X



空気圧 タイヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001月イチ
垢版 |
2019/05/18(土) 08:43:03.73ID:8faT0zqU
月イチでも面倒臭いわ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 07:47:33.67ID:yfngNlLr
案外安定してるよ。
キャップ型で3年目。年3、4回程度エア調整で脱着してるからか固着も故障もいたずらも経験なし。電池は1年目で警告出て交換した。
もう一台が2年目でこっちも問題なし。
どっちも年間走行1万km超。雪道大好き、掃除は嫌い。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 12:34:09.19ID:wgx9H7GE
知らないうちに空気圧が減ってる懸念(安全に関わる)を
知らないうちに固着している懸念(直ちに安全には影響がない)に変換する装置
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 13:02:30.70ID:IbRXKVkT
空気圧が高い→タイヤ全体の見かけの剛性が上がる
ってことじゃない?

車体へ伝搬で入る継ぎ目のショックや音だって変わるよな
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 13:19:51.09ID:ATz/YBra
>>479
大型トラックでも空気圧を上げていけば理屈上はあがるよ。
タイヤと車体の重量が普通車に比べて桁違いに重いから
感じられる差がでないと思うけど。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 08:20:48.62ID:IyaRtEUw
ペン型使いのオレが来ましたよ。

今回ペン型とアナログメータ(安いの)を買い足した。

結果…
新しいのは、ほぼほぼ同じ値。
古いのが二割ほど低い値。 orz

古いペン型は廃棄となりました。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 20:36:56.95ID:RvnYR8JS
バーストに似た現象で他の言葉ってありませんか?
前に他のスレでバーストかもって言ったら、厳密にはそれは○○○だよって言われたのですが、ド忘れしましたが何か他の言葉でバーストに似た現象の言葉ってありませんか?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 20:50:18.28ID:RvnYR8JS
>>497
横文字で言われました
ちなみに〇を3つ書きましたが3文字ってことではなかったと思います
もっと長かったような気がします
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 21:16:50.09ID:RvnYR8JS
>>499
すみません、記載し忘れです
〇〇は例として書きましたので、文字数は分かりません

エクスプロージョンはググっても出てきませんでした


>>500
セパレーションじゃなかったような気がすつと思っていましたが、ググってみるとバーストに近い言葉でバーストの一歩手前の語句のようです
うーん、セパレーションだったのかなぁ?
セパレーションとバーストは同義語として使うことはありますか?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 21:18:24.99ID:RvnYR8JS
>>502
あ、それです!!!
スローパンクチャーです!!!!
ありがとうございます!!!
今回いくらググっても出てきませんでした…
早速きちんと調べてみます!!!
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 21:25:14.99ID:RvnYR8JS
ちなみにスローパンクチャーとバーストは厳密には違うのですか?
スローパンクチャーはバーストの一歩手前の状態という状態でしょうか?
セパレーションのようにバースト前の言葉でしょうか?
とするとバーストの代わりに使うのは間違いでしょうか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 21:53:34.73ID:OgFNe/EA
>>504
そりゃスローパンクチャーとバーストは全く違うわ。
スローパンクチャーとは名前のとおりゆっくり空気が抜けること。
バーストは「破裂」「破壊」に近い感じで、タイヤ自体が破壊されること。
スローパンクチャーでも気付かず走り続ければその後バーストすることがある。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 22:58:11.04ID:lduIptos
エアモニみたいな空気圧監視のものの廉価版をアマゾンとかで買いたいんですが、オススメありますか?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 11:07:30.92ID:eKmAGLFT
>>508
>>509
ありがとうございます
エアモニは昔の2?(3.1)を持っていまして車に付けてますが、今回代車がパンクして新しくまた来るので、それに付けようと廉価版を購入しようかなと思いました

質問があるのですが、
日本のヘルツじゃないと電波法違反みたいですが、身体に影響はあるのですか?
それと殆どのセンサーにロックナットがあって、アマゾンのレビューでロックナットは気密性保持ではないので、付けたくない人は付けなくても大丈夫とありましたが、そうなのでしょうか?

よろしくお願いします!
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 11:14:32.43ID:eKmAGLFT
あ、文字抜けてました
2?(3.1に外観は似てる)
です

どれにするか迷います…
tpms 技適認証
で上の方に出てくるのは、質問欄に技適かどうか聞いてる人がいると出てくるそうで
高いのじゃないと認証されてないのかなと思いましたが、下の方に出てきた3800円のでもされてる物がありました
技適認証されてるほうが、いいのでしょうか?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 11:22:37.02ID:wqZi6GNx
>>510
電波法で許可されていない周波数帯・出力を使用しても人体に影響はない。電波を出している自身のところでは何も問題は起きない。同一周波数帯を使用する他人のところで問題が発生する。総務省は不正無線局の取り締まりを行っている。

ロックナットは盗難のリスクを下げる必要がないと判断するなら不要みたい。自分は付けないでみている。盗まれたら次から付けようと思う。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 11:42:53.87ID:eKmAGLFT
>>512
早々のご回答ありがとうございます
なるほどですね、把握しました
アマゾンはレビューがサクラじゃないのでも良いのがあったりしますが、逆に悪い評価がサクラというか他業者のものもあって見れば見るだけどれにすればいいか迷います…
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 08:11:47.87ID:kTIV4zHx
433MHzは、技適取得していても認められる用途が違う(物流業界向け)ので一般公道の車内では使えることにならない。
315MHz製品を選ぶ必要あり。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 18:05:48.23ID:aKMFhW/6
エアモニの新製品出るのかよ
しかもソーラー電池でキャップ式。
この前他メーカーの技的認証品買ったばっかなのに
あと1ヶ月待ってりゃ良かった
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 18:13:44.19ID:F9z1OSjN
ダッシュボードに配線無しで手軽に置きたい人には良いけれど、そうでなければ関係ないかな。車内に置くバッテリーは消耗しやすいという弱点もある。
温度が常時同時表示なのは良い。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 13:01:01.94ID:3SOd3Onp
安物のTPMS付けて約1年半だったが、今日高速走ってる途中に警告でて
チューブレスバルブからの漏れだったんだが、すぐにスペアに交換したんで助かったぜ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 04:54:42.14ID:GzSYGMmT
>>525
タイヤ館の店員に言われたんだが、バルブの根元が裂けてたって現物を見せて貰った。
センサー付けてるのが原因かもっては言われたんだよね
昔流行ったアメリカンタイプのバルブキャップの時も、裂けるのが多かったそうです。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 15:45:52.19ID:WgUvPX4C
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589198471/339

>XLのプレミアムタイヤよりずっとベルト剛性が高いはずの
Sタイヤやハイグリでも、空気圧が上がれば喰わなくなるんだけど

だってSタイヤってJATMAとかSTDでしょ?

XLと違って空気圧を上げてもトレッド変形を抑えて、負荷能力を上げられる構造にはなってない。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 16:04:27.71ID:WgUvPX4C
もう一度論旨を整理しておくと、
FK510のようなXLタイヤの場合

@タイヤの仕様範囲内の空気圧なら空気圧を上げる事はグリップを下げる事にはつながらない。

FK510はXLだし、XLは空気圧を上げて負荷能力を上げる為にトレッドの構造を強化していて、290KPaまではサポートしてるから280KPaをセットしても、グリップ的に問題ない。
むしろ、クルマの荷重による空気圧調整が大事。

A雨のグリップやハイドロが依存するパラメータは空気圧だからタイヤ仕様の範囲なら空気圧が高い方が有利

https://www.webcartop.jp/2016/07/45583/2/
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 16:18:20.43ID:QkilkfUA
>>536
一般に空気圧を高くするとグリップは低下する。
これはタイヤ接地面の圧力が上がり接地面積が減るため。
それはXLだろうと同じ。
しかし雨天時のハイドロ耐性は空気圧が高い方が高いし、空気圧を低くしすぎるとタイヤが破壊するので、公道で普通のタイヤを使うなら空気圧をあまり低くはできない。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 17:06:51.05ID:h8wCPT8s
通常の使用領域ならタイヤの空気圧はほぼタイヤの接地面圧に等しくなる
タイヤ接地面圧×接地面積=荷重 だから、
タイヤ内圧を上げれば接地面積が減るのが物理、
タイヤが路面から浮いた状態にならない条件では、
例え氷の上でも接地面積が大きい方がグリップする
タイヤが路面から浮いた状態になるような条件では、面圧高い方が浮きにくくなり
結果としてグリップする
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 17:47:17.92ID:QkilkfUA
摩擦力は荷重で決まり接触面積によらないとするアモントン-クーロンの法則という経験則があるが、これはゴムには適用できないことがわかっている。
ゴムの場合は同じ荷重でも接触面積が大きい方が摩擦力は大きい。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 21:18:32.10ID:8+k5GF0h
>>536
XL規格のタイヤは強化しているから、指定がいくらであろうと規格内の290までなら
トレッド膨らまず接地面積は変わらないという主張なら、1と2は矛盾しとらんか?
接地面積変わらんなら空気圧上げたって別に雨天で有利にはならんやろ。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 23:00:09.61ID:WgUvPX4C
>>537
一般に空気圧を高くするとって
どれくらいの話かってのが、重要なんじゃないかな?見合った荷重がかかってれば空気圧の範囲で接地形状は変わっても、接地面積は変わらんだろう。

>>542
>XL規格のタイヤは強化しているから、指定がいくらであろうと規格内の290までならトレッド膨らまず接地面積は変わらないという主張なら、1と2は矛盾しとらんか?

@はドライで高い空気圧(280KPa)をセットしても、グリップ的に問題ない、むしろ、クルマの荷重による空気圧調整が大事と書いてる。荷重によって適正な空気圧は変わるってコトだね。

すなわち、LIに見合った相応の荷重があるなら
290KPaでもドライグリップは問題無い。

Aはウエットの話で接地形状が重要だと考えてる。
空気圧を上げれば、トレッドセンターの面圧が上がるコトで水を排出する、空気圧が下がればトレッド左右の面圧が上がって、トレッドセンターの面圧が下がるコトで水を噛みやすくなり、ハイドロが起きやすくなる。

そういうメカニズムだと理解してる。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 01:12:25.57ID:Y5O6i3vE
>>543
>接地形状は変わっても、接地面積は変わらんだろう。
空気圧上げれば横が減って縦が伸びる? 結果面積変わらず?
その理屈だと下げたら、横が増えて縦が減るの?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 02:08:35.49ID:3M5RdOMV
>>543
「見合った相応の荷重」というのは空気圧を上げた場合は荷重も増やすという意味か?
もっとはっきり言えば、空気圧を上げて、接地面積が同じになるように荷重も上げて、空気圧によって接地面積は変わらないと主張しているということか?
そんなことをやっていると人間のクズ扱いされるぞ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 09:18:27.77ID:tHNnxFXb
空気が抜けても潰れないタイヤを履いている人がいるみたいだけど、
普通のタイヤは空気圧による支持力>>構造体による支持力で
掛る荷重が一定ならば、空気圧が下がれば接地面先が増える
駆動抵抗やコントロール性よりもタイヤのグリップが要求される場面では、
タイヤの空気圧は思いの外、低く設定されている
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 22:53:14.26ID:Y5O6i3vE
>>535
こっち忘れてたわ。

横やけどハイグリは普通にXLが有るぞ。
Sタイヤは競技優先で純正サイズが殆どやからXLはたしかに少ないな。

>負荷能力を上げられる構造にはなってない。
雨のレースでは300どころか400入れて使うのが流行りみたいやな。
あんたの言う負荷能力はLIで1G静止時の担保目安やろ。タイヤの構造強度とは別の話よ。

>>543
>@はドライで高い空気圧(280KPa)をセットしても、グリップ的に問題ない、むしろ、クルマの荷重による空気圧調整が大事と書いてる。荷重によって適正な空気圧は変わるってコトだね。

クルマの荷重って車重を増やすのか? 公道で適正値ってどうやって探るんかいな?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:31:22.12ID:Q6oKxm8B
強力な空力パーツが付いてるなら空気圧高めじゃないと耐荷重超えるんじゃない
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 21:24:46.05ID:BFRiez86
>>549
待て待てw 空気圧で接地面積が変わらんなら別に減り方はたいして変わらんやろ。
縦バネが強くなって、サイドは接地しにくくなるのはどう説明するよ。
横が減って縦が伸びて面積不変の主張なら、空気圧上げたら偏摩耗方向やろ。
また矛盾しとるぞ。

>クルマの荷重って車重を増やすのか?
>空気圧上げれば横が減って縦が伸びる? 結果面積変わらず?
>その理屈だと下げたら、横が増えて縦が減るの?
こっちはスルーか?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 08:17:52.10ID:L5Jx8O5v
>>551
他の方勘と違いしていますよ
私は、空気圧は面圧にほぼ等しく、荷重が一緒ならば、空気圧と接地面先は反比例
と言っている方ですよ
単に公道での適正値の私見を述べただだけですよ
公道でなければ、一番時計が出る空気圧が適正値だと思っています
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 17:56:34.65ID:72g00v2i
規定通りに入れるのが乗り心地一番良い
なんだかんだで元に戻ったよ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 18:03:06.65ID:ZbbwUzzQ
>>553
あれこれいじくり回して結局そこに落ち着いたときの徒労感
XLタイヤに変えて指定空気圧で乗ったら100キロでのレーンチェンジでケツの収まりが悪い
空気圧が悪いのかと思ってあれこれやってもどうにも治らない
ふと思って加速しながらレーンチェンジしたら嘘のように収まった
車の安定制御システムはすごいことになってるが基本的な特性はあまり変わってない
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 20:07:12.92ID:y0d221R6
こんばんは。いつもここで勉強させてもらっています。
1つだけ教えて欲しいことがあるのですが、ここで皆さんが述べている空気圧の数値は、そこそこの距離を走った後、タイヤが充分温かくなってからの空気圧なのか、冷えた状態の空気圧のどちらなのでしょうか?
私は普段自宅から1.5キロのところにあるGSで午前8時頃に空気圧を確認するようにしていますが、何か気にすべきことはあるでしょうか?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 20:21:09.84ID:m7w/isRo
>>555
冷間時でも必要な負荷能力ないとだめでしょ?

温度が10度違っても空気圧は10kPaも変わらないから、あまり神経質にならなくても
ゲージの誤差もあるし
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 20:24:19.11ID:yE1cIHyr
>>552
こりゃすまない。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 21:18:07.53ID:NbNeMDsx
タイヤにはサーモスタットも何も付いていないので温度上昇度合は走り方次第。
高速道路走行と一般道でも異なる。
どうにもならないので冷間時(周囲温度と同じ状態)で規定されている。
レースでは走るコースも走り方も決まっているし、いちいち冷やして調整するのでは非効率的なので温間でやることが多い。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 22:07:17.40ID:NbNeMDsx
指定空気圧前230kPa後210kPaの車で、前220kPa後200kPa、前240kPa後220kPaというように10kPa単位で全輪同時に上下させて走ってみたら、前220kPa後200kPaか前230kPa後210kPaが最も良かったので、今は指定どおり前230kPa後210kPaにしている。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 22:15:43.38ID:Mg5kNsBf
>>555
モチロン冷間

ガススタで空気入れて
正確に空気圧決めたいなら
ガススタで大目に空気入れて、

翌日に自宅駐車場でクルマ動かす前にゲージで空気合わせりゃ良い。

ゲージは良いの買った方がストレス少ないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況