X



俺の中でダサいと思ったドレスアップベスト5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 23:42:22.36ID:nL7tnGS+
1 トヨタ(他メーカー)車にレクサス、ベンツエンブレム
2 DAD、ギャルソン
3 小悪魔エンブレム
4 水曜どうでしょうステッカー
5 ふさ

異論は認める
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 05:02:25.67ID:TeGgVhiM
1 霊波之光ステッカー
2 キャリパー赤く塗るやつ
3 ナンバー封印にペットボトルキャップ
4 なんとかRにしか付いてない赤バッジ流用
5 リアワイパーに犬のうんこ入れたビニール袋掛けっぱなし
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 06:30:08.10ID:TORCSj2c
鬼キャン()
ミニバン、SUVの極端な大径ホイール扁平タイヤ+純正のままのショボいブレーキ
ミニバン、SUVのエアロ
ハロゲン用ハウジングに後付けHID/LEDで光害
ゆっくり流れるウインカー
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 17:31:55.67ID:PmBekg/H
1 キャリパーカバー
2 シーケンシャルウインカー
3 いかにもな希望ナンバー
4 メーカー、車種名ロゴのウェルカムライト
5 灯火類のスモーク化
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 23:02:21.54ID:r7OYz+bz
>>2
3の封印にペットボトルキャップは車盗難の犯罪者グループが流行らせたものだからな。
見かけたらそっと通報してやれ。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 02:34:06.12ID:N+BCgRbl
>>14
それは知らなかったw
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:34:51.06ID:UhrFCUyd
そらあんた

DAD
倖田組
あゆみの変なAのマーク
矢沢
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 18:21:48.14ID:7w1mrv26
ハンドルカバー
ナンバーカバー
オリンピックナンバー

それとは別に今日見たやつだけど
ボディ黒のリンカーンナビゲーターでメッキ部分を赤アルマイト風仕上げ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 20:45:38.80ID:aLNz//GK
白ナンバーの軽
なんかむかつく
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 12:57:00.73ID:GmU/FwT1
>>28
それはペットの排泄物を出先で処分しない常識人である事の表れ

しかし残念なのは後続車がそれを見てどう思うかを考えられないのと市販品の存在を知らない事である
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:30:37.23ID:yuaZkikE
斜めのルームミラー、大抵ドライバーも斜めに座ってる
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:05:29.23ID:VcnepYRq
ドレスアップじゃないんだが、カーブに差し掛かると速度上げる人
スバルやスポーツ風コンパクトカー乗り多い。上手いとか速いと思ってんだろうけどダサすぎ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:42:22.23ID:SiAbSRao
カーブで速度上げるは意味わからんな
そんなやついるんか?
速度(あまり)下げないならわかるけど
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 03:25:47.68ID:qalEWxrE
下位グレード車に上位グレードのエンブレム
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 23:39:29.50ID:ScNp0T/+
>75 
スペーサーとか自分じゃ絶対やらないけど
ここまでやったら一周して清々しいかもな
クルマというよりプラモかなんかに凝るみたいな感じがする
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 10:09:46.72ID:Z/xWJI1u
>>91
要は地上高が低く見える様なエアロパーツを付けてシャコタンに見せるより本当の地上高が低くなる様な改造をしてシャコタンにしろ的な事
昔から同じ車種なら横に並べてドアミラーの位置がより低い方がシャコタン的に勝ち(偉い)ってのがその界隈の人達にはある
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:29:13.90ID:DMNVsHh0
きれいなクルマのちょい下げならいいなと思うときもあるけど大概は
ボロセダン・ミニバンでバンパーがボロボロ
わけわからんホイールに激安タイヤ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 00:15:25.72ID:/zMEcCB5
普通ホイール交換やローダウンとか若いときにもうそういうの通って来てないか?
弄ると貧乏くさくなるからなぁ
最近の車はノーマルで格好いいし
個人的に嫌いなのは2桁までの希望ナンバー
煽ってくる奴や糞みたいな運転してるやつほぼ糞みたいな番号の希望ナンバー
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:56.08ID:LbMbuvs0
ダートを走らないのにマッドフラップ
そしてホイールが17や18インチ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 05:43:08.06ID:skOuDjUU
VIPカーはいくらなんでもダサいわwwww
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 22:25:11.35ID:MVa84fhd
「みんな付けてるから」「いつも付けてるから」「値引き枠の調整で」
なんて理由でこんなもの付けてるヤツにドレスアップとか言う資格があるのかとw

個人的には「コレかっこいいよな大好き!」「便利じゃんコレ!」「中古車買ったら付いてた」
みたいな連中も同罪な
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:28:13.55ID:S3fHri2O
ダサいと思って着けなかったわけではないが、バイザー着けなかったら窓が広くなった気がする。
今のところ無くて困ったことはない。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:32:28.00ID:XoqOOWD4
バイザー無しだと雨の時窓開けられないって言う奴いるんだよな
そんなんどうでもいい
バイザーあるなしで走行中の外からの風の入り全然変わるよ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 18:51:55.36ID:EulWZOcl
バイザーの装着率が高いのは要らないって言わないと勝手に付けられちゃうから
バイザー、フロアマットがオプションだって事すら知らない人も多い
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 23:11:48.90ID:WOBihL/r
付けられちゃうって言うかディーラーの営業が勝手に最初から付けるんだろ
何とかパックってやつ
バイザー、マット、ナンバーフレームのセットのやつ
利益率いいからほとんどの客が付けて買わせてる
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:34:08.15ID:EXwnCmlc
うちのディーラーは言わないとバイザー付けないよ
まあ俺は付けない派だから俺には言わないだけかもしれないけど
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 15:26:31.42ID:uQfGWpRM
>>146
ドア開けてもボディ側に残ってるあれかw

ドアバイザーをこだわって付けてる奴ってそういない気がする
スネオとか矢吹丈が好きならともかく
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:16:38.56ID:uCenOuNc
うちの車は5台ともバイザーはついてない
そのうち3台はメーカー設定はないし物理的にもつかない
ついていると野暮ったく思う
雨の日でお尻が息をしたがっているときにはあったほうがいいかな
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 17:59:36.90ID:4+oa10c2
法人タクシーは後部ドアのドアバイザー装着率高いよな
しかも大型で斜めにスリット入っててちょっと格好いい
あれはオートバックスとかには売ってないのか?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:22:13.69ID:9a4BpVP2
逆にドアバイザーの似合う車ってある?SUVとか?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:25:32.56ID:TL5u1RtC
ドアバイザーってそもそも似合う似合わないで
付けるものじゃないからな。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:29:27.18ID:9RwOLs2s
バイザーでよく言うのが
外車乗りはまず付けない
車のカタログ等はデザインが崩れるため一切付けてない
86乗ってる女がバイザー付けてたけどなんで付けたの?って男に聞かれてて
みんな付けてるから必要なんでって答えてて馬鹿かと思った
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 19:32:10.00ID:XJGHUWEn
サーキットで見る時に限るけどレースで早く走る為のエアロは格好いいと思う
ドリ車の末広がりのバンパーは罰ゲームかよって位ださい
普段何食ってたらあれが格好よく見えるんだぜ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:59:24.38ID:fxc5DEfH
ちょくちょく見るねプリウスを厳つく見せようとしてるやつ
20だと貧乏さが凄い
DQN丸出しの糞みたいな青白いヘッドライト フォグもHID化
テールレンズをブラック塗装してリアワイパー外しに1桁希望ナンバー
そして糞みたいな運転してる
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 09:13:01.09ID:KI4T39pZ
車歴がある程度長くなるとほぼノーマルでさらっと乗るのがカッコいいと思うようになるが、
車買いたての人はどうしてもやりすぎる
のは自分の過去思い出してもわかる
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 18:52:59.60ID:kQlN8Zty
ルームミラー取ってる奴はなんなの?
後ろ気にならないの?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 19:31:59.34ID:kQlN8Zty
>>183
知り合いがルームミラー外して後ろのカメラから外部モニターに出力してるんよ
それで気になって前に車居たらルームミラーあるか見るようになったんだけど多くはないけど外してる人居るよね
モニターに出力してるんなら良いけど怖くて後ろ走りたくない
因みに知り合いはルームミラー無しで車検通ってるから違反ではないみたいよ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:46:29.34ID:bq91TVKd
中身の伴わない(エンジンが5ナンバー = 2000cc以下)
見てくれだけ、車幅が広いだけのナンチャッテ3ナンバーが
恥ずかしくなくなったのはいつ頃からだろう
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 08:19:30.75ID:QyGfAVOZ
いや自分は外車で軽やナンバーの色をダサイとも何とも思わないけど
要は軽じゃないことと差別化されていたナンバーの色に優越感を感じてたってことでしょ?
その考えはダサイかなと思うわ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 13:52:34.92ID:RbOBRGwn
>>219
いやその逆
一部の軽ユーザーが黄色いナンバーに劣等感を感じてる(感じてた)って事

白いナンバーに食いつくのはそういう事だと認識されている
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:14:30.68ID:LFPKcgQF
>>221
ハロゲンの色に慣れてるからかな、黄色いフォグは繁華街のネオンみたい
ヘッドライトやテールランプの社外とか、流れるウインカーなどの灯火類も下品に見えるな
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 15:33:44.04ID:EAo51KaW
>>225
LEDのライトバーが入手簡単だけど、一周廻ってるーフライト付けますわw
楕円の丸目4灯、ハロゲン55WをHID35Wに。。
もちろんオール中華やw(ハーネスやリレーは国産)
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:19.82ID:A58nMBto
たまにかなり高年式のレクサスとかで車高下げてホイール替えてるの見るけど
格好いいと思ったことがまずない
もう社外ホイールの時点でダサい
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:21.71ID:v4FD0byi
ねえわ
下げてサマになるのはガチで走ってそうなスポーツカーくらい
しかも純正ホイールでとかもうね
車高は下がってインに入るとかめちゃくちゃ不恰好
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 06:20:16.70ID:Fdny9iRE
純正ホイール流用とか流行ったな
R33GTRの純正とかアリストのベルテックス純正とか
ああいうホイールを純正で作ってくれたら社外ホイール買わなくていいのにな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 17:33:12.32ID:6o5vwEAY
114.3の5Hなら、Z34純正のリアとかR35のGT-R純正とか流用してる人いるよ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 22:09:11.88ID:0Ib4gf0h
>>248
トーションビームは知らないが
マルチリンクもダブルウィッシュボーンも車高を下げるとトレッド幅は狭くなる
ノーマルホイールのままならノーマル車高よりも内に入ることになるよ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 07:01:07.44ID:ongkTW7r
そー言えば面一自体もどーなのよw
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 08:35:16.73ID:oImEST73
俺はサーキット走るんだけど、出来るだけノーマルが良い
ホイールはもちろん、ハンドルや内装もノーマル、リアウィングも敢えて無しが良い
流石にタイヤはSタイヤ、ブレーキと足回り、シートは交換せざるを得ないけど・・・
90年代以降は純正アルミもデザインが優れている(特に欧州車は)から車高が落ちて
ノーマルホイールでSタイヤだと逆に格好良いと思うな
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 17:27:13.71ID:DRYqJ3Gn
サワルナキケン
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 19:45:46.99ID:+DEMjg+b
弄るのはダサくないだろ。センスとバランスじゃないかな。
ところでプライバシーガラスにフィルム貼るの?DQN?
断熱とか静穏ならライニング加工が効果あるよ。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 20:20:49.67ID:nuIjAzum
>>261
ドラムブレーキなの?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 23:41:02.96ID:I42ePPHD
>>255
そうだね
社外ホイールにシャコタン・ツライチなんて
頭金髪にした腹の出た勘違い中年オヤジが乗ってる
イメージだよ

そんでエスカレートして、GTウィングにカーボンの
カナードとか付けちゃうワケ?
キリが無いよ、カンベンして(汗
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 12:59:58.04ID:c0VD4kdn
>>270
笑いを取る為にやってるんだろ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 17:57:25.67ID:X1J4IP5Q
融通が利かないヤツが多いな・・・
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 22:46:08.76ID:AIwQAHjZ
変なドレスアップでも乗ってるやつがDQN丸出しなら許されて陰キャ丸出しなら許されない風潮
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:01:03.15ID:9n/mjoJX
普通のジュラルミンのなら許せるけど角みたいに尖ったのを付けてる奴はダサイを通り越して頭がおかしいんじゃないかと思う
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 15:25:50.12ID:H3S9gdIQ
サーキット走るんでもなければ関係なくない?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 16:37:38.84ID:3COaAYyE
サーキットを走るレース車両はスチールナットを使ってるようだけどな
アルミにしろジュラルミンにしろ信頼性はスチールに劣るクソパーツでしかない
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 17:03:39.35ID:4WDZKLY9
クロムモリブデン鋼の転造ネジにアルミ合金の切削ナットを組み合わせるなんてワイルドだなぁ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 02:01:18.18ID:agg/YgjV
>>297
それよりは熱膨張率の違いだろ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 08:47:53.23ID:tpAAdzdZ
>>88
実際、センチくらいのダウンの方がまだ品があるんだよな。
DQNとは程遠い風貌のご近所さんだが、ホノボノパールとかいうDQOが毛嫌いしそうな肌色の先代スッテップワゴンの非スパーダにモデューロエアロとモデューロの2センチダウンのサスキット入れて、アコードツアラーの18インチ入れてる人いたけど、中々カッコ良かった。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 15:45:47.47ID:qtiJfjUb
香ばしい
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 15:14:39.75ID:imO4/+/z
>>320
お前実際に他人に対して「VIPじゃなくてBIP」とか言ってみな?
「はぁ?」とか言われて大恥かくぜw
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 21:04:07.78ID:tFzufEqi
>>302
オデッセイみたいな背の低いミニバンならいざ知らず。ステップワゴンみたいな背高車でシャコタンって意味が分からない。
低いのが好きなのか高いのが好きなのかハッキリしろ。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 22:23:40.22ID:+6U/zZgd
>>323
いやそういうことじゃなくてさ
「BIP」なんて言葉ネラーしか知らねえよってこと
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:31:35.93ID:2Eqy6vgu
>>328
アルファードのシャコタン偏平タイヤとかアルファード台無しじゃん。古い型は未だマシで新型でやってると悪徳車屋のカモ丸出し。色んな詐欺商材を買わされてそう。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 18:13:32.37ID:Llf+I0by
>>336
ウインカーポジションをデイライトにした。白LEDでウィンカーはオレンジに切り替わる現行ミニみたいな感じ。
純正ぽくて安全性も向上で満足。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 07:35:56.89ID:wit7XFj7
>>346
キモオタは削り出しとか磨き仕上げとか大好きだよね笑
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 23:58:34.93ID:dMTARNLE
>>350
「違いがわかる俺カッコいい(キリッ」

キモっ笑
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:07:36.54ID:/fZ4M70f
>>353
キモオタの分際で俺のことをキモオタだって??
キモいだけでなく馬鹿とはもうどうしようもないなw
ピーピー甲高い声でそんなに喚くなよ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:44:00.55ID:uqkHRwx4
死ななくていいから違反で検挙して欲しい
そもそもメーカーがちゃんと対策して欲しい
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 18:22:21.98ID:eYh/uCNw
スイスポキモオタイエローに乗ってますが、全然オタクではないしそう見られることもないので、キモオタイエローなんて書いてあるの見ると変な話ちょっと誇らしいような妙な気持ちでニヤニヤします。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 11:25:15.22ID:o+Fun+Nh
まあでも一般的な話、黄色の車に乗るにはなかなか勇気がいると思う
好きだから気にせず乗ってるわけで「全然オタクではないしそう見られることもないので」と言われてもだな…

ていうかドレスアップに関するスレなのに車種の話をしちゃう時点で普通じゃないわな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 09:20:34.47ID:qichFXew
>>372
死角確保の為に付けてたな。
今は自動防弦ミーラなので付けてないけど
20年位前に一瞬だけ流行った、運転席1面の超ワイドミラーとかはアホなパーツだと思ったけど。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 09:55:24.38ID:3zhHu+nY
>>373
あのミラーで死角ってそんなに改善されるかな
結局のところお前さんにとっても死角確保より自動防弦を優先するレベルの話だったんだろ?

超ワイドミラーってMOONEYESなんかが出してたミラー?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 11:58:59.79ID:NMVo5ZGC
最近の車でフォグのバルブを黄色にしてるの見るけど拘りなんだろうが
ダサく感じるわ
俺も昔付けてたが高効率クリアの方が見やすいわ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 13:48:23.66ID:qichFXew
>>375
何か言い方腹立つな(笑)
昔は死角確保の為のつもりでつけてた。自動防弦になって、死角確保の為にそれまでより左寄りの視界に合わせてたら、十分賄えるほど慣れただけ。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 23:09:17.44ID:w0WzmH6A
>>376
俺も純正ハロゲンフォグだが、電球切れたら黄色に変えようと思ってる。
一時期流行ったHIDフォグだとか、今主流の、LEDフォグとかアホなの?と思う
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 14:04:37.49ID:Wjo658GF
なんか最近シルバーのスヌーピーのやつリアに貼って車
よく見るんだけどあれ流行ってんの?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 17:34:08.96ID:CmeeyCa0
>>397
自分大好きなプライド高いタイプね。

そういう人に質問したら、たとえ答えがYESであってもYESとは言わずに他の話、回りくどい話をして遠回しに「YESと理解しろ」みたいな話し方しない?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 17:47:57.97ID:fqQhM4Hp
>>395
キャリパー塗装ってダサいのか。
純正で色付けてくれててもダサいかな。
車体色とは違う色が足元にチラッと見えるとアクセントになっていいと思うがな。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 10:08:19.91ID:U2RjD00Y
ブレンボでも純正装着品はお察しレベル。でもピンスライドよりははるかにマシだけど、そのピンスライドのキャリパー塗ってる奴はセンスを疑うわ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 02:00:09.50ID:CYqV/hcv
昨日、アルトターボRSのグリルににフェラーリエンブレムを付けてるの見てワロタ
Sマークは外してあったわ、シェルっぽいステッカーが何枚か貼ってあったけど
細かくは見れなかった
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 11:29:38.75ID:7R2VBYfj
一般車がレーシングカーを真似てスポンサーのロゴステッカーを貼るのってマヌケだ。
金払ってステッカー買って、その企業の宣伝をしてあげているだけなんだよね。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 14:12:40.10ID:xMamq+YV
ルーツは土屋圭市のAE86?
素人にレーシングドライバーのようにスポンサーがついてるのかって話か

>>414
車外からであってもRECAROのロゴって目立つけどそれはありなんだよな?
あくまでもステッカーの話であって
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:49.79ID:MSyNMts2
>>418
土屋圭一のR32を参考にして、同じスッテカーを同じ位置に貼ったは。
イマージュ、圭オフィス、アドバンetc,ドアに貼ったから外すとき後悔した夏の日の1995
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 10:39:36.47ID:5JOqgvwK
>>423
dadとかジャンクションとか?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 11:57:39.07ID:Xmvz+6qJ
>>107
V ブイブイ
I いかれている
P パー
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 18:57:29.11ID:814REogZ
>>422
なぜかカー用品店でも売ってたがジムニー専門ショップのステッカーだから

>>423
察しろ
装着してるパーツのステッカーなんてのは大前提、>>412以下はそうであっても認めてないんだよ

個人的には行きつけのショップのステッカーぐらいならありだと思うんだが
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 06:10:40.15ID:9rvPVPH7
運転席にカーテン
リアワイパー外した後の根元未処理
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 10:54:44.27ID:ajFkmJKB
ドア開けた淵のスカッフプレート?はオプションで付けた方がカッコいい?
満足度は皆んなどうなのかな?
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 11:03:14.98ID:0/rsIZ8a
意味不明は欧州ナンバー
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 11:36:09.71ID:D51KWGko
うちの会社の駐車場に停まってる
E250(だったと思う)をE550のエンブレムにしてるアホ
ってか、E550なんて存在せんだろ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 10:11:56.17ID:8jQSdCR5
黒いヤンチャなハイエースが信号待ちしてて、リヤのトヨタエンブレムが赤く光ってた。ブレーキ離したら光らなくなったんだけど、なんとも言えない気持ちになった。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 12:29:37.35ID:cwmKX0SR
地上から85センチ以上で、ブレーキランプより上ならたぶん通る
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 18:04:47.45ID:5IBjjNzA
>>452
わかる。
クリスタルアイのN-one用レッドテールに限っては非点灯時は純正っぽくて好きなんだけど、所詮同じ穴の狢。
光り方があざといし、ウィンカーが暗い。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 20:55:38.56ID:5IBjjNzA
>>454
最近の流れるウィンカーとかもダサいな。
テールは嘗てのツブツブLEDに比べたら目に優しくなったけど、電球で光らせてた頃の方が、魅せ方に拘ってて味があった。

近年だとアコードツアラーのテールの光り方が渋かったけど、「何故にLEDじゃない!?」とボロクソ叩かれてた。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 21:25:45.71ID:VcBNdvY1
ぴゅっと素早く流れるのはまあアリだなと思うけどトヨタ車とかのテケテケテケとゆっくり流れるのはマジでクソダサい
昔のデコトラかよと
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:10:59.43ID:5IBjjNzA
>>456
ピッっとさせるならいっそ普通に点滅でいい。
LEDウィンカーが出た頃のカチッとした光り方はメカニカル感があって新鮮に感じたけど…
ヘッドライトもプロジェクターHIDの方がいいし、LEDになってますます目つき悪くなっていってる。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 21:48:10.07ID:r1aIdWw0
今日ステップワゴンのリアのホンダのエンブレムをデビルエンブレム(全部金メッキ)にしてるやつ見たけど最高にダサいなwww
他メーカーにレクサスエンブレムつける並にダサいわwww
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 17:01:41.04ID:KU7SDWMH
CTやアクアのリアワイパーを別の車に付けたのでも走ってたのかな
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 22:56:57.83ID:o2r8Nv/O
フロントは撥水加工士てるから極限状態まで動かさねえ
俺のジャスティス!

フロントは普通に視界確保するよ
リアはバックカメラあるしほんと動かさないのよ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 19:43:29.46ID:a9uANgnx
リアワイパー見た目よく外すのは手間が掛かるね
俺は無駄なものが付いているのはカッコ良いとは思わない、むしろカッコ悪いと思うが、使わない装備満載な方が好きな奴もいるんだろう
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:53:07.68ID:GoCs8aG/
社用車アルト(FF)のバックドアをぶつけた奴がいて、同色の中古を買って交換したら4駆用だったらしく、リアワイパーが付いてた。
動かないワイパーでも車検は通るんだね。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 21:19:38.39ID:X3LNjgof
>>499
アウディとかが純正で採用してるのはまだしも
国産メーカーが真似事してテケテケやってるのはダサい。
後付けなんてなおダサい。エー○ンのやっすいちっさいLEDテープとかマジセンス疑うわ。
あれ後付けして嬉しがってブログとかに上げてる奴ってどうかしてる。
寒気するほどセンスない
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 22:52:05.61ID:X3LNjgof
メッキパーツベタベタの後付け感も果てしなくダサい。
純正のメッキパーツに違和感が無いのは、それありきのデザインと、メッキパーツが装着されるためにボディ側にメッキが収まる凹みや溝がある。そこに収まることで立体感が生まれ違和感無くメッキが映える。
それが分からん奴らも果てしなくアホ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:46:43.70ID:/VkuPhLh
>>505
あれは台所のアルミホイルと変わらんレベルのもの貼ってることに気付かない間抜け。
メッキの乗りが浅く深みが無いから白っぽく見えて統一感が無い。おまけに角に丸みが無いから切りっぱなしの側面が汚く見えるだけの完全逆効果。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 13:22:48.83ID:SL1H2v67
>>501
まあ車のランプ類は流行が顕著に現れるからね
自分の車にも取り入れたい気持ちはわからなくもない

しかし最新の服も着る奴次第ってダサくなるってことみたいですな
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 23:17:01.44ID:r0TlU3XT
出口一本のマフラーに2本出し風マフラーカッター
後ろから見ると片側は輪っかだけ

質の悪い中国製で壊れているのかも知れないが点滅しているLEDランプ
やスモール
軽自動車や古いミニバンによくいる。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:09:54.54ID:K72yVFwC
青い焼き色風あれもダサいな
コンパクトカーやスバル車に多い。
幼稚なんだろう

ウインカーリレーで点灯速度遅くする。本人はカッコいいと思ってんだろうけど
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 09:10:08.86ID:v8EozZ2b
自分で車弄りするのが好きという知り合いの車を見せて貰ったら
内装がコジリ傷だらけで見るも無残な姿になっていた
考え無しにマイナスドライバーとか突っ込むんだろうなぁ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 18:33:10.11ID:QvFjhJ33
最近の車って最初からエアロっぽいバンパーだし大径ホイールだし車高低いし
何だかんだ結局そういうのが好きなんだなぁって思う
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 08:46:00.85ID:TA83YnBg
ローダウンは見た目は良いだろ
公道車でやるから馬鹿丸出しなだけで

今時の車はノーマルでも実用性ギリギリの低さだから、気持ちダウン程度の足にも変えないほうが良い
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 12:18:15.75ID:R1gL9Yd9
パチもんエンブレム、ステッカー、エアロ
ヤフオクにあるブランド類似エアロ

例、偽ロレックスや偽ヴィトン自慢されてもみたいな草
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 20:25:19.74ID:A+UVjAsS
>>557

ダミーと聞いちゃあダマっちゃいられねー
スープラ様は10個も憑いてるんやで
https://i.imgur.com/5CyLis3.jpg
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 20:31:30.34ID:A+UVjAsS
>>539

「デブが乗ったらこうなりますよ」ってハナシなので
まったくのインチキというワケではないw
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 22:46:15.85ID:Rt2HmsPs
それより恥ずかしいのは
グリルとかバンパー下に貼る赤ラインだな DIYで付けてる奴
あとサイドミラーを自家塗装でブラックミラーにしてるのも貧乏くさい
最近の車っぽくしようとしてるのがダサい
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 06:24:42.90ID:jASgBXwA
ダミーダクトってダサイな
三菱GTOのダミーダクトは当時から猛烈にバカにされていた
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:42.17ID:Uupjfb18
ロードスターRFのリアクオーターのダミー窓もダサイ
インチキ臭い

スープラ様はちゃんと窓になってる
さすがだ

https://i.imgur.com/On8W76z.jpg
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 09:28:23.30ID:Uupjfb18
あと実車でガッカリしたのは86のフェンダーの飾り
一見アウトレットに見える部分は、網の模様が入ったステッカーが貼ってあるだけだったwwww
https://i.imgur.com/oGxw7Ko.jpg
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 10:12:02.64ID:avL0LjvS
軽四に貼ってあったE66AMGってバッジはセンスあるなとオモタ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 13:34:56.08ID:ym1JZKy+
まあね、車弄りの中でもエンブレムとナンバープレートは絶対に触ってはいけない気はする

エンブレム外しはアウト?
ナンバー灯LED化はアウト?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 20:20:39.39ID:A4sovuaQ
今時ナンバー封印カバーなんかやってる奴いんの?
都内基準じゃ20年以上前のセンスだわ
0590584
垢版 |
2020/01/19(日) 11:38:02.15ID:1EUPrJa0
>>589
中国製LEDだとアウトと
細分化しすぎじゃないかね?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:44.35ID:qms6nYgs
>>577

買う前の車にメーカーとかがドレスアップで余計なもの
付ければ「ダサいドレスアップ」だ

ヘンなエアロとか、機能してないうえカッコ悪いダクトとか
スープラのニセダクトは草生えるwwww
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 09:55:59.92ID:W0hN25qx
どうみてもエンジンノーマルなアルファードとかで
やたらとデカいブレンボのキットとか組んでるのもダサい
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 11:59:17.36ID:Yi62Kpyt
>>598
つまりミニバンごときでブレンボキット組んでる奴等は総じてダサい
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:40:37.47ID:50dqRzev
ミニバン でやったら間違いなくダサイ

重心の低い車で、車体とホイールのデザインもマッチしてればそこそこ見映えとしては良くなるということ。

お前らのセンスは知らんがww
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 13:47:47.80ID:isLB5AcY
>>597
デカいミニバンとかSUVでいいブレーキ組んでるやつは安全意識を評価するわ
ホイールだけ馬車みたいにデカいの履かせてブレーキショッボイのよりは見た目も少しは様になるし
ハイグリ履かせてるわけじゃないだろうから結局タイヤの方がボトルネックになるんだろなとは思うが
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 18:24:16.58ID:pgei8oAb
>>604
ブレーキだけデカくしたところでタイヤのグリップがショボければ
そのままロックして滑っていくだけかABS作動しまくりで全く止まらないし
そのあたり全くわからないのに単なる見栄&ドレスアップとしてしか
考えてないからダサいわけ
君が考えてるような安全意識とかなんとかこの手の連中が持ってるわけなかろうに
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 19:23:27.69ID:zfeNYfdC
>>609
そりゃそうだ
安全意識があるならビッグキャリパー組む前にパッドだけでも換えるわな
そういったステップでビッグキャリパーにたどり着いたとは思えん
タイヤのグリップ力も意識するはずだし
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 19:42:15.48ID:/a4HgCQn
ミニバンでヒール&トゥwww
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 20:13:04.67ID:zfeNYfdC
俺も前に乗ってた車には付けてたんだけど、可倒式の牽引フックがダサく思えてきた
もちろんダミーのバンパーに貼り付けるやつは論外
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 20:21:37.95ID:Ufgammyk
>>612
免許持ってないキッズはヒール&トゥは特別な運転技術と思ってかもしれんが
MT車なら街中でも普通に使う技術なんだよな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:46.23ID:fBMkM910
>>617
俺もやってるわw
で、MTのミニバンってどれかな?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 23:48:27.77ID:/a4HgCQn
>>620
に、二十年前の車…
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:49:36.66ID:UGqhPjAB
昭和のシャコタン ツライチ タケヤリ デッパのチバラギ
も一遍見たい w
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 11:30:33.74ID:TYvgg8Mt
>>619
ルノーカングー
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 16:24:34.13ID:78h0HFcp
>>605
外側だけカスタムのレンズなのか
何気に撮影者側のボンネットもエグいな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 18:05:41.75ID:Q44Bz1wc
>>628
ピンクのハートのガラガラのことね。
ボンネットは純正の標準仕様だわ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 19:30:27.62ID:U3a0HWqQ
シーケンシャル本当糞ダサいな
普通のスパッと切れるLEDウインカーの方が格段に格好いい
レクサスでもシーケンシャルダサく見えるわ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:43:54.51ID:c8+i9bc9
ああ、たしかに
俺の車にはナビはもちろん
エアバッグもABSも
オートエアコンやクルコンも
HIDやらLEDも
スマートキーどころかリモコンドアロックも
自動変速装置やオートライトも
屋根やリアシートもないけど
助手席には嫁もしくは娘がたまにいる
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:47:57.97ID:MQJLlzCh
>>647
キモいよ爺さん
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 12:21:58.29ID:BJkdP8lX
ダミーのダクトはアレだけど、ルーフやボンネットが厚いのは仕方ないと思うよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 10:23:25.50ID:Hj1NXXcE
https://i.imgur.com/ErxhISG.jpg

本人カッコイイつもりで大得意だった
激しく草生える
ダッサ〜 ゲラゲラ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 13:54:08.84ID:toT0RD5h
目つきの悪いたれぱんだ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 16:33:47.73ID:X250MEK3
ヘッドレストにバンダナ巻きつけるの
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:45:38.52ID:4e2wuoSs
>>657
車が泣いてるぞ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 11:54:08.50ID:CYtD4npg
>>657
タイヤ曲がってますけどw
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:14:34.26ID:1kBgA9i5
>>667
アスペって気持ち悪いよね
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 10:29:30.97ID:1aAuwNXU
>>680
FIAMM製のフェラーリのパーツナンバーがついたガチ物をフェラーリにつけるならいいんじゃね?
中国製のパチもんラッパは超絶ダサいけど
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 08:24:53.93ID:rGpq8qJY
>>683
お前の自慢のボロ軽の原付みたいなホーン超絶ダサいから変えたら?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 19:52:04.44ID:lwdX5ABV
>>687
加齢臭くせえんだけどジジイ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 05:28:08.99ID:83ZKvKcl
クラクションなんて一年に一回鳴らすか鳴らさないか位だわ
ノーマルのホーンは攻撃的な嫌な音だからまあ替えたいなら替えてもいいんじゃね
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 19:39:02.64ID:Xc2iXYjV
今時カーナビなんか買う奴w
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 19:56:01.59ID:Y5PQvhYV
↑時代遅れの代物を有り難がる奴
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 01:34:59.03ID:pUU768sC
アルヴェルのリヤスポに隠れるように付いてるリヤワイパー
先代のでリヤワイパー見当たらないから遂にトヨタもレス設定したかと思ったわ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:52:42.28ID:CELBrQqU
マルチリフレクタタイプのライトに付く、青いコーティングのハロゲンランプ
走る980円wのイメージしかない。不点灯以上にかっこ悪い。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 16:20:59.23ID:caqo3GwX
>>728
今日は普通のシビックにtype-Rエンブレム見たし
A4 FFにゲッコーステッカー貼ってるのも見た
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 17:18:32.43ID:6siFpUxJ
エンブレム色変え

ゴールド ←貧乏人大好き
レッド←スポーツカー
ブラック←US系
エンブレム外し ←廉価版だとグレードバレずに
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 07:58:57.12ID:bn1UD/s+
イカリング後付けの改造車が真っ昼間から点灯させているとダサいと思う
まあ最近はデイライト化進んでるけど純正だから許せるわけで…改造車がやるとドヤ感がすごい
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 10:29:43.27ID:XKQDNDnx
やっぱりパチモンパーツやステッカーでドレスアップとかかな

パチモンメーカー名入ってるシートベルトカバー、隙間クッション
車名どんだけアピールするんだよ草
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 19:10:15.24ID:7zZshywb
公道走ってるだけなのに、牽引フックの車もダサくね?
鼻フック、鼻ピアス、みたいでキモくて2度見するわ
本人はかっこよくて見られてると思いこんでそうだが。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 10:04:03.58ID:GYmCQA2p
>>755
俺もやってるけど増えてくるとダサいと思えてくる
LEDが標準の車はいいんだよ、電球をLEDに変えてる車はなんかな

電球をあえて電球色LEDにするのはいいかも
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 15:47:37.82ID:Qvrq45/y
機能重視なら分かるが、見かけが純正からかけ離れる物は全てダサいわ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 00:14:26.17ID:1kYmvNOd
べつの板でその数字が話題になっていたので思い出した
ナンバーが666のやつ、けっこう見かける
ゾロ目がかっこよいと思ってわざわざ選ぶんだろうけどオーメンを観た世代の者にはちゃょっとむりだな
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 16:46:21.30ID:4aq72/rg
>>768
The Number Of The Beastだしな
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:36:51.23ID:doTmuUPm
10年以上落ちVIPセダンに、全くクルマのラインに合ってない日曜大工みたいな取り付けのエアロ。
モノ自体も安っぽい社外品。あと最近はそれほど見なくなったが痛車カッティングはやっぱ理解できない。。w
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 11:39:30.20ID:gsCf6Ixd
昔は純正にスタッドレスだったが今は無駄にデカいサマータイヤやからインチダウンの社外ホイールにスタッドレスやわw貧乏乙www
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 19:46:34.84ID:sM9PZQJe
昔の街道レーサーはださいな
車高ちょい落としアルミ変更ぐらいで渋くきめるのが好み
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 22:48:29.46ID:no8QLp7f
糞眩しい真っ白いヘッドライト&フォグランプ
眩しいなってすれ違うと大抵ハイエースかプリウス
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 10:30:44.92ID:YAGULxz2
最近の車の内外装は最初から純正状態からDQN状態で気に入らない。
外装はメックグリルと糞ダサいLED。そして釣り目。クリアテール
内装は糞ださいメッキ操作部、糞ださい光沢木目。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 10:35:41.14ID:YAGULxz2
フォグは視界不良の時、相手から認識しやすいように点灯する為の物なので
雪や霧などのホワイトアウトでヘッドライトと同化するので 色温度低い黄色が良い。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 10:42:55.17ID:YAGULxz2
最も簡単にダサくする方法。
内装編。
黒いインパネにマッチしないシルバーのナビ。
純正ルームミラーに被せる社外ミラー&葉っぱたらし。
あとつけドリンクホルダ、指しっぱなしブルーイルミUSBシガライタ。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 11:39:19.33ID:fLQu7rNT
最近の車は標準でドリンクホルダーが付いてるからねえ
エアコン吹き出し口に限らず追加するのはダサいかな確かに

車だけ見たら「もしかしてオーナーはデブ?」ってなる
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 12:25:39.50ID:fLQu7rNT
>>796
まあドリンクホルダーサイズの灰皿とか芳香剤とかあるし?
追加したい気持ちもわからなくはないけど見た目はやっぱりダサいよね

>>797
少なくとも俺が乗ってきたAE92やSW20にドリンクホルダーは付いてなかったよ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 12:45:22.31ID:fLQu7rNT
>>800
ドリンクホルダーサイズのあれも欲しいこれも欲しいってなるっていうのはね

でも実際はドリンクホルダーを追加してまで必要とは思わないよ
そういう意味です
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 17:59:26.51ID:4zVDuKvg
ルームミラーの大きいやつ付けるのダサいの?
めっちゃ長くて湾曲してるやつは遠近感掴みにくくて嫌だけど大きいのは便利だけどな。
便利云々じゃなくてダサいかどうかか。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 18:38:08.54ID:nrQewA9s
フロントウインドに着ける小型のミラー
スマホをダッシュボードに着けて走行中に映像流してるバカ
貧乏くさい型落ち小型車にありがちだ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 21:46:41.12ID:OUJP9e/h
>>56
逆にカーブはクソ鈍いが直線番長な奴
Cセグ以上のドイツ車と
黒の3ナンバーミニバンに多い
ダサいというか単純に下手なんだよな

>>57
Rがキツくなければ
コーナー手前でスロットルオフして
ステアリング切り込んだら
あとはパーシャルで曲がってくかなあ

直線で必要以上に飛ばしてない限り
タイトコーナー以外は
エンブレだけで減速は足りる
それが一番滑らかで快適
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 12:47:24.61ID:RfwqmOiC
>>816
半年以上前のレスにロングパスしてまで言いたかったんだろう
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 13:31:04.61ID:eCjJZil+
あらゆる種類すべてのリア・ウィング
丸目車以外のヘッドライトアイライン
後付け横長長方形フォグ
ユーロナンバーの上に普通のナンバー
字光式ナンバー・わかりやすい希望ナンバー
ドラレコ搭載ステッカー・ベビーインカーステッカー
ルームミラーに葉っぱ・ドリームキャッチャーお守り
車のファブリーズ装着
左ハンドル
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 17:49:10.10ID:REr6RkI/
ことさら撮影してますとアピールしたがるのはもしかしたら同じ人種かな、と思った。

自分が沸点低くて煽り運転しやすい自覚があるから、周りも皆同じだと思う傾向があるという意味で。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 21:34:32.31ID:HVapLJAs
昨日のテレ東でやってた警察24時で、たまたま出くわした白バイ隊員に「後のトラックに煽られてる」アピールしたアホもどうせチンタラ走ってたんだろうしな。
自分が煽られてる原因を棚に上げて正義ぶるやつ志村の代わりに死ねばいいのに
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 01:01:28.10ID:lBhdKDYH
変な話、煽ったとか煽られたとか、抜かれたら追っかけちゃうとか、人間もやっぱり動物なんだよなとすごく納得する。

ほら、ネコって遠ざかるものを追いかけるだろ?あれを思い出す。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 02:52:25.22ID:i4Pp6uTS
警察24時とかあの関連が実際にあると思ってる奴が居るとはw
すべて台本だし

車買ったら必ず車高下げるやつ
走行性能アップどころかまともな速度で走れよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 20:11:05.02ID:HPZo71ip
小汚い町だな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 07:41:37.02ID:TITDNDwp
>>844
現行型しかいじったらいけないルールでもあんの?
現行型のときにいじっててモデルチェンジして型落ちしたらノーマルに戻さないといけないのか?
終わってるのはお前の頭w
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 11:12:00.38ID:/qrgQiNE
キャリパー塗装って元々銀色のを汚くなったので銀色に塗り直しするのはいいだろ。
貧乏人だということにはかわらんが。
あとワイパー錆が出たのを黒にしたりディスクローターを黒にするのは
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 23:44:23.65ID:TTasnkHR
薬師寺の所有車全部ダサい
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 09:42:46.19ID:rx0MBypv
自分で出来ない人が出来る人にある程度任せるのは正しいと思うよ
芸能人だとうかつにケガも出来ないだろうし
センスはまあ、、、人それぞれ、、、
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 11:16:11.83ID:cbD8WIZ4
所は雑なんだよな
珍しく自分で何かやるときもマスキングとかも適当でずれてもいいんだよいいんだよでやる
細かいこだわりがない
前になぎら健壱のJEEPに所がスプレーで何か塗装してあげてたとき明らかに失敗してたからな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 21:14:22.56ID:JTJHIAeE
あぁいうメーカー違うのに変なステッカー貼るのは痛いな
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 21:23:42.10ID:xUAeVkhw
ヒロミと薬師寺のコンセプトは昭和の暴走族だから
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 12:34:57.83ID:u+nyEOai
ステップワゴンに赤バッジも痛い
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 12:37:09.99ID:u+nyEOai
そもそも特別なグレードのみに与えられるはずの赤バッジを純正アクセサリーでホイホイ売るホンダが痛すぎる
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 12:53:05.83ID:ZVg8yAFA
>>888
世紀末的な?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 15:50:53.76ID:fuJuikn4
ナンバープレートの端っこしか照らしていない社外LEDライセンス灯
クオリティが低い社外LEDウィンカー
わざわざLEDに替えたのに残念な奴
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 16:17:15.95ID:xUBo5zai
さっきすれ違った型落ちスイフトスポーツ、カーボンボンネット風にしたくて手塗りしたらしい艶消しブラックがハゲかけてた(笑)
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 17:37:37.89ID:vTpIhnOh
>>899
ボンネットの艶消しブラックはカーボン風にしたい分けじゃなく太陽光の反射防止だ
なのでそもそも運転席からボンネットが見える車種以外不要
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 13:50:19.80ID:x8frKkRr
>>905
あれは目元の彫りが深い白人では意味がある
のっぺりとした顔の日本人がやっても失笑モノ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:49:14.76ID:x8frKkRr
>>907
Yes
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 09:31:32.64ID:09ol6SpK
病的な純正厨が一番ダサい
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 20:09:46.54ID:+FMHsiJ5
たとえ正規品であっても純正シートにRACAROロゴ入りは特にダサい気がする
ちなみにRECAROシートだったらいいとかそういう問題じゃない
シートベルトカバー自体がダサい
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 16:06:17.04ID:kJsXnKro
ちゃんとしたシートベルトパッドは、皮膚弱かったりしてこすれるのが嫌な人は必須じゃね?
パチもんのロゴ入ったのは、パッドとしての機能自体疑わしいが。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 21:18:10.29ID:S18mAZyp
シートベルトをユルユルにするストッパー付けてるタクシーに乗ると、ハズレ引いた気がする
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 11:47:45.09ID:UU/Ow5Vb
純正よりもダサい社外アルミ
中に引っ込んでワイトレ装備
車高落としたい→ダウンサス入れちゃいました!段差注意しばきゃ!
エンブレムレスチューンからの自作カーボン貼り(近く出見ないで)
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 15:31:12.75ID:sp1oeXmW
やっぱり古い車なのに無理してる感が出ると糞貧乏くさくてダサいな
例えば
ミラーだけブラック化とかグリルやバンパー下に赤ラインテープ張ったり
あとカーボンシート貼るのも貧乏くさい
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 23:26:03.85ID:J9PzEK+J
ナンバープレートカバーって嫌いだったので違法になってよかった
汚れ防止とか言ってるが、見た目が悪くかえって汚いし
ナンバー見えづらくして何かあった時逃げる気満々な性根が汚い
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:45:48.22ID:CCGwaYSw
読みにくい文章だけど、ナンバーを移動しても基準を満たしてたら違法じゃ無いってことだから、タイトル詐欺じゃないか
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 18:59:32.75ID:/6Ct+4PC
>>955
ナンバー取れるレギュレーションの車ならダサくはないでしょ
コンピュータやカムすら変えて無いのに無意味な爆音は迷惑なだけだけど
本物の競技車両かゴミかは運転手の質でわかる
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 08:26:56.96ID:xiw/+GES
>>960
わかってないねえ
パーツメーカーなんかのステッカーをベタベタ貼ってる時点で公道じゃ浮いてるの
カラーリングを変えてる車なら尚更だ

ナンバー取れるレギュレーション云々で一般人は判断していないんだよ
爆音マフラーの車と同じ目で見られてる事だろう
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 23:15:56.21ID:MmgOZ6cc
>>964
ナンバープレートの視認性を良くして一目で車種を区別し易い様にする
と言う理由で取り付け位置の規定を細かく設定したのに「軽のナンバーが白に出来るのは本来(上記)の目的から外れてるだろ!」との指摘が多々ありその為に軽はプレートが白くても黄枠仕様になった
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 14:02:14.57ID:BPxrN3Cd
軽の白ナンバー
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 14:52:48.31ID:JFfFVlRJ
軽自動車を馬鹿にしてる人いるけど
新車から何年経ってるかがその人の実力だと思うな。
中古は×1.5な
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 16:13:17.76ID:vv1U3Z/t
黒い車乗ってるやつってちょっとアレな人多い
メッキギラギラのなんちゃらカスタムってグレード乗ってるやつもちょっとアレ
両方兼ね備えてるのはほぼヤバイやつ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 09:19:54.47ID:OhIwfyRS
シートはTシャツな
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:54.13ID:E8fEjRu/
ダッシュボードにデカいiPadを設置してる奴
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:59:54.50ID:MGl3FeaQ
今は新車買うと希望ナンバーじゃない?
頑なに拒否も出来るだろうけど別にそこまで拒否る必要もないから
適当なナンバーにしたけど
ディーラーによって違うのかな
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 15:50:53.84ID:iAUYuQjg
わざわざ希望ナンバーいらんぞと言っとかないと
サービスでカッコイイナンバーやっときましたよ 👍 みたいな店あるぞ
目立つナンバーにしやがってボケがと思いながらおっおうありがとうみたいな空気になる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 20時間 15分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況