X



煽られやすい車の特徴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 18:41:51.94ID:BaVPRoBY
・速度が安定しない
・他車の前に強引に割り込んで前の車列にどんどん離される
・自分よりペースが速いとわかりきっている車の前に出る
・合流がとにかく下手
・2車線あったら右、3車線あったら真ん中をひた走る
・自分よりも速い車を憎んでいる
・運転中に感情的になりやすい
・車種で相手を決めつける
・自分は絶対正義だと思っている
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 16:01:13.39ID:LmIeQYQs
こんなアホなハゲカッパはMT車乗れないけどなw

> 546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 12:49:07.66 ID:92ylOyq7 [1/40]
> CVTでヒールアンドブゥwww
>
> MT車ならH&Tは必要だけどw
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 17:59:33.36ID:ZyH24hOw
>>90
それはお前が危険だと思われ近づかれないだけの話
パカパカブレーキはどれが本当のブレーキかわからず危険
逆にブレーキ踏まないのは早めに後続へインフォメーションする気がなく危険
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 13:21:09.15ID:MDx2Bqf5
ウインカーはランプがもったいないから直前ウインカーする奴に限って
ブレーキランプはもったいなくないのかパカパカやりすぎ
へたくそ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 19:37:28.45ID:dlSOGRe7
ボトルネックになってる交差点で青になってもノロノロ進む
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 21:09:03.14ID:4uCIgJR4
先月軽トラ乗ってたときに山道の上りでヴェルファイアに煽られたから道の広い所で譲って先に行かせた
途中の自販機で缶コーヒー買ってまったり走ってたらヴェルファイアに追いつく、その後ベタ付けして追い回してやったわ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 23:40:20.49ID:agg/YgjV
>>108
煽ったヴェルファイアのDQNに殺されればよかったのにね(^o^)
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 00:36:52.04ID:tI538kO5
地元民には勝てないw信号タイミング全手先読みなんて場合、制限速度の3倍超なら信号パターンに
嵌まらずに通過できる場合も多くなるだろうけど、取り締まりスポットへ全開で突入の危険もはらむ。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 07:48:06.73ID:magL0p9L
何キロで走るとかより、相対的に前走りたがる馬鹿
車線減少手前で必死に前取ったのに遅くなる奴とかな
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 08:04:39.61ID:djVrPIv7
とにかく前にでたいいきたい、先にいけば光がw
車にのればゾウリムシwのような走光性

どうも受験戦争や学校教育でのなごりなんだろうねえ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 08:43:45.65ID:DX/0xAzx
>>117
人間は本質的にサルで、群れの動物であるから、社会という名のサル山の中での自分の立ち位置が重大関心事である。

そんなわけで、とにかく前に行きたがるのは本能なんだろうと思う。
他人より自分が上だといつも確認してないと不安というか。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 12:21:11.07ID:+KEJx6EH
>>119
ただ意見を書いただけなのにそんなに逆上したようなレスするなんて図星なんですか?
おそらくあなた、クルマ運転するとき片手ハンドルで12時の位置ですよね?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 14:39:10.75ID:DX/0xAzx
>>127
なんでハンドル持つ位置の話したかというと、片手12時でふんぞり返って運転するのって「オラオラ俺様のお通りだー!」という気持ちの現れだと思うんですね。
そういう人は他人より優位でありたい願望が強いだろうから前に前にという運転をするのではないかとの想像です。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 15:20:44.26ID:DX/0xAzx
>>129
そうそうちょいワルな感じのクルマだと高確率。なぜかプリウスも多い。

それが自分の存在を世に知らしめたいwという動機だとして、成功者がある程度以上の高級車に乗ってそれをやるなら気持ちは分かるというか、あえて言えば相応しさも感じられるんですけど、まれに軽自動車でそれやってる人もいて、滑稽ったらないんですよね。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 15:21:53.17ID:f77WW/fl
>>128
>>129
どうもふんぞり返って(シートを寝かせて)12時(一番遠い所)を持つ姿勢というn9が理解できない
良かったら写真貼って欲しい、俺がやると足元狭くなって窮屈なんだよな。
乗り降りしづらいし。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 01:27:02.17ID:rs985Dc2
>>123
ニーチェは人間は「生への意志」などではなく、他者より上に立ちたいという「権力への意志」によって生きていると看破したんだよな
で、他者を攻撃し己の優位を求めるような「権力への意志」をくだらないものとして否定し、
己の認識を磨き、己を超人の域まで高めることを欲するような「権力への意志」を提起した
しかしこの思想を受け継いだハイデガーがナチスドイツのお抱え哲学者となってしまったこともあり、
また民族特有の小難しいこと言うのが好きみたいなイメージも相まってドイツ人はアホとか短絡的に言う奴がよくいるが、
ニーチェはな、アホじゃないんだよ
あまりにも真摯なキチガイだっただけだ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 07:45:29.36ID:fUyQiEV2
>>117
団塊ジジイは競争社会を潜り抜けただけあって、負けたくないが顕著だな
早朝のバイパスでトラックの車列について90キロで走ってたら
ジジイがブチ抜いていったけど、しばらくしたら60キロで走ってた
急ぐ必要無いのに負けたくないから突っ走ってたんだろ
遅いから抜こうとしたら加速しやがる団塊も多いしな
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 11:06:26.09ID:36KatLUX
>>130
先代プリウスはレンタカーで何度か乗ったけど、
低グレードのシートリフターなしに乗るとシート高が高すぎて
頭が天井に当たるからシートは寝かせ気味、ハンドルも一番上にしても
低すぎるので12時を片手で掴むポジションを強いられた
自分の場合、座高が高いんで1BOXの商用車に乗ってもそんな姿勢か
前かがみでハンドルを抱えるような姿勢になっちまうな。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:18:53.91ID:wK7pikfl
>>149
すごいな( ̄▽ ̄;)
アクセル踏み続けてそこまで減速したらパニックだろうな
「こっちがブレーキならこっちがアクセルダー!」
って全力でブレーキ踏みそうだw
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:49:17.64ID:nKm6SrNT
乗用車に付いてる180キロのリミッターが作動すると突然ガクンと前につんのめるような衝撃を受ける。
あれって燃料カットなの?
それ以降のことは覚えてないw
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:46:13.87ID:VNI3ktVk
>>151
なんか一昔前のスポ車だと燃料カット式は全開時にリミッター作動すると
瞬間的に燃調が薄くなって最悪エンジンブローするとか言われてたな
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:45:29.29ID:dCIwm1bG
サンバーなんかにもリミッターついてんだな
初めて効いたとき壊れたと思ったわ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 21:24:09.26ID:RMEBsX8P
高速道路の追い越し車線を鈍くさい速度で延々と走り続けるばかりか下りコーナーでヘロヘロのミニバンとか煽られる前に譲ればええのに。
そのあと直線で顔真っ赤にして頑張ってくるパパとか微笑ましい。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 22:48:23.27ID:PXdXjJrn
>>155
下手糞に公道を走るなとは言えないけど、
下手糞なのに危なっかしいことすんなとは言えるよな

カーブの続く都市高速の追い越し車線をハイエースがガックンガックンしながらカーブのたびに左より遅くなりながら走ってて、
トラックにクラクション鳴らされて泣きながら左の列の一番最後に車線変更してたけど、
自分の運転技能というものかそこまでわからないものなんだろうか?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 23:01:10.46ID:SVlwDnx5
>>158
東京都心の古くてクソ狭い単身向け物件に住んでる労働者は自分の車なんて持ったことがないしレンタカーで旅行なんて発想もないから運転経験があまりないんだよ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 11:17:30.38ID:luSyk4KY
■あおられやすい車とは、攻撃されやすい自動車の車種、特徴

攻撃行動に関する有名な研究が、かつてアメリカの道路上で行われました。

この実験では、赤信号で先頭の車が止まります。青信号になります。しかしすぐには発進しません。その時に後ろの車がクラクションを鳴らすのかどうかが、攻撃行動の指標(物差し)とされた実験です。

さて、その実験の結果は、

まず、小さな車が攻撃されやすい(クラクションを鳴らされやすい)ことがわかりました。小さくて安そうな車は、攻撃されやすいのです。

実験では、自動車の後ろにライフル銃が積まれているのが見えるようにしておくと、クラクションが鳴らされにくいこともわかりました。

自動車に怖そうなステッカーが貼ってあると、攻撃行動を受けにくいこもとわかりました。

人は、どういう相手を攻撃しやすいのか、それは弱い相手(弱そうに見える相手)です。これは、ちょっと情けない結果ですね。

でも、あなたならどうでしょうか。同じ状況になった時に、会社の社長やどこかの親分が乗ってそうな、大きくて高級な黒い自動車にクラクションを鳴らすでしょうか。

自動車の横っ腹に「夜露死苦(よろしく)」なんて書いてある派手な改造車にクラクションを鳴らすでしょうか。

多分、しないでしょう。人間は、そんなものです。

チューリッヒ生命の最近の調査でも、あおられやすい車は、半数以上が軽自動車、色は白と報告されています。

白は、全体数が多いのに加えて、大人しそうな色だと判断されるのでしょう。ちなみに、この調査によると、あおりやすい車は黒い車だそうです。

*上記の研究は、統計的な研究で、「〜の人が多い」ということです。中には、大きなトラックにあおり運転をする人もいますが、例外的で、特異な性格の持ち主でしょう。

https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20190821-00139249/
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 12:19:27.29ID:sb0uObyj
>>162
> 自動車の横っ腹に「夜露死苦(よろしく)」なんて書いてある派手な改造車にクラクションを鳴らすでしょうか。

横っ腹じゃなくて後方に貼るべきだな
やっぱライターってアホなんだな
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 12:30:09.90ID:YnCNzhBp
そこは「吐露比狩古鬱」だろ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 18:39:20.74ID:t8k1VmCH
>>162
先日、信号待ちの5番目だったのだが、4番目は青になっても発進しない。
体内時計で10秒経過してから軽く鳴らしたよ。3番目までは視界から消えてきた。
すぐ先に緩いカーブはあるがな
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:05:41.71ID:iCshyWi8
>>36
嫁さんかわいいな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 20:36:25.06ID:KvJDOEhr
スキンレスヘッド
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 20:44:03.88ID:/4ADPkRu
じつはあたし煽られたいたいしつ(あるいはかまってちゃんw)なんです

これも人間だからあるんだとおもう

まんどくさいねw人間社会はw
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:40:07.64ID:A8fj0o1i
>>130
人生の中でなんであれ一番をとったことがないヤツがハンドルだけでも一番高い所を掴んで喜んでいるんだよ
ハンドルてっぺん持つカスとルームミラーに物をぶら下げているバカの運転は信用できない
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 13:07:22.24ID:SL5Wymh9
>>177
ごくごく普通の人間はトップになれなくてもそんなに強い不安を抱かないんだよね
わざと昇進しないように振る舞う奴はわざと赤字を出してる不良人材処分専用の子会社に捨てて定期的に清算するけど
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 20:22:33.48ID:uy7IbnjX
>>177
信用するのが間違ってる訳であるがwwwww
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 01:18:11.52ID:6gRX2pD4
>>180
残念だネ〜ェwww
酒は飲まないんでな ウッヒヒッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況