X



低価格エンジンオイル Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 23:59:16.13ID:bG68dr4H
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てること
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

※前スレ
低価格エンジンオイル Part68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525079144/
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 11:48:36.19ID:tTo6GqUm
>>93
どこのホームセンターでも年に何回かは激安セールをやる。
このスレは、そういう情報を交換する場だと思ってる。
オレは、正月セールのときに車3台、バイク1台の1年分のオイル
を調達している。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 20:38:34.67ID:h3+jMinI
ジョイ本 千代田 GTX 980円(税込み)壷20リッターも特価販売中。
コメプリ明日から特価になるか期待大。
でも買いに行くのマンドクセーでモノタロウオイル 15パー引き購入でもいいかな
と思案中。
モノタロウの5w−30 SNってそんなに駄目かなー、韓国製で生理的に受け付けない
ってのわ分かる気がするが
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 07:08:30.30ID:IPwjVPtx
ガルフとペンズってアメリカ産の原油だよな?
エルフてかレプソルはヨーロッパ?
鉱物油のような低グレードのやつってアメリカ産が優れたイメージだが、あってる?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 07:44:39.33ID:HxJkUM9T
完成品を輸入してるなら米国産原油使ってるんだろうが、
実際は日本国内でOEM生産してるから。
ガルフは日興産業。
ペンズはどこだろ?販売量少なそうだし、よその国で作ってるかも。
米国産のがよければコストコでもいけば?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 08:11:18.72ID:LilRCu/V
意外と安くて扱いが少ないのモノの方が手間考えると本国からの船便のような
気がするけどなレプソル当たりは元がスペインで流通が少ないから現地のもの
まんまじゃないかな容器はこっちでだろうけど。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 10:47:36.27ID:LilRCu/V
シェルとかモービル、粕に比べたら海外大手にしては少ないんじゃないか。
まあ想像でソースなしなんで偉そうには言えないが、日本で委託生産するほどは
売れてない気がする。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 12:05:42.56ID:gYkVQ60D
家車、自分も使う軽ターボにコメプリ、自分車は何の変哲もないDOHCでロイパ入れているが、エンジンの負担からだと逆のほうが良い気がするけど、どう?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 19:09:34.06ID:6G3B+haq
>>124
10年くらい前に日本製の部分合成油が中国でプレミアムな扱いで売ってた。日本だとペンシルバニア産の鉱物油もそんな扱いなのかなーと思った。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 19:44:29.35ID:6ZEaKWen
>>126
全然ダメなオイルだった。フィーリングも燃費も。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 22:35:48.70ID:icZltaQo
完全100%化学合成油「YUTORI」

全合成油との違いを体感して下さい!
軽自動車、ハイブリッド、ベンツSクラスまで対応!
奇跡のエンジンオイル「YUTORI」平成最後の年に
満を持って誕生! もう迷わせません!!
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 02:42:58.44ID:iWBuEXZ0
おいらのピストンは摩擦で肥大するんですがね。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 08:23:45.59ID:ZNHtCfz8
あっちゃんやっぱスゲーわ、理屈合ってるし納得した。確かにキャスターオイルって
聞き覚えがあるわ。
という事でこのスレ的にはジャンプは高杉なんでコメプリ買ってくるわ。
PAOわずかでも入っているのが良いと確信した。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 13:49:33.59ID:l8vKSCfg
>>170
鉱物油は基本的にC-C-Cの骨にHがくっ付いた単純な炭化水素で色々な長さが入り混じってる。これを適切な長さに切り揃えたのがVHVI、逆に短いC-Cをくっ付けて作ったのがXHVIでどちらも全合成と呼ばれるもの。
100%はCOOHとCOHの様な単純な炭化水素で無い物を複数合成して作成したもの。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 16:15:16.61ID:l8vKSCfg
>>175
イメージはこうだ。鉱物油→鉱物油、VHVI→合成油、グループ4,5→化学合成油
@鉱物油=鉱物油
A部分合成油=鉱物油+合成油or化学合成油
B全合成=全部 合成油
C100%化学合成油=100% 化学合成油
別にBが100%合成油でもCが全化学合成油でもいいが、既に100%化学合成油という言葉があったので混同しないよう「全合成」という言葉を使ったんだろう
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 16:30:14.83ID:3jJkKy+c
油の合成法に区分があり、グループ4、5の合成法を化学合成と呼ぶ
グループ1から3と4、5を混合したら部分化学合成油(全合成油)で、鉱物油とグループ4、5を混合したら部分化学合成油(部分合成油)になるという事かな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 16:40:48.15ID:ZWgalMQD
俺は鉱物油自体が合成油もしくは部分合成油と解釈してる
それは粘土に差がある商品があるからだ
何かを混ぜない限り粘土は変わらない
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 18:08:36.68ID:PZhqQorM
で、鉱物だとか合成だとか、それを使うと何がどう変わるのだ? と、聞いたところで答えは一般論
結局は各銘柄の特性が分からん事にはあんまし意味ないよな
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 02:00:09.88ID:0v6N4A6K
新潟や秋田には油田があったんだぜ
いまでも採掘してるのかな?
国産プレミアムオイルとして売りだせよ
CMも作れ「あなたのクルマがもしトヨタ、日産、ホンダ、マツダなら、オイルはこれ。国産車には国産原油のエンジンオイル!」
ってな具合にさ。めっちゃ売れると思うわ。
昔の全自動洗濯機専用洗剤のCMみたいにさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況