X



★私怨多で三光ヒモのスケジュール、年内&来年、2年後も真っ白@チャンゲ国沢678★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a6d-9lxz)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:24:40.54ID:s+U9P9460
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★コロナ渦で三光ヒロ、年内のスケジュール真っ白!でございます@チャンゲ国沢677★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588775020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca53-LZmE)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:12:08.85ID:CcV2VQzn0
>>835,846
「160キロ、これ」ね。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm5826005
助手席の女性レポーターの声のトーンが全てを物語ってる。
00:02「宜しくお願いします」←明るいトーン
00:11「いかがですか、今のコーナーは」←まだ明るいトーン
00:15「ハンドリングは」「足回りは」←普通のトーンはこの辺まで
00:36「あー」←この辺から声に生気がなくなっていく
01:21(同意を求められても怖くて絶句、後は相手の言葉を繰り返すだけ)
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ad7-KQw+)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:30:20.20ID:21UOHPvD0
>>849
どうもありがとう 本当だったんですね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-KQw+)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:32:49.28ID:N7RPXYxga
>>845
アウツ、て元ネタはカイジ?
…いや、違うよね。センセはアニメ君は嫌いだからね(すっとぼけ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFf2-KQw+)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:14:49.49ID:VkmQHkq/F
>>746

センセ&ナガータの玉稿(ぷっ)が読めるデナイノ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e38b8e42cd56466ae450e72eb87ee57a04794c4d

センセこないだ
> 欲しいと思ったクルマを全て買う人だって居ます。でもカッコ良いかとなれば「て〜んで」だ

え、歴代レガシィ全部持ってたんですか?なんで?w
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e85-ZKz7)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:35:47.93ID:w5YfU6Ax0
ちがうちがーう
初代出たときEJ20搭載は当初セダンのRSしかなかった
ツーリングワゴンが追加になってもしばらくワゴンにはEJを積むグレードはなかった
ようやくワゴンにEJ積まれるタイミングでGTグレードが出来た
0860くるまのニュース仮保全1/3 (ワッチョイ ca53-LZmE)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:03:01.12ID:CcV2VQzn0
ポルシェより速い! トヨタ新型「RAV4 PHV」の圧倒的な加速は新時代のスポーツモデル
2020.06.04 国沢光宏
ttps://kuruma-news.jp/post/261061

2020年6月8日に発売予定のトヨタ新型「RAV4 PHV」のプロトタイプモデルに、ひと足先に試乗しました。基本は電気自動車ながら306馬力のパワフルな新型RAV4 PHVは、どのような走りを見せてくれるのでしょうか。

人気のRAV4にPHV追加! プロトタイプに速攻試乗

 トヨタの人気SUV「RAV4」に、プラグインハイブリッドモデルの「RAV4 PHV」が追加されます。2020年6月8日の発売を前に、プロトタイプの試乗会がおこなわれました。

 プロトタイプといっても、内装の一部に市販車と違う仕上がりのパーツが使われている程度で、走りは全く同じだと思っていいとのことなので、どのようなクルマなのかレポートします。

 新型RAV4 PHVのメーターパネルなど見ると、ハイブリッドのRAV4と異なるのは、機能的には『EV』と『AUTO』モードを選べるのがPHVの特徴です。

 EVモードだと、アクセルをべた踏みしない限り電気だけで走ります。AUTOモードを選ぶと、基本は電気自動車ながら306馬力のパワフルなパワーユニットになります。

 運転席に乗り込んでプッシュボタンで起動すると、AUTOモードが基本設定になります。EVモードをセレクトし、サーキットにコースイン。まずは、電気自動車として乗ってみましょう。

 モーターは前後に搭載されており、なかなかの加速感。十分に加速するだけでなく、130km/hくらいまで出してみたけれど、エンジンは掛からないままです。
一般的な乗り方だと、70kmくらいまでの距離なら電気自動車として乗れます。

 次のラップは基本設定のAUTOモードに戻し、先ほどと同じペースで走行します。これまたエンジンは掛からず元気よく走ってくれます。

 電池容量がある限り電気自動車として走り、電池残量が減るか、アクセルを全開にしたら自動的にエンジンが始動してハイブリッド車になるということです。

 電気自動車として走っている限り、当たり前ながらウルトラスムーズだし静か。やはり電気自動車はリラックス出来ます。
0861くるまのニュース仮保全2/3 (ワッチョイ ca53-LZmE)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:03:57.18ID:CcV2VQzn0
 ハイブリッド車に乗ったことのある人ならわかる通り、モーターでスタートしてエンジンは掛かるが「このままモーターだけで走ってくれたらいいのに」と思うことでしょう。
その点、新型RAV4 PHVなら、長い距離をモーターだけで走ってくれます。


(2ページ目)
新型RAV4 PHVはパワフルで速いうえに環境にも優しい

 一旦ピットインしたあとは、新型RAV4 PHVの魅力ともいえる、0-100km/h加速6秒の走りを楽しみたいと思います。

 停止状態から全開加速すると、素晴らしいダッシュ。走り出しは前後のモーターを駆動する電気自動車ながら、すぐエンジンが掛かり、そこで発電したパワーと駆動力を前後の駆動輪へ上乗せしていくのです。

 なるほど、これは速いです。なんたって340馬力エンジンを搭載するポルシェ「カイエン」の0-100km/h6.2秒に勝り、ホンダ「シビックタイプR」の5秒台後半に少し負ける程度。

 モーターで走り出した後、エンジンパワーが加わったあたりでブーストが掛かかり、新型RAV4 PHVの大柄なボディをグイグイ加速させていく。これはスポーツモデルです。

 驚くことにあまり長くない袖ケ浦サーキットのストレートでも、160km/hを超える加速を見せてくれます。

 直進安定性は良いし、スポーツモードにしておくとハンドルの手応えだってガッチリしていて高性能車の気分。

 ついついブレーキングポイントを遅らせてみたら、ペダルタッチと絶対的な利き味が普通のクルマでした。考えてみたら、新型RAV4 PHVは「GT」とかじゃなくエコカーでした。

 とはいえ性能的には「GT」とか「R」を付けても良いレベルです。トヨタだと「GR」でしょうか。

 ポルシェのように大容量ブレーキ付けて、20インチタイヤを履くようなグレードがあっていいと思います。

 いままでPHVと聞けば環境対応車というイメージながら、新型RAV4 PHVのハンドル握ると、新しい時代のスポーツモデルだと感じます。
0862くるまのニュース仮保全3/3 (ワッチョイ ca53-LZmE)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:05:06.54ID:CcV2VQzn0
 それでいて環境にやさしいのです。前述の通り満充電しておけば70kmくらいまでの距離を電気だけで走れます。夜間電力契約だと160円です。

 また、ガレージの屋根に太陽光発電を組み合わせると、そこで作った電力だけで年間7000kmから1万kmくらい走れてしまう。エネルギーの自給自足が可能。停電時には100V/1500Wの電力を供給してくれます。

 RAV4ハイブリッドとRAV4 PHVの価格差は、補助金や税制優遇を考慮すれば55万円ほどです。

 毎日通勤など70km以内の走行距離(電気だけで走るという意味)であれば、10万km走るとエネルギーコストを含めたらPHVのほうが安くなります。

 5年で手放したってリセールバリューは良い。ハイブリッドより速くて安価というあたりが技術の進歩だと思います。


※日記にも転載済
総合コストで普通のRAV4より安く、カイエンより速い0〜100km/hのRAV4 PHVを全開で走らせてみた!
2020年6月4日 [試乗&解説リポート]
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-KQw+)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:18:09.79ID:N7RPXYxga
>>856
センセとヌバルのステキな関係の日記デナイノ

>毎年行った年次改良でクルマの完成度が上がっていき、

センセ、年次改良とマイナーチェンジの違いを教えてクダサイ

>私もレガシィの原稿を途方もないほど書いた。特に多かったのが、2代目のマイナーチェンジモデルから、4代目のB型まで。もちろん初代〜4代目まですべてのモデルを買いました。

買ったんですか?ホントに?
露骨に4代目のB型あたりでエビカニ切られた臭がするんですけどね
COY騒動の後くらいですかね

>今や苦言ばっかり呈していることもあり、「スバルの敵」とまで思われている私ながら、当時は同業者で一番スバル好きだと言われていたほど。

高山短大の皆様、お元気でしょうか
当時はンマかったのでしょうね、エビカニが
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ef-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:48:16.60ID:L9UMPbK60
御大は日本で随一、いや唯一の辛口自動車評論家とも呼べる存在
ゆえに読者から圧倒的な支持を受けている。
その期待を裏切ってメーカーにおもねり、忖度するような記事を書くことはない。
ブレの無さこと御大の持ち味である。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 155f-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:16:53.40ID:ToXNlzaZ0
>>865
× 辛口自動車評論家
○ 悪口自動車評論家

× 読者から圧倒的な支持を受けている。
○ 読者などいないし、圧倒的な批判を受けている。

× 忖度するような記事を書くことはない。ブレの無さこと御大の持ち味である。
○ トヨタに忖度する記事ばかり書いている。ブレブレの論調こそ御さん(ぷっ)の持ち味である。
0870日記仮保全 (ワッチョイ ca53-LZmE)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:36:12.36ID:CcV2VQzn0
ハリアー、3年と5年リースの残価率驚異の57%と47%! RAV4 PHVは東京なら補助金上乗せ30万円!
2020年6月4日 [最新情報]

ハリアーとRAV4 PHV、さらなる興味深い情報を得ました。まずハリアー。また正式発表してないものの、販売現場じゃリース契約の商談まで進行している! 
驚くべきはリース金額のベースになる残価率です! リセールバリュー良いクルマほど残価率を大きく設定出来るのだけれど、人気確実ということなのかメチャクチャ太っ腹! 
3年リースで57%。5年リースだと47%だという。

つまり車両価格を300万円だとすれば、3年後に171万円。5年後に141万円の価値を残すという。それぞれ129万円と159万円を払うだけでいいということです。
月割りにすれば3万5800円と2万6500円。実際には諸費用など必要ながら、この金額に1万円上乗せくらいで乗れると考えてよかろう。
クルマを会社の経費扱いにしようとした場合、200万円程度の車両とほとんど同じ金額です!

RAV4 PHVは東京都でいえば国から出る22万円の補助金の他、個人なら30万円。企業や個人事業主であれば20万円の補助金が上乗せになります。
つまり個人でRAV4 PHVを買うと、ハイブリッドとの価格差は30万円になってしまう。こらもうエネルギーコストだけじゃなく、5年後に下取りして貰った時の査定額の上乗せでペイ出来るということ。
東京在住ならPHV買うしか無いでしょう。

何よりECOだ。先日も紹介した通り、ハイブリッド車は2000cc車より二酸化炭素排出量で”ほぼ”2分の1。PHVであれば、太陽光発電を導入した家ならエネルギーの自給自足を出来てしまう。
太陽光発電なくても、夜間に十分余っている電力を使えばいいため環境にやさしい。自分のオサイフに優しいこともさることながら、化石燃料の使用量を大きく減らせるから素晴らしいと思う。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-Y/PQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:41:40.80ID:Cyg3fJfDa
>>861
です、ます、です、ます…って、小学生の作文かよ(;^_^A
書き直しているヤツもオデン屋か?!
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d610-KQw+)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:41:06.94ID:/3aDZdki0
>>865
あ、二機変態だ^_^
センセのコメ欄の書き込みの少なさと
センセ上げのコメのBADの多さ
批判コメのGOODの多さ
日本で唯一の悪口ヒョウロンカはブーメランも特大デナイノ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d27-iyMC)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:54:13.93ID:69XxAeth0
>>858
レガシィ は初代デビューからエンジン型式はEJだよ。最初期はEJ18とEJ20でNAはワゴンとセダン。EJターボはセダンMTのRSのみ。輸出用はEJ22。
半年後に出たセダンターボ(AT)とワゴンターボ(ATとMT)のグレードがGTで、セダンターボMTのRS系とは区別してた。
YAHOO記事のGTのMTはワゴンならあり得るが、RSが後から出たのはFAKEだな。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ef-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:16:48.92ID:L9UMPbK60
ジュースのペットボトルやワインの持ち帰りはモッタイナイ精神だよ。
日本人の美徳である倹約思想を体現している。
普通のジャーナリストなら体面を気にして出来ないことも御大は平然とする。
正義を行うに当たって何を遠慮する必要があるのか?と。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-hFmu)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:53:08.36ID:3zgb1OxTM
お前ら最近構いすぎだから調子に乗って何度も書き込んでんじゃねーか
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d3f-lVMv)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:27:06.07ID:2CikRBbI0
あれ、年内は仕事ない設定じゃなかったんですか。
試乗会に潜り込めてよかったですね。

ハリヤーとRAV4PHVの試乗会がいつ行われたのか知らないけど、わざわざ袖ヶ浦に人を集めるってトヨタも何考えてるんだか。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca3f-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:36:53.77ID:H/wepoAb0
>>877
ハワタリムスコ、それ乞食行為だから(笑)
もったいない精神は余ったものを大事にすること
ペットボトルの飲料は使いまわしが出来るし、弁当は若い社員が頂ける
粋な大人は有効な残ったものは皆さんでどうぞ、というのが日本人だぞvw
野暮でイモなセンセが毎度コジキしてるのを止めるかと思ったらオヤコ二代の乞食野郎でワロタ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe6d-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:44:48.01ID:oCQkpYtU0
>>877
> 体面を気にして出来ないことも御大は平然とする。
コラモウ、厚顔無恥ムチなイメージ
0884日記仮保全1/2 (ワッチョイ ca53-LZmE)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:15:53.31ID:mBzggUmK0
テスラの件、カン違いしてる人も多い? 信頼性の低さは他人や他車にとって驚異だということです!
2020年6月5日 [最新情報]

テスラ激突事故の件、驚いたことにホンキで「ドライバーが悪い」と思っている人もいるらしい! クルマは悪くない、と言いたいのだろう。確かにクルマというのは自由奔放に楽しんだら反社会的になる。
それを素直に発してるのがルーレット族です。あおり野郎や、整備不良車両や荷台に人が死ぬような石を積んでいる輩なども根っ子は全く同じ。

家の中やサーキットの中など閉鎖された空間ならナニをやってもいい。いや、そういった場所だって必ず厳しい「ルール」があります。サーキットで好き勝手やったらアブなくて仕方ない。
といった概念からすると、テスラ支持者からすれば前を見ないで自動運転して突っ込み他人を殺すのは好き勝手やってるルーレット族のクラッシュと同じだという主張である。

しかし! ルーレット族と明らかに違うのは、ドライバーに悪いことをしている実感が全く無いという点です。
居眠り運転は誰にだってありうるミスだし、ハンドルから手を離しても走ってくれるとディーラーから聞かされていたら、悪気無くやってしまいそう。
だからこそ普通の自動車メーカーは「ドライバーあるある」を熟考し、ミスしやすいケースあれば対策していく。

・東名道で起きた追突事故

けれどテスラの場合、そういった「自動車という加害性の高い道具を作ってる」という意識が極めて薄いように見える。突っ込まれた方はたまったモンじゃない。
東名道で他の事故のため止まっていたバイクに激突し、死亡させてしまった事案など典型例だ。個人的に「殺す」という表現は可能な限り使いたくないけれど、そうじゃなくちゃイーロンマスク信者に解ってもらえない。
0885日記仮保全2/2 (ワッチョイ ca53-LZmE)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:16:49.39ID:mBzggUmK0
それでも解って貰えないかもしれません。まぁイーロン・マスク大好きでも、テスラのアバンギャルドさが好きでも、それは個人の信条なので御自由に。
少なくとも普通の人には「テスラは一般的なクルマより危害を与える可能性の高いクルマ」だと認識して欲しい。こらもう火災にも言えること。
テスラが燃えるケースはフィスカーを除く欧米の電気自動車に比べると圧倒的に多い。

2017年はテスラでシリーズチャンピオン貰った!

保険でカバーするとはいえ、燃えてしまったら2度と戻ってこない”もの”だって多いです。今のままの安全概念を続けるなら、ルーレット族と同じく同じ道路を走るのがイヤだ。
もう少し安全に留意し、人の言うことを聞いてくれたら素晴らしいメーカーになると考えるだけにもったいないです。テスラの本質はクルマ好きと100%合致する。私はテスラに乗る度に「楽しいな!」と思います。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-hFmu)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:32:14.61ID:3pbRZNB6M
クルマのせい!コドラのせい!レギュレーションのせい!
国際格式うリードライバーの有難いお言葉でした
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:07:06.03ID:bF47xrWda
> 今のままの安全概念を続けるなら、ルーレット族と同じく同じ道路を走るのがイヤだ。

私も今のままの石神井在住のジャーナリト(ぷっ)がいるかもしれない首都高を走るのが怖くて仕方ないデナイノ

…てか、センセ、これ全切除案件だよ
なる早でギョウカイ関係各所に見つかる前に全切除するか、センセ自体がギョウカイから全切除される事を強くススメとく
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:12:08.03ID:bF47xrWda
あとさ、
> あおり野郎や、整備不良車両や荷台に人が死ぬような石を積んでいる輩

煽られる方が悪い野郎とか角からクルマブツけろ野郎とか突如コーションランプ祭りになる整備不良車とか屋根に雪を満載して爆走してる輩を知ってますが
当然センセはそういう輩も根っ子は全く同じと考えてますよねー?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-hFmu)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:14:40.66ID:3pbRZNB6M
>>891
お布施して参加すると貰えるんだよ!
下のクラスより遅くてもw
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76b6-wSG+)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:40:30.08ID:/hnRloLt0
>>801
色々調べたところ
あまり信用できないがWikipediaに以下の説明があった

>プラットフォームはフロントがGA-B、
>リアがGA-Cという複合型である。
>このためGA-B単独で構成される5ドアの4代目ヤリスとは
>同一ファミリーとはみなされず、
>グループAの公認取得には
>GRヤリス単独で25,000台の生産を必要とされる

つまりプラットフォームが異なるので
普通のヤリスとGRヤリスは
「同一ファミリーではなく」
GRヤリス単独で25,000台の製造が必要
ということらしい

ただしFIAの規則では
Gr.Aの公認を取るのには2,500台造ればいいことになってる
Gr.Aの公認を取るだけなら
25,000台も造る必要はない

Wikipediaの「グループA」の項目のところにも
「連続する12か月間に2,500台以上(略)生産された」と書いてある
「グループAの公認取得には」「25,000台の生産を必要」なんて一言も書いてない
これだからWikipediaは信用できないんだよね

いずれにしても
WRCar規定は原文がFIAのサイトにもないので
どうなってるのか分からん
元々はGr.Aの公認を取ったベース車両の改造範囲を拡張する規定なのだから
改造範囲がGr.A規定の範囲内なら
Gr.Aの公認が取れているだけで良いと思うのだが
拡張した改造範囲が分からんので何とも言えない
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76b6-wSG+)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:24:37.57ID:/hnRloLt0
記事によって25,000台製造の義務が
無印ヤリス込みなのか
GRヤリスだけなのか
書いてることが違うだろ?

例えば
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2dfda87a83fbcb206f3e415f55aa30235b55471e/
この記事では
>グループA規定に従いGRヤリスは1年以内に2500台以上生産する必要があります
と書いてる
そこの点を明らかにするには
FIAの規則がどうなってるかはっきりしないと
どうしようもない
あるいは実際にWRCarを造るトヨタが
公式に発表すればそれは信用できる
だけどトヨタのサイトには規則の概説だけで
無印ヤリスとGRヤリスの公認に関する関係性について
何の言及もない
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:42:15.25ID:bF47xrWda
>>896
乙ですー!
今回のは(も)非常識極まりないと思うので
しっかり後世に語り継ぎたい内容ですな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:51:16.36ID:bF47xrWda
>>901
ついつい、でなくて踏み遅れマシタ
アテクシの超絶ブレーキでいつだかも助手席のレポーターさんが凍りつきマシタ

>>902
効き味、は感覚的で定量表現できないものだから絶対的な、という言葉とは相容れないと思う
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cad8-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:05:22.16ID:CnOCNecY0
>少なくとも普通の人には「テスラは一般的なクルマより危害を与える可能性の高いクルマ」だと認識して欲しい。

え?なんで?
宣伝文句を鵜呑みにして、ボンヤリ自動運転に任せてる馬鹿ばっかりだから、ってこと?

それを言うなら、オマエ自身のような「自動ブレーキがついてるから安心デナイノ」もみんな仲間だろ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea53-LZmE)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:17:31.52ID:cpoOGg220
>>907
> ついつい、でなくて踏み遅れマシタ
「ついつい」は自制が効かなかったときに使う言葉なので、「ブレーキングポイントを遅らせてみた」という能動的自発的行為と矛盾するのよね。
だから「ついついブレーキを踏み遅れた」で正しいと思うよ。
もう一つ可能性として考えられる選択肢は、雉先生にカイキュウのヒントを与えることになるから書かないけどw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:24:52.06ID:XY5Gu7dJa
>>916
> うわ本当に持ち帰ってるんだ
広報の尾根遺産の事かと思ったデナイノ!
持ち帰ろうとして騒動になった事ならアリマス。しくしーく。

>>910
その通りですね面目ない…
センセの助手席でテスラの自動ブレーキを体験する修行に行ってきマフ…
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca6d-KQW1)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:16:49.62ID:M69tz8JC0
>ジュースのペットボトルやワインの持ち帰りはモッタイナイ精神だよ。
>日本人の美徳である倹約思想を体現している。

反差別デモに便乗し、店を襲撃して金品を奪う行為を体現している国さあセンセイ流石と言うか土人の領域
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e85-ZKz7)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:29:04.03ID:1T+zaKAh0
>>922
うん それ エンジン表記が正しくなかったね
初代発売時には連続何日間平均速度世界記録達成!!ってRSがイメージモデルだった
ワゴンは遅れてでたけどVZエアサスが最高グレードでターボは付いてなかった。
さらにそのあとセダンと一緒にGTグレードがでた。
0929日記仮保全 (ワッチョイ ea53-LZmE)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:43:56.81ID:cpoOGg220
トヨタ、ハイラックスをモデルチェンジ。三菱もカッコよいトライトンを日本で売ればいいのに
2020年6月5日 [最新情報]

タイで生産されているハイラックスがモデルチェンジをした。タイ生産のハイラックス、タイやヨーロッパ、そして日本で販売されているため、遠からず日本にも導入される可能性大。
新型は基本的に現行モデルのキャリオーバーながら、何と204馬力/500Nmという商用車としちゃ強烈なパワー持つユーロ6クリアの2,8リッターディーゼルを搭載し0〜100km/hを10秒で走る!

新型ハイラックスのタイ価格。1バーツ約3,5円

ハイラックス、日本でも意外に売れており、私もXC60を買う時に迷ったほど。この手のモデル、トヨタに限らず各社ラインアップしている。ということで日産/三菱に期待したのがトライトンの日本導入です。
エンジンは日本で売っているデリカD5用の2,3リッターディーゼルを搭載すればいいと思う。商用車のため燃費規制対応だって大きな問題無し。

カッコ良い! トライトンのWebへ

デザインや雰囲気だってハイラックスに全く負けていない。こいつに次期型エクストレイル用のeパワーなんか組み合わせたら、燃費良くて押し出しが効く新しい世代のピックアップになるんじゃなかろうか。
リーフe+用の218馬力モーターならバッチリ走る! もちろん日本だけじゃなく、タイやヨーロッパでもニーズあると思う。いや、アメリカだって面白いかも。

ちなみにトライトンのタイでの販売価格は、2,2リッターディーゼルの6速MT車がトヨタでいえばシエンタ1500ccと同等。日本に持ってきて240万円程度で販売出来たら、なかなか面白いいんじゃなかろうか。
三菱自動車にそういった「夢」を描ける人が残っていれば、ですけど。トヨタの元気さが目立つけれど、他のメーカーはあえてナニもしないようにしているようにしか感じません。泣
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca3f-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:28:12.94ID:H/wepoAb0
>三菱自動車にそういった「夢」を描ける人が残っていれば、ですけど。

光ヒモセンセ本人は御自身を「夢」を描ける人だと思ってるようですが、
読者はセンセの事を「カネ」しか語れない乞食だと思ってマフよ(笑)

センセ、そろそろホンキ出して新境地を切り開きましょうやvwvw
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-KQw+)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:00.24ID:+kp9zD2Ya
トヨタアゲがキモチワルイですな
センセの売れる売れないは主観ですからね
センセにはあまり知られて無い事ですが
夢だけではお腹いっぱいにならないのですよ

センセはお弁当持ち帰ったり被災者のお食事を美味しくいただく方ですからいつでもお腹いっぱいなんですかねー

〇〇したら売れるデナイノ!→撃沈
センセは責任取る気はあるのダロウカ(棒
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea53-LZmE)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:03:03.88ID:cpoOGg220
>>941
総務対応云々は知らんけど、広報部員を助手席に乗せて危険運転×3で三菱を大激怒させて出禁はガチでしょうな。
カートッペの「気になるクルマ」も事実上あの回で打ち切りになったし。
(1年近く経ってN-VAN回を公開したが、たぶん共演の中谷氏のギャラの関係でしょう)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。