X



マツダコネクト総合スレ ver.85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd7-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:11:08.35ID:NDThl5ow0
!extend:on:vvvvv:1000:512

マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。

このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。

・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP

・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/

・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/

前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561080437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d2a-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:06:16.80ID:+pWIFsV10
>>223
まぁ、起動が遅い事にしても良いかなと思う今日この頃です
エンジン始動時にカメラ映像が表示されなければVIEWボタンを押せば良いし、気づかないでRに入れてもPに戻してRに入れなおせば復帰するし
自作モジュール基板を使っても良いし
最初は真面目に困っていたけど、対処方法を見つけたので取り敢えずCMUのファームアップを気長に待っても良いと思っている

>マツコネってドアのキーロック解除した瞬間から裏で起動を始めるから
この件はマツダに聞いてみたけど、そんな事は無いと言っていたよ(これも口頭だけどね)
そういう仕様はマツダ3から採用されている
まぁ、メーカーの言う事が本当か嘘かはユーザーには判らんけどね
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-azav)
垢版 |
2019/08/27(火) 00:11:12.34ID:PJnnX78Pr
ブラックアウトでいいんじゃない?
あとマツダ的な問題はリアよりも保安基準にかかるサイドカメラだね。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-126191
日本国語大辞典
@ 一時的な記憶喪失。また、一時的に視覚や意識を失うこと。
A 一部地域の停電。また、灯火管制。
C テレビ、パソコンなどの画面に何も映らなくなること。
D 一時的機能停止。特に、電波による交信がとだえること。

国際大百科辞典
一般には電波,光学装置が障害,妨害などのため使用不能となること。略

デジタル大辞泉
1 記憶喪失。また、意識を失うこと。
2 一時的機能停止。
5 停電。特に、広範囲での停電。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88
デジタルテレビ放送において、
電波を受信不能になることで画面が暗転すること。

電波じゃないけど「有線映像受信できず画面暗転」は
一般製品ではまず起きないから仕方ない。
0239CX-5の人 (ワッチョイ 1d10-UCKO)
垢版 |
2019/08/27(火) 00:41:19.95ID:WDLXCVRi0
>>236
違うからw

>>237
ブラックアウトにも色々な意味が有るんですね
調べて頂いた内容からすればブラックアウトでも良さそうですね
230さんも納得頂けたかな?

保安基準に関しては、取りあえずviewボタンを押せば復帰するのだから問題ないとディーラーからの回答
VIEWボタンで復帰しない人はどうなるんだろうね
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-Vjkh)
垢版 |
2019/08/27(火) 00:48:27.98ID:keeKR0+Z0
>>239
オマエ、CX-5スレで散々悪態ついて皆んなにハブられてるクセに性懲りも無くまだ女々しい事やってんのか

CX-5乗りに懇切丁寧にアドバイスしてもらってる癖に自分では何も試さずモンスタークレーマーよろしくレスしてくれた相手にも噛み付くわ

都合が悪くなったら頼んでも無いだの後付けして開き直るわ
ホンマ気色の悪い奴やの
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-Q4xp)
垢版 |
2019/08/28(水) 12:27:38.30ID:P2WX45c5M
>>258
256が言ってるのは、そもそもCMUにビューカメラからのビデオ入力と、DVD/TVのビデオ入力の2系統が入ってる事を問題視してるのでは?

俺も、この構成はアホかと思う
CMUのビデオ入力は1つにして、CMUからの切替指示をビューカメラとDVD/TVを束ねる切替機に指示するようにすれば良いだけの事
構成的にはビューカメラユニット、もしくはバックカメラユニット配下にDVD/TVユニットとして、ビューカメラユニットか、バックカメラユニットに切替指示をすれば安定する

では、なぜそれをしないのか?
それは、この構成の方がコストがかかるから
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-rkig)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:46:13.44ID:OGvGI18F0
>>261

我が家と逆の現象ですね。

我が家では、昨年、突然に曲目以外は unknownとなった。何度かマツコネをリセット
していたら直った。

ところが2ヶ月ほど前に同じ現象が出て、今回は何度マツコネをリセットしても直らず。
USB memoryを手元にあった古いmemoryに変更したら、直った。以来正常動作
中。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89ab-GUTH)
垢版 |
2019/08/30(金) 07:26:13.27ID:TujyDupv0
レトロフィット、自車位置演算ユニットが猛烈な遅れで早くて来年2月にパーツが届くとのこと。
結局これかよっていう酷い有様
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1394-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 11:26:34.95ID:Oq867Hen0
>>273
自分の場合はコールドスタートの方が不安定だよ
良くあるのが「今日は○○の日です」の後に再起動してもう一度「今日は○○の日です」って喋る
納車から半年経つけどブラックアウトは数回発生した程度かな
CX-5の人のは多すぎるね
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:02:10.11ID:3C0zfjOva
今日半年点検でDに連絡したらマツコネの調子はいかがでしょうか?と聞かれたな。
何故聞くのか聞いたら「最近ブラックアウトや始動時のマツダマークから先に進まないという問い合わせが結構ありまして…」とな。
メーカーには上げてるがなしのつぶてらしいよ。
レトロフィットについてもUSBハブと配線だけなら11月に、演算やら欲しけりゃ半年以上かかるとのこと。まぁフロントは「費用対効果が低いからオススメしない」と言っちゃってた笑
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3164-ommS)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:38:41.93ID:KuCdTKiN0
関東マツダは9月にならないと予約すら出来ないって言われた
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93c6-xhCt)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:23:34.71ID:a77T+UU70
湘南マツダすぐ行けるぞ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:25:05.52ID:4dYlOt4ma
>>287
千葉マツダだが演算やら入れると半年はかかると回答があった。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-lLTS)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:52:40.60ID:tGazFLpE0
なんちゃらユニット無しの動作

Android Auto
トンネルの中も動く、停車時も車側のコンパスと方角合ってる

CarPlay
トンネル内停止(一部のアプリは独自に補完するやつもあるらしい)
停車時方角定まらず

アフィブロガ説ではCarPlayはiPhone側のGPSということになってるが
衛星掴みにくそう場所にiPhone置いても一応機能するので
おそらくCarPlayでもGPSデータだけ(コンパス等除く)はマツコネに貰ってるかも...

現状でナビに不満なければ要らんと思う
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14c-fIxp)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:25:19.57ID:hJI6jiTd0
来週取付けてくる
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a190-cRT5)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:25:53.23ID:GNfE/5XG0
レトロフィットの値段見てきた
ETC連動なし
自車位置演算ユニット
レトロフィット
で工賃込みで5万くらいだった

SDカードの3年更新版よりちょっと高いくらいだったと
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d4-jLF/)
垢版 |
2019/08/30(金) 19:54:40.47ID:3MB/dt0t0
NDに取り付けたんだけど、CarPlayにおける自車位置ユニット効果はすごいなと思ったよ。
ナビカードはもともと買ってなかったのでそれとの比較は出来ないんだけど、単独のスマホナビよりは確実に精度高い。
トンネルはバッチリだし、螺旋状に上り下りする立駐でも見失わないし。
CarPlayでナビが立ち上がった時に、車動かさなくてもヘディングアップの向きが正しいのはスマホナビしか知らん俺には感動ものだった(笑)
俺は付けて良かったと思ってる。
Androidは持ってないので知らんけど。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:30:55.94ID:vpXEmVpO0
CarPlayで常に最新地図が使えることに魅力感じてたけど、
半年も待って5万以上払って自車位置演算ユニットつけて自車位置ぶっ飛びバグが入る可能性を考えたら、やめようかなと思えてきた。

演算ユニットなしをつけて、後から演算ユニット追加は物理的に不可能って説明されたから、レトロフィット自体への興味も薄れてきた。。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14c-fIxp)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:57:37.81ID:hJI6jiTd0
>>302
動画なんてクルマの中で見ねえわ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-lLTS)
垢版 |
2019/08/31(土) 01:59:07.79ID:n48E8y510
普段ナビ使わない俺がAAの利点あげると

トイレ行きたくなって「近くのコンビニ!」とか
「〇〇ラーメン店!」で営業時間中か解ったり
連絡先と位置情報いっしょに管理出来たり
出かける前にググった結果が出てきて、しゃーないナビ使うかーとか

自分は音楽配信サービスの利用が主な目的だけどね
エンタメフリーSIMでライブラリが4000万曲
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9324-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 06:43:33.30ID:aDAcMLtf0
でもCP,AAは、もうすぐ使用料を払う必要が出てきそうな感じだし
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 07:34:15.08ID:rcEOedp+0
CPの使用料の話って、メーカーがAppleに一台いくらで払っているロイヤリティを、車両価格に転嫁せずに使用料金で回収する動きだよな?

すでに買い切り価格で根付けしたマツコネでこれから使用料取り出すことってあるのか?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-x+Pl)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:43.56ID:rcEOedp+0
寺には「自車位置演算ユニット有無を選べ。有だと半年待ちだ。ユニットだけ後付けは端子の有無が違うから不可能だ。」と言われたけど、みんカラでは、後付けできるからとりあえずUSB HUBだけ注文して取り付けたって人もいる。

どっちが正解なのか。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-34Cx)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:40:07.26ID:q7B482b60
ナビで一番大事などの道で行くと何時に着くかを車載ナビでは案内しきれない
ただ距離を想定速度で除したものでしかない案内しかできないものに高い金を払うのは嫌だな
しかも地図の更新も有料?
マップルを何冊買えるんだと言うボッタクリ価格、信じられない
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d4-jLF/)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:11:56.30ID:WJ0d/q990
>>314
両方自分で取り付けたから分かるけど、自車位置を後からでも追加できる。
ついでに言うと、USBハブキットの方には自車位置がない場合の接続ケーブルが付属されてて、自車位置つける時には専用のケーブルを追加で買うかたちだ。
だから、後付けしようがしまいが部品の総額は変わらん。工賃は知らん。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-XNKb)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:56:01.04ID:gYvm+8KnM
>>319
マツコネもマツコネナビも不具合も不満も山盛りあるが
マツコネナビに関しては使い物にならない≠ニまでは思わない
HUDやコマンダーなど便利な部分も多いし
足らずの部分はスマホナビで補完もできる
マツコネそのものは使い物にならないような不具合もあるから
お話にならんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況