X



【カロ】楽ナビ総合スレPart37【Pioneer】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a64-KCFg [123.221.144.60])
垢版 |
2018/07/16(月) 00:24:07.98ID:NfEULsW/0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
carrozzeria-楽ナビ総合スレです。

今までバラバラだった楽ナビ系のスレをまとめてみてました。
DVD楽ナビ、HDD楽ナビ、楽ナビLiteなどのオンダッシュ、インダッシュ総合です。
ポータブル系は専用スレをお使いください。

質問は的確に、荒らしや煽りには反応せず、大人の対応でお願いいたします。

楽ナビサイト
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/
FAQ(ナビ関連)
ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=15raku&linksource=11315

前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【カロ】楽ナビ総合スレPart35【Pioneer】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498447426/
【カロ】楽ナビ総合スレPart36【Pioneer】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513162386/

※注意※
このスレはわっちょい仕様です
IPが表示されたくない人は
見るだけにしてね
今後共々
楽ナビの在る生活に宜しくです
m(_ _)m。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0d-Ap0x [153.225.26.253])
垢版 |
2018/11/27(火) 20:41:44.29ID:3lUfD0lb0
>>748
うちのも同じ状態になる
高速のICでグルグル回って降りろとか
また乗れとかもうメチャクチャw
しまいには一瞬、高速の合流を逆送しろとか、殺す気か?って感じ
パイオニアにクレーム入れたけど
有り得ないとかの一点張り
対応も含めてパイオニアは最悪
経営危機とか聞いて、ざまーみろって思ってる
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-xT/G [182.251.255.34])
垢版 |
2018/11/27(火) 23:03:33.59ID:LElhVl+da
サイバーだけ
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html#car
今まで何度も質問あったね
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-ZR5r [210.149.255.45])
垢版 |
2018/11/28(水) 21:39:45.69ID:9BTrDeqxM
>>764

嘘?
音楽関係こそ楽ナビのUIはダメダメだと思うけど。
ストラーダは再生中曲表示、曲一覧表示、フォルダ一覧表示とかがシームレスにアイコンワンクリックでできるけど楽ナビは出来ないじゃん。
音楽再生画面からワンクリックで音場設定画面に遷移できないのも有り得ない。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-ZR5r [210.149.255.45])
垢版 |
2018/11/28(水) 22:32:32.98ID:9BTrDeqxM
>>766

音楽メインならそうなのかもね。
でもナビはやっぱり案内メインなので、案内は楽ナビと同等、音楽再生関係の使い勝手は楽ナビよりマシということで俺的な総合評価はストラーダが上ってこと。
あと、タッチパネルが感圧式か静電容量式かって部分の差も大きいと思う。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 575c-vhdx [116.199.180.155])
垢版 |
2018/11/29(木) 12:37:51.66ID:0zA5mC710
>>767
楽ナビとストラーダの道案内が同等なんて事は無いわ。道案内に限っては楽ナビの方が全然良い。だから音楽重視の人はKENWOOD、ナビ性能重視の人は楽ナビ。ストラーダは良く言えばどっちも欲しい人向け。悪く言えば中途半端。地図更新が高額なのもマイナス。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-S2RF [210.149.253.66])
垢版 |
2018/11/29(木) 20:51:24.54ID:1CWovjunM
>>768

正に今現在ストラーダと楽ナビを車2台で使い分けてる上での評価なんだけどね。
ストラーダも楽ナビも基本まともなルート案内するけど、変なルート案内することはどっちもある。
ちなみに俺が言ってるのはあくまでゴリラエンジンになってからのストラーダ。
それ以前のストラーダのルート案内がいまいちだったことは知ってる。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 575c-vhdx [116.199.180.155])
垢版 |
2018/11/29(木) 21:40:29.64ID:0zA5mC710
>>774
俺は楽ナビとKENWOOD使い分けてる。ストラーダは、レンタカーで経験したけどやっぱり中途半端で馴染めなかった。俺の場合ナビは毎日使う訳じゃないから今はKENWOODの方が音も良いしストレスフリーで気に入ってる。ストラーダは、とにかく地図更新が高過ぎる。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9390-r3MB [106.73.69.128])
垢版 |
2018/11/30(金) 02:14:21.40ID:TIZ61jG30
>>779
>>782

ストラーダって3年の間に1回無料でしょ?
今買ったとしたら
2019(更新しない)
2020(更新しない)
2021(この年の12月まで更新可なので12月に更新するのがベスト)

もし2019年に更新しちゃうと以降有料

楽ナビは3年無料(5回)
2019(2回)
2020(2回)
2021(1回)

発売から3年間は新しい地図で使える
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-S2RF [210.149.253.103])
垢版 |
2018/11/30(金) 07:05:08.39ID:Czy6PJKoM
>>788

それもモデルと世代による。
確かに全地図更新は3年間に1回だけど、部分地図更新が2カ月に1回ある機種もある。俺が使ってるのはそれ。
部分更新は市街地図更新がないだけで、道路地図、案内画像、地点検索データとかは更新されるので3年間新しい地図が使えるのは同じだよ。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-cOUA [106.130.139.169])
垢版 |
2018/11/30(金) 08:13:59.40ID:9UMaqSiGa
同じくRZ900だけど、ふざけんな
ほぼ市場価格同じなのに
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-/hCl [106.161.136.232])
垢版 |
2018/11/30(金) 16:56:44.45ID:SINiy3s7a
>>789
なんとか持ち堪える 0%
車載器以外の事業が大ヒット 0%

残念だ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b39a-4dDy [202.243.77.42])
垢版 |
2018/12/02(日) 04:47:58.00ID:AaBJ1XsP0
>>792
俺はRL900だけどやはりふざけんな
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d264-vOkL [123.221.140.197])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:17:05.55ID:MEe/SErp0
こういうアホは車の運転したらダメだわ


https://mainichi.jp/articles/20181205/k00/00m/040/055000c
カーナビのルート案内に従って走行したら車に傷が付いたとして、福島県二本松市の男性がカーナビ製造会社と地図データ作成会社に修理費用など約44万円の支払いを求めた訴訟で、福島地裁は4日、男性の請求を棄却した。
遠藤東路裁判長は「ルート案内は運転者の判断資料の一つに過ぎない。
ルート案内に依存せず、自らの判断に基づき走行しなければならない」と指摘した。

男性は山形県内で最上三十三観音札所巡りをしていた昨年5月18日、カーナビのルート案内に従って未舗装の林道をスポーツタイプ多目的車(SUV)で走行し、道にせり出した草木で車に擦り傷が付いた。
男性は「車に損害が生じる恐れがある道は、ルート案内で表示しないようにしなければならない」などと主張していた。

遠藤裁判長は「道路の状態は刻々と変化するため、カーナビ製造者らが正確な状況をリアルタイムで提供するのは不可能」と指摘。
その上で「個々の道路の安全性は、運転者が最も把握できる。
案内された道を走るかどうかは、運転者が実際の道路状態などを踏まえて自ら判断すべきだ」と判断した。

 また、この林道が国土地理院の2万5000分の1の地形図で「軽車道」(幅1・5メートル以上3メートル未満)として掲載されており、通行できない道を地図データが収録していたともいえないとした。【荒川基従】
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d248-r3MB [59.86.4.111])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:28:21.20ID:N6nGWZPr0
こんな裁判起こされたらめんどくさいってメーカーが思ってルート案内の精度が上がっていく方がいいと思うけど
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-/hCl [106.161.138.231])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:43:37.02ID:0pgoEtKba
こんな裁判起こされたらめんどくさいってメーカーが思ったら、起動時に文章がやたらと長くなると思うけど
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932a-gdg/ [106.168.162.160])
垢版 |
2018/12/05(水) 23:20:46.66ID:k/+Bj0360
傷付いた無念のやり場が欲しかったのか、ホントにアホなのか…(どっちにしてもアホ)。
グルグルマップだけでなく、据え置きナビでも階段送りとかあるけど。
「案内に従ったら階段で、そのまま降りたら転落して車はボコボコ、自分もケガした」とか言うのかな?
「リアルタイム情報配信あるのに工事中で回り道して遅刻した、謝罪と賠償を求める」とかも言う?
ナビを使うこと以上に運転することを止めるべきレベルだな。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f90-pji+ [14.12.122.0])
垢版 |
2018/12/07(金) 21:51:21.81ID:RNzE1fBm0
音も良いしずっと前から好きなメーカーだったのに残念
そしてさようならパイオニア
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120e-Clxk [101.1.229.105])
垢版 |
2018/12/07(金) 22:22:28.02ID:S2830cOO0
9インチのを買おうと思ってたのに
ついに香港ファンド傘下か
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fe8-n9Ol [110.4.250.98])
垢版 |
2018/12/08(土) 18:03:01.76ID:RrvIbUHh0
候補から外す必要はないだろう。
だって、そもそもこの手の製品はメーカー保証が切れたら修理せずに買い替えでしょ?
何年もあとのサポートを期待するようなもんでもないし、
地図更新だって数年で打ち切られるんだから、今カロ除外しても意味ないのでは?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2a6-hLSj [61.21.36.251])
垢版 |
2018/12/08(土) 18:28:45.12ID:Zc7z5AbZ0
前回地図全更新したのが今年の9月だったのに、ハガキやメールで12月全更新のお知らせが来てるんだけれど、毎年9,000円とか出して更新している人はどれくらいいるのだろうと思った。ネットからのダウンロードとか本体の更新にも何十分もかかるから金と時間も無駄だし。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Safa-CFLf [111.239.168.71])
垢版 |
2018/12/08(土) 20:34:43.01ID:KsTtCYRBa
>>1
パイオニア、上場廃止へ
香港ファンドが買収 15%人員削減も

経営再建中のパイオニアは7日、香港拠点の投資ファンド、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジアの傘下に入ると発表した。

ベアリングが総額1020億円を投じて買収する。パイオニアはベアリングの完全子会社となり、上場廃止になる。
外資ファンドの傘下で再生を目指す。
パイオニアが2019年1月25日に開く臨時株主総会で正式に決める。

ベアリングは第三者割当増資と債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ、DES)で770億円を出資。
既存株主からも約250億円で株式を買い取る。買い取り額は1株あたり66.1円と7日終値(88円)よりも25%安い。
18年3月末時点で連結で約1万7000人いる従業員のうち約15%の人員を削減する。経営陣も刷新する。

森谷浩一社長と社外取締役2名を除く現在の取締役は辞任し、ベアリングから取締役を招く。

パイオニアは9月にベアリングの支援を仰ぐことで基本合意していたが、出資には至っていなかった。

パイオニアが手がけるカーナビゲーションシステムなど車載機器の事業環境は厳しい。
スマートフォン(スマホ)の普及でパイオニアにとっての稼ぎ頭である「市販品」は需要が縮小し、単価の下落にも直面している。
自動車メーカー向けのカーナビの開発費の負担も増え、18年4〜9月期連結決算は99億円の最終赤字だった。
前年同期に比べ赤字幅が72億円拡大した。
主力事業のカーエレ事業は19年3月期に55億円の営業赤字となると見込む。
連結全体でも50億円の営業赤字の見通しとなるなど経営危機を招いていた。

2018/12/7 16:30
日本経済新聞
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46c5-cUyQ [153.135.165.112])
垢版 |
2018/12/11(火) 18:47:53.29ID:dyFgcBS/0
7型と8型どっちが良いかな?
8型の取り付けキットに2万出すの馬鹿らしい気がするんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況