X



ドライブレコーダー 70mai 専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 23:32:42.64ID:RCQZ3z6G
>>333
普通じゃない
露出配線でソケット直挿しでも画像のように分岐でも好きなように
なぜかproの本体価格以上に工賃払って電装屋に取付依頼する人もいる
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 23:51:01.82ID:G5hQPmE4
>>333
>>335
普通かは知らんが配線隠蔽は珍しくないよ
気にしないなら別に問題ないかと

>>336
最初考えたけどアダプタでかいしシガーソケットと大差ないと思った。
大きさ以外でメリットあるなら別だけど。2usb欲しいならシガーソケットのほうが良いし
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 02:18:39.09ID:D/p8tx06
proなんだけど スマホでのライブ画像がカクカクしてるんだけど
皆もカクカクしてる? ファイル再生はスムーズ
アプリ更新してからの気もするが 元々からかも
あるいはスマホのせいか
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 04:36:45.08ID:PQ5uWvjk
>>328
合わせてさらにその奥に刺しても、長さたらんだろ?下のボッチが浮いてる状態。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 04:37:48.39ID:PQ5uWvjk
>>329
バカは黙ってろ。ヒューズからの方が簡単だからだ。内装剥がしの手間もない
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 04:38:41.50ID:PQ5uWvjk
>>331
そだな。アマゾンの買うわ。結局、何一つ有益な情報が得られなかった。バカしかいねー
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 06:11:51.87ID:4jeEnoxZ
自分もエーモン1541を使って、純正シガーDC/DCコン使ったけど
もうすぐ1年で何も不具合はないかな、確かに最後まで押し込みがキツかった
ロックナットも直ぐにトルクが掛かって固定されて、動かなくなるしね

念のためにテサテープで巻いた上で、エアコン吹き出し口下の空きに置いてる
ちなみにトランクのヒューズ電源取って、フロントまで配線した(ド素人)
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 16:49:29.64ID:dNbvgr5g
70maiproに258GB試しに差してみたらフォーマットしてくれた
差したばかりだからエラーとどのぐらい持つかは不明
また経過報告します
0358354
垢版 |
2019/09/02(月) 18:49:04.76ID:d4IjJsKN
ほんとだ珍しい要領だ
128GBがダメになったから変えたんだ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 19:43:26.30ID:eVEvAek2
>>275
ミラーってXiaomi 70 Steps Smartと同じ?
https://bey.jp/?p=54424
この人がいろいろやってようやく使えたようだけどどうだった?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 20:39:57.23ID:eVEvAek2
>>361
ありがとう。もうちょっと悩んでみる
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 20:57:38.22ID:a4y6NLjQ
>>362
ちなみにGPS対応ってHPに書いてあるけど内蔵じゃない
別途モジュールがいるみたいだけどどこ探してもないんだよね
まだ発売されてないのか不明
俺はリアカメラ同時録画が欲しかったからこれにしたけど
いらないならPROでいいと思うわ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 21:52:06.91ID:zIVsNULW
>>353
なら写真あげろや
0367354
垢版 |
2019/09/02(月) 22:55:50.99ID:d4IjJsKN
おー怖い怖い
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 03:51:35.87ID:lN0ACMZj
>>368
妄想乙
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 07:39:26.36ID:E2KWStbZ
Pro Enduranceなら監視カメラ向けのファームだと思うし
不具合が無ければフォーマットする必要は無いかと

一般用ならピークパフォーマンスを重視するので
定期的にフォーマットする方が良いかもしれない
自分は70maiでは一般用の旧製品、Pro+の64GBを使ってるけど
1年ほど一度もフォーマットした事も、警告音声が出たことも無いかな
Pro Enduranceの128GBを購入したので、届き次第交換する予定ではある
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 11:01:44.74ID:9qpLo0vL
エーモンの電源ソケット、客相に電話したら、全タイプ同じ長さ(深さ)だってよ。
よって、70maiの付属USBは刺しても通電しないことが決定。

使えるとかほざいてるやつはどうせ自分で施工せずに業者に頼んでんだろ?
たしかに、ロック部分の切り欠き部分をカットすれば、長さが短くなる。

ちなみに、製品の裏に最低長さの記述がある。mioのUSBアダプターは完全に短すぎて範囲外。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 17:33:05.96ID:hjug3+VB
>>377
ま、エーモンの親父が言ったことだから厳密には知らん。タイマー付きは目視で短そうには見えるな
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 17:33:47.13ID:hjug3+VB
>>379
意味のないレスは不要
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:32:32.82ID:E2KWStbZ
可能性としては、いつぞやからのロットからか、DC/DCコンバータのサイズが変更された
2018年10月製のシガーDC/DCコンバータは、今まで問題なく使えてる
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:32:54.10ID:lN0ACMZj
>>383
シャオミの仕様変更かもな
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 02:28:32.37ID:izmGTVuH
>>387
死ねよ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 02:28:48.73ID:izmGTVuH
>>388
自分のことかよ(笑)
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 09:05:35.98ID:n9stSsTP
長さ違いが不良品なわけねーだろバカ

普通に考えて使えるやつと使えないやつがいるということは、途中で仕様変更したとしか考えられない。
ていうか、使えると言ってるやつが一切証拠を見せないのが笑う。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 09:35:23.18ID:n9stSsTP
実際に長さを図って、エーモンの仕様の範囲内であることを確認し、実際にきちんと奥まで差し込んだらOKだった。
正直、深く反省している。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 16:27:05.98ID:psgWJamA
マジモンのガイジでしたとさ
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 21:39:25.67ID:Bi0BYWSo
どなたかCPLフィルターをアリで購入して無理やり取付けた方いませんか?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 00:10:16.50ID:DIpgvKML
> バカは黙ってろ。
> そ結局、何一つ有益な情報が得られなかった。バカしかいねー
> 死ねよ
> 長さ違いが不良品なわけねーだろバカ

ホント、質問して2時間後に対処法書いてくれてるのに、それを無視してひたすら罵って発狂だからな
数年後には新聞沙汰になってそうだな
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 12:36:16.29ID:E4ExKQoi
シガソケもそろそろやめて欲しいな

ワイは両面テープ細切りにして差し込んでる
何度抜けを経験したか
ロックされないロック付きとかさぁ…
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 14:36:45.30ID:2aNbUtSX
シガソケ嫌なら社外含めて直配線型DC/DCコンバーター付ければ良いじゃない
普通にオプションとしてラインアップしてくれてるしね

ただ、簡易配線での運用の素人はシガー型でないと
果たしてどの程度の割合なのかは知らんけど
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 18:30:12.04ID:0Mm8UUQO
私の勘違いで皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。車も売り払ってしばらくは徒歩生活します。申し訳ありませんでした。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 22:23:31.45ID:Ql8L1vMq
駐車監視の20-50って何分がいいの?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 00:09:11.08ID:R1j9C+nv
4pdaのPLフィルタ話題は殺伐としすぎ、装着できそうな物をURL付きで買ったとかあるが
フォローがまったく無い、おかげでPLフィルタに関してはイライラしてるスレ民が多いな
大抵付かないからそのまま放置してるんだろうけど、駄目なら駄目と報告して欲しいと

唯一DJI Mavicのやつは小細工で付けられるみたいだが、ケラレが多少出るらしい
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 08:54:09.46ID:t/A/4KRl
>>410
駐車監視20とか50に変えてみたけど 何が違うのかわかんない
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 19:00:43.03ID:X6Eo5uyc
>>419
「自動的にオフにする」から「20分・30分・40分・50分・自動的にオフにしない」が
選べるようになってるから駐車監視時間にも見えるけど、1Sには駐車監視機能は無いよね

一体何をオフにするのかわからない
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 19:35:08.60ID:eCQ0mFy6
>>419
ありがとう でもわかんないです
1度のp録画は1分で50回Max50分?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 23:06:41.95ID:KNkUjIgR
>>421
録画待機モードに入ってからの最大録画待機時間
ショックセンサーに入力が無い場合それを越えるとOFFになる
その辺は詳しく検証してないので、自分でよろしく

>>420
軽く調べたが、1sにはタイムラプス録画モードはあるらしい
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 23:54:38.65ID:eCQ0mFy6
p録画 20に設定してるけど エンジン切ってから3時間後に2回8時間後に2回録画有りました 再生してみると 凄い大雨でした
20でも50でも使えてるので 深く考えないことにします
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 08:50:05.26ID:DoDcJJOM
ダッシュボードの写り込みがすごい。お前らなんか対策してる?フィルターが一番なんだろうけど
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 10:35:12.40ID:oG4sFNtq
pro買ったんですが音声にバリバリとノイズがかんでます。こんな物ですか?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:45.81ID:BxeXBtbP
他の車両に取り付けてもなる?
または車両から外してハンディカムみたいにしばらく録画可能だから試すとか
それでもバリバリなるのであれば初期不良と考えてもいいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況