X



ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転259件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 21:59:08.42ID:Z/KU1ixe
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : 垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/
ライブリーク : http://www.liveleak.com/

連投規制 又は NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転226件 のテンプレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552663289/2-4

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >2 以降 又は 参照テンプレ。

>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

■前スレ:
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転258件

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604266761/l50
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:15:02.75ID:l9sF576e
>>312
このポリ何やっとんの
最後立って何踊っとんの
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:19:06.96ID:+dSPshBU
>>309
車擦られるのが嫌だからバイクに進路開ける

>黒い車、改造車、ダンプ、BBA、高齢者に多いね。
>黒塗りで若い奴も多い
>煽るのはぬいぐるみダッシュボードに一杯載せた車、BBA、ミニバン、SUVに多いね。

確かにどれ一つ俺に当てはまらないわw
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:22:07.11ID:l9sF576e
>>314
車が単独事故起こして歩道乗り上げた後にバイクと衝突したってことだろ

>>315
高速から降りてんだし別に問題ないだろ
蛇行幅寄せしとる撮影者の方がヤバいしイライラする
怪盗キッドって前も何か変な動画載せてたよな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:24:08.53ID:+wowLruX
>>320
白とかシルバーのセダンSWコンパクト軽か?
まさかプリウスでは?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:25:07.13ID:tAaDTJmM
>>309
昼間の信号待ちで左後ろに暴走族みたいなバイクが1台停まったから
左を開けて前に行かせたら先のほうに婦警さんのカブがいて捕まってた(´・ω・`)
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:33:18.33ID:r0Ifsz6+
左空けないのが正しい
空けてなければバイクがぶつかっても追突
空けていてサイドに傷が入ると動いてた動いてないという過失についての論争が始まって
渋滞で少し動いてたところに猛スピードでぶつかってきた場合に車側に過失が発生する
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:35:37.79ID:l9sF576e
>>322
プリウスさんはすり抜けの邪魔なんてしない
むしろバイカスのようにスキマさえあれば線の色関係なしに左右からすり抜けるのがプリウスさんだからな
軽自動車でもまずやらんことを平気でやってくるのがプリウスさんなんだよ
ビビるでほんま
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:40:34.12ID:iWp3khTf
>>308 >>309
警察がうるさく言わないだけで、違反なんだよ

グレーなのは 「渋滞中の停車時」 のみ
これだって歩道の有無や路側帯のペイントを踏む踏まないなど状況は千差万別
お前さんはちゃんと全て把握して言ってるのかな?

車輌は原則キープレフトであって、後続バイクに対して左を開ける義務は無いし対向右折車と事故を誘因する事も理解しましょう
バイクに対し左側を空ける車輌が少なからず居るのは 「後でチョロチョロされるのがウザイ」 ってのが主な理由

俺はバイクも乗るけど、お前みたいな勘違い君が居るので
一般ドライバーの多くから ”バイカス” 呼ばわりされるのは頷ける部分がある
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:41:53.31ID:+wowLruX
>>323
それすり抜けが原因じゃなくて整備不良の疑いだから、
ノーマルなら問題ないよ。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:51:34.51ID:iWp3khTf
>>328
いいから、お前さんは運転するなよ
遅かれ早かれ己の間違いに気付くだろうけど
事故で後遺症を抱える前に気付けばラッキーと思ったほうがいい

すり抜けを常識と思って運転してると必ず後悔する
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 19:04:49.21ID:iWp3khTf
>>330
まったく間違ってる
単発でバカな事いってんなよ、ウソも100回言えば真実になるとでも思ってんのか?
ギャグにもならねーしセンスが無いただの阿呆と思われるだけ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 19:38:37.83ID:r/hs9ErJ
>>294
認知症とか痴呆症だったら飛び出してきた女性の家族はひょっとしたら喜ぶ場合もあるぞ。
介護に疲れて「いなくなればいいのに...。」って思う家族は少なくないし。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 19:39:08.19ID:B5tT59BB
>>330
単発bakaはこの辺読んで勉強しとけ

ttp://cpteu.com/column/principle-of-keep-left.html
ttps://kuruma-news.jp/post/222173
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 19:58:23.81ID:tYgrzzrC
すり抜けが悪いかどうか知らないが、半年くらい前に大阪府高槻市の別所の交差点で
すり抜けして一番前まで来た原チャが後ろにいた左折するダンプに潰されて死んだな
ダンプ運転手は信号待ちの間、伝票いじっててすり抜けして来た原チャがいたことに気が付かなくて
左前の死角にいた原チャが見えなかったらしいが、すり抜け=命がけだよね
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 20:25:26.92ID:iWp3khTf
>>338
このスレでも同様の動画があがってたよ

トラックが右折で、矢印信号が青になるのを待っていて
青になって発進直後、、、、
すり抜けてきたバイクが、トラックの前に出て停止 (当人は矢印が青になってないと思い込み)
トラックは発進でクラッチ繋いだ直後にフルブレーキ  ※荷崩れ必至
幸い接触せずに済んでたが、バイクは慌てて逃亡

>>339
間違った交通ルールってだけ
意見が分かれてる訳でもなんでもないぞ、こういう馬鹿のせいで
バイク乗りが余計に批判対象になるんだよ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 20:32:07.90ID:iWp3khTf
少し古いが
すり抜けで事故になった際の 「わかりやすい例」  バイク運転者死亡
https://response.jp/article/2015/11/21/264681.html

> 警察は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)の現行犯で逮捕。男性死亡後は容疑を同致死に切り替え、調べを進めている。
> 警察ではバイク側の安全確認に怠りがあったものとみて、死亡した男性の身元特定を急ぐとともに、事故発生の経緯を詳しく調べている。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 20:46:23.36ID:iWp3khTf
俺もバイクは好きで昔は乗っていたので 
あまり言いたくねーけど

当たり前になってる風景 ↓  (この現状で自動運転なんて実現不可能)
https://youtu.be/E9M8uwzlCgQ

音楽で年齢がわかる、未だに聴いてる事にワロタw
つっても大型やトレーラーは若者が増えないから、初老(40代)中老(50代)が多いんだろうな
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 21:39:49.78ID:TcWYwkck
>>308
バイクに前乗ってたけど、車線間のすり抜けすらしたことなかったわ。信号でも車の後ろに並んでた。車に乗るようになって、信号停車中の車のミラーにヒットするんじゃないかとヒヤヒヤさせられる事も少なくない。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:00:18.58ID:TcWYwkck
そういえば、他人に恵んでもらったドラレコ映像を自分のYouTubeに登録、稼いだ閲覧数で広告収入を得るてるやつもいるのね。みっともなくてようやらんわ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:33:28.09ID:8A3t1xDK
>>323
バイクが改造車かは置いといて、
車運転してる時は特に渋滞ぎみの場合、
直後の後続車がバイクだと、山口達也みたいにカマ掘られないかヒヤヒヤ気になるから、
さっさとすり抜けて前に行ってくれた方が助かるよね?
何でバイクのすり抜け嫌がったり妨害する4輪運転手が意味不明。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:36:21.26ID:6tDAoecN
バイクだとナメて詰めてくるバカはかなりいるから、俺は意味もなくクルマの前には出ない
クルマに車間詰めてるバカなバイカスがかなり多いのも事実だ

もちろんクルマもバイクも両方運転します、念のため
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:38:24.83ID:8A3t1xDK
今日の7人の秘書、
逆煽りをして小池百合子のパチモンを罠にはめる話だった
あんなの別に辞任したり謝るような事をしてないだろ?
俺もいつも運転中は他者の運転にイラついて、独り言で悪態付いてるわ。
キープレフトの意味をわかってない、
バイクも別に真ん中走ればいいのに、
それと工事だろうが撮影だろうが警察と役所に許可取らずに勝手に通行規制したら道交法違反
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:42:29.92ID:5ebDT9kn
>>351
渋滞ぎみの時にバイクにカマ掘られないかヒヤヒヤ気になるというのが意味不明
仮にバイクが先に行ってもまた別の後続車にカマ掘られる可能性あるから同じ事やん

下手くそがすり抜けに失敗してミラーでも壊して行かれたらそら嫌だろうよ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:44:33.68ID:An2RymbK
>>321
単独構造物衝突と、対車両衝突の2件扱いだな。

高速降りたらスマホ運転していいのか?

>>327
キープレフトは、対向車との衝突を避けるのが目的だぞ。

左折時のように左端に寄せていたら、歩行者•自転車•原付と交通事故を起こすぞ。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:47:12.45ID:An2RymbK
>>350
>左端は左折の手前30mだな
ソースよろしく
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:49:07.79ID:TcWYwkck
>>353
道路使用許可と道路占用許可があるらしく、テレビの撮影は使用許可の場合が多いみたいな事をどこかで見ました。通行の邪魔にならないよう注意しながら使ってくださいと言うのが趣旨のようで、使用許可でしかないので通行を妨げる事なんてもってのほかなんだとか。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:55:10.22ID:CmfkdlwK
>>351
バイクにカマ掘られないかはあんまり気にしたことないけど
直後にいられると車線変更や左折巻き込み等に
いつもより気を遣うから
信号で止まってすり抜けて行くなら
さっさと行って欲しい

高速のゆるゆる渋滞で真ん中抜けてく奴や
普通に動ているのに車の間を抜けて行くバイク便は腹立つ

バイクに乗っている時は後ろのトラックが煽ってくるような
緊急回避ですり抜けすることはあるが普段はちゃんと車列に並ぶ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:58:38.73ID:6tDAoecN
>>356

第21条 法第53条第1項に規定する合図を行なう時期及び合図の方法は、次の表に掲げるとおりとする。
合図を行なう場合 合図を行う時期 合図の方法

左折するとき その行為をしようとする地点(交差点においてその行為をする場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。 左腕を車体の左側の外に出して水平にのばし、若しくは右腕を車体の右側の外に出してひじを垂直に上にまげること。又は左側の方向指示器を操作すること。

同一方向に進行しながら進路を左方に変えるとき。 その行為をしようとする時の3秒前のとき。
右折し、又は転回するとき。 その行為をしようとする地点(交差点において右折する場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:59:26.06ID:6tDAoecN
>>356

あらかじめよる。
寄るわけですから進路変更です。
進路変更するときは合図が必要です。
左折するときは30m手前で合図を出します。
30m手前から交差点までの間で進路変更していると
左折の合図が出せません。
進路変更の途中で左折の合図を出すと進路変更の途中で進路変更の合図をやめなければなりません。

第五十三条 車両(自転車以外の軽車両を除く。第三項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

終わるまで合図は継続しなければなりません。

そのためには左折の合図を出す30m手前で進路変更が完了しなければなりません。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 23:02:44.10ID:8A3t1xDK
>>358
山口達也みたいに不安定な運転してるバイクいたらいつかカマ掘られないかヒヤヒヤしないか?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 23:06:06.79ID:iWp3khTf
>>352
> バイクだとナメて詰めてくるバカはかなりいるから
それなぁー、元々先行していたバイクなら別だが (車間詰める事は無い)

流れの悪い片側一斜線でトラックの後ろを走ってたりすると、
左からすり抜けてきたバイクが前方のトラックを抜けずに
バイクが2〜5台とか溜まりだすケースがよくある、 それを防ぐのが目的ってドライバーも少なくない
つづく ↓
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 23:07:13.28ID:iWp3khTf
こうなると・・・・・

バイク同士が対抗心(プチレース?)なのかしらんが 「俺は抜くぜ!!」と無茶をし始める
 ・ トラックの右から追い越しするバイク
 ・ そいつに続いて右から追従追い越しするバイク
 ・ 2台に負けじと狭い左から強引にすり抜けを開始するバイク

トラックが完全に停車時ならまだしも、トロトロ流れてる時のほうが多いかな
右から急加速でバイクが追い越してきたのを避けようとしたトラックが
左に寄ろうとしたら、そっちからも突っ込んできたバイクに気付いて
慌てて右に回避して・・・・フラフラさせられたりバイクが転倒したり

しまいにゃ右から追い越そうとしたバイクが
対向車線も右から追い越してきたバイクが居て、、、  互いにセンターライン踏みながら正面衝突ってのもあったな
バイクが数台集まるとバイク同士で張り合いだすのは典型的なパターン

昭和の頃みたいに、交通量が少なかった時代なら乗ってて気持ち良かったが
今はデメリットばかりでリスクも多いし、アホ臭い・・・・ バイクが絶滅カウントダウンも当然だろうな
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 23:07:39.04ID:8A3t1xDK
>>340
逃亡も糞もそれただのトラックの前方不注意だから、
側方は死角になるのわかるが、
前方に回り込んで気が付かないは通用しないから。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 23:22:14.40ID:iWp3khTf
>>364
違うよ
馬鹿は馬鹿なりによく読んでしっかりイメージしてごらん

青矢印点灯
(トラック)ブレーキ離す エア抜けると同時にクラッチミートで動き出す
すり抜けバイクがトラックの前に踊り出る、矢印点灯してないと思って停車  → (トラック)フルブレーキ

前方の信号に従って発進時にはバイクが居ない訳だよ
無理やりトラックを咎めるとしても 「発進時の”後方確認不足”」 なんだよ
お前さんの足りない経験で通用云々語ってもまったく的外れ 

 
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 23:45:17.93ID:An2RymbK
>>360
>30m手前で進路変更が完了しなければなりません。

第21条には見当たらないね。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 00:00:49.69ID:ikeBeIOj
>>341
つまりトラックの運転手にはバイクのすり抜けに注意して運転する義務が有るって事だな。
無過失責任なら罪には問われないから。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 00:10:34.62ID:lcQvU6d/
>>368
解説してないじゃん。

30m手前で進路変更が完了しなければならないなら、そこ迄40km/hで走行していても3秒で33.33m進むから、ウインカーは63.33m手前から点ける事になるが、それが本当なら、教習所でウインカーを点ける位置は速度で変わると教えるはずだが、一律30mのようだよね?

それと、歩行者•自転車•原付がいて30m手前で
左端に寄せられなければ、左折を断念するんだよね?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 00:19:29.12ID:42Rzj8Rx
昔、バイカスがすり抜けと追い越しでダンプ前でごっつんこ→ダンプでペッチャンコって事故あったわ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 00:19:52.53ID:YC4IfsLR
>>369
つまりじゃねーよ馬鹿 なーにが”前方不注意”だよw 惚けて無かった事にしてんなよクズ

トラックに限らず  ”車輌は全て”  発進時に後ろを目視で安全確認する義務があるんだよ馬鹿
さっきも言ったが 「無理やりトラックを咎めるとしても」 って前提だろ馬鹿
本来、日本においては右ハンドルだから目視で後方確認するには右側からなんだよ馬鹿
左からすっとんでくるすり抜けを前提とした確認じゃねーんだよ馬鹿
オメーは本当に免許を取得したのかよ馬鹿

被害車輌をバイクに置き換えて例えると
オメーが走行中に直前へ割り込まれてフルブレーキで停車されるようなもんなんだよ馬鹿
トラックの発進時だから荷崩れで済んでも (誘引事故で本来はバイクに積荷の賠償責任が発生する)
バイクで同様の事をされたら怪我もしくは死亡だろ、逆の立場でも考えろよ馬鹿

↓こういうユトリの自己中に免許持たせるのが間違いなんだろうな 
ID:ikeBeIOj
ID:8A3t1xDK
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 00:26:03.00ID:YC4IfsLR
>>370
おまえら、、、w
進路変更って意味わかってないだろ
元の論点から整理してみな、話がズレすぎだし 進路変更の意味が間違ってるよ
(どちらも修正せずに間違えたまま話が流れてる事にフイタw)
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 01:48:49.56ID:NZVy46v5
>>353
>俺もいつも運転中は他者の運転にイラついて、独り言で悪態付いてるわ。
きもい
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 01:49:58.01ID:NZVy46v5
ドラマの話をリアルに照らし合わせて持ってくるのもきもい
もうお前くんな
ゲームの世界にもな
一生脳内フィクションの世界で運転してろぎゃはは
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 03:04:27.74ID:T/Py3qZa
このスレの住民って、
絶対に自分が正しいと思ってる共産主義者みたいなのばかりだし、
自分と違う価値観には耳を貸さず、
全く多様性をみとめようとしない、
民度の低い奴ばかりだな。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 04:53:24.78ID:NZVy46v5
このスレは共産主義でも路上は中世だからな
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:02.35ID:rb/UdCXG
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a96637994b0fa7378b0563efb3ec249947c9f26

すり抜けバイクが停止線で前に回り込んで止まりやすいように配慮してるからだよ。
まだまだ二輪停止線が前に有る交差点少ないからな。
トラックバカは仲間が左折しやすいようにとか言って迷惑省みず交差点のはるか手前で止まり、
バイクや乗用車が回り込んで止まるとお前のために空けたんじゃないとか切れてる馬鹿が多いが、
そんなに交差点のはるか手前で止まったら駐停車車両と判断されて抜かれた当たり前だわ。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:07.52ID:rb/UdCXG
gERSPbd5-mU

タウンエース/ライトエーストラックは被害者の車?
これだけ殴る蹴るの傷害の証拠動画上がってるのに、否認するとか凄いな。
裁判官の心証悪くして刑が重くなるだけなんだが、
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 18:14:10.01ID:rb/UdCXG
https://m.youtube.com/watch?v=S96-G2wl8wE

加害者トラックが煽りをしたから、被害者軽は怒ってるだけだな。
トラックは危険運転で書類送検
軽は厳重注意処分でいい
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 18:22:59.62ID:rb/UdCXG
https://m.youtube.com/watch?v=rwvujCbG43Y

コメではプリウスの信頼度高いのか?
日本じゃプリウス見たら近付くな!
寄るなプリウス、触るなプリウス、プリウス見たら110番って車なんだがな。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 18:28:15.63ID:oUeXtMxz
>>384
乗用車に回り込まれるくらい手前で止まるってことは、停止線から10メートルくらいは空けて止まるってことだよな?
そんなトラックみたこと無いんだがどこの地域だ?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 18:31:07.44ID:rb/UdCXG
https://m.youtube.com/watch?v=HN7USEJfzrE

軽乗用車?
どう見ても軽ライトバン(ダイハツ・ハイゼットカーゴ)に見えるんだが?
本当にマスコミって車には疎いんだな。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 18:54:13.96ID:rb/UdCXG
https://m.youtube.com/watch?v=2felei_C89Y

横転した車を人力で引き起こしてるかと思ったが、
通行の邪魔になるので消防隊が脇へ除けてるだけか?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 19:27:11.01ID:M02g7+1y
>>391
トラックに追突したと言ってるからトラックの陰で見えないんじゃない?
どちらにしても軽のワゴンかバンかなんて興味無いだろうけど
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 19:53:46.89ID:NZVy46v5
普通そこまで興味ねえよ
車オタクはやっぱ頭おかしいわ
スレ見返しても安全運転について会話してねーしな
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 19:58:49.40ID:bMSa5qe+
こういうニュースで社用車、商用車ってのは聞いたことないからな

トラック以外は乗用車扱いなんじゃね?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 20:06:16.98ID:lcQvU6d/
>>388
双方合図不履行違反切符を切れ。

レーンマークはセンターラインでは無い。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 20:42:56.79ID:sQQvzRAj
乗用と貨物は普通に区分が有るでしょ
ナンバーでも分かれてるし
まとめて軽自動車と呼べばいいだけなんだけどね
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 20:47:30.14ID:NZVy46v5
車オタクに世間一般常識は通用しねえよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 20:57:32.92ID:lcQvU6d/
>>396
貨客兼用車は4ナンバーだが、貨物車のような荷台は無いぞ。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 21:15:35.41ID:P80cNXnJ
世間一般とマスコミは大雑把だからな
ミニバンのことワゴンって言うし
ハリアーが高級車だし
ボロクソスポーツカー改造車を高級スポーツカーって言ったり
外車は無条件で高級車
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 22:26:48.37ID:Ppww9Nko
>>403
ライトバンって言うとセダンのリヤを伸ばした2BOXのイメージだね
1BOXだとバンって呼びそう
>>401
普通に軽貨物車と軽乗用車って呼ぶでしょ
https://motor-fan.jp/tech/10005111
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 23:10:06.23ID:lcQvU6d/
>>405
難しく考えるな。
プロボックスのような4ナンバー車は貨客兼用車だ。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 23:51:49.00ID:S3RlKTXx
https://m.youtube.com/watch?v=gMSW7chsWGI

完全にバイクの横断歩道確認ミスだな。
横断歩道を渡る歩行者自転車はいないだろう運転
でもチャリも右左折車に無警戒過ぎなくないか?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 23:57:01.48ID:S3RlKTXx
https://m.youtube.com/watch?v=LJuTnh7nD8g

俺は信号待ち時は
AT車はPレンジに入れ
MT車はNレンジでサイドブレーキを引き、
スクーターは平坦な道は両手両足を離し、
勾配が有る道は後輪ブレーキレバー固定式パーキングブレーキをかけるんだが、正解だな。
信号待ち時は出来るだけブレーキランプは消したい、
ブレーキホールド機能とバイクのレバー固定式パーキングブレーキはブレーキランプが付いちゃうから好きじゃない。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 00:05:15.85ID:tZdWNMzM
>>407
歩道の広さ的に自転車原則走行不可ぽいし、下り坂でスピード出しすぎてるから歩行者扱いにはならんかもね
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 00:36:40.03ID:RD8S3sFz
>>411
パカパカブレーキは後ろに付くとイライラして煽り運転の原因にもなるんだぞ。
お前の後ろは走りたくないわ。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 00:50:59.35ID:RD8S3sFz
https://m.youtube.com/watch?v=sEdG2ip7JLI

スバル360、車高低すぎてドラレコ見てるだけで、怖いよ。
SUVはおろか現代のセダンの横にいてもかなり低いんだもん。
こりゃ完全に遅いけどスポーツカーだな。
今の車だと、
コペン、S660、カプチーノ、ビート、AZ1って感じの運転感覚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況