X



★出る釘はブラックタサン(ぷっ)から抜かれマフ@チャンゲ国沢688★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-ekr/)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:16:39.20ID:MVyZ1WBYd
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは誤字神だろう【休憩所】681.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595590656/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★ロドスタ対抗レースで全開バカ踏みチーム敗北の原因@チャンゲ国沢686★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600182244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

★ダイハツやスズキの低性能ブレーキせいで保険が安くならない?デナイノ@チャンゲ国沢687★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1602586725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Sa1k)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:06:18.48ID:uqIwtOotd
>>750
国沢の写真に見えるマリーナの釣り船屋のホームページ見たらちゃんと
取締まりあるから駐車場に停めろと書いてあってワロタ
ttp://www.boatseabass.jp/
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd7-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:14:49.59ID:McmBjUBfH
自動車ヒョーロンカってすげえな
こんな奴でも務まるのか
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd7-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:22:20.51ID:McmBjUBfH
皆さんなぜか解りますか?とかドヤするところじゃないだろ
自分が知らなかったことは読者も知らないと思い込んでるんか
恥ずかしい奴だな
無意識に読者見下してるのを晒してるじゃん
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e22c-Sa1k)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:13:51.82ID:JO7JHAaj0
警察批判もさー
嘘ついてまでやったら、全然説得力ないし
むしろそれってただの
反社野郎じゃん
まあ200キロポルシェ擁護するような奴だからとっくに反社野郎だけどさ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96b6-Pizy)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:45:00.79ID:NA6phLL90
>>742
まあ年に1,2度趣味レベルでラリーに出ることがある程度を
「ラリードライバー」と呼ぶのなら

…俺はシリーズ戦にまともに参戦していない奴は
ラリードライバーとは絶対に呼ばないけどね

センセイは
いわゆる駐車違反あるいは違法駐車が
駐車禁止場所への駐車と
駐車方法違反の二つを包含している
なんてことはご存知ないのだろう
他の自動車ライターにも時々いるし
ヤフコメとかでもよく見かけるけどね
そういうバカ
んで駐車方法の最も基本的ルールも知らんのだな
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef71-weoj)
垢版 |
2020/11/20(金) 03:31:49.68ID:Ohai7PnH0
>>753
http://www.boatseabass.jp/
お客さまへお願い!
ヨットハーバー周辺路肩や道路は取締があります。コインパーキングへ駐車お願い致します。
→乗船場所ページでパーキングの案内をしています。

乗船場所
http://www.boatseabass.jp/access/access.html
ヨットハーバー周辺の路肩や路上は駐車禁止の取り締まりがあります。2020.11.18以降
タックルや荷物を一旦降ろしましたら、お手数ですがコインパーキングへ駐車をお願い致します。
貴重品は必ず持参してください。
また、日曜と祝日に造船所裏の駐車場も一部解放しておりましたが、こちらもお客様は
駐車出来ませんので申し訳ございませんがコインパーキングへ駐車をお願い致します。

2020.11.18
最近、周辺環境が変わり港湾関係でない車の駐車が問題になっておりました。
そして23年間で初めてお客様の車が駐禁になってしまいました。
いつ取締があるかわかりませんのでお手数ですがコインパーキングに駐車して
くださいますようお願い致します。
http://www.boatseabass.jp/access/images/IMG_4572.jpg
0762日記仮保全1/2 (ワッチョイ c2f5-Bx/2)
垢版 |
2020/11/20(金) 07:15:09.30ID:bP6K1fwd0
次期型BRZのロングタイムリード始まる。86も基本的に同じ内容だと思います
2020年11月20日 [最新情報]

何と! シビックに続きBRZの2022年モデルが発表された! 在庫車を売りにくくなるのに、と思ってしまうけれどCAFE(企業平均燃費)の関係で現行モデルはオーダーストップ&生産中止。
だったら次期型を早めに出して期待値を高めようということなんだと思う。正しい判断でしょう。写真を見れば解る通り、中身は一緒だからシルエット全く同じ。

ホイールベースやトレッドなどの数字も同じ。ただアメリカ仕様に搭載されるエンジンは2400cc/228馬力の水平対向になるようだ。日本仕様は2400ccになるのか、1800ccターボになるのか微妙。
日本の燃費規制を考えたら1800ccだと思うけれどいかがか? 1800ccターボだったとしても現行の2000ccよりトルク太いため楽しいと思う。

大きくイメージ変えてきたのがリアビュー。けっこうマッチョになってカッコ良い。今回トヨタバージョンの86についちゃ全く情報出てこないものの、多くの点でBRZと同じだと考えていいだろう。
価格が上がらないことを願う。このクラスで300万円を超えるようだと買いにくくなる。最も安いグレードは240万円くらいを希望す!

嬉しいことにATに限ってながらアイサイトが付くようになった。スポーツモデルであっても自動ブレーキは欲しい。GRヤリスのような超武闘派のクルマだって皆さん自動ブレーキ付きを選んでいる。
マニュアルになると付かない、というスバルの方針は何とかして欲しい。GRヤリス、マニュアルでも付きます。付けられない技術的な理由があるのだろうか?
0763日記仮保全2/2 (ワッチョイ c2f5-Bx/2)
垢版 |
2020/11/20(金) 07:15:58.82ID:bP6K1fwd0
また、シャシはキャリーオーバーながら、おそらく相当の補強が加えられていると思う。シャシの性能は新しいとか古いとかより、熟成も重要。おそらくハンドル握って走り出した瞬間、
現行モデルより上質なクルマに感じることだろう。2400ccになってトルクアップしたエンジンも、中回転域での使いやすさに繋がるハズ。ミッションは6MTと6AT。

唯一の課題はモータースポーツ。ワンメイクレースなど問題無いけれど、他のクルマと戦うクラスでは2000ccクラス以上になってしまう。1400ccターボ車だと軽い上、出力だってBRZを超えてくる。
勝つのは難しいかもしれません。発表時期だけれどアメリカが2021年秋。日本も同じようなタイミンングか? 86は来年1月のオートサロンに出てくる可能性もあります。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6201-Pizy)
垢版 |
2020/11/20(金) 07:35:37.15ID:CRvyNAre0
>>698
私は正直路側帯ルールのこと、ちゃんとわかってませんでした。こんなこと言うと黄昏友に免許返納しろ!と言われちゃいますけど。

実際、みんなが路肩にビタ寄せで停めてるのに自分だけ道路の真ん中に停めれませんワな。
私もこの状況でクルマ停めるならみんなに合わせて寄せます。
当然ですワな。それこそが道路交通法の理念である、円滑な交通の流れに寄与するからだ。

しかぁ〜し!私がここに行って駐禁切られることはビタ1キロありません!と断言す。
なぜなら、コインパークングに入れるからだ。
いい歳こいたオッサンがたった何百円の小銭をケチってキップ切られるの、ダサいです。粋ぢゃない、と言い換えてもよかろう。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-wyn7)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:07:02.05ID:4jDtq/eWM
>>698
コラもう警察への威力業務妨害デナイノ!

黄昏としては全切除かカイキュウ祭りされる前に、あえて警察にクレーム入れたほうがいいのかな?w
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-X2xk)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:17:37.71ID:5riy6NhKM
え?つまりこういう事?

この場所は駐車禁止ではなかったのでもともとは港湾関係者が停めていた
直近で路上駐車が増加して問題化していた
釣り舟屋はもとから路上駐車は避けて有料パーキングを使う様に注意喚起をしていた
「今まで無かった事だが」18日に取り締まりが入った
釣り舟屋さんが更に注意喚起←今ここ

恐らく警察も苦情の内容を見て取り締まりやむなしとしたんだろうな
釣り舟屋さんも路上駐車が問題化してたのは知ってた

この取り締まりが不当だと言われる理由がわたくしには分からないデナイノ
なんで自動車ヒョウロンカが迷惑行為を推奨してんだかな、画像パクってまで
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e26d-sp9z)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:38:35.40ID:ZtqwARuT0
>>759
>貴重品は必ず持参してください。

こんなの常識で、いちいち注意喚起する必要があるのかと思うけど
数十万円の現金やクレジットカード、パスポートが入ったディパック()を放置して
盗まれたデナイノ!補償するデナイノ! と大騒ぎする怪しい奴がいるからなあ。

>>762
ホンダの場合
>なぜこんな早いタイミングで全身を公開するのか理解できません。
>見れば見るほど「う〜ん!」。日本で売っても成功しないこと保証します。

トヨタの場合
>次期型を早めに出して期待値を高めようということなんだと思う。正しい判断でしょう。
>けっこうマッチョになってカッコ良い。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-X2xk)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:49:55.23ID:p43KATvLM
>>766
管轄の警察に凸ったら結構問題になるレベルだと思う
センセがまた注目されるデナイノ!
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Sa1k)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:17:50.82ID:hRctOP0hd
>>775
あれ?センセの駐禁じゃない可能性もあるのか
釣り大好きなセンセがマリーナのそばの路駐で駐禁切られたのかと思った
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Sa1k)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:21:51.43ID:hRctOP0hd
まあ駐禁が誰であれ
センセが路側帯の知識が皆無と判明したのは事実だけどね
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef71-weoj)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:05:58.49ID:Ohai7PnH0
標準車と価格差75万円も即完売! ホンダ新型「シビックタイプR」何が凄いのか! 「買えた人は幸せ者」
2020.11.20 国沢光宏
https://kuruma-news.jp/post/317942

専用装備装着の限定車 75万円差の価値はある?

 普通、メディア向け試乗会は当然ながらクルマを売るためにおこないますが、今回鈴鹿
サーキットで試乗会がおこなわれたホンダ「シビックタイプR リミテッドエディション」
の場合、すでに売り切れています。

 ホンダによれば「瞬時に売れてしまいました」。それなら普通のタイプRならどうかと
いえば、やはり発売から数日で売り切れてしまったそうです。

 参考までに書いておくと、現行シビックタイプRの生産は閉鎖が決まっているイギリス工場。

 次期型でもタイプR仕様を作るようだけれど(意外なことに現行型のエンジンはアメリカ製です)、
アメリカでも厳しくなる一方の燃費規制や騒音規制など考えれば、超武闘派になるかどうか不明。
現行モデルを買っておくのが正解だと私は思います。

 今回試乗したリミテッドエディションと標準車の違いは

【1】BBSの軽量鍛造ホイール標準装着
【2】日本製でいえばヨコハマのA052のような、サーキットで本領を発揮するミシュラン
・パイロットスポーツ・カップ2を標準装着
【3】ザックス製ダンパーの専用セッティング
【4】20kgの軽量化

 といったものです。標準車との価格差75万円は、人によって評価が分かれるかも。

前置きはこのあたりにして試乗と行きましょう! コースは鈴鹿サーキットです。

 先導車に付いていくというカタチながら、引っ張るのは木立さん。今年S耐に
シビックタイプRで出場している、ホンダでTOP3に入る評価ドライバーです。追いつけば
ペースアップしてくれるため、事実上の「好きなだけアクセル踏んでいいですよ」状態。

 また、市販車は180km/hの速度リミッター付き。鈴鹿だと5か所で稼働するといいます。
それじゃ面白くも何ともないし、そもそも速ければ速い方がエラいサーキット。今回
リミッターを稼働させないようにしたそうな(車載GPS情報によりサーキットだとわかっ
たら自動的に速度リミッターが解除になる車種もあります)。

 問題は運転手か? 鈴鹿で最後にレースしたの、35年前。それからまともに走ってい
ない。ということでコースイン。

 1ラップ目はウォームアップを兼ねてスローペースだから、コースを再確認します。
木立さん、1ラップ終わったシケイン立ち上がりからペースアップ。全開加速で付いて
いくと、私のイメージより回転の上昇が速い! つまりパワフルだということ。ついつい
オーバーレブ気味になってしまいます。

 壊れることなど無いけれど、美味しい回転数以上まで引っ張ると加速が鈍くなります。
それにしても速い! あっという間に5速まで入り、1コーナー手前でメーター読み220km
/hを超えます。最後に鈴鹿で乗ったスカイラインRSのグループA仕様より圧倒的に速い!

 ブレーキングすると、さすがブレンボ製のキャリパー&ローター! 若干横方向のGを
掛けているのに左右均等ガシッと効いて減速! 気持ち良いです!

 続く
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef71-weoj)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:06:13.17ID:Ohai7PnH0
>>785 続き

熟成を重ねて驚くほど扱いやすくなった最新のシビックタイプR

 2コーナーに向けハンドル切り込むと、おそらくアジャイルコントロール(ハンドル切った
方向に向かうという電子制御)が上手く作動しているらしく、アンダーを感じさせずに曲がって
いきます。

 S字は3速だと決め込んでいたら、驚いたことに4速に入れなくちゃならないらしい!
150km/h以上出てるじゃありませんか! シフトアップしろというコーションに追い立てられます。

 ここからダンロップコーナーまで連続する5つのコーナーは、ひとつでも失敗するとダメ。
久し振りとあって納得いかないが、クルマに助けられなんとかクリア。

 今までのタイプRも速かったけれど、前後バランスという点でシビア。少し無理すれば
アンダーステア出るし、ラフに荷重移動させるとテール流れました。

 最終モデルは驚くほど扱いやすくなっています。姿勢制御装置を完全カットしたって
不安感無し! 仕上がりの良い競技車両のように扱えるのだった。いやいや楽しいったらない!

 なんと久々の鈴鹿で2ラップしか走っておらず、しかもミスだらけなのに2分32秒!
デグナー手前やスプーン手前でも200km/h出ちゃうんだからハンパ無い!
10周くらい走ったら5秒は縮まると思う。

※ ※ ※

 このクルマを買えた人は幸せだ。オーナーになったら一度くらいはサーキットに持って
いってアクセル全開を楽しんで欲しいです。

 最近明るいニュースがまったく無いホンダながら、久し振りに「超いいね!」しておきたい。

 確かに売り切れてしまったクルマの試乗会だけれど、皆さん良い記事を書くと思います。
私だって絶賛だ。悪口、ひとつもありません。ホンダのイメージ向上になることでしょう。

 こういったクルマを1年に1度くらい出せばブランドイメージだって上がります。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef71-weoj)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:08:32.93ID:Ohai7PnH0
走りが楽しい!GRヤリスに乗って公道試乗レビュー!【トヨタ・詳細レビュー】
2020/11/19
https://www.youtube.com/watch?v=_yrgRB-XL4g

自称、ジャーナリストのたまご華音です。
今回は、トヨタのGRヤリスに乗って国沢光宏師匠と共に静岡県で試乗しました!
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8263-Pizy)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:18:00.50ID:l+U4rwXp0
>>776
しかも忖度なしのコンシューマーリポートでしたよね
センセのエクストリームトボシからのブラックタサン(ぷ ガーを楽しみに待ちましょw
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-X2xk)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:24:26.49ID:p43KATvLM
>>772
うわぁゴメンナサイセンセ
パクって無かったんですね
…てことはこの標章は誰のですかね

まさかゴールド免許オヤカタのではないでしょうね
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Sa1k)
垢版 |
2020/11/20(金) 13:09:34.84ID:hRctOP0hd
カイシュウキター(゚∀゚)
>写真と情報貰った知人によれば通行量少なく、道路としての利用価値についちゃ低いそうな。

「行き止まり」消しやがった!
地図見りゃバス会社と倉庫あって大型車も出入りする産業道路だって判るだろ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Sa1k)
垢版 |
2020/11/20(金) 13:50:54.61ID:hRctOP0hd
メディアでも活躍する大先生の
素晴らしいお仕事ぶりを目の当たりに出来てとても勉強になります
ミスしたら黙ってカイシュウが一番ですね
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-n9sk)
垢版 |
2020/11/20(金) 14:18:40.25ID:BRAtOcMD0
>>796
切除デスヨ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef71-weoj)
垢版 |
2020/11/20(金) 16:10:07.30ID:Ohai7PnH0
>>698
旧:下の写真の場所、駐車禁止ではありません。
  そもそも行き止まりになっており、道路としての利用価値についちゃ無いと思う。
新:下の写真の場所、駐車禁止ではありません。
  写真と情報貰った知人によれば通行量少なく、道路としての利用価値についちゃ低いそうな。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM13-FpRA)
垢版 |
2020/11/20(金) 16:55:47.89ID:UrOrh31mM
>私だって絶賛だ。悪口、ひとつもありません。

まず、悪口を書こうと思う時点でアウツだからwww

>写真と情報貰った知人によれば通行量少なく、道路としての利用価値についちゃ低いそうな。

また、他人のせいか!?

こんなんだから、呼んでもらえなくなるのでわ?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8263-Pizy)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:41:28.64ID:l+U4rwXp0
>>806
大いに関係あります。こらもう私はだまされた被害者でないの!念為。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdf-Pizy)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:12:59.45ID:dGykP3Xip
> 写真と情報貰った知人によれば通行量少なく、道路としての利用価値についちゃ低いそうな。

え?
普通に通行量ありますけど、あの近辺。
もしかして通行量が少なければ免罪符になると思ってます?雉先生。
やっぱり誤字神が駐禁切符切られたと見たが、黄昏諸氏はどう思います?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-ytRx)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:18:30.97ID:rsn+u01Ua
謝罪と賠償をっ!ってか。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Sa1k)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:45:04.46ID:hRctOP0hd
旗色悪くなったら、
急に誰だかわからない「知人」のせいにする作戦も幼稚園児なみデフ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 973f-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 19:55:01.61ID:g8zpDgZX0
センセは生まれついての寄生虫なので宿主(ボボル&ネット)以外から栄養も情報も得られないんだろうね
寄生虫もアニサキスクラスだと宿主に渾身の一撃を喰らわされるんだけど、
センセは寄生虫ギョウカイの底辺のギョウチュウなんでお尻がかゆくなるだけで、
ブラックタサンも全くシカトです(笑)

センセは何か困ったことがあると、読者の皆さん知りませんかor助けてください、
と新しい宿主を求めてるけど、それが寄生虫野朗そのものって寄生虫だから気づかない国沢哀れ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Sa1k)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:09:07.85ID:hRctOP0hd
>>809
仮に知人だとしたら、わざわざ駐車違反のシールを写真に撮って送ってもらったんかな
てか知人も路側帯駐車のルール知らない残念な人て事だな
自動車ヒョーロンカの知り合いロクなの居ないな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-IXQZ)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:13:06.08ID:+M8yAVoxr
【車】テスラ、納車当日にルーフが飛んでいく不具合 一瞬でオープンカーに [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605869490/

ブランド信頼度、 「テスラ」が26ブランド中25位に「車体パネルがうまくはめ込まれていない」 米コンシューマー・リポート [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605853537/

ホントにテスラはお粗末だな
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd7-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:25:55.94ID:WihDK7RSH
今回の記事で極めて異常さを感じさせるのが
国沢が路側帯75pルールを本当に全く知らなかったと思われる事なんだよね
評論家どころか自動車免許持っているのかすら疑われるレベル

いくらいい加減に勉強した人でも,免許取った人なら9割方この切符みて
「そういやそんなルールあったなあ」って反応になると思うんだけどね
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM9e-Bx/2)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:33:42.94ID:yl5BNO2uM
山下埠頭〜本牧埠頭間の物流拠点を結ぶ道路の一つが「通行量少なく、道路としての利用価値についちゃ低い」わけねーだろうが。
物流拠点内にある道路だから大型車もトラックも普通に通るし、だからこそ路側帯の幅も広く取られているわけでさ。
そこに停める不心得者が後を絶たないからこその取り締まりなのに。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-DcBa)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:23:54.20ID:Nu6dJv5t0
>>820
そういう反応になるのが普通だよな。 免許を取得して何年も経ってるのに、道路交通法を100%覚えてる人なんていないだろうし。
正直俺も「そういえば教習所で習ったな」って思い出したから。
だから国沢はそんなふうに記憶が蘇ったわけじゃなく、もともと知らなかったんだろうね。 教習所には通わずに試験場で取ったみたいな事を以前書いてたけど、それでも免許取得するために勉強するだろうから全然知らないのはおかしい。
と、なると国沢の免許は本物なのか?って疑問が湧いてくるのは当然の流れだな。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-6f+P)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:41:07.36ID:4zheQeLKa
アメリカで何かの調査でマツダが一位になったけど、国沢がどう取り上げるか楽しみだ
まぁマツダに好意的なニュースは取り上げない可能性もあるが
これがマツダに不利なニュースだったら速攻で鬼の首を取ったように騒ぐんだろうな
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-W6IQ)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:13:06.91ID:m0Gld2soM
こんな朝鮮雉もどきまで餌付けするからヨタは嫌いなんだよ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-Pizy)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:14:00.80ID:wcZkOwc50
>>827
マツダは頑張っていいクルマを作っている。その成果が出てマツダファンの一人として嬉しい。
しかし第7世代から勘違いして価格設定を見誤り、ソッポ向かれ始めた。それもこれもブラックタサンガーグゲゴガー

と言った論調でくると予想しておく
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976d-Pizy)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:26:05.62ID:4IPSYVyg0
>>806
そもそもブルームバーグの記事は
資本関係を見直すという話
それを「既に処分した」と勝手に解釈して
特定時期の出来高とこじつけたのがセンセイ
どう転んでも話が飛躍しているので
責任転嫁は無理だなwww

まあスペースジェットの件みたいに
全面否定したわずか1週間後に
その通りの話が出るなんてのは世の中よくあることで
否定なんてのはあくまでも表向きの話ではあるけどな

>>812
そもそも行き止まりだから交通量が少ない
というセンセイの発想が短絡で間違ったるんで
つきあたりに何らかの施設があったら
行き止まりでも交通量があって不思議ではない

>>815
念のため言っておくが
アニサキスは人間には寄生しない
つまりヒトは宿主ではない
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-6f+P)
垢版 |
2020/11/21(土) 03:38:19.89ID:sJIa1ORza
>>698
> 私も知らなかったのだけれど、路側帯のある道路は路側から75cmの余地を残さないと
ダメなのだという。つまり道路の真ん中に駐めていれば駐車違反じゃないのだった。

どーいう思考回路ならこんな結論になるんだ?
道路の真ん中に駐車したら違反に決まってんだろ!
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c35a-wIQ9)
垢版 |
2020/11/21(土) 07:43:05.72ID:3fYehvSF0
コレって原則として歩道や路側帯には駐車出来ないんだよ。やむを得ず駐車する場合は歩行者の往来の余地を残せってことなんだから、75cm開ければ停めていいって話じゃないんだよ。
そこが分かってないから、車道の真ん中に停めればなんて頓珍漢なことを言い出すんだよな。歩行者に余地を残して駐車して、それで車道を走る車の邪魔になるなら、そこは駐車すべきではない。
法や罰則で縛られてない事はやっても構わないなんて、孫のいるような大人がする事ではないぞ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-wyn7)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:37:43.76ID:MpV6w8O5M
駐車・駐停車禁止場所で写真撮ってはドヤってたのはガチで知らなかったんだね
駐車できない場所は標識の有無じゃなくて、そこの条件や状態で決まりがあります。その中でも「停められそうだけどここはダメだからね」って所には標識があるだけなんだよなぁ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-5va4)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:51:20.46ID:2UpwTo3HM
センセイは発想の転換の天才
道交法は熟知してるがこういう解釈も可能だと示しただけ。
御大をなめるな。
0846ベストカーWeb仮保全1/3 (ワッチョイ c253-Bx/2)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:02:46.23ID:Zm+ZU/Oi0
作れば売れる? ホンダはなぜ軽SUVを出さないのか
2020年11月20日 / コラム

 スズキ ハスラーに続き、ダイハツ タフトも登場! 活況の軽SUV、なぜホンダは出さない?

 SUV人気がますます拡大するなか、先陣を切って軽自動車のSUVを送り出したのはスズキ。2014年に誕生したハスラーは予想以上の人気を得て、今年1月にフルモデルチェンジ。人気車として定着した。

 そうした状況を見るや、ライバルのダイハツも今年6月にタフトを投入。また、三菱もeKクロス、eKクロススペースを送り出している。

 そんななかホンダは軽SUVをラインナップしていない。人気が見込めそうなこのカテゴリーになぜ新車を出さないのか? その理由を自動車評論家の国沢光宏氏が解説する。

文/国沢光宏、写真/HONDA、ベストカー編集部

■過去を見るとホンダも遊べる軽自動車を作っていた

 ホンダは白ナンバーの、いわゆる“登録車”が販売台数を落としていることもあり、今や軽自動車を主力としたコンパクトカーメーカーに転換するしかなくなったように思う。

 けれどN-BOX以外のヒット車に恵まれない。真面目に作ったN-WGNも、10月の販売台数は8位のミラと10位のアルトに挟まれた9位。決して順調とは言えない。

 本来なら3つめの柱となるべきN-ONEながらずっと低空飛行。間もなくモデルチェンジするものの、中身はN-WGN&外観が旧型N-ONEのまんまで20万円の値上げ。

 こらもう売る前から失敗するのが誰にでも予想できる。ホンダ製軽自動車の販売台数は、大雑把に言ってダイハツやスズキの半分。日産+三菱自動車チームに迫られている。

 そんな状況のなか、期待されるのはタントやハスラーのようなSUV志向の“楽しいクルマ”だと思う。過去を見るとホンダも遊べる軽自動車を作っていた。

 古くはバモス。イギリスの「ミニ・モーク」をパクッたモデルで、なかなか可愛らしい。20年くらい前は大失敗ながら『Z』というミドシップのSUV風モデルをラインナップした。
0847ベストカーWeb仮保全2/3 (ワッチョイ c253-Bx/2)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:03:42.38ID:Zm+ZU/Oi0
 ホンダの中でもSUV風のモデルを作りたいという声はあるようだ。いや、もしかするとすでに開発中かもしれないが、少なくとも今後1年で販売する計画を持っていない。

 なぜか? いろいろ取材してみると、大きく3つの「作らない理由」を聞く。いずれも「なるほど」と思える反面、それはクルマ作りが上手じゃないからだとも感じる。

■ホンダが軽SUVを作らない3つの理由

 1つ目は「過去に成功したクルマなし」ということ。今のN-BOXのような大ヒット作になったN360をベースに開発したバモスの販売状況と言えば、見事なカラ振り。

 もう少し詳しく書くと、スポーティモデルという位置づけの『Z』(初代)も、てんで売れなかった。そして前述の2代目Zは気合い入れた割に大赤字で終わってしまう。

 ホンダ、こういった肩のチカラを抜いたクルマ作りがヘタなんだと思う。そもそも軽自動車で大ヒットしたのは、N360とN-BOXくらいのもの(1997年のライフも中ヒットしましたね)。

 ヒットを狙って開発した先代N-WGNだって埋もれた。N-BOXスラッシュや、少し前になるがザッツなどウナりを上げたカラ振りだって少なくない。

 2つ目は、ホンダが悪路を嫌っている点にあると思う。

 考えて欲しい。ホンダというメーカー、少なくとも4輪車部門を見るとアウトドア&自然で遊ぼうという気持ちを感じない。
CR-Vのようなクルマですら、初代からオフロードを積極的に走るようになっておらず、「なんちゃって」精神満載だった。クロカン4WDを作った歴史もない。

 SUVは好きな人が作らないと楽しいクルマにならない。ホンダの中に「アウトドアで遊べる軽自動車を作ろう!」という熱意を持った人が居ないとは思えないけれど、
少なくとも新型車を開発する企画会議じゃ却下されてしまうようだ。

 逆に作ろうとすると、2荘纐レZのように凝りすぎて割高になっちゃうのかもしれません。
0848ベストカーWeb仮保全3/3 (ワッチョイ c253-Bx/2)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:04:14.52ID:Zm+ZU/Oi0
■3つ目の理由と今後ホンダの軽SUVが出る可能性は?

 3つ目は経営陣のセンスがないこと。

 軽自動車に限らず日本で販売されるホンダ車の全てに言えることながら、徹底的にユーザーを見ていない。直近の3年で発売されたクルマの大半は、見た瞬間「売れないでしょ!」と思えるモデルばかり。
ジェイドやインサイト、クラリティなど日本で販売したって売れるワケないです。

 なかでも日本担当部門がダメだと思う。空気や市場の流れを読める人なら、4年前にSUV風の軽自動車を販売していたことだろう。
感性の鈍い人だったとしても、4年前はSUV人気の兆候出ていたので、今年くらいに新型車として登場させられたハズ。

 市場を読むことに対する能力は決定的にない。だからこそN-ONEを20万円値上げする。

 可能性はないのか? 当然ながらあると思う。率直に言って現在の販売状況を見てSUV風のモデルを作らない理由がない。むしろ1日でも1か月でも早く売るべきだろう。

 ということで文頭に戻る。2年以内にワクワクするSUV風の軽自動車を出さないような感性なら、もう自動車メーカーの企画担当として能力なし!

 ただ、ハスラーやタフトと勝負できるような魅力のあるクルマを作れるかどうかは不明。せっかく作ったってeKクロスやeKクロススペースは伸び悩んでしまっている。
SUV風のモデルであり、なおかつ売れないとN-ONEのように赤字を出す状況になってしまう。

 2輪のハンターカブ作っているような人に頼んだら楽しいクルマになるか?
0849日記タイトルのみ仮保全×3 (ワッチョイ c253-Bx/2)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:07:32.78ID:Zm+ZU/Oi0
ホンダはなぜSUV風の軽自動車を作らないのか?
2020年11月20日 [試乗&解説リポート]
※中身>>846-848

今日の動画はキャノンちゃんのGRヤリス
2020年11月20日 [試乗&解説リポート]
※リンク先>>787

シビックタイプR試乗。スンゴク良いクルマです!
2020年11月21日 [試乗&解説リポート]
※中身>>785-786
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c35a-wIQ9)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:08:05.54ID:3fYehvSF0
印象だけど、
初代Zっててんで売れなかったのか? やたら見かけた気がするけど、あの水中メガネ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況