X



70mai ドライブレコーダー 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 08:07:47.46ID:5GqX8r17
70maiのドライブレコーダー専用スレ

■70mai Website
http://www.70mai.com/en/

■70mai Forum
http://na-bbs.70mai.com.cn/

■70mai Official Store
http://70mai.aliexpress.com/store/4257014/

□前スレ
ドライブレコーダー 70mai 専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561338345/
70mai ドライブレコーダー 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1573681656/
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 00:07:06.12ID:+bJMGNh4
容量の関係でって言ってるよ
コスパ悪いけど512GB使ってる俺もいるし
自分に合った使い方選べばいい
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 02:54:08.12ID:hmEUMMFi
付属のSDカード選ぶ奴ってほんとにいたんだな…
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 04:36:02.81ID:2wQPsobh
教えて下さい
aliの公式でpro購入しようと思うのですが
これのENバージョン買って
ファームウェアアップデートしたら
日本語化されるのでしょか?
ご存知の方がいればご教授下さい。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 04:49:12.25ID:aBkAeY1P
例の一応使える14500バッテリー3個1300円で売ってるぞ
でも3個もいらないからここの住民でシェアしようぜなんつって
https://aliexpress.com/item/4000539456688.html
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 09:35:37.27ID:ly8/nLi1
SDSQUAR-128G-GN6MN [128GB]
これで事足りる?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 17:04:40.39ID:08J48Oug
A800をしばらく使ってみたのでレポしておくね。

・フロントカメラは画質よし。クリア。ナンバー視認性良好。
・リアカメラフロントと比べると解像度は低い。分類記号などの小さい文字の判別は条件良ければ判別できるけど厳しいかな。
・GPS内蔵。緯度軽度表示とスピード表示される。時計設定も自動でされる。

・Hardware kit を使っていても駐車監視中は常時録画でなく本体のGセンサによる振動検知録画になる。
・Hardware kit を使わないとそもそも駐車監視モードにならない。らしい。(70maiのFAQより)

ということで、24時間録画したい人は +B と ACC を常に常時電源に接続して、駐車監視に落ちないようにしておく必要があるみたい。



70mai の FAQ から抜粋:
ttps://int-bbs.70mai.com.cn/?thread-739.htm

Question 9: Why does Dash Cam A800 not support Parking surveillance mode without 70mai hardware kit?
The 70mai Dash Cam A800 and 70mai rear camera consume a lot of power while being activated,using the battery to supply parking surveillance power might lead to a low battery or other special problems.

Question 4: Can I activate parking surveillance mode without 70mai Hardware Kit?
No, the Parking Surveillance Mode can only be activated by installing the 70mai Hardware Kit.


Hardware kitの英語マニュアルもあった。中国語のマニュアルだけ添付されていて困っている人は参照どうぞ。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 18:31:07.89ID:Xg0+B06V
>>752
常時録画出来ないとハードウェアキットの魅力半減だなぁ
駐車中に当て逃げされた場合、当たる瞬間は撮れず、その衝撃を受けた直後から録画するということですよね?
1500円くらいだから、この機会に前後両方ハードウェアキット取り付けようかと思ってたけど見送るかな
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 18:34:36.77ID:FEVvogO3
出先限定でパススルー付のバッテリー使って常時録画するしかないかな
パススルーならハードウェアキット無くても録画続けてくれるよね?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 19:03:35.67ID:3Q6D5pxc
>>757
突然チー牛要素の塊みたいな文出てきてビックリした
心臓に悪いからやめてくれ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 00:48:51.17ID:pXiPr/i6
>>754
衝撃発生時から録画と思うけど未確認。
動作確認した時は結構な衝撃を与えないと録画開始しなかった。
ドアの開閉では録画せず。ガッツリ当てないと録画しないんじゃないかな・・。
正直この機能は改善の余地ありと思う。音を拾って録画開始とか、GPS使って自宅以外は常に録画するとか機能欲しいよね。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 02:53:49.16ID:+RVrglru
ハードウェアキットって要するにエーモンのタイマーソケットか
>>762
自分は今年4月のコロナセールでクーポン使いまくってpro6100円くらいで買ったけど今だと通常時6千円ちょいが相場じゃない?
とりあえず今回の11セールで見えてるそれが最安価
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 09:50:44.27ID:7Idbe1ag
ゲーム感覚でほんの数ドルのクーポン目当てに次のバーゲンを待つのうならばさっさと買って使い始めた方がいいと思う
ものが安全に係るものだけにね
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 13:06:54.73ID:4S2m6Gwq
A800はオフィシャルショップで俺の表記だと11355になってるけど(リアカメラセット)
これが最安みたいな感じ?
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 13:12:47.60ID:4S2m6Gwq
Pay with JCB to enjoy up to ¥ 641 instant off.

というのが出てきたけどJCBで払うと安いんか?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 22:52:24.74ID:UirkjOqz
70maiブランドからミラー型の新作出ないかなぁ?
スマートウォッチがなぜ70maiから出るのかイマイチよく分からない。
カーアクセサリーのブランドだとばかり思ってた。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 05:02:41.28ID:2j3Cen+s
Xiaomiイノベータープログラムの中では、同業同期の中では一番成功した所だから
単にカー用品以外のサブプロダクトの参入だろうね、70maiブランドとしての
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 07:40:39.23ID:vJSnDmnl
予想通りシンガポールポスト、さて1ヶ月で来るかな?
最長3月末発注で98日掛かった。
夏以降も2ヶ月とかざらだったけど今はどんなもんだろう?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:41:07.81ID:c9poWTEB
A800ハードウェアキットとセットの買ったんですが、本体側で駐車監視オフにできますか?
駐車監視機能オンだと寿命短くなりそうなんですが、そうでもないでしょうか?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 07:00:32.96ID:igsN/ej+
昨日A800の前だけ取り付けた。
サイズ的にはproのほうが良かったな。
A800はでかいし、着脱しづらいし、カメラの向き調整もやりづらい。
まあ、一旦取り付けたら触らないけどね。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 10:34:49.57ID:pSgZJ2En
>>781
A800がでかいのは大きなモニターとトレードオフだよね
脱着方法やカメラ向きの調整方法はProも変わらないよ
フロントカメラのダイナミックレンジの広さはProより勝ってる印象
リアカメラもマウントが小さいので熱線に掛からなくてよい
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 08:10:12.54ID:SfXmGfZK
Proから乗り換えたけど4Kいらんな…ってのが正直な感想
2Kでも夜間前車のナンバー余裕で読み取れるし、駐車監視で容量食うことを考えたらやや不安(256GB)

あと上で書かれてるように本体デカいのとリアカメラの画質が残念(Pro以下 1Sよりマシ程度)

ACCに繋いじゃうとハードウェアキットが役立たずなのが悲しい
駐車中常時録画かと思ったのに…
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 16:08:58.55ID:uw0me79Q
前後一括で管理できるってのが良いならA800が最適かな
後ろは夜だとProでもナンバー読み取り怪しいしA800のバックカメラで良いやって妥協したわ
後ろから追突された時とかは画質悪くてもまぁいけそうやし
4Kの画質は6000円前後のアクションカメラのネイティブ4K画質と同じくらいでしょっぱい

後はProより電池の耐久性がどうか
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 06:56:32.97ID:trbY29jo
そういえばもうGitHub見てるような賢者はいないのかな
GPS時刻補正するバージョン普通に落ちてそう
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 19:00:06.50ID:ykg/rsXX
双11セールで買った人、Black Friday用の赤クーポンがアプリで配布されてる
適当にページ見てると下の方にティッカーが出るのでそれをタップすればOK

大体25〜300USD額面の10〜15%程度の割引が、購入額に応じて貰えるようだ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 11:46:46.33ID:GAoT5cQB
>>806
だからアリエクスタンダード以外を選べとあれほど…
ちなみにうちのシンポ便は2ヶ月半かかったよ

今月どころか今年中すら無理だろうから
シンポスレの住人と仲良く新年を迎えろ

【避難所】Singapore Post 配送スレ12【友の会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1604571143/
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 12:28:03.27ID:5Phjs2CI
>>807
お待たせする間配線だけでもできるようにとの配慮がうかがえるな。
0812805
垢版 |
2020/11/20(金) 23:07:56.94ID:Qkl/EMyW
>>808
オレのはAliExpress Standard Shippingだったよ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 03:12:03.61ID:oUklPeeQ
>>812
今はどうか知らないが、自分が買った4月頃はバッテリー搭載品でスタンダード選んでも運が良ければシンポ回避できたんだよ
自分の時はまだそれが検証されてなくて無事シンポ引いて2ヶ月半後にGPSの箱ボッコボコになったproが届いた

多分あなたは幸運だったんだと思う羨ま死
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 15:35:35.21ID:+4RGg259
A800なんだけど1日にほんの数回だけ走行中に電源リセットみたいなのが一瞬掛かるんだけどこんなもんですかね
ポロロンと鳴って70maiのロゴが出るのでリセットが掛かっているのは間違いなさそう
ハードウェアキットの電源使ってます
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 19:06:07.51ID:8v0VyAUM
やっぱり同じ症状の人多いんですね。
自分の取り付けが悪かったのかと思ってました。
気づくと電源落ちてて録画してない事があったので不思議でした。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 19:17:24.84ID:EqKzr6kM
発売前からってテスター版からあった症状なのか
うちのテスター版A800は一回も落ちたことないや
個体差なのか何かの設定にバグでもあるのか
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 19:22:56.74ID:MHCBvRGR
Proでもあった駐車監視の一定時間振動が無かったら(走行時でも振動少なかったら)
パーキングモードに入ってしまう?再起動するっていう謎のバグ、仕様?
がそのままなんやろな。ハードワイヤー使っても。

駐車監視オフなら再起動しないんじゃない?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 20:20:50.09ID:LJXb9yxh
>>826
駐車監視等のソフト部分が関係ないとしたら考えられるのは
電源電圧部分。電圧落ちるアイスト車、ソケット、ケーブル接続部分とか
あとはカード。遅いカード、寿命、不良、相性
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 20:48:46.44ID:ANTYxzJc
うちのA800(非充電制御車常時14V↑)は一度も再起動の症状は出ていない
大まかに分けると非充電制御車、充電制御車、アイドリングストップ車となるから車種や取付方法分からない限り原因の切り分けは無理
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 22:34:49.09ID:EqKzr6kM
>>826
なんだろね
うちは駐車監視オフADASオンUSBアダプタは付属のやつそのまま
SDカードは時々フォーマットかけてる

関係ないけどProはGPS自動時刻調整対応しないのって質問だけルーシーにスルーされた
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 07:49:42.09ID:ldcoGwvi
828ですがADASを切ってから丸一日使って再起動は起きませんでした
再起動が起きるのは走行中だけなのでどうも原因は829氏の言うADASによる負荷の増加が臭い
ちなみに環境はFW1.0.6wwでHWキット使用の充電制御車
でも新品車載バッテリーなので充電制御中でもODB2接続の電圧モニタでは12Vを下回ることはない

ただオルタネータが発電を切っている状況では車両側のシステム負荷が高くなって瞬停的に+Bが電圧降下を起こしている可能性もある
A800のADASを使うためには現状では安定度の高い電源ソースが必要ってことかも
昨今は充電制御車が多いので次回のファームアップデートでなんとかしてもらいたいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況