X



【国産】レア車発見したら報告スレ 47台目【輸入】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2c9-VRqL)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:25:59.45ID:FSjKXXoK0

【国産】レア車発見したら報告スレ 46台目【輸入】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1531640664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-U/mB)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:01:15.34ID:OeZBtZnKH
なんか日本語まともに出来ない、
外人か知的障害ばかりニュースなったな?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha5-DBFP)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:13:44.58ID:nNcGuPY9H
シトロエンbx16tziを発見
大分やれてたけどおフランス臭プンプンのデザインが目立ってた
なんとなく2代目のミラージュから影響を受けてるような受けてないような
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-XGzQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:39:41.08ID:WXbtkSo00
>>477
シトロエンBXのデザインはマルチェロ・ガンディーニ
2代目ミラージュ、というか70年代後半の初代ミラージュに始まり
80年代後半のデボネアVあたりまでの三菱車の大半のデザインは
イタリア人デザイナーのアルド・セッサーノによるもの
どちらも直線的なデザインを得意とするデザイナーだからね
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b58-Rp+4)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:58:59.99ID:RcGm3kaZ0
>>479
あぁそっちの可能性が高いかもしれん・・・・・

何でリトラって無くなったんだっけ??
安全基準がどうのこうのとか???
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc9-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:44:55.33ID:1gfgPTRd0
北米のライトに関する規制があってその回避目的でリトラが誕生したが
規制緩和でライトが使えるかららしいな
リトラ自体は機構が複雑でコスト増で重量もあるってのでスポーツカーに向いてないものだったから
シルビアが通常のライトで北米仕様の240SXがリトラだったわけだし
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-XGzQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:49:47.76ID:WXbtkSo00
1960年代以降のスポーツカーがリトラクタブルライトを採用したのは
もっぱらヘッドライトの位置は地上24インチ(約61cm)以上という、当時のカリフォルニア州の法規に適合させるため
高さ規制はクリアしても、北米では長らく異形ライトが不可だったため
たとえばS13シルビアの北米仕様は180SX顔(いわゆるワンビア)になっていた
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spb5-bfTE)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:47:27.66ID:sqsGVmbcp
ヘッドランプの出っ張りや凹みをなくして空力的向上を図るのもリトラ本来の目的のはずだが、
トヨタ車のリトラはトヨタ2000GT以来みんなボンネット稜線を下げずにリトラにしてるから空力的意味は特にないものな。
特に80年代のトヨタリトラはバンパーを上げてボンネットを下げていない。
マツダやホンダのリトラ車はかなりボンネットが低く薄くなってるのに。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c365-3UDA)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:28:05.65ID:haFwoIYQ0
>>493
空力は関係ないんじゃないかな。
空力のためだけだったら240ZGみたいなヘッドライトカバーとノーズで
用が足りるんだから、なにもポディ前端に重いメカを仕込んで回頭性を
悪化させる必要もなかろう。
フェラーリの365GTB/4なんか前期のライトで空力的には十分なのに
後期でわざわざリトラにして点灯時の空力を悪化させている。

やはりアメリカの法規制の問題。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f90-7TBo)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:47:08.11ID:Ih2RzGDJ0
>>492
必然性も苦肉の策も規制問題だけならレビンを輸出すれば良かっただけじゃんw
何だかんだ言ったってリトラにしたのははカッコイイからじゃなかったの?
そっちの方がアメリカでの受けが良かったからトレノを輸出しただけなんじゃ無いの?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイ FFdd-U/mB)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:30:49.44ID:AtbTO3MRF
http://imepic.jp/20181028/233420

デリボーイ
レアじゃなかったらすまそ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイ FFdd-U/mB)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:33:31.36ID:AtbTO3MRF
http://imepic.jp/20181028/234970

古いアメ車
チャレンジャー?500
ってエンブレムが有った。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b8a-U/mB)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:30:02.23ID:YDiSvIQT0
http://imepic.jp/20181028/627850

GS130系?クラウンワゴン?
見ての通りタクシーセダンのスタンダードグレードの丸目4灯顔にアルミバンパーだから、
クラウンバンかと思いきや、見ての通り3ナンバー
GS130クラウンワゴンにもスタンダードグレードって有ったのか?
それとも改造車かな?
このサイズなら5ナンバー4ナンバーのはずだし、
排気量うPした?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-U/mB)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:18:25.95ID:9kVE4l6FH
>>514
後ろに車止まっててリアは撮影出来なかったけど、
セダンじゃなくてワゴンだからな。
まあ一時期こんな感じのクラウンワゴンのタクシーが東京に多数生息してたが・・・
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-U/mB)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:25:20.98ID:9kVE4l6FH
https://m.youtube.com/watch?v=1f7m-xm0mRs
どこ走んねん

これ大阪483だから、イベント記念ナンバーの白いナンバーで軽登録だな?
この全高で軽登録出来るのか?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172a-Az/2)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:24:41.86ID:oTeY59X30
なんと 前方から迫りくるのはランボルギーニ・イオタではないか!
と思ったがやけに全幅が狭い
AZ1当たりをベースにしたレプリカだ・・
ビックリしたなー もう・・
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-NkJV)
垢版 |
2018/10/29(月) 08:30:56.70ID:Uhpe9Qgqa
>>513
昔430だったかY30で、5ナンバー用のバンパーで3ナンバーってのを見たわ
メッキバンパーだったし430だと思うんだけど
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd37-HDlX)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:03:36.39ID:YDwIXEU3d
昨日とても綺麗な80系マークUセダンをみた
横浜市神奈川区にて

横浜と開いてる隣が2桁だったからきっとワンオーナーだと思う
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69a2-U/mB)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:20:01.27ID:DOZxtTjP0
http://imepic.jp/20181029/551120

軽登録の黄色ナンバーの紫色のスマートフォーツー
レアじゃなかったらすまそ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-3UDA)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:32:41.00ID:DZcEMpUgM
>>531
スマートKと言って普通に売ってた。
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-MCC_SMART/car-SMART_K/

初代スマートフォーツーは600ccターボだったんでリアフェンダーの寸法さえ合わせれば軽登録可能。
並行輸入車でやってる車がいたが、後に正規輸入車でスマートKが登場した。
2代目以降は排気量上がったのでスマートKは消滅。

特に珍しい車ってほどじゃない。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47c9-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 06:12:00.87ID:TXvtzeyw0
陸送中の新型ウニモグをみた
グリルが大きい奴だったから警察か消防向けか?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b8a-U/mB)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:31:22.38ID:OCbgH7xA0
http://imepic.jp/20181030/701510

日産セレナではない、スズキランディ
見ての通り希望ナンバーなんで警察車両ではない。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b8a-U/mB)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:34:48.98ID:OCbgH7xA0
https://youtu.be/42SQm5tUNtg&;t=87s?t=1m20s

右車線追い抜いていったアメ車のワゴンみたいなのはなんて車?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172a-Az/2)
垢版 |
2018/10/31(水) 23:35:51.54ID:BsZuxYmj0
マツダスピード・アクセラを見た
高出力FFの元祖だな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa2-UERC)
垢版 |
2018/11/01(木) 15:39:11.34ID:EuDVjWiU0
http://imepic.jp/20181101/561770

迷彩色の丸目インプレッサ?
最初自衛隊の車両かと思ったわ
見ての通り一般のナンバーで自家用車だが、
全塗装かな?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hf6-UERC)
垢版 |
2018/11/01(木) 17:39:36.17ID:yV4MS23mH
>>567
ごめんね、夜暗いとこに止まってたんで、
自衛隊の装甲車みたいなカラー
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 336b-YdG1)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:42:33.69ID:lO5Gj7Gs0
新型スープラ@茶臼山高原道路。
グッドウッドで走った例のカモフラ柄でレクサスLSと一緒に走ってた。
今度の土日に行われる新城ラリーにモリゾウさんドライブでサプライズがあったりして・・・
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32a-PRUr)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:09:00.64ID:MCAWi6Ep0
モリゾウ? 酔っぱらっちまいそうな名前だなあ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況