X



自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故12回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 08:20:55.99ID:la15d5DD
▼ 前スレ
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故7回目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1483673761/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故8回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1500538353/
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故9回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1516274025/1
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故10回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530086132/1
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故11回目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1543994069/
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 00:20:48.66ID:8GSDL10c
>>261
保険使うかどうかは修理代が確定した後で決めればいい。まずは自分の保険会社に連絡して示談まで相手の対応をしてもらいましょう。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 01:22:58.53ID:8M3wEbif
>>261
警察呼んだら夜でもフラッシュ炊いて見つけてくれるだろう
そこで見つからず、後から言われたら言いがかりや捏造の可能性が出てくる
現場で車移動しなけりゃ当たる箇所なんか1箇所しか無いんだから、その箇所の写真だけ撮っとけばいいんじゃね?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 06:59:04.13ID:8GSDL10c
事故を保険会社に連絡すると保険会社の鑑定士やアジャスターが損害の有無を含めて損害調査確定してくれて保険使うかどうか聞いてくれます。保険使わなくても示談まできちんとしてくれます。だから些細な事故でもまずは保険会社に任せて自分で相手と交渉しないこと。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 07:58:10.85ID:4AKV2sMY
>>252
返信が遅くなってすみません
やっぱり無保険のリスクは高いですよね車を処分するわけにもいかないので更新までもう一度考えてみます

>>260
一応そうするつもりでした
更新が10月なので更新せずにそのまま解約しようかと
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 08:16:45.44ID:8GSDL10c
>>266
80歳超えのお年寄りは事故を保険対応して更新前に解約するのは多いです。家族から免許返納させられるからです。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 09:28:37.17ID:tTYURUuA
>>268
保険使ったら
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 19:21:10.76ID:yosd09gw
スレ違いな気もするんだけど教えて欲しい。

金曜の夕方に信号無視した軽に横からぶつかられて、昨日の午前中に医者に行ってCTとか撮ったんだけど別に痛いところも何もなかった。

で、今さっきシャワー浴びたら、痛くないんだけど腹に結構デカイ内出血?青アザ?が出た。


こういう内出血とか青アザって何日かしてから出るもんなん?全く痛くないんだけど一応また医者に行っておいた方が良いんだよね?
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 19:31:00.29ID:x2vldYks
ただの皮膚のシートベルト痕だと思うけど腸管損傷とかも有り得なくはないから心配なら行けば?
痛くないなら皮膚だけだと思うけど治療費向こう持ちだろうし
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 20:02:24.91ID:koP2sle4
青あざは大抵24時間後くらいから出てくる印象だな。
一応医者行って、診断書もらっておくと、示談に有利になることはあるけど、
信号無視なら100:0だから関係ないかも。
人身として届け出たら一発免取だよ、という脅しに使うものなので。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 20:17:25.05ID:D3c7DVGT
一発免取りなわけがない
ひき逃げじゃないよね
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 20:44:43.80ID:LfN8rnSq
実家に帰省した時に親の車を借りようと思ってググったら
父親は家族限定特約に加入してるけど未婚の息子は補償されて
結婚してたら補償されないので一日保険に加入する予定なんだけど
なんで結婚してると補償されないの?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 22:43:32.15ID:8GSDL10c
>>274
結婚してると他人だから
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 13:43:49.54ID:c3IS8lMv
右直事故事故で過失割合8:2(こちら2割)
みたいな事故で相手が死亡したりすると私への行政処分はどうなるのでしょうか?
違反点数は15点だと思います
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 16:42:44.43ID:iwj/cRHT
上の質問見て疑問に思ったのですが、逆の場合ならどうなるのですか?


右直事故(8:2)で私の過失割合8 相手死亡の場合、行政処分15点はいくらか減るのでしょうか?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 20:19:00.91ID:xLrK36wv
>>281
付加点数20点と罰金の場合100万以下
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 20:40:42.77ID:+hcFNwQP
お二方ありがとうございます
行政処分は事故内容も考慮される とあったので
過失割合2 15点の2割の3点
過失割合8 15点の8割の12点
と思ってたのですが行政処分を下すか否かが考慮されるのであって内容は一律なんですね
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 21:14:16.87ID:LWzx+Rl2
>>284
自分が過失小、相手過失大、相手が負傷のケースかい?
だったら刑事、行政は無処分かもしれんで
相手が過失大きくて「こっちが大ケガしてんじゃー!」って言われた事が無いのでf(^_^;
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 21:35:39.11ID:ptDWBJhJ
新価特約の質問です
自損事故の修理見積もりを出したところ
半額に一万円不足する額までは確約できる
それ以上はアジャスター次第
と言われました
これは新価特約を使わないなら審査が緩いということでしょうか
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 11:49:33.38ID:GwTGCalj
>>286
新価特約使う使わないにかかわらず修理代は工場とアジァスターや鑑定士が関わって確定する。確定のための根拠が必要なので見積もりや実車を確認して写真撮影したりする。だから基本的に甘いとかあり得ないのだが気持ち的にはあるかも。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 03:27:38.73ID:72InsFK8
自分がバイクで走行中、前の車が指示器を出さずに右車線へ方向転換。
右折レーンに入るのかと思ってたら急減速していきなり道路左手の公園入り口へと左折してきた。
直進しようとしていた自分は避けようがなく、前の車の側面にぶつかり歩道へ投げ飛ばされた。

事故後は体を打ったこととで息ができず、やたら冷静な相手が救急車を呼び、自分はすぐに病院に運ばれた。
体の方は骨折は無く、骨挫傷二ヶ所、打撲、むちうち、神経損傷。入院1週間。
後日、相手が自宅に来て「人身事故にはしないで欲しい」相手の保険屋からは「〇〇さんは立場のある人間なので、わきまえてほしい。過失割合は2:8だからあなたには賠償の義務がある」と脅される。
自家用車に弁護士特約が付いていた為、弁護士に相談すると、間違い無く人身にした方が良いとのことで警察に。

初めての事故で、バイクには任意を掛けてなかったので不安です。過失の割合も腑に落ちないし、実況見分をすると変わってくるでしょうか?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 06:18:08.74ID:a/KMoNd2
>>288
示談交渉は弁護士に任せるのが良いと思います。事故状況の確認ですが基本過失は20:80です。修正要素ですが相手が大回り左折や進入路鋭角だとあなたに-10、相手が合図遅れであなたに-5、合図無しは-10のどちらかです。相手がそれを認めた場合ですが。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 06:19:53.45ID:a/KMoNd2
続き
過失ゼロは難しいですが10:90になる可能性はあります。
事故状況はどうでしたか?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 06:38:17.79ID:a/KMoNd2
補足
相手が合図無しで大回り左折したことを認めると0:100となります。あなたと相手は何車線のどこを走っていて衝突場所と衝突箇所はどこですか。相手の車の左側面後部ですか。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 09:51:00.32ID:PfD76pXy
ちゃんとうまく立証すれば無過失だよなこんなの

頑張ってほしい
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 11:22:13.47ID:4wG7AY3t
残念ながら、人身事故なのに人身にしないというのは、
相手のためと思ってそうしたとしても、
「やましいところがあったからこいつは人身にしなかった、過失は
 相手のほうが大きい証拠だ」
と言い出す人は少なくない。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 11:44:52.21ID:UsUp347z
バイクに任意が無いので過失割合は弁護士に任せて相手への賠償は無しにする片賠なら示談する意向あると弁護士に伝えるとか。例えば責任割合0:90なら示談に応じるとか。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 11:54:21.10ID:UsUp347z
もちろんこの示談は物損のことです。ケガの示談は症状固定してからなので長期戦です。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 11:59:19.67ID:72InsFK8
>>291
片道一車線の道路で右折車線があるY字の交差点です。相手の車の左側側面にぶつかりました。パニックで左にハンドルを切ったので自分の右半身が当たり、そのままバイクと一緒に左方向に投げ飛ばされました。

警察の話では自分が病院に運ばれた後、相手から状況の説明を受けたらしいのですが、左折前に右に膨らんだことは認めているようです。
ただ、自分には右折車線に入るくらい膨らんだ様に見えたのですが、タイヤ跡を見る限り右折車線には入ってないと。
事故が多い日だったらしく、警察が到着するまで2時間ほどかかった様なのですが、タイヤ跡なんかあてになるんでしょうか?

>>293
橋折りますが、「人身にしないかわりに、2〜3万くらいの金で」でって話でした。
保険屋からはさっき、3カ月で治療は打ち切りだと連絡ありました。

>>294
そういったことは実況見分で話した方が良いのでしょうか?
向こうは事故起こしてるのに、物凄く冷静で、事故慣れしてるという印象でした。事故後の一言目も、喋れない自分相手に「悪いね〜、今救急車呼ぶからね」って。

>>296
弁護士には、「過失割合で揉める典型だから、実況見分は早くしてきてください」と言われました。今晩、現場で実況見分があるのですが、何か気をつける点はありますか?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 12:40:08.69ID:toTev1Tb
>>294
交渉次第だよ
「あーそうですか、相互接触ですが、相手がどーたらで過失大きいので、0:100にして、人身補償きっちりしてもらえるのであれば、それを誠意と汲み取って警察には物損で処理してもらえるようお願いしてみます」
ここまで言い切れるかどうか
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 12:50:05.43ID:UsUp347z
実況見分あるし保険会社から3ヶ月まで診ると言われたなら人身事故になってますね。警察提出用診断書は出しましたよね。それでOKだよ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 12:54:25.00ID:UsUp347z
人身事故でなく物損事故の場合は実況見分はしないし保険会社のケガ対応は約1ヶ月です。つまり今回の事故は人身事故になってます。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 13:00:18.97ID:toTev1Tb
>>297
じゃー弁護士さんの指示どーりで(´・ω・)
交渉としてアリなら仲介入ってくれて念書等を取り交わしてくれる
ちなみに物損でも弁護士通して治療後慰謝料請求できる。今俺やってる
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 13:11:05.07ID:UsUp347z
>>297
Y 字路の左に相手も本人も入ったのですか?そうであれば両者共に直進ですか?それとも直進出来ない丁字路ですか?相手が右折車線入ってなければあなたが相手に後方から追突したことにもなりかねない。事故状況の詳細が知りたいです。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 14:06:34.79ID:72InsFK8
雨の為、実況見分は延期になりました。

こちらのバイクの修理業者によると、相手方の保険屋の物損担当が相当アホらしく、業者に対して脅しの様な文句を言ってきたらしく、保険屋の対応にも不信感を覚えています。

物損のままでも賠償されるのは自賠責の範囲ではないのですか?

周りに相談したら保険屋は自分に都合のいいことしか言わないから信用するなと言われ、人身の届けを出したら態度も変わって、「あなたが突っ込んできたんだから立場をわきまえろ」みたいなことを言い出して、ちょっと不安になってます。

ちなみにまだこちらに弁特があって、後々弁護士に交渉してもらうとは保険屋に言ってないのですが、今のうちに話しておいた方が良いのでしょうか?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 14:35:58.64ID:a/KMoNd2
>>304
相手損保には弁護士の連絡先を伝えて弁護士には損保の連絡先伝えて法律の詳しい人同士の話し合いにした方が良いです。物損の場合でのケガ対応は自賠責の審査が厳しいので損保としては約1ヶ月までの治療しかみてくれません。
信号は無いY路路ですか?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 15:15:49.69ID:toTev1Tb
>>304
実際、ケガの具合は?
あんまり得にならんけど、保険会社を安心させるという意味で、
「代車はいらんし、ケガも自賠責内で終わらせるから、バイクだけでも100:0で早く修理したい」
ってのは?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 15:34:44.31ID:5sVQNSgt
>>305 >>306
弁護士には実況見分を最優先で、対応はその後になるという話になっています。友人から交通事故に強い弁護士ということで紹介してもらいました。
信号のないY時路です。

>>308
歩ける状態にはなっているのですが、痛みもあり、握力が戻りません。
自分のバイクの修理代よりも相手の車の方が修理代が高く、2:8で行くとほぼこちらに残らないと思われます。
実況見分が終わってから過失責任について弁護士に相談してみます。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 21:44:16.19ID:4wG7AY3t
直進方向が左に曲がっているY字交差点内で左から車を追い越しをかけて
相手の側面に「ぶつけた」としか見えないんだけど、20:80どころか
重過失じゃないか?

自動車のほうが過失が高くなる状況って右折車線にいて
左折車線にいたバイクの進路妨害をするために左に急に幅寄せした、
しかありえない状況で、たぶんそれが証明されることはないだろうから、
バイクの人、大ピンチだね。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 22:37:39.04ID:6dOxjXAa
代車の使用期間について質問
相当期間って言われるけどこれって修理見積出てからじゃなくて代車使用開始からですかね?
事故後2週間になるけどお盆期間挟んだせいで修理費用の見積もりも来てない状態で支払い打ち切りとか言われたら困るんだけど…
不安になってきた
ちなみにこっちは被追突で過失なしです
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 23:30:06.61ID:a/KMoNd2
>>313
被害者の過失ゼロの時は相手損保からいつどこに代車を手配しましょうかと事故後の事故状況確認時に聞かれて手配してくれるのが普通です。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 00:05:46.68ID:AbCNj9Vu
>>313
盆休みくらいなら相当理由になるよ
あと保険会社の損害確認(アジャコングね)による着工遅延
追突被害で全損の可能性さえ無ければ見積もりいらんやんw
ソッコー着工してもらえば?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 06:41:16.22ID:blO9mzWN
先月の26日にカーナビ弄ってて一時停止無視した車に横からぶつかられて、保険会社に相手と話すのとか全部任せますって頼んだんだけど。

今月の8日に保険金の口座とか事故の状況記入する紙送ります今相手と過失の交渉中ですっていう電話あってからなんの連絡もないんだけどそんなもんなん?

盆挟んだからそんなものなのか?紙届いたとかの連絡もないんだけど。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 07:40:20.11ID:Hz/cfzTi
>>316
それ普通。盆関係ない。紙届いたのとか連絡しない。保険担当は事案を50件くらい抱えているからそれどころでない。進捗が知りたい時はあなたから担当に連絡すればいい。すぐ繋がらない場合は折り返し連絡を頼むこと。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 10:24:58.87ID:/gSLgVnK
>>319
1W くらいでは殆どの事案は進展しない。何十人も担当してるので担当者はみんなドタバタ。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:08:55.27ID:fzXEp6c3
保険会社の各担当にはエリアなどで担当範囲を決めているので毎日新たな事故の初期対応しながら過去の事故対応している。担当のお姉さんは頭の回転が早い。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 13:48:09.53ID:/LrYAVKy
みなさんの見解を教えておくれ

片側2車線の国道を走行していて左側店舗に侵入するために
歩道を徐行して横切る普通自動車(以下普通車)
その普通車のフロント部分に男子中学生が運転する自転車(以下チャリ)が接触
チャリはチャリ走行の可能な標識のある歩道を車道の方向とは逆に走行
尚且つ恐らく速度は20km/h以上と高速で走行(かなり急いでいたと思われる)
普通車の運転手は安全確認はしたが突然前方にチャリが現れたと証言
チャリは横転するもすぐに立ち上がり普通車運転手にお辞儀してものの数秒で現場を離れた
その後普通車運転手は車両から降り走ってチャリを探したが見つからず、事故現場で警察に通報

1.普通車とチャリ(軽車両)の過失割合は?
2.チャリの走行方向は歩道上であっても逆走扱いになる?
3.車両であるから警察に事故を届ける義務がチャリにもある?
4.上記同様に普通車運転手の救護義務がチャリ運転手にもある?
5.今回事故でチャリは「当て逃げ」と判定される可能性もある?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 14:38:16.41ID:eAzwGq0l
>>322
中学生を見つけて修理代と取りたいってこと?
過失割合も調べられないのに、ここで聞いて当事者にアドバイスするの?
歩道内なら逆走ではないよ。
藪蛇にならないように気を付けてね。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 15:03:43.72ID:/LrYAVKy
>>323
レスありがと
自分は当事者となんら関係ないしアドバイスできる立場でもない
弱者救済に多少の疑問を持っていて書き込みに現れてるのは自覚してます
ただ知識として持っていたいって探究心、知識欲のみです

>>歩道内は逆走ではない
そうなんんですね こういった部分を知りたいです
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 15:15:19.10ID:Hz/cfzTi
>>322
1.普通車とチャリ(軽車両)の過失割合は?
あなた100:中学生0です。
2.チャリの走行方向は歩道上であっても逆走扱いになる?
ならない
3.車両であるから警察に事故を届ける義務がチャリにもある?
あります。
4.上記同様に普通車運転手の救護義務がチャリ運転手にもある?
あります。
5.今回事故でチャリは「当て逃げ」と判定される可能性もある?
ありません。普通車には轢き逃げの可能性有ります。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 16:00:51.00ID:c+NnLOhm
>>322
安全確認足らんだけやな、一時停止もしてないし
チャリで20出てんなら突然とかは無い、まっすぐ走っとるハズや、見落としたお前の過失
チャリ逆行というなら真っ正面から来てるハズ、見落としではなく、見ていないのレベル
チャリこけてスリキズも打撲も無いなんて事は無いから、お前は人身事故の加害者となり、刑事処分、行政処分も受ける事になる。
点数は最低でも6点、短期免停な
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 01:44:09.69ID:+vBojyLb
当事者となんら…って言うのにお前100加害者わろた 俺も読んでてチャリお辞儀あたりで堪えきれず噴いた
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 02:07:53.05ID:dsio0Leq
事故ってついてた自分側の保険の担当が急に昨日から変わったんだけど、これって普通にあるの?

なんかすげぇしっかりした女の人から、すげぇ頭の悪そうな男に変わったんだけど。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 06:40:46.58ID:pNW1KH5X
>>328
普通にはない。考えられることは
・新年度での異動(3月、4月)
・難解事案(契約者か相手がオラオラ系)
・病気、退職等の事情
・その他
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 07:28:02.14ID:wmYKfTf6
>>329

先月末に事故って、電話で三回くらいやり取りした程度なんだけど、なんか電話で話した感じしっかりした人で良かったわって思ってたからなんかショックだわ。

>>330

交渉ごと全部お任せしますって伝えてたからここ二週間くらい連絡もなかったし、とりあえず話してみてダメだったら変えてもらうわ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 11:53:48.74ID:JudqLQ6d
質問なんだけど軽いバック事故(相手前の方のバンパー外れこっち無傷)で物損の10:0
あとから被害者が新車買うから修理費じゃなくて新車代出せって言い出した場合それも保険屋に任せてスルー対応で大丈夫だよね?
10:0でも新車代まで負担する義務ってなかったよね…?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 12:28:54.48ID:VVwAz6p/
>>333
全部保険担当に任せること。相手から直電があっても保険会社に任せていて私はわかりませんので保険会社に言ってくださいと言う。判例によって法律上の損害賠償では新車には出来ませんので。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 16:44:34.65ID:TdlrwMig
>>325
レスありがと やっぱり100:0になるんかな
現場で通報して警察立会いで説明してんだから流石に轢き逃げは無いわ
通報してなかったら義務違反&轢き逃げの可能性があったかもな
やっぱりやり過ごすことなく通報して正解だったんかな

>>326
一時停止してないってどこに書いてる?
スリ傷でも6点ってマジか?w

実際当たったんだから最終的には普通車運転手の見落としになるな
自転車も自分に気付いてくれてるだろう、来ないだろうで突っ込んできた可能性があるし
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 16:53:00.00ID:TdlrwMig
>>333
新車代を払う必要は無い
ただ修理代の見積もり額については依頼した車屋で変わる
保険屋が修理費相当額を車屋でなく相手口座等に支払った場合なら
そのお金を本当に修理に使うか新車代に充てるかは相手次第
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 16:58:46.54ID:/3xE1Uly
>>338
一時停止したと書いてないからだろ
一時停止、安全確認、徐行までがルールだ
事故らないためのルールだ
ルールをおろそかにしたからこそ事故が起きたと考えりゅ
だいたい事故った奴の言う徐行は徐行になってない事が多い
何かあればすぐに止まれるのが徐行だ
何かあったのに止まれてないんだから徐行とは言いがたい
左折入場時に右から相手来てんなら真っ正面だろうが
擦り傷でも「擦過傷、全治7日間を要する」と診断書に書かれる
それを警察に提出したら人身事故成立だ、人の命と体を甘く見んな
そんな事だから自転車を見落とす
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:16:00.74ID:SmWvHBXI
>>333
まず相手が修理屋の見積書を出す
それを333の保険屋が適正なのか調べて修理屋と交渉する
(ボッタ修理屋やディーラー修理だと高いので揉める可能性が高い)
そして出た修理代が賠償の限界額(大破していた場合は車の価値が限度額)
そのお金(口座に入る)で修理するか修理しないか車購入にするかは相手の自由
次の車買うのに金足りないからもっと払えとかは通らないです
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:25:29.03ID:pNW1KH5X
>>339
どこの修理工場で修理しても損害額はほぼ同じです。なぜなら見積もりを立会などで鑑定士が適正妥当な修理かを精査するからです。そして工場と修理代を協定します。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:27:13.85ID:TdlrwMig
>>340
レスありがとう
ただ俺の知識欲を満足させる内容がその中には見当たらないわ

一時停止の書いた書いてないは水掛け論だから置いといて
何度も言うように俺は当事者ではないから一時停止したかまでは見てない
チャリの左ハンドルゴムで出来た傷がボンネットに付いてたから
チャリは一度普通車のほう、左に大きく傾いて右に倒れた感じかな
チャリ運転手は若いだけあって地面に倒れこむことなく右足着地でバランス保ってた
その様子は普通車運転手からはボンネットが邪魔で見えてなかったと思われ
普通車の2台後方からたまたま同じ店舗目指してたスクーター乗りの俺の視点です
「何かあればすぐに止まれるのが徐行だ」
チャリが飛ばされてないことからも分かる通り徐行って点で言えば
初心者マーク車両ならではのお手本にすべき完璧な徐行だったよ
普通車運転手がなぜチャリを見落としたかは俺は当事者じゃないから知らんw
ただ助手席に同年代の友達が居たから意識は他にあったかもな
それと俺がここまで詳しいのは目撃者として現場で警察官とも話したから
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:44:41.00ID:TdlrwMig
連投すまん 事故内容を繰り返すが

普通車運転手視点で言えば、その青年が言うとおり「突然現れた」んだろう
接触したからには最終前方不注意で処理されるんだろうけど
歩道を爆走するチャリ、通報義務放置、救護義務放置って無茶苦茶なのに
被害者未成年ってことも手伝ってやっぱり100:0になるんかのお
弱者救済ってのは知ってるけれど、もし本当に100:0ならあれじゃ運転手可哀相
俺は目撃情報を警察に提供して現場立ち去ったから、違反点数なりその後は知らん
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 18:19:13.81ID:pNW1KH5X
>>344
警察届けは加害者がしているし被害者が児童ということを斟酌すれば一般的に児童には問題が有るとはならないでしょう。ましてや相手が車の救護義務も同じ。児童には過失が見当たらないですがどこに過失あるか立証出来ますか?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 18:29:17.84ID:TdlrwMig
>>345
歩道爆走

確かチャリは歩道の中でも車道側を歩行者の通行の妨げにならぬよう
安全に走行する「義務」があったよね
運転者から「突然現れた」と言わしめる速度がそうであったとは思えない
立証は無理だろうね 辛うじて目撃した俺の証言と
急いでたであろうその後追いかけても遥か遠くで姿見えないほどの更なる爆走っぷり
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 19:39:12.38ID:pNW1KH5X
>>346
歩道爆走ですか。まず目撃者は善意の第三者でなければなりませんがそうですか?あと児童がお概ね時速15km以上出ていることを立証出来て初めて児童には+10となります。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 19:39:28.21ID:pNW1KH5X
続き
しかし被害者が児童の場合はあらかじめ-10です。児童の過失修正してやはりゼロです。どちらにしても爆走は立証出来ないでしょう。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:03:45.90ID:TdlrwMig
>>348
レスありがとう 勉強なりました

他知人普通車が横断歩道を爆走してるチャリと接触事故って話も身近にあるけど
対暴走チャリの事故は他人事じゃないから気をつけます
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 21:40:40.62ID:/3xE1Uly
>>343
あの本文の書き方なら本当に一時停止してたらアピールポイントとして絶対書くハズだ
書いてないと言うことは、やはり不停止なのか、一時停止義務を知らなかったのかどちらか。
爆走と言い切るなら見えていたという事かな?
見えていたんなら普通はぶつけない。
免許を持たない歩行者や自転車は交通ルールをよく知らない場合もあり、自動車側がより一層注意が必要だと学科教習で習っているはずだ。
忘れたんなら教習署からやり直しだなw

バイクに乗ってんなら二輪の不安定さはよく知ってるんじゃないのか?
俺は信号無視してきたDQN車を避けるためにバイクで急ブレーキ、地面を蹴っ飛ばして体勢を立て直し転倒を免れたんだが、それでも左足親指損傷の人身事故になったぞ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 22:44:25.48ID:TdlrwMig
>>350
一時停止のくだりは俺は当事者じゃないと何度言えばw
爆走して来たことは運転者も「突然現れた」ってことで表現してる
チャリが一切引きずられてないことを考えると接触より先か同時くらいでブレーキだったかもな
グーグルアースで現場を見ると車道が標準的な4m幅とするならば歩道は3.5mってとこか
ただ店舗駐車場入り口を過ぎたところからは高さ3mくらいの木が並んで立ってるから
見通しが悪い為に運転手から接触直前までチャリは見えてなかったと思われる

君が何を持って正面から理論を当該事故の目撃者であるこの俺に押し付けたいのか理解に苦しむが
普通車は国道に対してほぼ直角になるまで方向転換を終えて後は店に侵入すべく直進って段階
だから右側方からチャリが来てたのであって「真っ正面」じゃないから勝手に話作るな

「自転車は交通ルールをよく知らない場合もあり、自動車側がより一層注意が必要」
この部分は完全に君間違ってるわ
知らないから違反をして良い事にはならないし、過失の言い訳も無知だからは通用しない
全ての車両に乗るべく人は道交法を知っている必要がある
チャリの事故で親御さんが損害賠償請求されるなんて珍しく無いし、知らないなら教育してない親が悪い
チャリ乗りに対し自動車の注意すべき理由が「チャリ乗りは無知だから」なんて教習所で教えてない

君が事故に合った話も知らん 今回の事故に於いて二輪のバランス能力の要素なんて絡んで無い
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:40:20.41ID:NAsgyBlB
>>353
人の話聞かん奴っちゃなぁ(´・ω・)
そんなにチャリ悪くてお前が正しいって言うなら、ちゃんと警察行って、
「俺はルールを守っていた。ルールを守らず不注意だったのはチャリだから俺が加害者なのはおかしい」
親御さんもつかまえて同じ事言って修理代払ってもらえよ。お前は正しいよw
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:55:29.74ID:TdlrwMig
>>免許を持たない歩行者や自転車は交通ルールをよく知らない場合もあり、自動車側がより一層注意が必要だと学科教習で習っているはず
チャリに限って要約すると
「自転車は交通ルールを知らないから自動車側の注意が必要」と学科教習で習ったはず

>>354
その本に書かれていることを簡潔に言うなら子供婆の行動は予測不可能だから注意しなさい
そのページに自転車が出てこない上に、交通ルールを知らないから注意との表現も無いけども?
道交法を知らないからこそ注意しろって表現を生まれてこの方 教則本で見たこと無いって話してんだけど・・

>>357
画像開いたけど見出しで論点ずれてることに気付いて読んでない

>>356
論点ずれてるんだけど、俺にどうして欲しいんだ?w
ネタで言ってるんならちょっと面白くはあるけれど
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 00:21:26.92ID:uDciKNt9
>>360
ありがと そこにしっかり書かれてるやん

1.歩行者 交通ルールを知らない
2.自転車 ※交通ルールを知らないとの記述なし

車両の範疇である自転車は道交法を守るべき立場にあるはずだから
教則本で「交通ルールを知らない」って書ける訳無いもんな
結論→「自転車は交通ルールを知らないから注意」って表現もある分けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています