ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転210件

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 13:53:04.11ID:layZ3IoB
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : 垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/
ライブリーク : http://www.liveleak.com/

NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転142件 のテンプレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1480668870/1

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは>>2 以降

>950 又は480KB 付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

前スレ
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転209件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532541533/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 15:16:13.13ID:WOqxtxSN
>>846
スゲーーー
警察が違反をし放題ってこの国は終わってるな
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 16:59:08.95ID:AcpihIcT
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180822-00000010-jnn-soci
リアルグランツーリスモか?
衝突すると簡単にすぐ火災になるんだな。

https://m.youtube.com/watch?v=ynDV219U9g8
追突しただけで簡単に火災になるのか?
って思ったけど納得

https://m.youtube.com/watch?v=X6yK_50-hps
ちなみに運転手は意識を失い無人運転状態だったらしい
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 17:09:13.43ID:9kN19IdP
>>864
多くが車の見た目の印象と速度だけで暴走前提のコメント残してるが
急病で意識を失ったのかもしれないし
車両故障で制御不能ということだってありえる

日本人はもっと冷静に考える力を養うべき
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 17:30:25.91ID:EAHKgzXJ
>>864
よく見るとケツ振ってね?
左から右に切り込んで戻しでオツリ貰ってそれにカウンター当てたらグリップして右に飛んで分離帯へ、って感じに見える。
足固めてるからその動きが早い、キュッキュッキュッ、ドン!って感じ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 18:32:08.45ID:pvFtBfYv
>>893
タックインしようとした動きではないな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 18:59:28.15ID:sSWkYuU7
>>906
この出口は夜間に何度か降りた事がある。
車から降ろされる時も自分の足で立ってるから運転中に意識が・・・とかな問題では無いだろう。
車の動きからすると先行するシルバーのミニバンを追い越して先にランプ降りようって動きだ
あのルートは殆ど直線で飛ばしやすいから感覚麻痺してたのかもしれないが、仮にあそこで
分離帯に激突せずにすり抜けてランプ駆け下りたとしても出口の所の信号の交差点で酷い事故
起こしそう
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 19:01:34.34ID:sSWkYuU7
しかし時速100kmは出てそうだが、それがゼロ距離で一瞬で速度ゼロになっても軽傷で済むって、やっぱシートベルトとエアバックは偉大だな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 20:17:27.60ID:9kN19IdP
>>924
一見すると角形だけあれば良さそうに見えるが
角形の方が単価が倍くらい高価なんだよなぁ
300リットルも水入れて雨ざらしで置きっ放しだから
四角いのは耐久的に色々工夫してるのだろうね
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 20:23:45.27ID:oSKxnRVi
>>873
プリウスは死んでる途中の人の暴走
スバルとマツダは底辺オタクが粋がってるだけ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:34:30.29ID:wshQD89g
>>904
キャンピングカーのタイヤ&アルミホイールが走行中に外れた!
ベースのカムロードにおける初の重大トラブル・ハブボルト折れ発生! あわや大事故
https://www.youtube.com/watch?v=kM2hQjwArQI
関連動画のこれって 故障扱いで車両保険に入っていても出ないのかな?
でも保険会社が折れたボルトを調査しているみたいにも書いてあるな・・・
レッカー代が30万円近くかかるって さすがレッカー業者は強烈にぼったくるなw
こっちは保険で出るからか
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:45:38.67ID:9kN19IdP
>>931
キャンピングカーって専用設計の車種は別として
ベース車からの改造の場合足回りそのままなのに重量増えて
重心もロールセンターピッチングセンターも全然違うところに変わっているから
足回りにかかるストレスは想像以上に大きい

通常の点検では金属疲労まではわからないし
そういうリスクが普通の車より大きいと言うことは認識しておいた方が良い
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:59:49.54ID:mCPV3vNL
>>894
何条にそう書いてあるんだ。

>>923
分岐端
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:20:14.52ID:ML5lDngc
>>936
まぁアスペはコレ見れば満足か?


(本線車道の出入の方法)
第七五条の七 自動車は、本線車道に入ろうとする場合において、加速車線が設けられているときは、その加速車線を通行しなければならない。
2 自動車は、その通行している本線車道から出ようとする場合においては、あらかじめその前から出口に接続する車両通行帯を通行しなければならない。
この場合において、減速車線が設けられているときは、その減速車線を通行しなければならない。
(罰則 第百二十一条第一項第五号)


>>あらかじめその前から出口に接続する車両通行帯を通行しなければならない
右車線に出口や分岐があるなら、その車線は追越車線になりえないってわかるだろう、普通の頭だったら
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:26:02.42ID:S9ktFgLw
追い越しする時には右側からっていうのがあるんだから
一般道だろうが都市高速だろうが高速だろうが用がないなら左走るのは基本だよ。

追い越し車線っていうのは馬鹿の為にわかりやすく表示してるんだよ
実用としては再右車線は右折車線であり出口分岐車線であり追い越し車線だぞ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:29:48.08ID:S9ktFgLw
追い越しするでも右出口や右分岐に行く予定がないなら左走らなきゃならん

追い越し車線じゃないからってずーっと右走ってていいわけじゃない
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:38:50.67ID:S9ktFgLw
都市高速で右蓋してたら厳密言ったら追い越し不可能な訳。中央分離帯乗り越えて右追い越しするか。
まあ左追い越しで捕まることは無いだろうがな
「右側も走行車線なんですーっ」て右蓋して良いことなんて無いぞ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:40:28.60ID:mCPV3vNL
>>939
それがどうした。
そうしないと、あの昴のようになるぞ。
右流出入が在るなら、20条も28条も守らなくていいのか。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:42:09.92ID:ML5lDngc
>>945
マナーとして左走れってのはわかる

ただ追越車線じゃないから、右車線で遅い車が走っていてもただ分岐に向かって走ってる可能性があるから
違法でもないし、理解できる?

つうかお前みたいな阿呆がピーピー言おうが取り締まる側がそう言ってるって事実理解できないの?w
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:43:33.64ID:ML5lDngc
>>946
はぁ?????
普通にスバルは、撮影者の後ろに並べばいいだけだろ

自分の速度で走れなかったら、危険運転しますってDQN自慢ですか?wwwww
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:47:01.80ID:mCPV3vNL
>>949
だから、そうしろと言っているぞ。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:13:18.20ID:f3Dec3tr
>>951
だから、その適用外と書いてある法律を出せよ。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:13:23.61ID:GBsZRf4R
>>952
そういうことなんだよね、首都高は高速じゃなくて普通の一般道として考えればいいだけ
まともな人はそう考えてそう運転する
自動車専用道だって、あんな道狭くてあんな車通り多かったらスピード出したり抜いたりとかそんな普通は考えないでしょ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:25:03.26ID:GBsZRf4R
そもそもさー首都高で右車線を追越車線と明記している場所があるのかい?ちみ
普通、高速でも登坂車線でも追越車線は追越車線と必ずどこかに提示があるはずだけど???
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:32:25.31ID:f3Dec3tr
>>956
走行車線も追い越し車線も通称名で法律上の名称ではないぞ。
守るのは、20条と28条だ。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:33:48.62ID:GBsZRf4R
>>957
なんでお前はかたくなに75条は見ないことにしてるの?
お前みたいな馬鹿がいくらわめこうと方をさばいてる人が75条を元に首都高は安全運転してくださいって言ってんだから、諦めれば?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:35:13.64ID:GBsZRf4R
眠いから誤字ひどい

>>957
なんでお前は頑なに75条は見ないことにしてるの?
お前みたいな馬鹿がいくら喚こうが法のもとに取り締まってる側が75条を元に首都高は安全運転してくださいって言ってんだから、諦めれば?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:36:30.52ID:f3Dec3tr
>>958
75条に、首都高は20条適用外と書いてないぞ。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:40:20.48ID:GBsZRf4R
>>960
20条と28条は守れ!75条は知らない!(キリッ
自分で言ってることおかしいと思わないのかなぁ
今すぐ首都高は75条は適用外と書いてあるところ示すか、首吊ってしね

あと俺じゃなくて明日警察に電話してくれや、アスペくんwww
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:42:10.95ID:S7b1p1QN
用が無いなら左走ればいいだけだぞ。用があるなら右走ればいい
用もないのにちんたら右走ってたら違反。それだけだぞ

75条は出口や分岐に向かう時にはっていう限定だろ?
右折するときはあらかじめ右に寄って…と同じで。
何qもずーっと先で右折するから左空いてるけど右走るぜ。は駄目なわけ
右分岐右出口も同じ。先で右に行く予定だからって左空いてるのに何qも手前から右走り続けていいわけじゃない
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:46:16.86ID:GBsZRf4R
ちなみに 3車線あって 左側にしか出口が無い首都高湾岸線は、20条適用されるから
75条が適用されるのは、右側に分岐や出口がある路線だけだからね

左側にしか出口がない場合は、左を走ってないといけない
しかし右側に出口や進路がある首都高や一般道は右側への分岐や出口の移動のため右車線を走ることができる

至極当たり前で簡単なことだと思うけどね
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:49:35.76ID:GBsZRf4R
>>962
言うと思った

>>あらかじめその前から出口に接続する車両通行帯を通行しなければならない
お前は馬鹿だから、「あらかじめその前から」って何の基準もないのに勝手に
「何qも手前から右走り続けていいわけじゃない」ってお前の中で線引きしてるの
何キロメートルになったら右折車線に入っていいって明記されてる文なんてないから
あるなら出してみ?wwwほららはやく
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:50:46.68ID:f3Dec3tr
>>961
なら聞くが、首都高は右流出入こそ在るが交差点は無いぞ。
信号も右折も在る一般道も、75条を盾に20条も28条も28条
も守らなくていいのか。

20条と28条は、中分在りで左流出入の道路のみ適用するとは
書いて無いぞ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:51:44.05ID:5nfNOYgC
>>956
現実に俺は首都高で右車線をずっと走っててパトカーに通行帯違反でキップ切られたよ
俺の記憶でも首都高は右車線でも走行車線の筈だから納得いかなかったけど、小心者だから
パトカーの後部座席で「速度違反でキップ切ってもいいんだぞ、ゴラァ」で恫喝されてサインしちまったよ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:53:31.54ID:GBsZRf4R
>>965
なら聞くがって何度言うけど、警察やマスコミも調べて言ったことを俺は書いただけなのに
なんでお前は頑なに自分が正しいって思えるの?
アスペだからかwww

いやお前二車線で右折する時右車線に入ってないで右折してんの?
さすがにそこまでキチガイじゃないだろう(キチガイかもしれないけどw)

じゃぁいつから右折するために入っていいのか、その明確な基準出せるなら早く出せよ
グダグダ言わないでよ、さっきから言ってるんだから早く出せよ、アスペくん
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:56:48.59ID:FXYca3j4
追越車線は通行帯の指定を受けた追い越し専用の車線
追越の時以外は走行してはならない
という点において法的な根拠が存在する

で、首都高には通行帯の指定はなく右を走ることに違法性はない
ってか、そこら中に右出入りや泣き別れのある首都高にそんな指定あったらまともに走れんわ

追い越す場合は前方車両の右から追い越せば問題ないし
スペースがないというなら後ろにいれば良いだけのこと
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:57:56.41ID:GBsZRf4R
>>966
警察にも馬鹿がいるってこと

>>968
あのさー、「君の中」じゃないんだけど????
警察と首都高管理会社の回答なんだけど??????????????????

https://minkara.carview.co.jp/userid/1889675/blog/36132641/
何度も書いてるのに見ないふりしてるの?理解できない振りしてるの?

>取り締まる側の警視庁高速道路交通警察隊と
>維持管理する側の首都高速道路株式会社に 問い合わせて確認しました
>
>結論からすると 首都高速のように追い越し車線が無い二車線で右側に出入り口が
>ある首都高には 安全上の理由で道交法第20条は適用外となります

>取り締まる側の警視庁高速道路交通警察隊と
>維持管理する側の首都高速道路株式会社に 問い合わせて確認しました
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 00:59:17.46ID:f3Dec3tr
>>967
(左折又は右折)
第三十四条
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り
道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されて
いるときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:02:33.85ID:GBsZRf4R
>>972
頭大丈夫?「明確な基準が明記されている文」の意味わからないの?
何キロメートル(何メートル)前なら、右車線に入っていいか、明記している個所があるなら出せよって文章も理解できないの?


「あらかじめその前」をキチガイのかってな線引きで判断するなって話を言ってたんですけど
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:02:52.19ID:f3Dec3tr
>>967
(左折又は右折)
第三十四条
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り
道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されて
いるときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:05:01.09ID:GBsZRf4R
>>975
いいえ、一番間違いない警察の回答を提示してるだけです
ようするにお前は警察が間違えてるって言ってるんです、理解できますか?

>>974
一般道で右車線走っていて、逮捕されたケースあるの?出してみ?
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:07:02.68ID:GBsZRf4R
修正

>>974
一般道で右車線走っていて、切符切られたケースあるの?出してみ?
ないなら右車線走っていても20条は基本適用外ってことになるだろうね

>>979
草 何百キロとか極端話だしてらwww
「俺の意見」じゃなくて、「警察から問い合わせた話」を元に、 >>963で書いてますけど
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:08:48.10ID:FXYca3j4
>>974
適用がどうとか細かい話を抜きにしても
法律の先頭に、安全で円滑であることが目的だと明記されているので
より安全で円滑な方法を選択すれば良い

で、法律の内容に不満があるなら署名でも集めて提出すれば良い
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:10:52.22ID:GBsZRf4R
「あらかじめその手前」の基準を決めるのはキチガイの>>979でも、キチガイの>>982でもなく、
そしてもちろん俺でもなく、警察です
俺は俺の妄想を書いてるわけではなく、何人かが「警察の問い合わせた話」のことを書いてるだけです


これを俺の意見っていうんだから、キチガイはどうしようもねぇwww
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:18:12.39ID:xayM1rAi
警察ってすべて正しいこと言うとは限らないからな
一般道でも通行帯違反で捕まったとか検索すりゃ出るし

それは信憑性が無いわというなら警察に聞いたというリンク先の情報もだしな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:21:53.60ID:XlIlYqgW
>>984
??切符切られてないだろ、頭大丈夫?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:22:36.58ID:XlIlYqgW
>>985
さつきから出してるけど
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:24:33.64ID:XlIlYqgW
>>984
ただこの道は見た感じ右折がないから、通行区部違反が適用される可能性はある
それは警察に聞いてくれ

俺は可能性の話しか言えない
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:26:07.86ID:XlIlYqgW
>>989
少なくても現状基地外の思い込みよりはソースになるだろう
それが嘘だ、信じられないと言うなら、お前も警察に聞けば?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:32:18.46ID:f3Dec3tr
>>983
手前=
( 名 )
@ 自分のすぐ前。自分に近い方。また、基準にした物より自分に近い方。
「 −にあるのが小学校で後ろが中学校」 「橋の一つ−の角を右に曲がる」

>>988
個人への回答でなく、法律の条文は無いの?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:35:01.42ID:XlIlYqgW
>>992
75条は、手前じゃなくて
「あらかじめその前から」何だなぁ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:38:17.10ID:XlIlYqgW
>>992
条文でいうなら>>981が素晴らしい回答してると思うけど?

何度も言うけど、俺じゃなくて警察に言えよ、な?
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 02:05:20.04ID:GBsZRf4R
>>995
がんばって探したんだろうけど、それが二十条で捕まったという根拠はない
そもそも二十条で捕まるなら、そもそも撮影者が捕まるだろうに
だから別のことだろうねww

テールランプの違反(改造)で止めたと思うけどね
赤じゃなくてオレンジだから
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 02:09:44.35ID:GBsZRf4R
あ、オレンジに見えるのは元の色合いのせいかもなぁ
まぁどちらにせよ、これを提示して、これが20条違反の検挙シーンだって言うのは馬鹿w
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況