>>962
>そもそも馬力とトルクの関係もわかってなかったような気が

 リーフのラリー車  2014年1月23日 [ラリー2014, リーフでラリー]

 昨年リーフで全日本ラリーのクラス優勝をした際、クルマのことを中途半端にしか知らない人から
 「最大トルクが3リッター級に匹敵する280Nmもあるのだから1,3リッタークラスで勝てるのは
 当たり前では?」と言われた。
 この手の人はガソリンンジン車に変速機というのが付いていることを認識していない。

 確かに最大トルク140Nmのクルマが同じギア比なら圧倒的にリーフ有利。されどガソリン車だと
 変速機が付いており、回転数を2倍にすれば2倍のトルクを伝えられる。リーフは変速ギア無し。
 つまり最高速が出るギア(6速ガソリン車なら4速と5速の中間くらいか?)で走り出しているのだった。

 リーフの40km/hは約1000回転。ガソリン車なら40km/hでフル加速してる際、4000回転以上を使う。
 280Nmのモーターを持ってしても、140Nmのエンジンを4倍の回転数で使われたらいかんともしがたい。

 5段ギア付き自転車をイメージしてもらえばいいだろう。リーフは常に5段ギアに入ってる。
 ガソリン車の2速や3速はリーフより圧倒的に伝達トルクが大きいワケ。

5段変速の自転車に乗った小学生 VS ママチャリに乗った中野浩一ってイメージ

驚きの加速性能
レスポンス性の高い新設計モーターが、発進時から一気に最大トルクを発生。
その発進加速は、これまでに体験したことのない異次元の感覚です。
しかも、モーターにはエンジンのような振動がなく、緻密なモーター制御ともあいまって加速フィールは驚くほど滑らか。

http://history.nissan.co.jp/LEAF/ZE0/1211/images/content/dam/Nissan/jp/vehicles/LEAF_DEV/performance/img_point03_02.jpg.ximg.l_12_h.smart.jpg