X



★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ133バレル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 21:16:24.54ID:s4iAKjRT
☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
ttp://gogo.gs/
人気店舗ランキング
ttp://gogo.gs/rank/shop/
e燃費.
ttp://e-nenpi.com/
リムエネルギーニュース
ttps://www.rim-intelligence.co.jp/
東京ガソリン相場表(東京工業品取引所)
ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
満タンねっと(業界紙の記事など)
ttp://www.mantannet.com/

前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ130バレル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1576154642/
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ131バレル
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578568786/
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ132バレル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581158389/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 10:49:54.08ID:awWZsuZK
>>852
高い高い騒いでいるのは看板しか見ていないような
まとめサイト(笑)のタイトルだけで読んだ気になっているのと一緒
実際入れてみると割引だらけで福島市南側のセルフでR137とかだよ



まぁそれでも高いが
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 10:57:27.94ID:bbdZVJ80
高いのを人のせいにするってお笑いだよな
長野が高いのはなんのせいだろうな?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 11:06:10.37ID:5kp93hhc
イタリアを始めとするヨーロッパの惨状やアメリカの悲観的な予測見ると上がる要素がないよな
需要がないなら供給も絞ればいいじゃないの法則もサウジが抵抗して暴落
全国平均100円までいくか
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 11:43:57.11ID:KoJGlG8F
飛行機やクルーズ船で旅行する人が激減、在宅勤務でガソリンのニーズ激減、
原油のニーズ激減
激減コンボ
産油国はお金なくなり株を手放す。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 12:13:12.39ID:q3lJmG75
>>852
福島市のガソリン高い代償を他の地域が払ってるのか

お前頭大丈夫か?他の地域が払ってるて何?よく読め!

福島市を含む県北地域がガソリンが高い理由は郡山周辺で価格競争が起きてその損失を福島市を含む県北地域で穴埋めしてるせいなんだよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 12:24:44.88ID:q3lJmG75
>>858
いちゃもんじゃねぇよ
地元紙や地元テレビ局で取り上げられた話題だ!

郡山周辺で大手のスタンドが安く販売をして価格競争が起きて儲けが減った分を福島市を含む県北地域のスタンドで高く売れば地元業者は穴埋め出来るだろ?それを石油組合の奴らは福島市を含む県北地域の値段が正当な価格だ!の一点張り
長く続いてる悪い習慣なんだろ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 12:36:45.80ID:1Op6Zu5m
そういや昨日用があって、いわきの北にある川内村(人口1800人)に行ってきたが、フルサービスの有人スタンドでR138円だったぞ。
で、福島市(人口29.4万人)に帰って来てセルフでR143円。

もうね。。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 12:40:52.62ID:XDVNuvyK
50キロも離れてれば価格の差があって当然。
そして競争が無ければ無駄に値下げする必要も無いし、
価格競争で一時安くなったとしても店舗が減れば
自ずと値上がりする。
自由市場なんだから買うも買わないも消費者が選択できる。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 13:01:47.92ID:GFOrGM+g
郡山市より北は福島・伊達市に近づく度に値段が上がる。伊達より北の国見町は宮城県境にあるため、福島市より若干安い。浜の相馬まで出ると福島市より-3〜5円。西の山形の米沢市で-1〜3円。

まーでも、なんだかんだ言っても長野の東信・南信よりは安いぞ。岐阜の中津川や恵那でいれ忘れて、南信の飯田や駒ヶ根あたりで入れると泣けてくる。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 13:18:55.38ID:GFOrGM+g
>>866
輸送費云々考えると長野のそれなら解るんだが、福島県の山中の川内が安くて、高速や新幹線の通ってる福島市が高いのが納得いかんのよね。
隣の宮城の白石市は福島市より10円ほど安いわけだし。
0869862
垢版 |
2020/03/23(月) 13:24:51.90ID:GFOrGM+g
>>861
ここでいくら言っても仕方ない。あの南町の須賀川瓦斯があるから今は少しマシでしょ?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 13:43:57.11ID:xwFGFBcL
140円台 えたひにん
130円台 平民
120円台 貴族
110円台 王族
100円台 始皇帝
90円台  神
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 15:25:59.27ID:X6vAOPA3
小学生のケンカみたいなの始まっててワロタ
障害者か何かかな
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 18:07:40.80ID:av8pbtoM
>>876
でもなぜかホットスポット放射脳汚染はいわき市とかじゃなくて福島市なんだよな
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 18:24:10.73ID:uj46K8+3
>>877
ここに山形が入ってないのがおかしい。山形県民はどこでも排他的で県外から来た人間(観光客以外)にはとことん冷たいぞ。ここでIターンの就職だけはありえない。福島県の会津地方も同等だけども。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 18:31:56.02ID:av8pbtoM
>>880
マット事件か
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 20:13:27.94ID:n4xHhUKk
>>868
長野だっておかしいよ
安いのは諏訪、塩尻、松本のエリアだけで県の真ん中のライン

それより北と南が高いわけで輸送費で言えば海に近い北と南は安くていいはずだし
市町村一つ跨ぐといきなり10円以上高くなるからね
色々おかしいよ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 20:18:18.57ID:xwFGFBcL
車少ないし電車も人いねえなぁ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 20:47:14.27ID:2CkomW8e
でも油槽所がある東京湾岸より
八王子とか埼玉とか千葉の内陸のが安いよな
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 22:24:41.90ID:bbdZVJ80
>>891
店の土地代だよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 23:29:23.25ID:RAZSppC0
イバ県ドウラおおつ野シェル
昨日夜QRで120だった
守谷の方が高いってなんじゃ
やはり所得差か?スーパーもあまり安売りやんねーし
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 23:32:07.09ID:xwFGFBcL
スーパーにいつもの4分の1くらいしか人いなかったけど
買い溜めも終わって本格的に引きこもるようになってきたみたいだな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 00:19:07.18ID:1tst5C8g
神奈川県茅ヶ崎市シェル看板価格R129

昨日より1円下げた!たった1円かよー

シェルパスステップアップクーポン4円引き、メール会員さらに2円引きで合計6円引きの、R123円。
 
来週からは110円台に突入か??
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 00:59:43.35ID:9vy1hP0D
ガソリンスタンドが値段を下げて販売を開始するのって何曜日からなの?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 00:59:55.89ID:aDkih7JG
和歌山の価格競争うらやましい
ノーブランド開店価格に対抗して
エネオスでもレギュラー100円割れ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 01:00:38.98ID:acIfGdPK
燃料系の新聞を見ると
各店舗粗利が概ね20パーセントを超えているようで
これで利益を出せる体制への第一歩って書いてあったわ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 01:12:47.41ID:aDkih7JG
>>910
卸売価格は毎週木曜日に改定
(前日の水曜日に告知)

3月05日に ▲4円 下げ
3月12日に ▲4円 下げ
3月19日に ▲9円 下げ

でもスタンドの小売価格は地区カルテルで天の声が・・
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 01:17:46.68ID:9vy1hP0D
>>914
ありがとう 参考にします
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 01:49:42.80ID:SBYfO77f
和歌山の100円割れはさすがに公取委が
不当廉売で動きそう
最悪エネオスの看板を剥奪される
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 07:17:23.47ID:/lO6aNhY
LED看板が鬱陶しいGSが近所にあるな
爆光すぎて、夜は目を背けないと安全に運転できない
アメリカなら銃で蜂の巣にされるレベル
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 09:52:53.23ID:djLg9CK7
厚木市林一丁目ESSO系セルフ。
ハイオク134円。
東名高速厚木インター降りて246を
東京方面に行くとだいたいこの価格。
安くなってまいりました。
来週はもっともっと安くなるぞガソリン
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 10:58:25.13ID:voaDehd+
なぁ、ガソリン安い安い言われてるから覗きに来たんだけど、兵庫大阪まだ140円代のとこばっかなんだけど何なんこれ。
談合してんのか?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 11:00:07.92ID:voaDehd+
ていうか下手したら150円代のとこなんてのもちらほらあるし、舐めとんのかこいつら
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 13:44:27.28ID:T0nSCogB
恵那山トンネル拡幅しないのもJXが原因か、分かる気がするわ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 13:45:57.49ID:T0nSCogB
日高ダイヤぜんぜん下げねえ、よくあるよね旧道の値段伏せて170円とか要求する店
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 15:42:50.22ID:z70EGLJ7
レギュラー88円とか、和歌山まで入れに行くか・・・往復3000円はかかりそうだけど
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 18:46:48.41ID:yoq6MWGk
和歌山市 R93の店舗

榎原SS / (有)浜口石油
https://gogo.gs/shop/3099000132
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 19:20:04.06ID:WnjcB+5K
もう元売りが締め付けてるから
業転含め安売り競争が出来ないんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況