X



【カロッツェリア】サイバーナビPart147【Pioneer】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-X5Um)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:56:35.86ID:fDRl9Ky10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

●公式サイト
carrozzeria 総合
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
B.PROカーナビ
  ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/avic-bz500-b2v_avic-bx500-b2v/
オーナーズリンク
  ttps://car-users.pioneer.jp/

●お客様サポート
トップ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
メール問い合わせ
  ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
  ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
  ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info

●更新情報など
SmartLoop TOP
  ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
  ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
  ttp://www.mapfan.com/store/map_charge/index.php
900シリーズ 道路・地点 更新情報
  ttp://www.mapfan.com/smart/update_map.html
ナビ最新バージョン一覧
  ttps://www.mapfan.com/smart/update_ver.html

※次は>>970以降の立てられる方お願いします

関連スレ
【地図】MapFan.Net 6駅目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536889168/

前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart145【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571304681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-Jf4j)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:28:31.44ID:BKi7QG1op
首都高C2と小松線の所はまだか。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42a6-Ip36)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:35:22.27ID:Cos8qTZb0
お、今回アプデは軽いやつか
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-i7CI)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:25:16.97ID:qXqOy7N70
age
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd6-eqYu)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:42:26.21ID:sDdhDT0X0
開発するのは当然理系だが、ソフトをユーザー視点で改善提案して、使い易くしていく文系脳が必要になる。Googleとかアップルの成功を見ればわかるのだろ。
何かこの会社、理系主導で突っ走って失敗したケースだと思う。まぁ、普通は理文バランスよく開発していくわけだがwww
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2a6-gtE8)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:33:32.20ID:8w0uBmP30
今後、マシになる事もあるのかねぇ
初期HDDサイバーの方がサクサクだったのになんでモッサリしてんだよ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-dPpc)
垢版 |
2020/02/16(日) 00:01:26.30ID:Ut7uw8YR0
CL902XSとMZ300premium2と悩んでいて
レスポンスがいいのはどっちですか?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-dJav)
垢版 |
2020/02/18(火) 16:54:11.34ID:Jf6/MahnM
イエローハットとか行っても実物が置いてないので操作感とかわからない
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7c3-aZIJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:35:08.84ID:ON+4hY3r0
>>44
操作感のレスポンスは明らかに三菱に軍配
音質はサラッとしたシャープな音が好みならパイオニア、濃密な音が好みなら三菱かな
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2a6-gtE8)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:40:40.31ID:Xlj1CuBl0
>>46
同じものだろう
試してみた?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-0QvS)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:16:20.75ID:7I22MGwh0
>>47
ありがとうございます
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-Ph4X)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:31:47.84ID:iSJDHX740
操作感はケンウッドだろ
頭にきたからケンウッド乗り換えたわ。4ヶ月で
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-0QvS)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:05:25.04ID:7I22MGwh0
>>52
ケンウッドの音質が好みじゃないので
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-0QvS)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:24:08.17ID:o5v8D79Gd
ナビの優先順位が音質、レスポンスだったので
ケンウッドは候補に上がりませんでした。
サイバーは音質、ナビ機能は良いけど、あのレスポンスの悪さはストレスになってました
今回はサウンドナビにします。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-ocAu)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:33:47.19ID:dZvZ+3UY0
世の中のお父さんと呼ばれる人種は
家庭で発言権がないからな。
インフラを整備しようにも稟議が通らない
スマホも嫁のお下がりなんだろう。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-MslP)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:04:44.19ID:HX1TaCLB0
解凍よりSDへの書き込みが時間がかかるのが嫌だ。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b26-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 14:56:58.84ID:wAciKnwW0
パイオニア:道路交通情報サービスの実証実験にプローブ情報を提供
https://motor-fan.jp/tech/10013762
パイオニアは、道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)と日本道路交通情報センター(JARTIC)が、2020年4月から9月まで関東1都6県*で行う「プローブ情報を活用した道路交通情報サービス」の実証実験に、保有するプローブ情報を提供する。
* 東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県

なお、実施期間中に対象地域で配信される「プローブ情報を活用した道路交通情報サービス」は、パイオニアの「サイバーナビ」「楽ナビ」をはじめとする既存のVICS対応カーナビゲーションで利用できる。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c3-bVlc)
垢版 |
2020/03/03(火) 07:37:20.11ID:UQUeGQl20
>>70
旧モデルで聞き比べした事あるけど、自分には圧倒的な差は見出せ無かったかな……
外部アンプ化するので有れば現行モデルの方が有利とする声もあるから、今無理にXを選ぶ優位性は無いと自分は思ってる
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-hCBP)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:11:56.19ID:+Y+7CHiZ0
車買って、移植に少し時間が掛かって、グーグルナビやヤフーナビ使ったが、
全くとは言わんが、殆ど使いものにならんだろこれw

なんでさぁπの経営陣はグーグルか音声認識(人工知能)開発会社と
手を組まなかった。

グーグルと組めば最強のナビが出来上がったんだけどな・・・

まぁ、ライセンスの金額で折り合いは付かないだろうが。

ソニーはアップルの申し出を蹴っただろ。で、あの惨状w

提携話はないとしても、どちら側からか打診はなかったのか?

グーグルから打診はしない罠w
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bda-Inmc)
垢版 |
2020/03/04(水) 09:48:23.10ID:d24ZFGbh0
じじいの昔話でスマンが、今の後付けナビって30年前のNEC PC98とかぶるなー、AT互換機に駆逐されてしまったアレ

早晩クルマの情報系コンピュータ(ナビ含む)は走行制御系と統合される運命。残念ながらどこと組もうが後付けナビに未来は期待できない
でもあたしも含め旧車乗りの人には必要だから、今あるもので楽しむのが吉かと
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b24-2uCv)
垢版 |
2020/03/06(金) 08:28:03.71ID:Vkt5bGMG0
グーグルに対抗してたようだが、やはり知恵、知識が足りないw

戦国の知識くらい身に着けとけよw
戦国期の各家の同盟、離反、追随、緊急時には謀反、これは家(企業)を守る、存続する為の知恵だ。
玉砕を選択した武将もいるが、当然子には別な城を守らせ、自らは玉砕したが、子は援軍を得て、
奪われた城も奪還、敵を粉砕して退けた。
理系的な知識だけ持っててもダメなんだよ。家がなくなれば、その理系の蓄積された努力、知識も完全な徒労に終わる。
この基本がまるでなってない。つまり世渡りだな。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (SG 0Hed-P58g)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:58:11.33ID:Y5dqVd6xH
ND-ETCS1
>とにかく耳障りな機械だ

>この機種はとにかく、警告音が耳障りです。こんなに耳障りなETCは初めてです。
>これが例えばカードを入れ忘れているだとか、本来、警告すべき場面で多少耳障りなだけなのならまだ我慢します。

>ただゲートを正常通過しているにすぎないなど、警告すべき場面でも何でもない場面で、とにかくうるさいのです。
>ピーピーと耳障りな音が、それも結構な大音量で車内に鳴り響くのです。
>正常通過ですらこの有様ですから、カードが差されていなかったりすると、もう大変です。
>ピーーーーーーーーーーーッツとけたたましい音が長時間にわたって(実際は数秒)鳴り響きます。
>耳にキーンときます。本当です。ウッセーぞ、このバカETCが!ってな感じです。
>メーカーにも問い合わせましたが、この音量、音質は変更できません。

>私自身は長年カロのファンなので、できればこのクルマもサイバーナビなどパイオニアで一式揃えたかったのですが、このETCはアカンです。
>だから今度はケンウッドで統一しようと考えています。
>要するにこのETCの耳障りさは、少なくとも私にとっては、カーナビ選択に影響するほどのダメさ加減だと、まぁそういうことです。

>開発責任者に問いたいです。お前、ホントに自分で運転席に座って、実際に音を聞いてみたのかと。

このユーザー視点に立たない製品づくり。
この姿勢を改めない限り、この会社には未来はない。
S2を3月に出す予定だったが、コロナの影響でで4月に延期。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-y3R+)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:49:17.69ID:HDDJI55xp
手元に設置するから気になるだけなんだよなぁ
グローブボックスに入れるかすれば問題ないのに
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-yABx)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:20:03.93ID:jIVr/6Tcd
>>79
最初は驚いたが慣れればそれがOK音として認識できるようになるから不思議。
ゲートが開く前のピーでカードが認識されたから必ずゲートは開くからもう突っ込んで良いよのOKサイン。
通過後のピーで課金開始OKなんでどこでも出られますよのサイン。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-BDKw)
垢版 |
2020/03/12(木) 03:03:32.81ID:eDnTClJC0
前の車はパナだったけど、ただ単にサイバーと連携させたいだけで三菱のDSRC入れたけど、たしかにカード接触不良時のピーッていうけたたましいビープ音にはビックリした。最初何の機器から発しているのかわからなかった。値段高いんだから音声で言ってくれよ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dd8-nixg)
垢版 |
2020/03/12(木) 06:23:13.11ID:Wl9No3XO0
俺は慣れなかったから三菱からパナのETCに交換したわ
毎度毎度ピーピー鳴るのが耳障りでしうがなかった
俺がつけたやつ安物のせいか
音も切れなかったからどうしようもなかった
せめて音切れれば無音で使ってたんだけど
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a6-M7Q/)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:01:07.86ID:eL+6HQ460
俺も前のスカイビュー好きだったわ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 695c-rejV)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:34:02.86ID:H/GKsq5O0
サイバーナビ歴15年くらいだけど、ナイアガラビューってどんなんだったっけ?名前は思い出したけど、画面が思い出せない。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0207-pXdR)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:13:42.00ID:a1b/+1K/0
15年前くらいのサイバーナビに比べて大分劣化してるよね?
昔のは、音声認識ボタンで登録地名言ったら検索してくれたし
今のフリーワード検索しかなくて、登録地検索してくれないし
3Dの角度変えられないし
なんだかなあ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9a6-M7Q/)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:39:11.67ID:KfeC/VUm0
もうxは出ないんかな?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-sPNa)
垢版 |
2020/03/17(火) 10:02:45.47ID:V2R/e7aRd
そもそも2D地図なんか脳内に浮かぶからナビに出す必要感じない
ナビで補助して欲しいのは極端にいえば次のポイントまでの距離と矢印だけの簡易表示で構わない
2Dだノースアップだでマウント取りたがるのは実は単に地図覚えられない人、
脳内地図に現在地がすぐポイントできなくなっちゃう人というイメージ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-t3h3)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:44:06.77ID:qeWGzm700
>>114
地図見るの出来ない(苦手)な人間は殆どヘディングアップ。
女に多い。
こういう連中は(カスやクズとかは思わんが 笑)どこに何があるかとかの位置情報には全く興味なくて、
そこに行くにはこの先をどっちに曲がればいいかが知りたいだけだから。

俺は道覚えたり周辺や関連したこと覚えたい、覚えるのが楽しいから基本はノースアップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況