X



★★事故相談総合スレッド Part68★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 17:52:46.55ID:6v7WeUus
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、下記テンプレを用いて事故の概要を記してください。
よくある質問やリンク集は、適宜追加していきます。
次スレは>>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンやレス番でいいです、何かつけてください。
【事故日・時間帯】
 おおそよでいいです。(交渉中であれば、むしろ事故を特定されないよう注意してください。)
 たとえば季節や昼夜の別、経過日時など、事故発生や事故処理に影響があると思われる範囲で。
【相手の車両等】
 歩行者・自転車・二輪・四輪同士、駐車車両や障害物、そのほか道路の仲間達など。
 相談に必要な範囲で、たとえば幼児・未成年者・高齢者の別、同乗者の有無など。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に事故を届けているか。扱いは物損事故か人身事故か。
【保険の加入状況】
 双方の保険加入状況、自賠責・任意保険の有無。場合により、保険会社(外資、通販、共済、農協など)の区分。
【怪我の有無と程度】
 負傷者がいれば、救急搬送の有無や、双方の受傷状況を把握できた範囲で。
【現場の状況】
 現場は交差点か、交差点なら信号の有無と制御状況、直進同士か右左折時か、といった具合に、
 また必要に応じて、双方道路の車線や幅員、前方優先や一時停止などの規制状況など、形式的な事柄を。
【事故の状況】
 事故の発生した経緯と状況を、客観的に整理して、簡潔に書いてください、むしろ箇条書きでもいいです。
 たとえば時系列に沿うなら、相手を視認したとき、制動を掛けたとき、衝突したときと分けたうえで、
 相互の位置関係や挙動についてメリハリをつけて書くと、第三者にも状況がよく伝わり、相談もうまくいきます。
【相互の車両等の破損状況】
 車両のキズや損壊の有無、程度など把握できた範囲で。場合により、フレームやシャーシへの影響、事故歴の有無など。
【何を相談したいか?】
 過失割合、交渉方法など、相談したいことを教えてください。

前スレ
★★事故相談総合スレッド Part67★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1479107048/

以上
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 17:53:36.84ID:6v7WeUus
事故スレがなかったので立てました。
しばらくは保守をお願いします。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 21:43:10.26ID:AjfGnVHF
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 16:10:50.68ID:+s5pG1XK
ほしゅ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 19:36:26.00ID:K6h5o9RS
梅雨開け保守
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 09:29:07.74ID:ZTbf1BVi
【お名前】
 T字路
【事故日・時間帯】
 昨日の昼

【相手の車両等】
 自転車、50代〜60代の男性
 
【警察への届出の有無と処理】
 警察に事故を届けています。
人身か物損かはまだ未定です。

【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険有り。
保険は、旦那名義、配偶者適用有り。
相手はわかりません。

【怪我の有無と程度】
 相手が転んだ。自転車で帰宅後、自分で整形外科を受診したようです。
擦り傷など、外傷は確認できませんでした。

【現場の状況】
T字路の信号なし、Tの2角目が一旦停止。
私がT2角目、一旦停止後、確認のために横断歩道まで進んで左折待ちでした。
相手の自転車は左から右に、私が跨いでいた横断歩道を渡ろうとしていたところ。
 
【事故の状況】
・一旦停止後、左折をするため横断歩道の上まで進んで合流しようと止まる。
・車の流れが切れたので、曲がりたい方向の左側を確認。(みちが狭いので対向車になる車が来ていないか確認)
その時に、相手の自転車を助手席側窓から確認。
・横断歩道が渡りたいのだろうと思い、先に曲がってしまおうとゆっくり目に左折。
・相手がよろめいていたので心配になる
・少し進んで転んだのを確認したので停止。
・声をかけにいき、警察を呼ぶ。

【相互の車両等の破損状況】
車(私)→傷なし、ぶつかった跡も確認なし。(警察の方も確認済み)
自転車→転んだ際に、自転車の一部に擦り傷、ぶつかったであろう縁石に白い跡

【何を相談したいか?】
 1 家が近所の方なのですが、お見舞いなど行った方がいいのでしょうか。
2 相手が病院に行った時に、保険会社から連絡がないと診察ができないといわれ、保険会社に対応してもらっていますが、保険適用ということになるのでしょうか。
3 この場合、人身になる確率は高いですか?

とにかく初めてのことでテンパっています。
なぜ、相手の方は横断歩道を少しでて、私の横で待っていたのでしょうか。
警察の方にも、「しいていうなら相手の自転車が下がって距離をとるか、大きめに左折をすればよかったですね。」というお言葉をかけられました。

よろしくお願いします。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 11:35:17.57ID:7B84KjNp
誘発事故だから金は出るよ。人身事故にする必要なない。人身事故不能証明書だっけ?それを保険会社に出させればおけ。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 11:39:59.01ID:7B84KjNp
たまにこういうクソチャリがいるからウゼーよな。まあとにかく軽傷事故は人身事故にしなくても保険金は出る。加害者としても被害者としても何度も経験あり。
0013T字路
垢版 |
2018/07/03(火) 17:35:34.74ID:28kIA0ho
T字路です。素早い判断ありがとうございます。
だいぶ落ち着いてきました。
もう一度保険会社の方に相談してみようと思います。
まだ夫に言い出せてないのが憂鬱です。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 17:40:56.96ID:5046lsdG
この手の事故で1週間後にはぶつかって転んでたことになった事例があったな。
警察も、被害者がそう言うならそうでしょうで取り合わなくて、
結局裁判で何年かかけて勝ったという話だったはず。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 18:10:36.24ID:F3xmbK4Q
>>12
チャリンカスの通院が数回なら保険使わず自腹もあり。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 23:07:19.26ID:F3xmbK4Q
当たってないと書いてあるが
0018T字路
垢版 |
2018/07/04(水) 11:54:16.31ID:nzHH2tXz
T字路です。先程、保険会社と相手に連絡をしました。
保険会社の方は「相手の方の通院費はこちらが払っているのでご安心下さいね、何かあれば連絡下さい。」と、証明書みたいなのは作成してもらえるのか聞いたら笑って「聞いたことないですね〜w」と言われました。
接触したか確認がとれていないが、どのような扱いになっていくのか聞いたところ、車と自転車の接触ということになっているみたいです。


相手の方に怪我の様子を伺ったところ、骨は折れてないけど痛みが続くので通院すると言っていました。
保険の等級を下げたくないので、少額であれば自分で払おうと思います。


相手が治るまでは待機ということなのだと思うので、相談は以上です。
コメント頂けただけで救われました、ありがとうございました。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 14:43:35.11ID:L1ZswiwY
やばいパターンだな。
過失割合100%前提で話が進行している。
最初に毅然とした態度で、こちらの責任は0を主張して治療費を含め
すべての支払いを拒否すべき話だった。
相手に事故慣れしている人がブレインについて貪り食うつもりなら、
保険が支払いを完了した後も、何かにつけて後遺症だの言い張って
金を請求してきかねないぞ。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 15:17:11.30ID:3qGbU/z/
まぁ確かに今回は事故誘発は多少無理な気がするが、もう手遅れだ。クソジジィは3ヶ月くらい通院しそう。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 15:57:53.41ID:1BBMo300
忘れたころに老人が死亡する
→遺族が責任の一端は事故にあると訴えてくる
→請求1億
→弁護士が現れ、遺族は「せめて1割でも責任を認めてほしい、裁判なんか本当はしたくない」
 と泣き落とししてくる
→結局和解で1000万払う

こういう事例にならないようにね。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 17:13:02.82ID:3qGbU/z/
>>23
それは無理筋。そんなの吹っ掛けるなら相手は警察や保険屋なんか通さない。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 17:56:58.87ID:1BBMo300
筋が通っているか通っていないかや、裁判にすれば勝てるとか関係なく、
そういう無理筋を平気でねじ込んでくる金目当て遺族や結託する弁護士はいる、
という話なんですがねぇ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 19:08:17.73ID:3qGbU/z/
>>25
知らんがな。で、そういうアホどもはどうやって賠償金を回収すんの?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 19:48:32.17ID:dpJC39rA
T字路さん、そういったときは、まずアイコンタクトをとらないと
横断歩道を踏んでしまってても、相手が優先なら、自分は動かず先に行かせるとか、
相手の合図(意思表示)を確認後、自分が先に通過させてもらうとか
う〜ん、接触はしていないってことを、警察に証明してもらうことはできないの?
それと、ご主人には正直に打ち明けましょう。ご主人加入の保険なんだし
それに、一人で思い悩むより、客観的な捉え方やいい対処法が見つかるかもしれないし
精神的に辛いと思いますが、頑張って!
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 20:50:51.57ID:GyeH08xb
もう手遅れ。チャリを無視して行くべきだった。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 23:09:45.37ID:Ns8gJrCz
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 02:04:15.05ID:QgPDDARj
>>26
和解して払わなかったら、普通に資産差し押さえできるでしょ。
なのでめんどうだから和解とか裁判に出廷しないとかはしちゃいけないこと。
ウソだろうがなんだろうが本物の債権になっちゃう。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 02:10:08.62ID:QgPDDARj
>>18
とりあえず保険会社はどういう処理をしているのか確認したほうがいいよ。
あとから、私の過失は0です、なんてなったら相手に返還請求がいったりして
却ってすごい迷惑になるし、万一そんなことになったら相手は怒ることになるかもよ。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 03:31:51.75ID:O9R9vXGr
>>30
その和解とやらにどうやって持ち込む?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 03:35:23.53ID:O9R9vXGr
>>31
お前は本当に分かってないな。今回はただの誘発事故で、もう車の過失0では処理されない。それにアホチャリが粘っても自賠責の範囲でしか通院慰謝料は取れない。

知ったか野郎が、事故ったババァを煽るなよアホ。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/05(木) 04:30:30.05ID:QgPDDARj
>>32
お前さんは、知りもしない他人が勝手に勘違いで和解しないように
コントロールできるの?すごいね。

なんか話してる次元が違うな。
お前は自信があるんだろうが、世の中無理を承知でごねてくる馬鹿と
いうのは大勢いると知れ。
お前は適切に対処できる自信があるようだからどうでもいいのかもしれんが、
世の中振込詐欺で振り込むような人が大勢いてそれらを自分と同じレベルと
思って議論するなよ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:38:26.49ID:H+c+6twy
ファーストフード店にて食べ物を買い、それを駐車場の車内で食べてる時にぶつけられました。自分は一瞬何が起こったかわからず、
キョロキョロしてましたが他のドライブスルーを利用のお客さんが逃げようとしている車に怒鳴ってくれてぶつけた犯人が戻って来て警察を呼びました。

10対0でしたが、犯人は無保険。話し合いで修理費を現金で出してくれることになりましたが、給料日がどうのこうのとイマイチ現金を出せるのかと不安になっています。修理の見積もりは30万弱です。

通院費は自賠責からおりるみたいですが、そのために集める書類だったり、現状実費で払っているので手間もかかり腹ただしいです。

相手はそのファーストフード店の従業員ですが、お店に交渉して修理費を一括で出してもらうよう交渉するのは厳しいでしょうか?他にいい方法があれば教えてください。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 13:08:58.10ID:WtVAVp5p
>>35
弁護士費用特約や無保険車特約を切っていたりあなた自身無保険なら
お金を出して人に頼るか自力で頑張りましょう。
従業員の通勤や配達の業務中の事故なら店を巻き込むのもありでしょう。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 14:02:40.35ID:CdgO2S1X
【名前】
 オレンジ
【事故日・時間帯】
 土曜日の朝7時半頃
【相手の車両等】
 ヴォクシー(知人が借りたレンタカーです)
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故で処理済みです
【保険の加入状況】
 当方無保険
相手はレンタカーなので最低限の保険は入ってると思います
【怪我の有無と程度】
 怪我はありません
【現場の状況】
 片側3車線の高速道路で真ん中の車線を追走する形でした
【事故の状況】
 先行する知人の車を80〜90キロくらいで追走、若干混み始めたと思ったら知人の車が減速したのでこちらも緩やかに減速少し車間が詰まったところで知人の前の車が急ブレーキ、続いて知人も急ブレーキ、私も急ブレーキを踏みましたが間に合わずに後部に追突
【相互の車両等の破損状況】
 相手:バックドアに凹み、リアバンパー変形
こちら:バンパー変形、ラジエーター変形
【何を相談したいか?】
 レンタカー屋には100-0でこちらが悪いので保険会社介入せずにこちらに直接損害額を請求するという話で、相手の知人もそれはおかしいから不服を申し立てるべきと言ってくれてます
100-0というのは妥当なのででょうか?
相手は知人で保険もあるのでこちらに有利に証言してくれていますが示談に影響するのでしょうか
どうぞ宜しくお願いします
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 15:39:52.59ID:4b/hzI7/
>>38
10-0だし、レンタカー屋からの請求を待てば?それがあまりに高いようなら、アンタの任意保険を使って支払い。
0042オレンジ
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:36.71ID:CdgO2S1X
みなさんレスありがとうございます
事故の相手(知人)も無保険の私に高額請求が行く事に責任を感じて色々とレンタカー屋に掛け合ってくれているようで、レンタカー屋としても現状では保険会社が動かないので動かすには不服申し立てするしかないとアドバイスをくれたそうです
そうすると弁護士が出てきて話し合いになるのでダメ元で交渉した方がいいんじゃないかと知人が言うのですが。。
高速道路の場合無意味な急ブレーキだと5:5になるそうですが危険回避の為ならこの割合は当てはまらず、危険回避の正当性が争点になると思うのですが、被害者側(知人)がこちらの味方なのでその証言を根拠に少しでも割合を取れるんじゃないかというのが知人の意見です。
色々と後出し情報ぽくてすみません
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 18:23:06.32ID:d+bM5qSI
ドラレコの映像でもない限り、口先だけの証拠は通らんような。しかも加害者と被害者は知り合いだし。まぁダメ元で交渉するしかないけど、保険会社は素人相手には超強きで対応してくるからね。マジうざいよw
0044オレンジ
垢版 |
2018/07/24(火) 18:34:25.62ID:VGGd7kvm
>43
やっぱりそうですよね
正直今回の件で私自身精神的に参っているので弁護士相手に闘う自信も勇気もありません
色々調べてくれてる知人には申し訳ないですが今回は諦めようとおもいます
ありがとうございました
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 18:44:21.87ID:Ja21vvpe
まず無保険なのがよくわからない
任意保険に加入できない事故情報があるのではないか
もしそうなら運転すべきでないのにしたとして
交渉は一層難しくなるだろう

また多重衝突でもない様子
すると周囲の状況から急制動やむなしという事実が存在したとも推定できない
さらに玉突きは基本的に最後尾の責任割合が重くなる
中間の巻き込まれ車両相互では衝突機序の正確な再現が困難なうえ
事故の検証は直近の過失(最終の追突行為)から特定していくため

本件では渋滞車列で順次制動できていたにもかかわらず
相談者のみが追突を回避できなかった
それについて過失を減殺すべき客観的事情が見当たらない
被追突車の証言は利益状況が重なる点で信用性は低い
それを裏付けるレコーダー記録でもあればいいが整合していないのなら提出できないだろう

場合によっては詐欺的な保険金請求を警戒されるおそれもあるので
交渉をするにも以上を踏まえて穏当に臨むべき
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 16:44:43.43ID:eoYeYvdD
法律板で書き込んだのですが流れてしまったのでこちらで質問させていただきます。

2月に相手側の信号無視で過失無しの事故に合いました。
治療期間150日で、だいたい整形外科10回と整骨院に50回ほど通院しています。
相手側保険には整骨院の通院を了承いただいています。
車が廃車になり全損で約50万円受け取りましたが、次の車を買うにはあまりにも足りないので慰謝料で補填したいと考えています。
質問なのですが、慰謝料の計算は通院日数(60)×8400円で504000円になるのでしょうか?
整骨院の治療は慰謝料が支払われなかったという話を何度か耳にしたので心配です。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 20:21:19.00ID:Gk+Mct2L
それで合ってるけど、任意保険は入ってないの?弁護士特約使って弁護士を通せばあれば慰謝料増えるよ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 16:29:57.82ID:g81jmqY+
今から2時間位前に娘が当て逃げ(ひき逃げ?)された。
幸い痛くても歩けはする程度のケガで現場検証が終わり今病院

教えて欲しいんだけど、娘が轢かれた時、セダンのおじさんがドアだけ開けて大丈夫?って聞いて来たらしい。で、娘は小5なんだけど頷いちゃったみたい
でも実際は打撲でチョイびっこ
その場合でも警察曰くひき逃げになるとは言ってたけど正直見つかるか解らないとの事
なんとか探せないものだろうか?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 16:30:48.58ID:g81jmqY+
住宅街の見通しの良い交差点で、友達と二人で徒歩横断中に右折で轢かれた感じ

同じドライバーとして思うけどスマホでも見てないと事故になんかならない位のシチュエーション
かといえまさか住宅街の交差点でスマホ右折は無いだろうとは思うが、、
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 10:02:13.90ID:p/Jae/u8
>>48
セダンのおじさんとやらがここを通る人なら
しばらくしたら交差点に
「7月30日午後2時ごろ、この交差点で児童が車に跳ねられる事故がありました。
 この事故を目撃された方は○○警察署までご連絡ください」
という看板が立つから、それを見て自首して来るよ。
目撃者がいてナンバー車種でもわかれば進展するかもしれない。
それ以上の積極性をもって警察が調べることもないだろうけど。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 14:30:26.36ID:FkOkahE0
【お名前】
 当て逃げ
【事故日・時間帯】
 7月26日
【相手の車両等】
 私の知識では分かりません
 シルバーの車。ハッチバック。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に事故を届けている。
【保険の加入状況】
 私は任意保険有り。相手は、相手がそもそも不明です。
【怪我の有無と程度】
 駐車中ですから怪我はなしです。
【現場の状況】
 駐車場に止めているときにぶつけられました。
【事故の状況】
 公道に面した駐車乗で前を通ったくるまがふらふらぶつかりました。
【相互の車両等の破損状況】
 フロントグリル破損。
【何を相談したいか?】
 犯人の情報。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 14:44:54.36ID:eTXOWOps
防犯カメラに逃げた奴が映っていれば犯人が見つかるかもな。
0053当て逃げ
垢版 |
2018/08/01(水) 15:05:47.75ID:FkOkahE0
防犯カメラはあったのですが画像が悪くて
ナンバーは写ってませんでした。
画像のせたかったのですがのせれませんでした。
0054当て逃げ
垢版 |
2018/08/01(水) 15:11:32.59ID:FkOkahE0
車に詳しい人に聞いたところ
車種は分かりましたが
警察は現場を少し張り込んだだけで
車種すら見当をつけてくれてくれていませんでした。

警察には電話で車種を伝えました。

警察は近くのその車種のチェックとかはしてくれるのでしょうか?
0055当て逃げ
垢版 |
2018/08/01(水) 15:12:31.20ID:FkOkahE0
そこまで多くない、珍しい車種だと思います。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 15:17:57.01ID:nIftSe9r
>>54
物損なら被害を受け付けて終了
自転車盗まれた方がまだ犯人見つかるぐらい
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 15:21:13.22ID:FkOkahE0
>>56

まじですか
そのあまり多くない車種の
持ち主のところにいって車の状態がどうかとかは調べてくれないのですか?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 20:23:53.02ID:bDtQyhUq
>>51 保険金は下りるんだから基本それであきらめる
>>54 捜査の見込みが立たないことも理解する
まず目撃してないし映像も不鮮明では加害者が特定できない
突き止めるにも当たり捜査や張り込みなどは捜査の必要性が高くないと無理
さらに持ち主を突き止めたところで「知らない」「人に貸していた」などしらを切られたら手詰まり
ここで捜査の必要というのは犯罪の重大性と被害の大きさで判断されるけど
嫌疑は道交法上の事故報告義務の違反のみでごく軽く過失では器物損壊罪にも当たらず刑法にふれない
被害は人身ではなくグリル交換としても数万円程度で軽い
一方でNシステムや周囲のカメラからの網羅的な検索はプライバシー侵害との兼ね合いで捜査に縛りがある
悪質で重大な事故なのに証拠が乏しいなど捜査の必要性が一定程度高くないと捜査機関はさわれない仕組み
加害者の特定にはこれらにアクセスして証拠を固める必要があるのにそれらが使えない
よーするに警官のほうがあきらめてる

納得するのも事故解決の一つなんでダラダラ書いているけども
ちょっとおもしろくないだろうからもう少し余談
こういうときでもうまく警察を動かすコツはあって
「外国人風の男」「フラフラとあちこちぶつかりながら」「車両もぶつけた跡だらけ」「黒スモークの古い高級車」
などの情報があると不法入国や薬物事犯に繋がることがあって盗難車のおそれも高いからすぐ照会もするなどして
とたんに態度が変わって被害者そっちのけで捜査が始まることがある
証言は調書にとられるかもしれないからもし目撃してほんとにそう見えたという場合だけど
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 22:52:02.39ID:QavlMgft
>>48
基本、警察に任せるしかなく、>>50 のように目撃情報を求める立て看板が設置されるだけだろう

それよりも健康保険を使って、娘さんの治療をしっかりした方がよい
加害者が見つからなければ、治療費や慰謝料は政府保証事業に請求すると過失割合に応じて出る

自分は政府保証事業のことを、ひき逃げされたあと調べて知ったのだが、
このスレでは常識なのかな?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 12:10:51.59ID:+ifrYp/2
赤信号で停まってて後ろからぶつけられました。
身体に外傷はありません。
こういった場合、どういう補償が受けられるのでしょうか?
車の修理実費のみですか?
修理に出したりすごく面倒で時間やガソリン代もかかるのですが、
そういうのはどうなるのでしょうか?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 19:38:28.72ID:aVVhoomc
>>63
外傷はなくても、後ろからもってこられた場合は、ちゃんと診てもらったほうがいいよ
警察に事故証明は出してもらってるんだろうから、あとは、保険屋さんに任せよう
個人では、とてもじゃないけどいい話はできないよ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 13:53:42.86ID:F6prnP4M
>>63
車の修理費と時価額のどちらか少ない方までしか補償されない
あとは修理中の代車の費用くらいではないかと思う

修理に出す時間の補償は無理だし、ガソリン代は聞いたことがない
こういうことが気になるなら、 >>59,64 のように一度医者に診てもらった方がいい
人身事故の慰謝料で我慢する
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 17:11:44.81ID:zbqjIe9q
【お名前】デイズ
【事故日・時間帯】8月11日15:55
【相手の車両等】フリード、30台後半?子連れ
【警察への届出の有無と処理】届けている。事故処理済
【保険の加入状況】私は自賠任意ともに入っている。相手は会社の保険がどーとかこーとか。
【怪我の有無と程度】けがなし
【現場の状況】
お互い住宅街の狭い交差点。こちら優先道路。
【事故の状況】
見通しの悪い交差点を左折しようとしたら、数十m彼方に対向車を確認。バックして相手を行かせようとしたら
一旦停止も無視して右折してこちらに突っ込んでくる。こちらはバックする間もなく下手に動けず完全停止でやり過ごす。
相手が内輪差でこちらの右後ろをこすって走り去る。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1609153.jpg
【相互の車両等の破損状況】
こっちの広報バンパーがこすれただけ。
【何を相談したいか?】
あっちが「私の自己負担で治したい。保険は使いたくない。会社の保険で手続きがめんどくさいゴニョゴニョ」とのこと。
下手な板金塗装は数年後境目が浮き彫りになってくるから、私は保険つかってバンパーごと取り替えたい。
でも実際うきでてくるものかな?聞いた話程度。
というか、交差点にやや入ってはいるが、こちらが完全停止してた上に優先道路。これは0:10になりますか?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 17:40:36.86ID:8UrpJ05m
>>66
こういう場合は交差点内ですれ違いするのがセオリー。まぁ突っ込みすぎたら下がるしかねえが。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 17:44:40.26ID:zbqjIe9q
>>68
私が左折してすれ違うことができないくらい狭かったんですよ、交差点も。
侵入予定の道路も狭いので、突っ込みすぎてすらないけど、こちらが下がろうとしました。
そんでバックギヤいれたら、相手が一旦停止も無視で、お構いなしに突っ込んできたわけで。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 19:02:20.33ID:ESg/m3CS
>>66
> 下手な板金塗装は数年後境目が浮き彫りになってくるから、私は保険つかってバンパーごと取り替えたい。
まずディーラー修理の内容と費用見積りを確認してから交渉する
修理方法は原則としてバンパー交換でシンプルなバンパーなら10〜20万くらい
メーカーから後方バンパーの無色原型を取り寄せボディの経年劣化した色目に合わせて塗装する形
このディーラー修理でもボディや交換しないバンパーとの色目の違いは多少だが必ず出てしまう
費用も免責額や保険料アップとの兼ね合いもあって一般的にも保険を使うか悩むことは多い

同じ作業を町工場なら数割安くなる(が今回はこの点で相手に気兼ねする必要はない)
ただもし上手な職人を知ってるならディーラー見積りで金銭賠償させ町工場に修理に出せばいい

そもそも塗装時に旧バンパーの色目を完全に再現しても以降の色のヤレ方に差があるので無意味だが
ほんとうに上手な職人はそこまで計算して一斗缶に対して一滴単位で色調整を決めてくる
もうため息が出るくらい上手い人はいるんでもし高級車ならツテを頼ってでも探すといい

そのへんの早い安いをうたうチェーン店は書いてるまんまでほんとダメ
区切ってパテして塗ってみるだけの素人作業
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 19:36:01.62ID:zbqjIe9q
>>70
丁寧な説明ありがとうございます。
車購入した業者には電話で相談。見てみないとわからないが
板金塗装なら3万、リアバンパー交換なら5万。ちなみにビッグモーター。
車種は新古車でかったデイズで、とても高級車とはいえませんが
次乗り換えるときに少しでも買い取り額あげたいので、交換がいいでしょうね。
交換して、周りとの色の違いを調節する塗装までするものなんですね。色落ち次第でしょうが。
いま私が住んでいる場所は、最近引っ越してきたので上手な板金屋さんはどこもしりません。
とりあえずビッグモーターでお願いするかもしれませんね。
早い安いが売りの素人仕事のとこは、私も絶対頼みたくありません。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 20:56:46.93ID:ESg/m3CS
>>71
ビッグモーターじゃないよ
日産?三菱?の系列販売店に実車を持ち込んで修理見積りを出してもらって帰ってくる
その書面を合理的な賠償額の算定根拠として差し出して相手に支払えと請求する
保険を使ってディーラーで修理するのと経済的利益は変わらないようにする

相手が学生とか母子家庭とかで貧乏でしゃあない反省してできる限り誠実に対応するとかいってるというなら
町工場に出して低めに抑えた実費請求で済ませてもいい(まあ中古の軽だし
それでも数万以下でやるようなところには差額を懐に入れたり嫁にバッグを買ってあげるとかでないかぎりダメ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 21:43:10.19ID:zbqjIe9q
>>75
なるほど。とりあえずビッグモーターの営業には電話しちゃったから
見積もりだけもらいにいって、別に日産のディーラーにも見積もりもらいに行きます。
相手は子連れの男性でした。俺が突っ込んできたからや無負えず進んでこすったとか
言い出したから、ドラレコみせて黙らせました。なのであまり甘くするつもりはありません。
まして、気づかないわけないのに、こすったの気づかなかったとかいってたから。
当て逃げなんて信用しなくていいですね。教えられた住所も調べたら畑でしたし。
差額で嫁さんの好きなアイスクリームでも買ってあげたいです。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 00:02:57.99ID:OHb7l8uL
>>76
じゃあビッグモーターの担当にディーラーでやるのと同じ行程の交換修理でって言って見積ってもらえばいいよ
そのとき1割くらいの見積料が別に発生したらそれも修理に必要な費用として計上して賠償させればいい

板金部分塗装で安く済ませるのは自損事故くらい
ディーラーがなんで交換修理しかしないかもいちおうビッグに整備士がいれば詳しく聞いとくといいよ
相手がゴネたときにたとえば中古の軽なのにおかしいって修理内容に文句を付けてきても冷静に説明できるようにね
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 07:55:30.88ID:nK9Ib66D
>>76
そういう嘘っぱちの発言する人(特に住所が畑とか)と、こすったらすぐすみませんと言ってくる人
やられた側の対応は同じになるの?
嘘ついてもお咎めなし?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 08:10:36.10ID:8JB8Pweq
>>79
人損のない、今回みたいな物損のみ当て逃げは、警察も行政処分をなぁなぁにすること多いらしい。
今回どうやってるかわからんけど。ただどちらにしろ「あとは当事者間で〜」だよ。
でもこっちの心情は悪くなるから、被害者自身が、容赦はしなくなるんじゃないかな。

>>80
ただの書き間違いならいいけどね。やり取りをすべてメールに指定した。
夜になって俺から連絡(この時点でありえない)。やり取りはすべて文章で保存できるようしよう。
熟慮もできるしね。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 17:04:27.45ID:UzyGdjPw
>>81
そっか、被害者自身の気持ちが変わるよね
頑張って!
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 22:32:11.46ID:V5Aw/Hwg
>>83

さきほど相手と電話し、相手から8:2の提案をされたので、保険の使用を考えましょうとの提案をしました。
しかし、この程度なら保険を使いたくないとのこと。
私も過失割合でもめそう(本音は10:0にしたいが)なのでせめて9:1にもっていきたく
プロに任せましょうと話しましたが、・・・なぜかつかいたくないみたいですね。会社にばれたくない様子。

結果、相手が9割持ちで、相手の車の修理代も持たなくていいので、このまま保険使わずに
ということになりました。この程度のことでゴチャゴチャしたくないので、これで飲みました。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 22:34:16.20ID:V5Aw/Hwg
で、これから自作で示談書作成するところです。
こういった場合、示談書はどうやりとりするべきでしょうか?テンプレートDL先は見つけています。

@お互い1部づつ印刷し、お互いの記載箇所のみ記載して送りあう。
Aどちらかが2枚印刷し、もう一方に2枚おくり、受け取ったのち自分の記載箇所を記載し1部を送り返す。
Bその他
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 06:14:35.75ID:AhTqcBlp
>>85
お互い住所をしったご近所同士ってのもあって、多少なりと穏便に済ませたい心情もあり。
小学校区が同じなんで子供同士のことで、いづれ絡みが生じないとも限らない。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 08:19:09.37ID:BQnQBlJW
>>83
普通は保険屋からまないと結局払われないで逃げられる事もある
子供のこと心配しても相手は転勤、転職で転居するかもしれない
会社の車を無断使用してるかもしれない奴を信用するの?
業務なら保険使うの当然だし、会社の車どうやって修理するの?保険使わなきゃ休車保証も出ない
ちなみに今年、10:0事故でも保険屋は電話で示談の意思確認OKだったぞ
録音してるからだろうけど
0091A
垢版 |
2018/08/14(火) 13:27:41.15ID:+6Jy5yat
【お名前】
A

【事故日・時間帯】
2018年8月12日 朝

【相手の車両等】
軽自動車、70代夫婦、運転者は奥様

【警察への届出の有無と処理】 
届出済み。物損事故。

【保険の加入状況】
当方と相手方共に自賠責・任意保険に加入している。

【怪我の有無と程度】 
 負傷者無し。

【現場の状況】 
 片側3車線。交差点直前。赤信号。当方は右折専用車線、相手は中央車線を走行。(http://fast-uploader.com/file/7089767162937/)

【事故の状況】
片側3車線の右折専用車線を走行中(時速5km/h以下で停止近い状態)に交差点手前で接触事故。中央車線を走っていた後方にいた相手の車両が突然右折専用車線に進入してきたため、前方にいた私の車と接触した。
0092A
垢版 |
2018/08/14(火) 13:30:20.16ID:+6Jy5yat
>>91


【相互の車両等の破損状況】
私の損害箇所:左Frドアボディ(http://fast-uploader.com/file/7089767228373/)、左Frドアミラー
相手の損害箇所:右Frバンパー(先端部分)

【何を相談したいか?】 

「交差点直前の場所で、ウインカーの合図無しで右折専用車線に進入してこようとした後方の相手の車両との衝突を、右折専用車線で、右側にコンクリートの中央分離帯があって、
停止状態に近い前方の私の車両が回避する術はないので、過失は発生しないものと考える。」と相手の保険会社に伝えたのですが、「契約者(相手)に確認したところ、契約者は前方におり、
ウインカーの合図も出していたが、後方にいたあなた(私)の車両がぶつかってきたと言っている。過失割合は3(私):7(相手)と考えている」と言われました。
質問したいのは、@今回のケース、0:10は難しいと思いますが、0:9など方賠になり得るのか? A双方の傷の損害箇所から推測して、どちらの車両が前方にいたのか?ということです。
赤信号だったので、事故直後に車から降りて相手のクルマで行き、運転席越しに「このままでは交通の妨げになるので、広い場所に移動しましょう」と案内しましたが、その時に、@私と前方の車両の車間距離
が2mもなかったこと、A相手の車両がウインカーが付いていなかったこと、B私の後方に相手の車があったことを確認していますが、あくまで記憶としてなのでドラレコなどの映像には残っていません。
0093A
垢版 |
2018/08/14(火) 13:37:58.47ID:+6Jy5yat
【お名前】
A

【事故日・時間帯】
2018年8月12日 朝

【相手の車両等】
軽自動車、70代夫婦、運転者は奥様

【警察への届出の有無と処理】 
届出済み。物損事故。

【保険の加入状況】
当方と相手方共に自賠責・任意保険に加入している。

【怪我の有無と程度】 
 負傷者無し。

【現場の状況】 
 片側3車線。交差点直前。赤信号。当方は右折専用車線、相手は中央車線を走行。

【事故の状況】
片側3車線の右折専用車線を走行中(時速5km/h以下で停止近い状態)に交差点手前で接触事故。中央車線を走っていた後方にいた
相手の車両が突然右折専用車線に進入してきたため、前方にいた私の車と接触した。

【相互の車両等の破損状況】
私の損害箇所:左Frドアボディ、左Frドアミラー
相手の損害箇所:右Frバンパー(先端部分)
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 14:40:42.95ID:M+FJeeWk
>>93
弁護士特約を使えよ。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 17:32:53.28ID:XOUUOzQv
>>93
う〜ん、白の実線かあ。フェンダーとホイールから察するに、ハスラーですね
ドアミラーも損傷ありってことだけど、Aピラーより前のフェンダー部は無傷のように見受けられます
モールにも擦った跡は無いし・・・あなたが前にいたのは間違いないですね
もし相手の車が前にいたなら、あなたの車の損傷箇所が違ってるはず
状況からすると、あなたにしてみれば、相手はただの当たり屋ですね

相手は、自分の保険屋には当然、不利になるようなことは言わないので、
とにかく相手の保険屋に双方の車を見せましょう
そのときに、上にある写真を撮っているのなら、疑われることもないはず
ただ、公道において双方が動いていた以上、いいとこ7:3とかでは?
8:2も難しいんじゃないかな

納得できないかもですが、引っ張ると精神的にもきついので、
運が悪かったと思って、ある程度のところで妥協して、
早く話を終わらせてしまうのがいいと思いますよ

うまく話がすすむといいですね
0096さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 18:06:42.61ID:DNc5OUI3
お名前】さちこ
【事故日・時間帯】
 8月10日
【相手の車両等】
 四輪同士
【警察への届出の有無と処理】
 警察に物損で、届け済
【保険の加入状況】
 双方、自賠責・任意保険加入
【怪我の有無と程度】
 私、首むち打ち全治10日
【現場の状況】
 コンビニの駐車場
【事故の状況】
 幹線沿いのコンビニで、
わたしが左折で入場、
向かって5台駐車スペースあり、
相手は、一番左の駐車場に前向きに停めており、
左から2番目は前向きに1台駐車、
その右、左から3番目に前向きに駐車しようとした所、
一番左から右後ろに向かってバック、私も侵入したかったのでパッシングしたら相手停車、
0097さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 18:08:26.86ID:DNc5OUI3
続き
相手が停止したのを確認して、
最徐行で侵入、
相手は切り返して左に切って出てくるかと思いきや急発進でバックしてきて私の左後ろ側面破損でした。
追突後、即停まり、
その時はケガがないと思い、物損で警察に処理してもらい帰りました。
【相互の車両等の破損状況】
私は左後ろ側面部分傷、相手も後ろ部分破損
【何を相談したいか?】
 過失割合についてです。
向こうの保険会社はバックで確認を怠ったのは認めるが、
駐車場なので6:4を主張しています。
次の日朝から首が痛いので、
病院に行くとむち打ちで診断書と治療を受ける診断書はもらいました。
警察に届けた方がいいですか?と自分の保険会社に聞くと、
「えーっ、とそれは自分で決めて下さいとで、何か引っ掛かったのですが、これは何か意図はありますか?
こっちは9:1じゃないと受けれないといいました。
1.これから人身に切り替えた方がいいでしょうか?
2、裁判になればお金は掛かりますか?長期化するのが不安です。
特約は入ってません。
これからした方がいい事を教えて下さい。不安でいっぱいです。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 18:11:44.30ID:IdVuphle
>>91
100:0
首が痛いよね一日二日おくとむち打ちって出てくるから
すぐ診断書もらって警察署に当日の事故担当者を訪問して人身事故に切り替え
間もなく捜査が始まり現場や実車の見分も行われ接触痕を鑑識が確認する

すると>>92の画像のような接触痕については
ほぼ停止中の車両に対する左後方からの接近衝突で生じるものと見解を示してくれる
さらにタイヤハウス間際で接触痕が太くなって折り返しているようにみえるのも
接触状態で双方車両が停止した際の細かな挙動を反映して押し込まれ往復した跡とも判明する
そうして他の証拠と合わせ車線上の位置関係や事故状況を正確に再現した調書が作成される

そうすれば相談者の言い分は接触事故の全体を合理的に説明し細部に至るまで矛盾しないこと
一方で加害者は「右方から相談者が抜きざまに擦っていった」旨を証言するが
そもそもリアドア側から始まっている接触痕の生成過程と明らかに一致せず
その他に及ぶ部分も何も裏付けがないことがわかってくる

保険使うと保険料がすごく高くなるから泣き寝入りしないでがんばる
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 18:14:37.01ID:M+FJeeWk
>>97
人身事故に切り替えなくても、通院慰謝料は出る。6:4が妥当か一度弁護士に相談した方がいい。30分5400円だからケチらすに相談。

あと今すぐ弁護士特約を追加しとけ。この事故では使えないと思うが、また何があるかわからんので即追加。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 18:18:27.25ID:M+FJeeWk
>>97
裁判は弁護士を使わなければ証紙代だけ。通院粘って裁判するなら弁護士を使えよ。費用は20-30万+報奨金。
0101さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 18:18:58.30ID:DNc5OUI3
99さん
ありがとうございます。
弁護士はインターネットで探すのが、
いいでしょうか?
0102さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 18:23:40.74ID:DNc5OUI3
>>100さん
ありがとうございます。
通院粘るって、医者に紹介してもらった別の病院に通い続けるのが、いいでしょうか?裁判は検討します。早く治療して終わらせたいです。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 18:24:41.44ID:M+FJeeWk
交通事故はサリュがいいよ。相談だけなら高くないはず。弁護士特約ないなら裁判では使わない方がいい。着手金がクソ高い。慰謝料請求や過失割合を争うだけなら、どの弁護士もたいして変わらん気がする。
0104さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 18:25:15.52ID:DNc5OUI3
弁護士特約はすぐに着けました。今回は使えませんが備えます。勉強になりました。
0105さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 18:28:22.16ID:DNc5OUI3
>>103さん
サリュですね。明日電話してみます。
ありがとうございます。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 18:34:49.03ID:IdVuphle
>>96
自分の担当者がやる気になってるんだからがんばって補助する
さっさと警察署に出してくる
聞き取りではクラクションを鳴らしたこと
それで相手車も止まったこと
しかし相手は再度後退を開始して突進したこと
この点はものすごく大事なんでしっかり伝えてくる

駐車場内は公道とちがって交通規制がなくて
ルールも管理者のお願いでしかなくほぼ相互の注意に寄らざるを得ない
そのためほっとくと基本5:5から始まり1〜2割の加減で片付けられてしまう

ざっと説明すると
駐車場内では相互に出入りしそのために前進後退も必ずするものだから
通路上に停車中の自車に相手がバックで突っ込んできても100:0にならない
スペースからの出庫車には通路側へ注意を払う義務があるといっても
通路側の車両もそれに対して警笛を鳴らすなど注意を促すべきとされている
うえであげたのはその点を明確に指摘するため
9:1だと言うこちらの担当に警察で証言すべき事実をすりあわせておくといいと思う
もしかしたら相手の一旦停止後の急発進の疑いもみているかもしれない
めずらしいよ担当ががんばってくれるのは
0107さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 18:46:59.11ID:DNc5OUI3
>>106さん
ありがとうございます。
明日、警察に行ってみて、人身に変えてもらいます。
ちなみになんですが、
担当者は頑張ってるって、
どの部分をもって考えておられたのでしょうか?
私には、6:4で済ませようとしてるので、
不信感があるのですが、、、
生意気な事言ってすいません。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 19:24:37.08ID:M+FJeeWk
>>107
相手がムカつくなら人身事故に切り替えもいいが、人身事故にしなくても通院慰謝料は出る。確か人身事故切替不能書だったかな、保険屋が用紙をくれるから記入して提出するだけ。
0109さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 19:30:47.14ID:DNc5OUI3
>>108さん
迷いますねー。
ちなみに通院慰謝料って何も保険会社の人は言わなかったんですが、どうやって請求するのでしょうか?後から用紙が送ってくるのでしょうか?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 19:30:50.79ID:IdVuphle
>>107
>自分の保険会社に聞くと、
>こっちは9:1じゃないと受けれないといいました。

この部分で相手方はあなたに過失4あるというのに
こちらの担当は過失1しかないはずだと言ってると読める
違うの?
ちょっと物言いが不適切で不信感あるのはわかるけど
相手が吹っかけてきたのに被害者自身が合わせて乗っかってケガも届けないというなら
まるで話が通じていてるようにみえたからじゃないかな仲間うちのかばい合いみたいな
0111さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 19:39:40.04ID:DNc5OUI3
>>110さん
書き方が悪くてすいません。
初めは10:0は無理なので、いくらならいいですか?
と保険屋さんに聞かれましたので、向こうは割合は何と主張してますか?
と聞いたら6:4ですと言われましたので、
私は、9:1でしか受け入れませんと言いました。
保険屋さんは、割合がいくつであろうと関係無いって感じでした。
書き方が悪くてすいませんでした。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 20:16:49.66ID:IdVuphle
こちらも読み間違いをしてたみたいです
すみません
明日にも弁護士に連絡するとのことですが
賠償額との関係から受任されず助言で終わるかもしれないので
メモ代わりに置いておくので今後の参考にしてください
相手保険屋がいかにふかっけてたかもよくわかります
事故類型は判例タイムスの335といえば通じます

基本過失割合は通路側30:70出庫側
修正事由として出庫側の重過失+20
として修正10:90を主張したい
理由は
相手車の後方確認不十分のままの後退に対して
当方はパッシング及びクラクションで注意を促すなどして適切に回避措置をとった
相手車はこれに気づいて一旦停止した
にもかかわらず直後に再度後退を開始したうえ
急発進となり制御不能のまま自車に衝突したものである
すなわち
相手車は当方の警告を認識しながらことさらに無視して後退を再開したもので
そのうえで道交法70条にいう著しいブレーキ操作不適切と相まって衝突させたのだから
単に著しい過失(+10)にとどまらず重過失(+20)が相当というべきである
0113さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 20:26:47.27ID:DNc5OUI3
>>112さん
おー。状況が似ててびっくりしました。
ありがとうございます。
これを保険会社に通じて相手の保険会社と交渉する事は可能ですか?
出来るだけ裁判よりも穏便に事を望みますので。
相談しといてすいません。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 20:51:01.32ID:IdVuphle
>>113
大丈夫
担当者も電話で一方の話を聞いているだけで状況はほぼ把握できてないです
証拠になる写真や図面もないから経験が浅いともうなあなあの話合い
でもいちおう研修を受けてるから
事実や法律構成など材料を与えてやれば案外とよく働くことも

担当をうまく使えば楽なので
事実を整理したらこうだからこう主張したい
必要なら現場の写真や図面も起こして送るがどうか
みたいに伝えてみるといいです
このあと警察署に行くときは大事なことをこまめにメモしてください
警察と話した内容や警察の把握している事故状況をよく聞いてメモに書きとめて
それを正確に担当に伝えるといちばん効果あるよ
警察はこう言っているというと保険屋同士でも強く出れるからね
じゃ
0115さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 20:57:50.66ID:DNc5OUI3
>>113
ありがとうございます。
仰せの通りなあなあって、感じでした。
「あれ?ぶつかったのバックでだから、前ですよね?」
ん?後ろ部分側面ですよ。
全然聞いて無いじゃんって感じでした。とりあえず明日図面送るか、何とかして状況を把握してもらいます。
早く解決したいなぁ。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 21:05:23.35ID:IdVuphle
まああれよね
仕事のしやすいクライアントになれば相手からしてもスムースにいい取引できるからなんとなく優先してくれるよね
同じよ
0118さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 21:28:14.98ID:DNc5OUI3
>>116
そうなんですね。
だから相手の保険会社も強気なんですね。
0119さちこ
垢版 |
2018/08/14(火) 21:30:15.31ID:DNc5OUI3
>>117
ありがとうございます。
スムーズに事が運ぶ事を願います。
0120さちこ
垢版 |
2018/08/16(木) 20:48:06.33ID:P1l6UoEs
96です。
先方も折れない為、人身に切り替えることにしました。
次回、実況見分になるかと思いますが、怖いです。
何か、これだけはしとけみたいなのが、
あれば教えて下さい。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 00:28:54.15ID:pHVidt7I
>>120
ttp://www.hotlaw.jp/traffic-accident/qa5/
はじめから書くのはめんどうだなーって思うのでここよく読んどいてください
ケガが軽いこと以外はそのままあてはまります
そして表題の「見たまま思ったままを正確に」というのを少し補っときます

まず警察の人は場所や位置の特定をしようと聞いてきます
最初に駐車場の敷地に入ってから相手の車を見つけた地点ね
そしてバックで出てこようとする相手車を左前の枠内に見ながら
自車はどの位置にいたか角度はどうだったか
ここを正確に決められるかが最初のハードルで自信ありげにはっきり指さすこと
警察の人はすでにこの被害者の証言が信用できるかまで見てるから
あととくに鑑識の人はいろいろ偉くて嘘とかすぐ見抜かれるからほんと正直にね
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 00:33:20.46ID:pHVidt7I
これ以降は自車はぶつけられるまで動いていなはずなんで
それからはじめて>>112みたいな詳しいことを聞かれる段取り

その中で今度は相手車がバックで右後方に出てきてから
そのままではぶつかる危ないと思ったときの相手車の位置を指さす
次ぎにパッシングして相手が気づいて止まった地点もびしっと示す
この位置はこの後の急発進の開始地点にもなるからとても大事
でも路面には痕跡が残ってないはずだから証言で特定するしかないのね
そして先行して実況見分した加害者はここで有利なことを言ってるはずだから
たぶん言い分に食い違いがでてくるので警察も関心を持って聞いてくると思う
警察の人が食いついてきてると思ったらそこ大事だから慎重にね
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 00:39:09.96ID:pHVidt7I
この点についてもうひとつ
相手がこちらの注意に反応して一旦停止したことは法律的に重い意味があるから
できればじぶんでも警察の人が特定したその位置をメモかスマホでとっておいて
そのときの警察のひとの言葉を「」でくくって口調もそのままにメモしておきたい
担当の保険屋に伝えるメインの部分になる

というのは
今回の件で通路側の車に求められる注意義務に関していうとね
前半のほうは相手の出庫に十分な余地をとっていたかが問題になってて
それはたぶん大丈夫
そのうえで後半のパッシングのところは
こちらが事故回避のための適切な措置をとったかが問題になってる
そして本件ではパッシングがちゃんと効いて
あなたが衝突の危険をいったん消えさせたという意味がある
そうすると法律的にはこの後また相手がバックを再開してぶつけた行為については
もう通路側の車にはほとんど責任がないって筋が立つことになる

だからこのことを警察が認めて記録したかがすごく大事なわけ
今回の実況見分に立ち会って伝えるべきいちばんのメインはここになる
したら後で訴訟になってもこれが証拠で出てくるから必ず勝てる
保険屋同士もそれを前提に交渉するからこっちが強気に出れるの
だいたいこんなんでいい?
0124さちこ
垢版 |
2018/08/17(金) 12:52:22.49ID:y2M3TW4Z
>>122さん
ありがとうございます。
全部ありのままをお話ししようと思います。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 12:17:11.03ID:V4hkzrpU
63です
遅くなりましたがレスありがとうございます。
相手100%でも全額補償されないことがあるなんてびっくりです
ぶつけられ損なんですね
なんか納得いきません

むちうちはレントゲンではわからないそうですが、それでも
保険で補償されるにはレントゲンやMRI必須なんでしょうか?
歯医者さんに行ってもレントゲンは撮らないでとお願いしているくらい
レントゲン嫌なので、必須なら補償は諦めようかと思っています・・
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 16:54:54.36ID:zxETQV0v
>>125
医療費は診断書と診療報酬明細書を書いてもらい請求できる
医者が「むち打ち」と診断するためにレントゲンやMRIが必要かどうかは知らない
0128さちこ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:06:28.85ID:CdvvtsfH
96です。
実況見分でしたが、現場検証し、
警察署に行ってサインをしようとした時、
相手が病院に行くと言い出して、相手の診断書の提出を待って後日再呼び出しとなりました。
相手は、
私が携帯電話しながら運転してたとかあることないことばかり主張しましたが、
全部否定しました。
これからした方がいいことや気をつけた方がいい事ありますかね?
サインはまだ文章もみてないのでしてません。
相手も診察へ行く以上、
私の行政処分も仕方ないと思います。
0130さちこ
垢版 |
2018/08/24(金) 17:58:17.14ID:CdvvtsfH
>>129さん
むち打ちらしいです。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 18:29:15.48ID:QLBcnd2V
>>128
>これからした方がいいことや気をつけた方がいい事ありますかね?
やりとりをメモに起こしとく
大事そうなところは>>112,123の筋を参考に
実況見分は今までの報告に沿ってたのかな?

> 私の行政処分も仕方ないと思います。
ないない
0133さちこ
垢版 |
2018/08/24(金) 22:34:28.96ID:+Yii43Wn
>>128
相手はパッシングは聞いて無いの一点張りで、止まってないのを主張。
こちらがパッシングを鳴らしたのは、
警察は認めてくれましたが、
私がパッシングを鳴らして停まってるのを確認して、進んだとされそうです。
アドバイス頂いたのにすいません(~_~)
0134さちこ
垢版 |
2018/08/24(金) 22:56:59.04ID:+Yii43Wn
>>132
医者が診断書出せば、
捜査するとの事を警察に言われました。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 07:41:48.65ID:u+8Oh2AP
>>133
> こちらがパッシングを鳴らしたのは、警察は認めてくれましたが、
> 私がパッシングを鳴らして停まってるのを確認して、進んだとされそうです。
> アドバイス頂いたのにすいません(~_~)

がんばってよく伝えてきました
警察もそこに関心を持って実況見分調書に記録したはずでそうして公的な証拠として残すのが目的です
相手がこの日の結果と違うことをいくら言い張っても警察はこう言っていたと切り返せてじゅうぶんです

また警察がはっきり認定するにまで至らなかったこちらの言い分に沿った事実についても
警察は証拠が足りなくてそう断定して調書に記録することはできないって場合があります

もし鑑識さんの言葉遣いからそういうニュアンスを受けとっていたら大事なのでメモに残しといてください
パッシングやクラクションのことは客観的な証拠がないのに鳴らしたと警察が認めたのはすごいことです
また鑑識は衝突痕から相互の車両の直前の動きも読み取るのでたしかにこちらは完全停止でなかったかも
それでも最徐行ではあったはずなので鑑識もごくゆっくりという趣旨にふれていたらそれをメモに残しとく
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 07:55:35.52ID:u+8Oh2AP
はじめ書いていた状況とさほど相違なさそう

>相手が停止したのを確認して、最徐行で侵入、相手は切り返して左に切って出てくるかと思いきや急発進でバックしてきて私の左後ろ側面破損でした。

これだと動いてたといってもこちらは相手から遠ざかる方向で実際もそうだったのかな
そうなら直前にクラクションを鳴らして事故を回避しようと努力したことを打ち消すことにもならないし
相手車にとっては出庫の余地が広まったところなのにその後ろから激しく追撃した形で相手の過失は重いまま
9:1の主張は維持してていいです

担当の保険屋にはこの日の実況見分の様子をできるだけ詳しく正確に伝えてください
メモは時系列でざっと項目を立ててそのときどきで大事っぽい鑑識さんらの話を残しておくといいです
記憶のはっきりしてるうちに記録されたメモは電話口で思いつくまま適当に話した内容よりずっと正確だろうし
そもそも几帳面にメモを残してるとその内容も全体的に整合性がとれているものでウソや勘違いもないものです

現場の図面をおこしたり写真をとって送ったりそうして現場検証の様子を淡々と正確に伝えることができれば
保険屋もクライアントの勝手な都合のいい話だけを聞いて現場も把握できないままよりずっと仕事がしやすい
一方のクライアントがごねていても保険屋同士で話が付けば有利にまとめてもらるし
0137さちこ
垢版 |
2018/08/25(土) 10:12:38.49ID:a8lAlyRG
>>133さん
ありがとうございます。
警察の方も鑑識の方が来なかったです。
バン型のパトカーに1人で来られただけで、
全て1人で対応されてました。
認めてくれたのは良かったですが、
まだ調書が出来上ってないので心配です。
物損処理事、向こうは止まった事を認めたのに、
人身の処理時には、停まらずにそのまま突っ込んだ、
パッシングも聞いてないと言ってます。
前回、一度停まったのになんで供述が
変わったのを確認すると、
供述を変わったのは認めましたが、
前は記憶が曖昧だったのでとか言って
ごまかしてばかりです。
警察の人もその一部を見てましたが、
一人しかいなかったので、
それを、調書に書いてくれるか心配です。(>.<)
0138さちこ
垢版 |
2018/08/25(土) 10:14:44.34ID:a8lAlyRG
>>136さん
保険会社の調査の人が来て、
全てありのままを伝えました。
早く解決したいです。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 09:39:10.00ID:A1/iBjEO
スーパーの車庫からバックで出庫中にバイクと接触した。
示談で済ませてやるから何らかのものを寄越せと言ってきた。
お金だとピンと来たけど金額は向こうからは言わなかった。
次の予定があり急いでいたこともあり、「何かってこれのことですよね?」
と千円渡した。向こうはこれで示談成立、と金額も確かめずに
ポケットに押し込み立ち去っていった。

多分その時の金額はどうでも良かったんだと今になって思うけど
これからしないといけないことは何でしょうか。
報告義務違反とかで自分が注意受けることは覚悟しています。
向こうは相当手慣れた感じだったので個人でやってもまた
丸め込まれるように思います。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 13:05:47.92ID:VFRHk10Y
>>139
その場で示談で済ませたんでしょ?
連絡先を交換していなければそれで終わりだ

駐車場で車がバックしているときに、死角から入ってきてワザと
車と接触する当たり屋がいるってニュースがあったから気を付けろ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 16:53:23.26ID:4seOI/Pa
>>138
> 保険会社の調査の人が来て、
これはこちらにはたいがい都合良いです
当事者双方の言い分の著しい食い違いから保険会社として事故の実際に関心を持ったわけで
すると当初から一貫してしかも矛盾した内容を含まないはずのこちらの言い分の方が
この日に調査員が確認した事故状況とも多くの点で合致するはずなので

ただ当初物損扱いだったためか報告の様子からはさほど厳格な実況見分はできてなくて
どうも相手の決定的な落ち度は特定しきれてないおそれはあります
そのぶん当初の9:1にまで相手を追い込めずこちらの保険会社から交渉の末に譲歩を打診されたら
もう現状できることはおよそやったので今度は妥協していいかなと思います

たいがい正直な感じがして事故でおカネをむさぼるような素振りもぜんぜんなくて
相談を受けてて気持ちよかったですたぶん保険会社も警察もそういう印象もったかな
そう考えても悪くなることはないような気がする
0142さちこ
垢版 |
2018/08/27(月) 19:52:16.53ID:eEuNgkD8
>>141
ありがとうございます。
調査は初めてでしたけど、
緊張しました。
衝突時は、わずかながら動いてた点含めて全て正直にお話ししました。
警察もそれほど重大な事故でもないので、保険会社同士で処理してほしいそうな感じでした。
一度、保険会社の連絡を待とうと思います。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 21:05:42.02ID:6WQsVYV3
車対二輪の事故だと過失割合が3:7だとしても
金額的には二輪のほうが痛くなることが多いからな。
当たり屋か慣れているかは知らんけど。
0145139
垢版 |
2018/08/29(水) 10:19:07.05ID:07G8x6kS
>>140
その場で示談だと向こうが言ってたけど
警察に報告しなかったらややこしいことになるのかな、と思い直した次第。
連絡先交換はなし。

そんな当り屋いるんだ。確かにバイクがボロボロ過ぎて向こうはノーリスクっぽかった。
こっちの車体はかすり傷もなかったからまぁ不幸中の幸い。
勉強させてもらいました。ありがとう。

そう言えば本当的に危険察知したのか、急いでたにも関わらず
何故か気になって一旦そのバイクが離れるのを視認してから
動き出したんだよ。だから状況把握できず一瞬ぱにった。
今考えても、いつの間に戻ってきてたんだろうかgkbr
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:40.52ID:SJ2+cGXy
当たり屋を繰り返してる奴だったら、警察を呼ぶと言えば、
ばれるリスクがあるから「面倒だからいいよ」と言って立ち去りそうだ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 14:57:38.07ID:ucvflq5/
>>1
> 【保険の加入状況】
>  双方の保険加入状況、自賠責・任意保険の有無。場合により、保険会社(外資、通販、共済、農協など)の区分。

「自動車保険会社のイメージ、被害者側の弁護士目線でみるとこうなる」
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65925750.html

テンプレのこの項目なんのためかと思ってたがそういうことか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 01:05:03.37ID:p0SEcojZ
【お名前】
 物損事故
【事故日・時間帯】
 8月 13日午後3時

【相手の車両等】
 マーチ80代の高齢者男性
 
【警察への届出の有無と処理】
 警察に事故を届けずみ

【保険の加入状況】
自分→自賠責・任意保険有り。
相手→自賠責 任意保険加入?

【怪我の有無と程度】
 ありません。

【現場の状況】
スーパー駐車場内
 
【事故の状況】
駐車場停車中、相手が左隣駐車場に入ってきたときに左バンパーをぶつけられる

【相互の車両等の破損状況】
自分クルマ 左前バンパー塗装剥げと擦過傷
相手 右後バンパー傷だらけでどの傷か わからず
【何を相談したいか?】
相手は事故後には自分の保険会社に連絡をして
保険を使うと言っていましたが、相手保険会社から連絡は無し。
自分の保険会社が 相手方に保険会社に事故連絡をするよう
3回連絡しており 電話には出て 事故連絡すると返事はするが
状況かわらず。相手高齢なので家族(妻)にも 話してもらうが
妻は自分は責任ない、病院に行くから忙しい
ヒマになったら保険会社に連絡をするといわれる
2週間こんな状態で
ラチがあかないので、明日自分が相手に事故連絡するのか 連絡しますが
高齢者なので
このまま のらりくらりで逃げられそうです。
修理代を出させるには 今後どのように 進めたらよいか
ご教示ください。

自分の保険は車両保険は加入しておらず、弁護士相談と
弁護士特約はついていますが
保険担当者は弁護士相談は社内で会議にかけてからとか 時間かかる等 使わせないようなニュアンスです。

よろしくお願いします。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 10:36:10.69ID:XesSBjO3
>>148
>このまま のらりくらりで逃げられそうです・・・これはないかと
相手のじいちゃんに、あなたが、自分の目の前で保険屋に連絡させることはできな(かった)いの?
弁護士云々の前に、自宅を訪ねるなりして、そうさせればいいのに
スーパーの駐車場ってことは、わりと近所の人なんじゃないの?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 11:35:51.22ID:hCkR8NpT
>>149
警察には届けるだろうけど
相手の保険会社との通話は現場確認しないでしょう。
通常連絡しないことで被害拡大するのは向こうなわけだから。
そこまでケアしない。思いがけないってこういうことですよね
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 15:28:25.33ID:INMM8DSz
148です。
今朝相手に電話をしました。事故当日は気がつきませんでしたが、お耳が遠いです。
保険会社に連絡しましたか?→はいはい。
保険会社から連絡ないのですが?→はいはい
不安になり 手伝ってもらえるお子さんいますか?
と質問しましたら 別世帯大丈夫 とこの質問には
答えてくれました。
何回か自分の携帯と保険会社に連絡してくださいを繰り返しました。
切る間際 わたしの保険でいいと思ったと謎の言葉をいわれました??
来週また電話しないとな と思っていましたら 相手方保険会社から連絡がありました。ホッとしてます

いろいろ初めての事で
どこに相談すればいいかわからず 相談させていただきました。
長々とすみません。ありがとうございました。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 22:04:26.05ID:LBu1CfOo
当て逃げに対する警察の捜査における、ドラレコの使われ方について
コメントを頂きたいのですが、ここでもよろしいでしょうか?
他に適切なスレがあれば誘導して下さると助かります。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 01:16:06.79ID:SAi9Ja7t
163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/09/07(金) 22:05:22.27 ID:5YNpPmSo
物損だと警察は動いてくれないらしいですね
弁護士を使ってナンバーから相手を割り出すしかないのかな

物損のみの当て逃げで、警察官が3人自宅に来ました。
物損のみでも捜査するそうです。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 01:25:30.84ID:SAi9Ja7t
165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/09/07(金) 22:29:52.70 ID:fgOTt8E3 [2/2]
いや、ナンバーわかれば動いてくれる警察もあるぞ
あんだけドラレコ頼っておいて無視は無いわ

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/09/07(金) 22:54:08.64 ID:kEZn4yOI
駐車中に当て逃げされたけど、ナンバーが写ってたから警察の相談窓口みたいなところに電話したら
直ぐに相手に連絡とって署に呼び出してくれて、署で映像と双方の車の衝突箇所を確認して相手に補償してもらった

被害者のドラレコの記録から、ナンバーがわかったとのことで警察が動いて、
駐車中の当て逃げの嫌疑が私にかかっています。
(なので、ナンバーがわかれば捜査をするようです。)
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 01:41:28.10ID:SAi9Ja7t
>>158
情報をありがとうございます。

私は当て逃げの嫌疑を掛けられた側です。
最終的には、捜査が進み嫌疑は晴れたのですが、
大変気分を害したので、皆さんのコメントを伺いたく書き込みをしました。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 01:48:06.25ID:SAi9Ja7t
顛末は次の通りです。

1. 駐車場での物損のみの当て逃げの捜査で、私に嫌疑がかかり警察官が3人パトカーで自宅に来ました。

2.当該駐車場には確かに車を駐車しましたが、私は絶対にぶつけておりませんでした。

3. 被害者の車のドラレコは、駐車中は録画しないドラレコのため、
 当て逃げの瞬間の録画はないそうですが、被害者が駐車場に停める際
 (もしくは駐車した後に車を運転した際)の録画で、車のナンバーが判明した車(私の車も含めて数台)
すべてを疑って警察が捜査しているとの説明でした。

4. 私の車は10年目のボロで、細かい傷を修理せずに
そのままになっていたのですが、それらの傷が当て逃げしたときのものではないかと
警察官は疑って、写真を撮り、地面からの高さを測って帰って行きました。
その後、傷の高さや大きさなどから、被害者の車の傷とは合致しないことがわかり、
私への嫌疑は晴れたとの連絡が警察からありました。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 02:02:11.81ID:SAi9Ja7t
そもそも、証拠もないのに、たまたま同じ時間に同じ駐車場に停めていた
というだけで嫌疑を掛けて、ナンバーから自宅住所を割り出して、
自宅に押しかけてくるような捜査は、問題があると思っています。

帰宅すると、家族はまだ誰も帰っておらず、自宅駐車場にパトカーが停まっており、
警察官3人が立っていたのですが、何かあったのかと近所の野次馬も集まって来ていました。

近所の方の目もありますし、嫌疑を掛けられて、恥ずかしいやら悔しいやら
複雑な気持ちでしたが、今冷静になって考えてみると、捜査のやり方に問題があると思うので、
どこかに相談する(苦情を言う)ことはできないかと考えています。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 05:05:34.52ID:D28Qznp+
>>161
捜査もせずに犯人を特定しろというのは無茶だろ。
犯人扱いされて拘置されたとかならともかく、車の確認に来ただけなら「お疲れ様です」と協力するのが普通に思うけど。

苦情を伝えるのは自由だけど、一回頭を冷やしたら?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 05:29:42.63ID:e+vYI2u6
うん、特に問題があるとは思えない
160と161だけ書けばいいのによくわからないコピペから始めて、相当頭に血が上ってるんだろうけど
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 06:14:22.03ID:v0LPMhJy
普段ご近所付き合い無いんじゃないかな
誇張せず警察とのやり取り話してたら
噂好きの奥様たちが勝手に本ボシ特定して
教えてくれそうな話題だし
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 08:22:41.28ID:SAi9Ja7t
>>165
普通に協力して、「仕事とはいえご苦労様です。」とねぎらいの言葉をかけましたよ。

一方で、同じ駐車場に停めてあったという理由だけで、
断りもなく人の家の駐車場にパトカーで入り込み、
庭で3人が立っているという状況は、デリカシーなさ過ぎです。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 08:23:39.96ID:SAi9Ja7t
>>166
別スレで質問してスレチと言われて
こちらに移動したのですが、別スレにレスがついてしまったので、こちらで回答しました。

眠くて、誤爆したりしました。すみません。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 08:25:53.65ID:SAi9Ja7t
.>>167
他のご近所さん達は普通に近所づきあいがありますよ。

警察がいつ来て、家族は誰もいないのに、警察官が庭で
何をやってたかまで教えて貰いました。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 10:09:33.65ID:D28Qznp+
>>169
その労いの言葉は上っ面だけ。
本心が違うから不満に思ってるのが今のアナタ。

今から車の確認に行きますなんて事前に連絡したら、もしも犯人なら証拠隠滅されちゃうよ?

ご近所さんとの関係が良好なのなら笑い話のネタに出来るくらいだよ。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 12:42:48.41ID:gLfaJRrU
ものすごくプライドが高いんだろうね
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 16:14:22.20ID:SAi9Ja7t
>>173
いやいや、お巡りさんは、決められた通りに仕事してるだけだから、ご苦労さまって思えてるよ。
でも、やり方に問題があるんじゃないのって話。やり方を決めてるのはそのお巡りさん達じゃないから、
お巡りさんのご苦労とやり方の問題は関係ないよ。

事前に連絡しろなんて書いてないよ。
制服の警官が3人パトカーで乗りつけてくるやり方は、迷惑と言ってるの。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 16:26:55.63ID:uAKziEKG
>>161
嫌疑は犯行状況じたいが時間対象車両運転手などすべて不明で非常に薄い
本来ならとても捜査できないくらい手がかりがない

しかしこれほぼ逮捕するつもりで来てる
そこまでするならふつう先行して内偵があるものだし巡査が交番から車両チェックとか訪問くらいはあるところ

なんでそこまでされたか考えられるのは
まず先方がしたであろう「怪しい」旨のこころもとない証言を「キズだらけの車両」という事実が補強して嫌疑を高めた形になってしまったことがひとつ
もうひとつは車両照会で何かしらの事項が引っ掛かった可能性があること
ただ捜査の初期段階なのである意味なんでも怪しいと因縁つけれるレベルでも手がかりになるからしょうがない

しかし嫌疑をかけられ捜査されるというのは一般人にとっては相当なことなのはたしか
質問や聴取に応じざるをえない点で行動の自由やその可能性を侵害されているし
その玄関先から屋内も一瞥されたであろうし質問の程度に応じて答えざるをえない点でもプライバシー侵害はある
さらに周囲の目にさらされることは捜査が何らかの犯罪に関与したとの印象を一般人に与える点で
現実の社会的地位の低下あるいは事実上の人格権侵害をもたらしているともいえる

だからじっさいには一定の配慮をする
はずなのだが制服警官が3人も同行し警ら車両が敷地に駐車とか今回は一切うかがえない
そもそも一定の嫌疑がかかるのは車両状況からしょうがないとしても犯行を特定しうる事実が何もないのだから
その所有者から何らかの事情を聞くことが捜査として適正だとしてもできるだけ自由を侵害しないよう尽くすべき手順がある

たとえば逃走や証拠隠滅のおそれがないことがわかれば署で話を聞きたいことがあると連絡してくれば済む
それなら当方でも都合のいい時間場所で協力することもできるし家族会社にも余計な心配をさせないでいい
こうした警察が他のとりうる合理的な手段があってそれをしない理由もなく
まるで不法滞在外国人に対するような扱いをした点は厳重に注意を申入れできること
監察というレスがあるけど管轄の本署にいけば本庁キャリアが地方本部以下の監察や警備できてるからそこでいい
逆に真っ向対立してもいいなら共産党系の弁護士事務所にいけばすごく熱心に話を聞いてくれ何でもやってくれる
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 16:30:24.40ID:v0LPMhJy
>>176
ありのまま話せばご近所も気にしないよ
普段陰口叩かれるようなことでもしてなきゃね
世間体気にするなら傷だらけの車をまず先に直せよ
全部ぶつけられてついた傷じゃないだろ?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:59.01ID:SAi9Ja7t
>>177
的確な、分析・解説・忠告・アドバイスに痛み入ります。
課題がかなり整理されたので、文書にして本署に持参し、申し入れをするつもりです。
どうもありがとうございました。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 06:54:46.79ID:ta+BI6Ib
完全なスレ違いじゃない?
途中からの脱線ではなく、最初から脱線してるような
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 08:49:32.48ID:xRD1614Z
パトカーで制服警官3人に乗り込まれると、犯罪にかかわっているんじゃないかと
周囲に疑われる状況って、どんだけ普段から素行不良なんだと思うが。
ふつうは、空き巣に入られたの?って周囲に心配されるレベル。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 08:57:23.49ID:b4c7k2zX
一発で警察車両と分かる覆面で、私服警官(刑事)が3人やってきたら
もし警察に踏み込まれたと分かったら、より一層悪い評判が広がると
思うんだが、クレーマー気質の人はそういうのわからないんだろうな。
犯人の疑惑がかけられたという時点で瞬間湯沸かし沸騰してて、
後の制服警官だなんだってのは、後付けのどうでもいい言いがかりでしょ。
貴方はどうせ私服で覆面でやってきて言ったって文句を言っているよ。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 10:34:40.02ID:HlpAp5zw
警察官の移動手段はパトカーかバイク。
基本的に二人以上で行動。
制服着用。
このルールが間違ってるという主張。

是正するとしてパトカーで相手宅には乗り付けず付近に停めて徒歩で移動、あるいは覆面で移動。
一人で私服で捜査しなさいって求めるのかな?

捜査対象が暴れた場合の負傷確率、逃げられる確率、格闘になった時は民間人どうしの喧嘩に見えるとか問題山盛りだな。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 16:54:00.48ID:AQlBiVLQ
当て逃げの犯行時ではなく、その前後のドラレコの映像で、
そこまで警察は捜査してくれることに驚いた

車は自宅の敷地内に置いてあったのかな?

家の中の捜査だと令状が必要だが、屋外なら警察は勝手に捜査できるのかな?
警察官は路上で単に車の所有者の帰りを待っていただけなのか、
車の捜査を既にしていたところにたまたま帰ってきたのか気になる
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 17:05:47.73ID:u5AgJZjM
>>184
当てられた車の隣に停まってたとしても月極以外なら他の車の出入りはあるはずだろうしな
よっぽど短時間の間で他の車が来る余地がなかったのか
警察が暇だったのか当てられた側が権力者だったのか

当てられた瞬間の映像無しにここまで動くものかね〜という気はするね
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 17:27:06.43ID:LIQDR8Sr
>>179
たとえば都内なら方面本部の監察官室
警察の職務行為に関する意見と要望を当事者として申し入れたい旨を伝えて日時の指定を
なお事実経過や担当警察官らの帰属にその発言など書面で簡潔にまとめておくとよいのは事故と同じ
0187>>153
垢版 |
2018/09/09(日) 23:20:28.51ID:URQ5Sobv
>>184-185
同感です。私も大変驚いています。

車は敷地内にありませんでした。

現場とされているのはレストランの駐車場で、
先週末に私の運転で家族でランチに出かけました。

>>186
アドバイスをどうもありがとうございます。
0188さちこ
垢版 |
2018/09/10(月) 21:07:32.51ID:GwkVqy4Z
142以降、保険会社から連絡がきません。
別の担当者から保険金請求書を
送って下さいと連絡が来てますが、
そのまま捺印して返送で宜しいでしょうか?
教えて下さい。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 00:48:09.50ID:Ju8ExAyN
>>188
> 142以降、保険会社から連絡がきません。
どちら側の保険会社からなんすか
> 別の担当者から保険金請求書を
どっちの会社の何の担当なんすか
過失割合は物損の方で担当してるけどそっちのことすか
医療費が自賠責で間に合う範囲なら関係なく手続は進むんで人身担当じゃないんすか
> そのまま捺印して返送で宜しいでしょうか?
いきなり聞かれても内容がぜんぜんわかんないすけど
> 教えて下さい。
こっちが教えて欲しいっす眠いっす
0191さちこ
垢版 |
2018/09/11(火) 06:15:12.30ID:kQzoc4QT
>>189さん
すいません。変なものが、
添付されてました(>_<)
消せないのかな?
0192さちこ
垢版 |
2018/09/11(火) 06:20:15.79ID:kQzoc4QT
>>190さん
眠い時にすいません。
相手方、こちら側両方から、
連絡がきません。
別の担当者とは、こちら側の人身担当者です。
保険金請求書は、
事故内容と全然違う内容でしたので、
手元に置いてます。
分かりにくくて、すいません。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 08:30:00.64ID:Ju8ExAyN
>>192
> 相手方、こちら側両方から、連絡がきません。
まずこちらの物損の担当に2週間前の調査の件でといって進捗状況を聞いてみて下さい
ただ大手なら同時に数十件は抱えてて日々増えるし重大事故ほど優先度は上がるしで連絡が間延びすることはある
でも相手が強硬にゴネてたんでこいつにはもうひと踏ん張りしてもらわないといけないからうまいことやる気にさせる方向で
> 別の担当者とは、こちら側の人身担当者です。
> 保険金請求書は、事故内容と全然違う内容でしたので、手元に置いてます。
つぎに人身の担当にこの書類の意味や書き方と出す期限など聞いてください
これは定型的な説明になるので納得いくまでなんでも教えてもらうといいです
そのときついでに物損の進行を待つ必要はないのかなみたいな流れであっちは忙しいの?みたいにそれとなく聞いてみるといいかも
他の部署の目があるとその件を進めるきっかけになったりするから
なんか高圧的にクレーム入れるようなタイプじゃなさそうなんでこんなやり方もあるよってことで
0194さちこ
垢版 |
2018/09/13(木) 00:41:54.05ID:a1nOE/tL
>>193さん
連絡しました。
物損担当からは、とりあえず調査結果をもとに、
相手方と交渉しますとの事です。
保険金請求書については、なるべく早く返送してくれとの事です。
またむち打ちのリハビリは今月中で、
打ち切りますとの事です(>_<)
まだ痛いですけどどうしたらいいですかね。
0196さちこ
垢版 |
2018/09/16(日) 13:53:49.93ID:g3/KtMtj
>>195さん
ありがとうございます。
それは担当の病院の医者に相談した方がいいでしょうか?
リハビリばっかりで医者と話す機会がありません(>_<)
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 20:25:31.03ID:798HbNlm
今日スーパーの駐車場から出て左折しようとしたら右から来た自転車と自分の車がぶつかりました。
自分は停車した状態でしたが、歩道には若干はみ出した状態です。

相手方は止まりきれず自分の車にぶつかったのですが、車に接触して指を軽く痛めたそうです。
降りて話し合いをしたのですが、相手方も警察呼ぶのは面倒ということで結局その場は話し合いで終わり警察も呼びませんでした。
ただ最後まで指が痛いと言っていて、ちょっと納得いかないといった雰囲気でした。

このように一応お互い同意した場合は警察呼ばなくてもよかったんでしょうか?
また、もし警察を呼んで人身事故扱いになった場合どのような刑事罰や罰金になるのでしょうか?
あと、もしその場は話し合いで決着しても相手方が後から納得行かず警察に通報した場合自分はひき逃げ扱いになってしまうんでしょうか?

今まで人身事故を起こした経験がなく、このようなケースも初めてだったので気になります。
よろしくお願いします。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 01:30:07.91ID:5yaLeKDI
>>198
まぎれもなく人身事故
警察に事故として報告する義務がある
この報告義務違反とひき逃げで捜査されるおそれがある

相手方が納得いかないのは当然
自動車が路外から前方道路に進入する場合は手前の歩道を横断する形になるが
道交法上その横断の際に自動車は歩道上の歩行者や自転車の通行を妨害してはならない
そしてこの歩道上に対する自動車側の注意義務の内容については
判例の取扱いはおよそそれが歩行者であるか自転車であるかを区別しない
したがって自転車が歩道にいるのはおかしいと思っているとすればその認識は誤っている

この点を少し解説すると
道交法の趣旨はおよそ歩道は車道と区別され自動車に対する関係では絶対的に安全な領域であるべきとし
自動車がこの歩道に侵入することは一方的で重大な危険性をもたらすものという価値判断があるため

したがって例外的に歩道上の自転車に落ち度を認めるべき場合があるとしても
およそ歩道上を走行する態様として異常といえる場合など
自動車側にとって予見が困難になる具体的な事情があるなど限定的であって
たとえば走行制動とも性能の高いロードが滑走してきたとか下り坂を爆走する高校生ママチャリなど

本件ではこの点に関する事実がやや不足がちだが基本的には自動車の一方的な過失を問われる
具体的には歩道上を通常の速度態様で走行する自転車が止まれない程度の間合いで歩道上に差し掛かった点で
自動車には歩道上の歩行者等に対する通行妨害が成立するということ

相手に通報されないうちに
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 12:56:34.69ID:/BqQ6h0Z
相手が病院に行って「車にぶつかったら指が痛くて」って状況説明するだけで
健康保険適用外
→相手は事故にしてもらうために警察に連絡→ひき逃げ事件化
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 22:06:07.12ID:BhNNTd5J
>>204
ならねえよバカ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 14:47:06.25ID:XrZZ6sHY
>>203
適用外じゃないけど病院が嫌がるくらいの感じじゃね。
交通事故で損保使ってもらえば自由診療でウハウハだから。
事故で健保使えば当然保険診療になるから治療法に制約も
でるし、被害者も病院にもメリットあんまりないからね。

被害者の過失割合が高いと、健保のほうが自己負担が小さい
なんてこともあるけど。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 22:50:47.26ID:nNuy156G
助手席の同乗者が延々と運転に口出しをしてきて散々我慢した後に
俺「いい加減にろ!黙って乗っていろ!」
助「こんな運転でよく黙っていろなんて言えるな!」
俺「完全ぶちギレ、思いっきりフルブレーキング 降りろ!怒鳴る」

その時後続車に突っ込まれた。

事故割合100対0で後ろが悪いと思うが、助手席の同乗者が示談過失割合にまで干渉して俺を飛ばして勝手に保険代理店と話をしている。
助手席の同乗者の方が地元の車屋で保険代理店の人と付き合いが長くて俺の話を聞かない。
俺は成人(30代)いしているのに俺に全く相談なしに勝手に何でも決めやがって腹立つ

100対0が通る状況なのになぜ自分が不利になる状況を作るのか理解に苦しむ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 00:20:14.02ID:3hqFCH5B
よく追突以外で100対0は無いって言うけど
相手が全面的に悪いの認めて相手の保険屋に言ってくれれば結構あっさり100対0になるよな

俺は追突じゃないけどその流れで100対0になったの今までに3回あるわ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 13:47:35.69ID:3hqFCH5B
>>212
4回だったわ、まぁたしかにほぼ若い頃の事故で今ほど安全を心がける運転してなかったかもしれん
ただ今思い返すと100対0に出来た理由も多少あるわ

一つは相手が親の知り合いだった、二つ目は相手が飲酒してて警察呼ぶ前に、飲酒のことは俺からは警察に言わないから 
その代わり車はそっちの保険でしっかり直してくれと言った、三つ目は相手がヤク中だった
ヤク中と言っても違法なものじゃないが抗鬱剤かなんかで意識朦朧としながら運転してた
4つ目は普通の交差点での事故だったけど相手は会社の車だったからな

いづれにしても本人が了承していても保険屋は素直に首を縦に振らないと思ってったが
全ての件で揉めること無くあっさり相手の保険屋が認めてくれてたな、まぁ人身扱いにせず物損で済ませたからなのかな                         
0214さちこ
垢版 |
2018/10/05(金) 18:55:24.02ID:qtl0Nadr
報告と質問です。
9:1で相手も拒否し
話が進まないので、
保険を使って自車を修理。
後は保険屋にお任せ。
通院はもうすぐ治りそうなので、
今月だけ通わさせて頂く事に
なりました。
この処理で、
問題ないですよね?
皆様、色々と教えて頂き
ありがとうございました。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 20:31:58.60ID:fdwPHbaU
>>214
ひさしぶりです報告おつかれさま
保険屋同士の交渉はどんな感触だとか伝えられてますか
たとえばこちらがきちんと事実に基づいてした今までの主張を保険屋自身にはいちおう理解されたのか
もしそうなら相手保険屋がその頑ななクライアントを説得する流れもありうる
そのときは割合は動かなくても細かなところではいちいちこちらの有利なように配慮して保険事務処理は終えられそう

通院を少し引き延ばせたようですね
だんだんとたくましくなってきたように感じます(よくがんばりました
0216さちこ
垢版 |
2018/10/06(土) 10:55:55.14ID:d3QpDQID
>>215さん
ありがとうございます。
相手の保険会社は、
こちらの9:1は認めないだけで、
言い分は分かりません。
過失割合が決まらないまま
保険使って終了になります。
病院は、大分経過が、良くなってきたので、
後は治療に専念するのみです。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 00:28:19.32ID:/SFcnuPi
【お名前】
 ミッキー
【事故日・時間帯】
 夜0時前
【相手の車両等】
 相手は緑ナンバーの2tトラック、こいらは乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けてます、物損扱いです
【保険の加入状況】
 こちらは任意保険、相手は不明
【怪我の有無と程度】
 なし
【現場の状況】
 交差点手前で工事のため多少変則ですが直進2車線で信号待ち渋滞中
【事故の状況】
 直進2車線で私は右、相手は左。工事で島が出来ていたため直進車線がクランク状の2車線でした。
信号が変わりお互い前の車に付いて動き出しましたが相手はいきなりこちらの車線に入ろうとした為、私は急停車しクラクション鳴らしましたが相手は止まらす私の車にぶつけて擦りながら逃走。ドラレコはないですがナンバーは撮影済
【相互の車両等の破損状況】
 こいらは左フェンダーからバンパーにかけて凹み&擦り傷

【何を相談したいか?】
 警察の話では登録の住所に行ったけどマンションの一室で事務所とかではない。まだ運転手とも連絡ついてないし特定も出来てない。長引くか捕まえられないかもしれない。登録住所は個人情報の関係から教えることは出来ない。
との事なんですが自分で出来るとこなどありますか?またトラックのナンバー管轄してる陸運局にも相談した方がいいんでしょうか?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 01:06:22.76ID:9ZkodvEQ
保険屋と話をしてください。
自分でできることはないです。

そもそも緑ナンバーで登録住所がマンションの一室というのは
通常あり得ません。
取得要件が5台以上の車両を有した事業者であり、所在が適切な
営業立地であることが必要です。
複数の資格が必要であり審査もあることから、かつての事業所が
マンションになった、ならともかく、住所がどこか一室になっている
ことはまずないです。
偽造ナンバーだとしてもどこかの営業トラックのナンバーの複製
でしょうから、やはり登録住所がマンションの一室ということは
通常あり得ません。

また警察の説明もおかしいです。
事業用ナンバーは事業者に対して発行されるため住所事業者名は
個人情報ではありません。公開される法人の情報です。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 08:22:11.17ID:PfNgnwLp
保険屋と話したって向こうも何も出来ないでしょw
どうやってマンションで登録したかは知らないけど警察が個人情報云々言ってるなら法人じゃなくて個人事業主として許可取ってるのかな?
管轄の陸運局行けるなら相談してみるといいかも。緑ナンバーは国交省が管轄だからマンションで登録ってのに食いついてくるかもしれない。そうすれば監督官庁の方から圧力掛かるから何か動きが出るかも
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:35:49.42ID:IB+Tr/7i
>>218
会社の登記が社長個人の自宅なのは普通にある
許認可や駐車場は支店登記場所とか普通にある
ナンバー照会は陸運に行って事故だという証明とか提出すれば内容照会できるかもね
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:29:15.51ID:phB5AdUN
>>220
緑ナンバーの住所は事業者の登記上の住所ではなく、
実際に運行管理整備する事業所の住所で登録する。
なので整備施設もないマンションの一室で登録なんて
なんらかの方法で検査逃れをしたか、警察が嘘を言っているか
しか考えられない。
0222217
垢版 |
2018/10/12(金) 15:48:48.55ID:KrL5uHVo
>>217です
皆さん返答ありがとうございます。中々厄介な事に発展しそうですがこちらの任意には車両保険と弁護士特約は付いてないので気長に警察の状況を待ってみます。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 17:35:30.83ID:xWh7TUFB
>>221
デコ助は息を吐くように嘘を付くからな
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 08:36:11.19ID:Ta+GgAjL
何年か前のJAFに蛇行運転している危険運転トラックを調べたら
8割が偽造ナンバーだったから絶対に近づくなっていう記事があったな。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 19:24:41.01ID:KXw2EEDd
>>225
ナンバーの照会に色の項目はないから。
記号が白ナンバーのものであれば、見た目緑の偽造ナンバーでも
照会したら個人が持っている車両の情報だったりすることはあるよ。
もっとも、そんなナンバープレート、知ってる人が見れば一発で
偽造ってわかるけどな。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 23:55:08.58ID:aSafMO+h
停車中に追突されて今日病院で診てもらったらレントゲンでは異常無しだった
診断書は頚椎捻挫と肩挫傷で2週間の安静になってました
筋肉の痛みがあって、湿布と痛み止めもらったけど湿布なくなるまでは医者に行く必要は無いんでしょうか?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 06:29:15.35ID:8X23MN5h
リハビリには「物理療法」も含まれます。
病院いって電気だけあてて帰る、でも立派な通院歴です。
物理療法は35点だから、医療費も微々たるもの。自賠責内で納めたいなら助けになると思う。
もちろん、症状がひどいなら「運動療法」もいれてもらっていいと思うけど。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 10:14:26.18ID:UnpHadOD
レスありがとうございます
昨日行った病院は職場からも自宅からも遠いので近場に変えたい場合、相手の保険会社とかに一報入れたほうが良いですか?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 14:40:38.37ID:ImILkV4Y
駐車場内の道路にある黄色の破線の意味はありますか
ただのセンターライン?優先道路?
教えて下さい。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 23:43:43.93ID:x4SRwYZZ
交通事故対応の接骨院でも通院歴になりますか?

追突事故の頚椎捻挫だと3ヶ月で打ち切りみたいなのを良く目にしますがほぼ間違いなく打ち切られますか?
そろそろ3ヶ月ですがまだ痛みは消えてません。少しづつは良くなってきてますが‥
事故当日に行った整形外科での診断書は2週間安静となってました。
アドバイスお願いします。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 02:56:38.54ID:zMlb0bh3
至急相談に乗って頂ける方居ますか?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 04:11:24.27ID:mXxkmNdm
すみません他のスレで相談させて頂きました
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 07:06:50.90ID:zMlb0bh3
>>241
ありがとうございます!
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 09:08:44.99ID:nAqbKte6
表面上は正規の事故を装うから
保険会社と警察に不信情報が蓄積されないと不正請求の実体は暴きにくい
保険会社も怪しい兆候があれば内部で総務的な担当に変わる
だからまめに保険会社と連絡を取るようにね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 10:03:37.24ID:SbXExWTz
>>243
分かりました!ありがとうございます
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:28:44.76ID:9zTwEIkB
事故当日に医者に行き、頚椎捻挫の診断書貰い翌日に警察署に提出。相手の保険屋にも報告済み
腰もなんか違和感あったけど痛みはなく医者も何も言わなかった。
警察署の帰りに近くの別の病院に通院開始。
事故から一週間位腰も痛くなってきたのですが新たに診断書貰うことは可能でしょうか?
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 08:14:09.75ID:/pEw0qsV
だれか暇な人教えて〜

タナカです。
3台玉突き事故で真ん中の車。
100:0案件。後ろの車が追突してきた為そのまま自分達も前の車に追突。

今の状態はディラーさんによると全損。つまり全額修理代は頂けない。
しかし、フィットの新車購入で4年、まだローンが残っている状態。
車は仕事に使用している為、絶対に必要。ディーラーさんから台車をだして
貰っている状態です。

我が家は車両保険が付いていない為、自分達で治すことも出来ない。
修理してもらって、時価額までは保険会社にお願いし、差額は加害者に請求しても
良いのでしょうか?修理は2か月かかるそうですが、台車料金も心配です。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 08:35:57.89ID:stU0a3zn
>>249
保険もらったらこれ以上のさいむはないという書類に
サインさせられる。つまり加害者からはとれない。
とろうとすれば恐喝になる。
全損なんだから車を買い替えるしかない。中古でも買ったら?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 09:55:07.67ID:/pEw0qsV
>>250
そうなんですか??ありがとうございます。
残念だけど仕方ないか。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 09:57:01.64ID:/pEw0qsV
>>251
そうなんですか?台車も2ヶ月借りたら凄いですよね。ありがとうございます。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 12:29:46.09ID:K8fC62UK
4年落ちのフィットだとグレードにもよるけどハイブリッドでも
評価額60万くらいでしょ。前後ともぶつかってつぶれていたら
まあ全損ですね。
そういう契約をしたのはあなたなので、どうしようもないです。
60万もらってローン残金払って、新しい車を買いましょう。
思い入れがあるなら足りない分を自前で出して直してもいいですよ。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 13:42:55.21ID:aoGyFQ/E
>>256
半年は通院して慰謝料貰わんとダメだな
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 14:16:45.70ID:HoHvsgBT
事故車は到るところにダメージがあり長持ちしない
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 03:00:45.49ID:KxrgNT+M
おまえら事故ってない?もてなしたんで?どぉ?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:06.29ID:78gibKHW
テンプレ使ってぽん
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 16:52:55.47ID:4YqBTEtW
安い車なら車両保険入れるまでも無いと考える人も多いと思うが
事故で過失割合とか出たら面倒だから車対車くらい入れておいた方が良い
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 07:33:38.16ID:lW6gKqX6
ゆっくりしてけやh age
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 00:25:26.70ID:uVFTyUkI
うっかり赤信号で交差点に入ってしまい青に変わって発進してきた車に左から突っ込まれた
自分は前歯を折ったり顔面切ったり舌噛み切ったりして大変なんだけど相手はケガなし
この場合過失100:0なのは分かるんだけど、自爆でも人身扱いになって罰金とか来るのかな?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 00:36:40.80ID:ffBy3jIw
相手が急にどこかしらが痛くなってきたって言い始めたら人身になって行政処分があると思う罰金だけじゃなくて免許に加点されて違反とかあって後がない状態だと免停や免取りもあり得る
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 06:56:37.64ID:ffBy3jIw
相手が悪いみたいな言い方してる時点で反省の色がみえないし普通の大人じゃないというのが手に取るように分かる
ADHDじゃなくて発達障害や自閉症の一種の疑いが浮上してきてボロが出るだけだからこれ以上はレスしない方がいいよ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 11:51:21.28ID:MjcUZdNh
>>270
救急車に乗ったなら、デコ助の気分で人身事故にされる可能性あり。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:28:27.00ID:K60HsjRv
>>275
診察への交通費普通にでます
診断書もらう日が休業損害の意味わかりません
診察の日に普通もらうでしょ
代車受け取りの日が休業損害かはわかりませんが
聞いたことないです
0280八日市屋プロ ◆zRMZeyPuLs
垢版 |
2019/02/28(木) 14:35:45.66ID:3aNYCcRY
>>278
サイドブレーキひいたままなにをやらかしたの?

サイドブレーキひいてたらうごかなくね?
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:03:14.08ID:JuRmlizO
片側2車線の道路での事故です。
前の車が左折したので、右車線に入ろうとしたら、
確認不足で隣の車に接触してしまいました。
今のところは物損ですみそうなのですが、
刑事になった場合は過失割合とかってあるの
でしょうか?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 20:33:39.19ID:S021QIpu
> 今のところは物損ですみそうなのですが、
> 刑事になった場合は過失割合とかってあるの
> でしょうか?

言いたいことがちょっと分からん。「俺はそんなこと聞いてないぞ。ここのスレの
回答者は頼りにならんな」とか言われたくないので再質問してくれ。

「今のところは物損で済みそうなのですが人身事故に切り替わった場合は…」
「人身事故になると必ず刑事処分が下されるのでしょうか?」
「人身事故になっても自分(加害者)の過失割合が大きい/小さいで刑事処分が
下る/今回は刑事処分は無しになるとかあるのでしょうか」
「そもそも過失割合って誰が決めるの?」
「過失割合っておおよその見込みを自分で判断できるのでしょうか?」
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 00:34:35.87ID:Wwso7NC9
「前の車が左折したので、右車線に入ろうとしたら」っていうのは
『前の車が左折しようとして左側の横断歩道上の歩行者や自転車の
行き来が途切れるのを待つために停止したので自分の進路前方を塞ぐ
格好になったから右側車線に寄りました』ってことかな?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 09:50:48.27ID:wj0aEQBE
>>284
>その場合の警察の判断がどうなるか

担当した警官の胸先三寸です。
過失割合は関係ありません。何の要件に合致するかで判断されます。

人身事故の場合
 過失傷害で最初から刑事事件の捜査になります。
 ちょっとした怪我くらいなら刑事処分はなく行政処分だけで
 済みます。

物損事故の場合
 刑法上の器物損壊(故意)で刑事事件や道路交通法上の安全運転義務違反などで
 行政処分になる可能性がありますが、事故当事者同士がふつうに和解
 交渉をしていれば、警察はそんな面倒な処理はふつうしないでしょう。
 
  
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 07:21:54.99ID:NHEMj05i
左折したから避けたっていう行動の意図が全然分からん。
先行車が左折したのに何を避ける必要があるのだろう?

お前バカか?・・・ってことだろ、とか書く奴がいるんだろうけど
たぶんその「・・・ってこと」は左折したじゃなくて
左折しようとした、左折の合図をした、左折を開始した、だろ。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:07:09.85ID:2LgkLsZY
信号のある交差点での事故。
こちらは青信号、相手は赤で信号無視
一応相手はその時は認めてました。もちろん、警察も呼びました。
休みのため、相手方保険屋さんからは電話はありません。こちらは過失ゼロだと思っていますが、相手が信号無視じゃないと言ってきたら、どうなりますか?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:56:36.08ID:X0ayUYa8
ならば、加害者が保険屋にも素直にこの事故の原因は私の信号無視のせいですなどと
言ってくれていることに期待するしかないですね。
警察には信号無視しましたと言っていても保険屋には俺は信号無視なんかしてねーよとか
言ってたら最悪の場合、揉めに揉めて裁判になって担当警察官が作成した供述調書を入手
してこの調書に貴方が信号無視を認める供述があるでしょとか言わなくちゃならなくなります。

このとき、『事故当時は気が動転していて自分が信号無視をしたから事故が起きたのかもと
思い込んでしまいそのような供述をしましたが帰宅して冷静に事故状況を思い返したら自分が
信号無視をしている訳が無いという確信に至りました』とか言い出しても裁判官は事故直後の
1番最初に作成された調書の内容を採用します。

え〜?、裁判ですか?嫌だなあとか、争いごとを嫌ってしまうと貴方の方が信号無視したことに
なってしまい過失割合:貴方100-0相手か、双方の信号の色不明で50-50のお互い様として
処理されます。もちろん賠償金は貴方が相手に払う、お互いに半分ずつ負担する、お互いの
怪我や損傷は自分で治しましょう=自分は相手に支払わない代わりに相手からも支払いが無い、
のどれかになると思われます。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 00:12:54.59ID:qk7mBVsH
すっごく電池を食うけどスマホのドラレコのアプリを使っている
って別のスレに書き込んだら今は安いドラレコもあるのだから
アプリで済ませずドラレコを買えって説教された。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 00:31:53.60ID:EVpRj70D
ドラレコ、二年で本体壊れたので、新しく購入する気失せた。
負荷が大きく、寿命は短いもんなのか?
それともハズレひいたのか
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 00:07:42.64ID:WNJrLC7y
>>298
都内のタクシー運転手だけど、ナビと違ってドラレコは滅多に壊れないよ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 19:58:04.82ID:E/GJkiUl
車同士の事故で、掘ってきた車がそのまま逃走

腰を痛めたので病院で診断書貰って警察に

その時に、
「物損事故から人身事故に変更すると実況見分を行わないと行けない。相手が見つかって、相手の対応次第で診断書の提出を考えてはどうか?診断書はいつでも出せるよ」
って警察に言われたんですが、門灯無用で診断書を渡した方がよかったですか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 21:59:27.80ID:SxMcS2U4
診断書はいつでも出せるよとか言って追い返したくせに
後日診断書を提出しようとしたら
今ごろ出すな、なぜすぐに出さなかった、とか言って追い返すんだろうなあ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 02:07:36.77ID:ItzyE8mP
警察向けの診断書は病院側は原則初回にしか出してくれません。
それを知って警察に文句を言っても、病院の都合は知らない、
人心にしたければ警察指定書式の診断書持ってきてね、としか
言いません。
人身事故にするとめんどうが増えるのでさぼる警察が増えています。
当事者同士で合意ができていて、人身にして処分してもらうまでもないと
判断したならともかく、逃げた相手に対して人身事故を物損にする意味は
皆無です。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 12:07:00.90ID:CTzoFTUK
今日出して来ました。

『こっちにも点数付くかも知れないけどいい?』
みたいな感じでなかなかスムーズに受け取ってはくれなかったです
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:35:55.23ID:Hc5YV3EV
駐車スペースに入れようと思って
ゆるゆると車を入れていったんですけど
途中で止まってしまい、変だなと思ってバックしたら
見えない死角に花壇がありました
車をおりて確認しましたが、レンガのところにヒビのようなものが
あったんですが、これは自分がやったものなのでしょうか?
ぶつかった衝撃も音も何もしなくてもヒビははいるものなのでしょうか?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:36:41.61ID:Hc5YV3EV
駐車スペースに入れようと思って
ゆるゆると車を入れていったんですけど
途中で止まってしまい、変だなと思ってバックしたら
見えない死角に花壇がありました
車をおりて確認しましたが、レンガのところにヒビのようなものが
あったんですが、これは自分がやったものなのでしょうか?
ぶつかった衝撃も音も何もしなくてもヒビははいるものなのでしょうか?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:37:00.04ID:Hc5YV3EV
駐車スペースに入れようと思って
ゆるゆると車を入れていったんですけど
途中で止まってしまい、変だなと思ってバックしたら
見えない死角に花壇がありました
車をおりて確認しましたが、レンガのところにヒビのようなものが
あったんですが、これは自分がやったものなのでしょうか?
ぶつかった衝撃も音も何もしなくてもヒビははいるものなのでしょうか?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 00:57:37.44ID:3s6weOQG
知らねえよ

さっさと死ねカス
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 01:17:42.74ID:7WZBQgZ/
 
【池袋事故】87歳男性の知人「足を悪くしていて杖で歩いていた。おぼつかない運転で、いつか事故を起こすのではと心配していた」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555682939/

【池袋事故】「まさかうちの孫娘とひ孫だなんて…」 悲しみ暮れる、母子の親族
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555683714/

「まさかうちの孫娘とひ孫だなんて…」。
東京・池袋の乗用車の暴走事故では、自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女莉子ちゃん(3)が巻き込まれ、死亡した。
莉子ちゃんの曽祖父の男性は19日、取材に応じ「仲の良い親子だったのに」と悲嘆に暮れた。

男性によると、母子は莉子ちゃんの父親も含めた3人家族。
男性は莉子ちゃん一家と同じビルで暮らし、19日朝も2人と顔を合わせた。いつもと変わらず「『おじいちゃん、おはよう』とあいさつしてくれた」という。

男性にとって孫の妻に当たる真菜さんは沖縄県出身で、明るい性格。
莉子ちゃんは活発で、元気が良かった。「2人でよく黒い自転車に乗って公園などに出掛けていた」と振り返った。

男性は「一番悲しいのは(莉子ちゃんの父親である)孫だ」と声を絞り出した。

産経新聞 2019.4.19 22:42|
https://www.sankei.com/affairs/news/190419/afr1904190046-n1.html
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 01:18:14.12ID:hL8cjb+V
 
【池袋暴走】「運転やめる」告げていた87歳男性…旧通産省の元工業技術院長 クボタの副社長も務める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555687437/

東京・池袋で19日昼、87歳の男性が運転する車に通行人が次々とはねられ、31歳の母親と3歳の娘が死亡した。

運転していた飯塚幸三さんは周囲に運転をやめる意思を示したことがあったという。
飯塚さんと同じマンションの住人男性は今年、飯塚さんが駐車場にうまく車を止められず、前後に何度も動かす様子を見たという。

「奥さんが外に出て『もっとハンドル切って』などとやっていた」。
男性は「事故を心配していた。ショックです」。飯塚さんは1年ほど前、男性に「運転をやめる」と話していたといい、
最近は足を悪くし、杖を使って外出していたという。関係者によると、飯塚さんは旧通産省の元工業技術院長で、農機大手クボタの副社長も務めていた。
 
2019年4月19日20時39分
https://www.asahi.com/articles/ASM4M5CQTM4MUTIL037.html
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 06:37:29.40ID:fpssUb0h
 
【池袋事故】87歳運転の車、ドラレコ音声…妻「危ないよ、どうしたの?」 男性「あー、どうしたんだろう」 ★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555706419/
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 14:30:25.24ID:ofBb+9sp
 
【池袋車暴走 母娘死亡】 飯塚幸三氏(87)の運転する車に轢かれ死亡した松永さん親族 「悔しい」「仲の良い家族だったのに・・・」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555819894/

亡くなった松永さん親族ぼうぜん

「ニュースで事故を知った。だまされているような感じです」。
亡くなった松永真菜さんの親族の男性(93)は、ぼうぜんとした様子で語った。

松永さんは夫と莉子ちゃんの3人家族で、男性と同じビルに住んでいたという。
莉子ちゃんの曽祖父にあたるこの男性は「今朝も『いってらっしゃい』と2人を送り出したのに」と声を落とした。

近くに住む女性(70)は「莉子ちゃんがよく家の前で遊んでいた。
あいさつすると手を振ってくれた。亡くなったなんて信じられない」と話した。
別の女性(67)は「とても仲の良い家族だった。ほんとうに悔しい」と話した。
https://mainichi.jp/articles/20190419/k00/00m/040/294000c
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 11:09:57.34ID:o9QM6HpU
よく「弁護士に知り合いがいる」って強がる人がいますが、
実際に弁護士に知り合い、友人がいた場合、
無償で弁護士が活動できる範囲はどこまでですか?
弁護士報酬には規定があると思うのですが、その枠を出て安く受けるなんて事は可能でしょうか?
(弁護士はそれぞれ、所属事務所や各都道府県の弁護士会に所属していると思うのですが)
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 12:00:39.92ID:/VRYohN+
>>321
別にどこまででも無償でできると思いますが。
それこそ依頼人に本来かかる印紙代などですら弁護士が支払ってはいけない
決まりはないです。まあ額次第で贈与扱いになったりするかもですが。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 21:17:41.46ID:/VRYohN+
>>323
何やろうとしているか知りませんけど、事故になった時に
「友人が弁護士やってるんですよ、呼びますか?」
なんて言われたら、なれている人は
「その方がこの事故を担当されるならその方と話したほうが手っ取り早いので連絡先おしえてください」
ってなると思いますよ?

弁護士が控えているのに、当事者と交渉するなんて時間の無駄ですし。
まあ弁護士が出てくる前に言質を取ってしまうなんてこともあるかもですが。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 16:15:14.23ID:IxIclVzo
お前ら今日の滋賀での事故みたいに直進車2割右折車8割の事故で他に修正要素が
なくてまんま自分が過失2割の直進車だったとして、人殺し呼ばわりされて腹立たん?
過失2割の事故でなんで俺がここまで悪く言われにゃならんのやと俺は納得できない。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:29:03.02ID:um94SbTW
今回、知り合いの子供が事故にあった時の怪我についての質問です。

8年ほど前の海外仕様?スバルのインプレッサらしいのですが、
海外とはいえ、純正仕様として、エアバックは標準装備なのでしょうか?
理由は分かりませんが、看板の支柱に正面からぶつかったのですが、
頭をフロントガラスにぶつけているそうですが、
シートベルト装着でもフロントガラスにぶつかる可能性はあるのでしょうか?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 18:45:04.72ID:UI3WaiYh
【2人死亡】池袋で母子を轢き殺した上級国民を擁護か 立教大学名誉教授「ミスをした人をたたくというのは間違い。誰でもミスは犯す」★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557652396/
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 14:16:16.20ID:B1H9WXdB
>>161
177だが、類似の事件が起きたんでアンカー付けとく
以下引用
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1557805609/


名前:水星虫 ★ [sageteoff] 投稿日:2019/05/14(火) 12:46:49.45 ID:d5QYJfvj9
無断で敷地内に 釧路署が謝罪
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190514/7000010201.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ことし3月、釧路警察署の警察官が道路交通法違反事件の捜査で釧路市内の女性の車を
任意で調べた際に、無断で女性宅の敷地に入っていたことがわかりました。
道の公安委員会は不適切な捜査だとして道警を指導し、釧路署は女性に謝罪しました。

道警釧路方面本部によりますと、ことし3月20日の朝、釧路署の警察官3人が道路交
通法違反事件の捜査で市内の50代の女性の車を任意で調べた際、無断で女性宅の敷地
に入ったということです。女性が、「断りなく敷地に入るのは不法侵入ではないか」
などとして道の公安委員会に訴えたところ、先月17日、公安委員会は不適切な捜査だ
として適切な職務執行に努めるよう道警に指導を行ったということです。

その後、釧路署の和田賢次副署長らが女性の自宅を訪れて謝罪したということです。
和田副署長はNHKの取材に対し、「公表すべき案件ではないと考えているため詳細に
ついては控えたい」と話しています。

警察捜査のあり方に詳しい釧路市の今瞭美弁護士は、「所有者の許可や裁判所の令状な
く他人の敷地に入れば不法侵入になり、今回の対応は問題だ。制服を着た警察官が敷地
に入ることでまわりから好奇の目にさらされ、平穏な生活が脅かされるおそれもある」
と指摘しています。

05/14 12:30
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 20:18:14.12ID:A8AbHTD7
法曹同業者だと思うがw
偶然おなじ車で今回の失態が起きたわけだよ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:21:59.97ID:85oBb9NA
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、下記テンプレを用いて事故の概要を記してください。
よくある質問やリンク集は、適宜追加していきます。
次スレは>>980の方がたててください。

【お名前】
 
【事故日・時間帯】
 昼間
【相手の車両等】
 当方二輪、相手四輪(国内メーカーコンパクトカー
【警察への届出の有無と処理】
 警察に通報済。
【保険の加入状況】
 当方保険加入
【怪我の有無と程度】
 なし
【現場の状況】
 狭い片側一車線
【事故の状況】
 当方、低速で左側すり抜け時に落下物を踏み付けスリップ。相手車両にリアキャリアが接触。
【相互の車両等の破損状況】
 相手の左タイヤ上フェンダー凹み及び擦り傷
【何を相談したいか?】
 事故当時、話に全く上がっていなかったホイールキャップの破損の請求と
凹み部分の修理の2つで15万円の請求が来ています。
破損部写真を相手にも許可を得て撮影させてもらいましたが、事故による傷のような物は見当たりませんでした。
ホイールキャップの請求は不当、と主張する事は可能でしょうか?

自費修理も視野に入れて、保険屋さんには話をしています。

事故の状況から、こちらが100%悪い事は承知していますが
請求の内容に関しては不当であると思っております。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:54:09.46ID:o1RGpaMh
>>339
主張するのは自由だけどその程度で事を荒立てる必要も無かろう
国産コンパクトカーのホイールキャップ1個くらいたかが知れてるだろ
代車を1日延長される方がよっぽど高くつくぞ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:12:00.02ID:uwnMFVH4
レスありがとうございます。

先方からは代車は使わない、とのことで連絡は貰ってます。
主張は自由、とのことで安心しました。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:43:21.58ID:VoKN+nr+
自分で憶測で相手と交渉しないで全部保険屋に任せればいいんじゃね
事故で出来たものかどうか傷(損害)の鑑定するのは常識だから
最後に保険使うか自費で払うか保険屋からどうするって聞かれるから
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:59:42.05ID:k7RW+y19
赤点滅信号で進行中に物陰から出てきて前を横切る自転車を跳ねてしまいました(´;ω;`)
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:47:49.79ID:Bo0FJzwK
前方不注視で業務上過失傷害で検挙
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 07:00:30.37ID:FGCQbFt4
>>343
事故情報なさ過ぎ
・相手は道路から出てきたのか
・双方の道路幅は同じくらいか
・双方直進か

相手にケガがあるとしてあなたの過失は100〜70くらいかな
0348sage
垢版 |
2019/07/16(火) 23:17:59.86ID:KNG8BQZo
【事故日・時間帯】
日曜の昼間
【相手の車両等】
自転車の高校生
【警察への届出の有無と処理】
人身事故で処理中
【怪我の有無と程度】
相手は膝の擦り傷と打撲
【現場の状況】
信号有の交差点
【事故の状況】
俺の車が青信号の交差点を直進しようとしたところ、左手から右側走行の自転車が信号無視して突っ込んできて衝突。
自転車と高校生は派手に吹っ飛び、完全に殺っちまったと思ったが、奇跡的に軽傷で済んだ様子。
救急車は呼んだが、病院で検査を受けてそのまま帰宅したとのこと。
【相互の車両等の破損状況】
自転車はひしゃげた、俺の車はバンパーがグラグラで傷凹み多数
【何を相談したいか?】
こんな事故でも人身なので違反5点くらいつくの?回避する方法があるなら教えてほしい。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 09:18:16.22ID:Yrs29cX4
>>348
自転車の高校生に物損にしてもらえば?
高校生側に一切メリットがないから難しいと思うけど、
誠意という名の何かで動いていただくことはよくあること。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 09:18:17.12ID:akP63Bqx
>>348
過失
基本過失はあなた20:自転車80です。但し、自転車が横断歩道付近を
通行していれば30:70です。

点数(参考)
・治療期間30日以上3ヶ月未満:6点→起訴された場合の罰金30〜50万
・治療期間15日以上30日未満:4点→起訴された場合の罰金20〜50万
・治療期間15日未満:2点→起訴された場合の罰金10〜30万
※治療期間は警察提出用診断書による

対策
ケガさせたことに対しては菓子折り持参できちんと本人がお詫びをし、
ケガ(眼鏡等含む)と対物(自転車、着衣、携帯、時計など)の賠償については
保険会社が対応すればもしかして警察提出用診断書を提出しないでくれるかも。
そうなれば物損事故扱いとなり減点も無く起訴もされない。相手が無保険であれば
自車の損害賠償の請求はしないなどとにかく相手への対応に好印象を持たせる。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 02:24:11.81ID:yHu29xwB
事故について一方的に自分に非があったら4億円丸々負担するところを
相手に80%の過失があるので賠償金は大幅カットの80%プライスダウンと
受け取れば、まあ妥当な話だなとなるよ。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 10:33:10.42ID:JgMKlp6E
滋賀の幼稚園児殺傷事件みたいに、右折車が直進車につっこんで
直進車が進路替えられて人間に突っ込んで殺してしまうような話になると、
民事での過失割合をめぐる争いは熾烈なものになる。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 12:22:06.94ID:mW5iM+Cw
>>354
基本過失は80(右折):20(直進)、園児の過失はゼロ。
園児に対して右折車と直進車による共同不法行為なので園児の賠償について一般的には
過失の大きい側の損保が園児側全員と示談・賠償をし、その後で直進車の過失分を求償する
ことになるのだが本件はどうなるのだろう、保険担当者大変だろうな。
示談までに時間はすごくかかると思う。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 11:54:55.69ID:AXvaP6+q
1カ月ほど前、路上で駐車中に追突され相手側の過失100
修理で対応とのことなのですが、車体購入から1年ぐらいで、できれば新車にしてもらいたいです。
相手の保険会社はできないと言うのですが、直接加害者に交渉してもいいのでしょうか?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 12:17:54.91ID:Ime4Rrbp
>>356
交渉するのは自由だけど、結局保険会社が出てくるだけだと思うよ。
相手に飲ませるには訴訟しかない。

自分の保険に車両新価特約をつけていれば自分の保険を使うこともできるはず。
無過失事故特約の範囲外だから等級ダウン+有事故係数加算だけど。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 12:52:46.01ID:AXvaP6+q
>>357 >>358
やっぱりそうなっちゃいますよね。調べたら訴訟したとしても新車になる確率は0に等しいみたいですし
下手に直接交渉とかすると強要、脅迫ともとられかねませんし諦めですかね
悔しいですが一応修理で元通りにはなるみたいなんで
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 18:28:07.82ID:93mJ2VDf
ゼロ100で納車の帰りとか納車後1ヶ月以内なら要求してくるね、出来ないことを伝えて、本当かどうかはご自分の入られている保険会社に尋ねてみてはいかがですかとなる。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 20:27:49.38ID:sV15ENV2
【お名前】
 ワゴンR
【事故日・時間帯】
 7月14日 昼
【相手の車両等】
 軽自動車に乗ろうとした女性が手荷物を俺のクルマのボディに激突させた。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に事故を届けているが、交通事故ではなく、クルマを傷つけてしまったトラブルあつかい。
【保険の加入状況】
 自動車保険の範疇ではないみたいです。
【怪我の有無と程度】
 負傷者なし
【現場の状況】
 駐車場内
【事故の状況】
 手荷物を持って回れ右をして俺のクルマに衝突させた。
【相互の車両等の破損状況】
 地肌まで出る擦り傷が出来た。
【何を相談したいか?】
 過失割合と交渉方法をおしえてください。
事故が防犯カメラ映像に明らかに写っているのに女はニヤニヤへらへらぷぷぷっと誠意反省の欠片もなく当ててないの一点張り

あまりの態度に怒鳴ってしまい相手は心理ストレスを受けたと被害を訴えて腰が抜けたとき時に足をくじいたと言って被害者ポジションをとっている。
相手の保険屋も精神ダメージで訴えられたら、新聞沙汰になって大変だからお互いに被害届を出さない形での示談を勧めてきた。

俺が諦める事を条件に相手は被害を訴えないと交渉をしてきた。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 21:07:29.84ID:sV15ENV2
>>364
重い家電の入った段ボール箱
クリアと塗装が剥げて白地が出ている。

相手保険屋は段ボールより塗装は固いので傷がつくはずがないと言う。

俺はプロ修理板金塗装で3万円コースだと思っているけど、相手は1円も出す気がない。むしろ怒鳴られたことで慰謝料を取ろうとしている。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 21:17:17.50ID:BEj0XUA+
重い家電の入った段ボール箱
クリアと塗装が剥げて白地が出ている。

たぶん再現しないと出るところに出てもこんなので傷がつくとは思えません
と裁判官に言われて敗訴だと思う。
勿論再現するときはその様子を録画しておき証拠映像として提出しましょう。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 04:42:15.07ID:OgWOd+7c
明らかにぶつけているのに、当ててないと泣きながら主張する様子をネットに公開して大勢の人に見てもらおうかな…思い止まるべきか…
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 06:29:11.87ID:adYqepbC
事故の時はあなたは車から降りていたのですか?そうであれば過失割合は相手100:あなた0です。
相手も車に乗っていないので相手の個人賠償保険から賠償されます。相手が個賠に入っていればですが。
ドラレコや防犯カメラに事故が写っていれば相手保険屋に見せれば即解決です。あなたが相手を恫喝したことは謝罪で済めばいいのですが。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 10:19:55.93ID:iT6W3JU5
合流ポイントで俺がクラクションを鳴らして相手が怒り、並走する相手の車の3回目の幅寄せを避けなかったら接触

故意の危険運転でも100対0にはなりませんかね?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 10:50:20.89ID:mZo506dc
>>373
ならないし保険おりない可能性あり
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 11:18:18.00ID:5ngkMP+v
いい視点だな。
あの野郎、気に入らない。わざとぶつけてやれ、ていう車対車の衝突。
歩行者や自転車にわざと車をぶつけて負傷させ、動けなくなった相手から
金品を奪い取ってやろう。オヤジ狩りしてやろう。レイプしてやろう。
こういう犯行の手段として車を使い、わざとぶつけて来た奴の自動車保険からは
保険金がおりない。
ただし、犯罪行為だから相手が支払い能力があればたくさん賠償金を取れる。
通常は犯罪行為の道具として車を使ってわざとぶつけて来る奴に支払い能力がある
訳ないので「この人わざとぶつけて来ました」「おう、認めてやるよ。その代わり俺は
自動車保険に入っているけどわざとだから保険金は払われないぞ」「うっ!・・・」となる。
だからそういう展開になると知っている被害者の中には
「(・・・という流れになるから)この人はうっかり私にぶつけてしまったんです」「そうそう、
あれはうっかりミスによる不幸な事故。認めてくれてサンキュー」「(この野郎、本当は
わざとぶつけてくせに)」なんて処理をする被害者もいます。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 11:56:35.36ID:gFFQNNIJ
>>375
加害者が故意の事故の場合は加害者には保険おりないが被害者には保険おりますよ。但し被害者は故意でないこと。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 11:57:53.44ID:bkEbN41+
>>373
警察の処理はどうなってるの?
故意にぶつけてきたのが証明できれば100:0だけど相手の保険会社は免責だから
犯人相手に交渉する必要があるよ。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 12:12:25.19ID:gFFQNNIJ
>>377
被害者が故意でなければ加害者の保険会社は被害者に賠償します。免責ではありません。被害者も加害者も両方の故意の事故の場合は免責となります。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 12:56:23.07ID:5ngkMP+v
俺は最高裁平成4年12月18日判決があるからこの場合は払われないと考えるよ。
ただし、いろんな法律事務所の解説を読むと、任意保険会社側が世間の評判を気にして被害者に
保険金を支払うこともある、だそうです。

https://trafficaccident.esora-law.com/insurance/h4-12-18
「上告人が本件事故の被害者に対して2381万円余の損害賠償債務を負った」
「本件事故によって上告人が被った損害は,本件免責条項に定める保険契約者,被保険者の故意によって
生じた損害に当たるというべきであるから,被上告人は免責され,上告人の本件請求は棄却を免れない。」

上告人=加害者 / 被上告人=保険会社 / 被害者=被害者

最高裁の結論:加害者がわざと起こした事故だから保険会社は免責され保険金を払う必要が無い
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 05:47:24.87ID:Z8ZR+6bZ
国産車のクラクションはうるさいだけだがドイツ車のクラクションはポワーンとか優しく鳴らすことができるのでとらぶらない
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 11:28:36.38ID:e952Ib96
昔の話ですけど、GW期間の前に後ろからぶつけられて(物損事故)
「車を通勤に使っていたとしてもお休みの時期ですからもともと乗る機会が無かったのですから
代車代は出ません」
とか事故相手の保険屋に言われたんだけどこれ本当なん?というか正当な主張なん?
車を通勤に使おうがレジャーに使おうがこっちの勝手でしょ。
働いてて当然の年齢で地域的に車を所有する目的は通勤だろうと勝手に決めつけて
保険屋はそう言ったんだろうけど、俺はそのときは仕事を辞めてて求職期間中だった。
連休期間だから代車は必要無いので代車代は出さないって言い分ありなん?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 11:40:04.78ID:GwTGCalj
>>385
仕事リタイアしてるおじいちゃんに追突しても代車代は加害者の保険で支払われるよ
ガソリン代はだめだけどね
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 09:23:04.48ID:qkoBTSP9
>>385
100:0の被害者の修理期間中の代車代は損害と認められる。全損で修理しない場合は全損通知が保険会社から被害者にあったときから基本2週間認められる。代車のガソリン代は事故は負担。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:42:40.95ID:LuDwfEo2
>GW期間の前に、後ろから[ぶつけられて(物損事故)]というようなわかりにくい表現
代車が必要になるような損傷を受ける事故で後ろからぶつけられたら
普通は後方からの追突事故しか思いつかないけど分かりにくいかな。

この話はGW期間に突入する=修理屋も休み⇒修理される筈がないから
代車を提供したところで代車提供期間が無駄に延びるだけだ⇒
「そうだ。GW期間中は代車は出さないという業界の決まりごとがあることにしよう」
と考えた保険屋がGW期間中は代車を出さないんですよと嘘を言ったのではない
のでしょうか?って質問だよ。
考えてみればGWや盆休みや年末年始に突入して修理が進まないなんてそんなの、
そういう連休期間に突入する前に事故が起きてしまった訳で、被害者側「修理期間を
故意に引き伸ばしている訳じゃない」、加害者「休み期間に突入したのは俺のせいでは
ないのに修理屋も休みで修理が行われないから修理期間が延びて損害額(代車代)が
増大するって納得できない」と双方考えるだろうからこれどうなのと聞いてみた訳。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 13:09:39.98ID:qkoBTSP9
>>391
連休前や連休中の事故は普通にあります。それで修理期間が延びても過失ゼロの被害者の代車代は出ますけど。
0394391
垢版 |
2019/08/21(水) 16:03:00.66ID:UAzN4D+Y
何が言いたいのか理解できないからもう1回書くけど
この話は保険屋が「GW期間は代車は出さないんですよ」と嘘を言ったのではない
のでしょうか?って質問だよ。
こっちは「そうかもね」「いや違うだろ。これこれこんな意図があったんだろ」といった
回答が欲しかったんだよ。
分かりにくい表現とか、主張が伝わらないとか、電話で交渉するとか、言い方に慣れている
とか、どうしたらそういう反応が返って来るのか理解できんわ。

「後ろからぶつけられた物損事故で車は代車が必要なほど損傷しました」、こんなの
これ以上詳しく書く必要無いでしょ。聞きたいことは保険屋が嘘を吐いたの?なんだから。

電話で交渉とか、言い方に慣れてればとか、それって保険屋が嘘を吐いたのかどうかを
判断する際に重要な要素なのかなと文面を読むこっちが混乱するわ。
0396394
垢版 |
2019/08/21(水) 17:59:42.59ID:dIOgOreq
まあそういう書き方ならありかなと思う。

・後部追突のためトランクがべこ〜んと凹まされたから修理されるまで乗りたくねーよ
・保険屋の意図は「GW期間中は代車を出さないことになっているからこの期間中の
 代車代は被害者である貴方の負担ですよ」と言いたかったらしい

とかは俺が書かなかったんだから「『GW期間中は乗り慣れた自分の車を未修理のまま
運転された方が良いのではないですか』と保険屋は言いたかったのでしょうね」などと
読み手が思ったとしても、そういう風に解釈する人もいるかもね、だ。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 18:09:40.71ID:Hz/cfzTi
>>394
例えば被追突車に損傷はあるが安全走行が可能な為、工場に入庫するタイミングで代車対応するということかも。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 19:13:08.90ID:cMHRARu0
当事者が訳ワカメならどーしょーもないだろう?w
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 19:16:32.99ID:eAzwGq0l
>>396
今一意味が分からないけど、合理的な理由があって請求すれば代車代は出るし、無条件で代車代が出る訳でもない。
損保は、損傷の程度と使用目的とGWという時期等の事情を踏まえてGW期間中の代車代は出せないと提示し、
あなたはGW期間中に凹んだ自車に乗れない理由を説明できなかっただけ。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 19:47:10.76ID:dIOgOreq
自車に乗れない理由を説明できなかっただけって
>>385で「言われた」と書いただけで本当に代車代が出なかった訳じゃないよ
出たよ。というか、事故直後にディーラーに事故車を渡してあとは宜しくだったから何が
支払われたのか俺はあんまり把握していない。
後部べこ〜んの物凄い追突事故で痛いなボケ!病院行くぞ!後遺症が残るかも知れんな
その際には将来の保障もしろよとか言わない大人しい被害者だから、これ以上代車代は
出ませんと突っぱねるまでもないだろう、これ以上の要求はして来ないだろうと判断して
保険屋が払い渋りを断念したのかどうかは分かりかねる
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 22:40:17.26ID:D0GuNifl
こことか色々見てると昔ぶつけられた時がぶつけた相手めっちゃ聞き分けがいい人というか腰が低い人で良かったって思う
ゴネないですぐ10:0で話通すし電話で泣きそうな声で謝罪してくるしでなんかこっちが申し訳なくなった
0403394
垢版 |
2019/08/21(水) 23:48:31.55ID:7Tqe3g3J
俺なんかずっと「保険屋にGW期間中に代車は出ませんよと言われたけど
嘘だったのかな?」って質問ですよと繰り返し言ってるのに
このスレだと被害者であることをいいことに無茶苦茶な要求をしておきながら
加害者側に拒絶されて怒り狂っている話の分からない人扱いだろうな。
今までどれだけそういう話の分からない人にあって来たのだろうかと同情する、
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 23:58:39.09ID:7Tqe3g3J
394
こっちは「そうかもね」「いや違うだろ。これこれこんな意図があったんだろ」といった
回答が欲しかったんだよ。

つまり、本来ならばGW期間中に代車は出しませんが貴方は後部がべこ〜んと凹まされる
ほど激しく後方からぶつけられておきながら人身事故にもせず、加害者に食って掛かったりせず
ああしろこうしろと要求する訳でもなかったので、貴方にはGW期間中ですが本来出さない
代車代を出しましょう、と言って来て物分かりの良い保険屋さんを印象付け、ほいほいと示談に
漕ぎつけるための方便「GW期間中に代車は出さない」だったのでしょうか。

ここまで書かないとまた誤解してなんか言われそうだ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 00:29:33.96ID:pNW1KH5X
>>404
知らんがなアホか
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 11:18:30.16ID:xJRwlZrH
で、実際の話、俺の真意>>404を読むまでは延々と
「保険屋のクソッタレが『GW期間中に代車は出ませんよ』と言って拒否って来やがった。
フザケンナ!俺は被害者だぞ。こっちの要求はなんでもハイハイと聞け。被害者様に向かって
出ません出しませんとは何事だ」
とか喚き散らしているクレーマーだと思ってたんでしょ。

「後部を凹まされて修理が必要になりましたから代車をお願いします」「かしこまりました」
これでは被害者は何とも思わないから「本来は代車は出ないんですけど私の裁量で貴方には
特別に代車を提供します」とか言うことで被害者に「特別に配慮してくれたこの保険屋さんは
いい人だな」と思わせて気分を良くさせて示談交渉をスムーズに終えよう。

という意図があって嘘を吐いたのでしょうか?という問い掛けだと気付かないって被害者はみな
強欲で無茶なことばかり言い出す厄介な人種だと思い過ぎですよ。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 11:42:55.31ID:/3xE1Uly
GW中は修理工場がやってない
つまり、預けることができない
つまり、車を代車と入れ換える事ができない
なのでGW終わってからにしましょ〜w
っていう保険会社の都合だと思う

GW終わってからいくらゴネても代車使わなかった期間の代車代は現金化できないのを知った上での策略
タクシー台なら領収証あれば出る。
近距離の電車バス代なら領収証無しでも出るからGW中の行動記録と一致する電車バス代をGoogleで調べるんだ!
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 11:53:23.31ID:VVwAz6p/
こんなクレーマーは相手したくないな。損保としては相手が弁護士入れてくれないかなぁと思う案件。弁護士も嫌がると思うけどね。車が安全上問題なく乗れるのかも。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 12:04:51.18ID:brsLQdoq
何の障害者かは知らんけど、
「こちらの意図が思い通り伝わらない!わかれよ!」
ってキレる前に、ちゃんと理路整然とした文章を書けるような
練習をすることをお勧めする。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 12:11:34.15ID:xJRwlZrH
だからなんで「本来は出ないですよ。でも貴方には出しましょう」と言ったのかな?
という問い掛けなのに
「出せよテメー!俺は被害者だぞ」とゴネてるクレーマー扱いに思うの?って話。

ここまで何度も説明しているのに話が分からない人はさすがにいないだろうから
俺をからかっているのかも知れないけど。

純粋に読解力が無かったんだろうけど俺がこんなフォローを入れることで
「なんだお前は俺がお前をからかってたことに気づいてたのか。そうだよ。被害者=
強欲な分からず屋という先入観を持たずにちゃんと読めばそういう話だと分かるに
決まってんじゃないか」と言って誤魔化せる退路を作ってあげた俺って本当に優しくて
物分かりの良い被害者だな。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 23:44:19.54ID:XYGFRy7M
ソニー損保のHPでCSアンケートが掲載されている。文句を言っている人の無知さがよく分かる。裁判すれば自覚出来る。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 10:10:36.84ID:zrT4qy2x
【お名前】
 は線引。
【事故日・時間帯】
  昼
【相手の車両等】
 二輪
 
【警察への届出の有無と処理】
 届けているか。人身事故か。
【保険の加入状況】
 任意保険の有
【怪我の有無と程度】
 負傷者がいれば、救急搬送の有、双方の受傷、捻挫
【現場の状況】
 一般道の第三車線と大二車線の間(は線上)
【事故の状況】
 渋滞中に第二と第三車線の間をバイクですり抜けていたところ後ろから来たバイクについとつされた
【相互の車両等の破損状況】
 私、テールランプリアフェンダー破損、相手は不明
 過失割合、交渉方法など
・お互いがが走行していた場所をは線と強く主張してきている
 自分は追い越し車線よりを走行していたつもり
・お互い交通違反をしていたうえでの事故

上記二点で10:0を認めてくれない連絡がきた
この言い掛かり的な主張に関しての情報が欲しいです

は線状か第三車線上を相手が主張してくる意味を知りたいです
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 11:00:21.24ID:x2IkABlR
>>413
双方のバイクが渋滞中のすり抜け中に相手があなたのバイクに追突したものであれば
通常は0:100。任意保険があるのだから自分の保険会社に状況説明すればOK。
保険会社同士で話すので相手がなぜ100過失を認めない理由を教えてもらえばいい。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 12:21:58.97ID:619KGSat
>>413
違反は追突した相手の車間距離不保持だけでしょ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 12:53:17.61ID:yxVQCUCI
両方がいた場所は違反になるでー
0417は線引
垢版 |
2019/09/17(火) 18:11:54.50ID:zrT4qy2x
みなさんレスありがとうございます

>【事故の状況】
>渋滞中に第二と第三車線の間をバイクですり抜けていたところ後ろから来たバイクについとつされた

ここに関して修正させてください
すり抜けしていたところすり抜け出来ない幅だったので減速したところ後ろから追突されたでした
正確に書かずにすみませんでした。

5分前くらいに相手の保険会社から電話があり私のバイクのテールランプが切れておりブレーキが遅れたので
50:50でどうかと連絡がきました。
正直なところ運航前点検はしていません。
また、テールランプは追突で割れていたので切れていたかは証明できません
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 18:47:00.21ID:ey246zzK
>>417
中のバルブも壊れて確認できないってことかな?
いずれにしても、警察の事故処理で確認か目撃者の証言でもない限り、双方ともに証明できない話。
更に、ブレーキランプが切れていたことだけで、50:50の割合とするには無理がある。
50:50とした根拠を詳しく聞き直してみてはどうか。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 20:36:22.91ID:imz/5DtN
>>417
そんな理由かよ!Σ( ̄□ ̄;)
>>418の言う通り、球の中まで見て本当に切れてるか見た方がいい
ちな俺は運行前どころか止まる時に時々見てる
車の場合も後ろの車間が近い時にブレーキランプチェックしてる、追突されたらかなんでぇ!w
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 21:32:56.44ID:fx1OkHRm
割れているにしても、割れてフィラメントが焼き切れたか
割れる前からフィラメントが切れていたかはガラスの破片を見ればわかる
0422は線引
垢版 |
2019/09/17(火) 22:53:39.33ID:zrT4qy2x
すみませんみなさん
テールランプは真後ろからぶつけられたのでランプは形も残っていません
>>418さんの言う通り50:50の内容を聞いてみたいと思います
というかこちらの保険屋に任せようとも思っています

身体も痛いし精神まで使いたくないです
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 23:05:43.33ID:W0HDpYFR
>>422
人身事故なんやろ?
現場懸賞で言ってなかったら創作やろ?
「相手はブレーキランプが点かなかったから止まりきれなかったと言ってるが、心当たりは?」って聞かれたか?
「被害者は貴方ですが、広報からの追突なので防ぐ事はできなかったと思います。調書はこう書くね?」みたいな事言われてないか?
ブレーキランプが争点になるんならその場で証拠回収せんとな!
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 23:35:48.69ID:dKyQNoYh
>>413
一般に追突事故の基本過失割合が10:0とされるのは、あくまで被追突車に過失がない典型例を想定したもの
被追突車にも過失があれば、たとえば法24条違反の急制動があれば基本過失割合70:30(判タ154)となる
本件でもこれを基準に修正を見当すべきだろう、相手側保険の提示は根拠が不明で不適切である

なお本件の被追突車の「減速」は、たしかに法24条が直接規制する急制動とはいえないと思うだろう
しかし通常とは異なる車線上をまたいだ「すり抜け」走行は、自車だけでなく周囲車両にも事故の危険をもたらすもの
そういう危険な走行をする以上、制動を含め相当に高度の注意義務が課されるべきで、ここに法24条の趣旨も及びうる

したがって、過失割合を争うにしても基本100:0をもってするのはあたらない
基本70:30から、法24条違反に至らない程度の制動として80:20に修正すべきと主張する形が法解釈として正しい
そのため自車の保険会社に交渉を依頼するとともに、相手保険担当者にも強く指摘する必要がある
その上でさらに、相手の著しい過失あるいは重過失を指摘して、5〜10%の修正を加えていきたい

- - - - -
個人的に、すり抜けはばんばんやる
その立場から言えば、漫然と先行車に追随してあげく突っ込んだ追突車側こそファッキン
先に指摘したすり抜け車の「相当に高度な注意義務」は追突車側にも当然あてはまるので、
車間保持や前方不注意は、70%の基本過失には評価されておらず5~10%重く評価されるべきと言いたい

ただし、すり抜けをする以上、じぶんは360度の車両状況をレースのときと同等に把握してる
だから周囲の動きがほんとうに怖い
こんな追突車みたいな後続がいれば、いったん脇にそれる
今回の事故で言えばそれが無事故ですり抜け続けるための自衛手段だったかも
これからもそういう覚悟、心構えはしておいて欲しい、そして事故ってもじぶんで争う知恵と力もつけて欲しい
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 23:44:20.99ID:dKyQNoYh
ブレーキランプの故障の件が出ているが418のとおりで相手の言い分がいろいろおかしい
こちらは「運行前点検していた」「故障はしていない」「知らない」でいい
立証すべきは追突車側であるけど壊れたため立証できないし、できなければその主張は取り上げられないままに終わるだけ
ようするに「点検して稼働を確認している」と突っぱねていればいい
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 06:43:56.03ID:UDEiZTmd
>>413
追突事故なのであなたの過失はゼロで相手100です
双方共にバイクとは原付ということですか
今回の事故に場所も減速(理由がある減速)もブレーキランプも関係ありません
自転車に追突したらブレーキが無いからというのは理由になりません
相手バイクの車間距離不保持が原因です
ゼロ主張でも保険会社に相談出来ますので連絡しましょう
色々アドバイスしてくれます
ケガの補償があるかも分かりませんよ(もちノーカウント)
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 08:29:10.18ID:UDEiZTmd
>>427
あなたの保険が自動車保険のファミリ−バイク特約(呼び方は保険会社で異なる)なら
保険を使ってもノーカウントですので過失・無過失関係ないので保険対応しましょう
とにかくまずは自分の保険会社に事故の連絡することが必要です。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 02:45:53.95ID:BpX4Oghs
よろしくお願いします

信号機のある交差点、右折矢印はなし
右折レーンの先頭で対向車が途切れるのを待っていました
対向車が途切れないまま信号が黄色に変わりようやく対向車が止まったので右折を開始、右折途中で時信号は赤へ
その時、交差する左側から来た車が当方左後ろに衝突してきました
相手は前方の信号が青に変わったので加速して交差点に侵入してきたようですが、私の車がまだ右折を完了していないところに衝突しました
警察には私が加害の事故だと言われたのですが、どうなのでしょうか?
状況としては相手側が青で当方赤信号なのですがなんだかモヤモヤしてます
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 06:05:53.68ID:QRb8iTYR
「右折途中で信号は赤」と「前方の信号が青に変わったので加速して交差点に進入」の
2台が衝突するのかなあ?
交差点ではどちらの方向も赤になっている(全赤というらしい)状態が数秒ある筈だから
どちらかが嘘で、立場上貴方の味方をしたいので
「相手はそう言っているが、信号が赤から青に変わる前にフライングして交差点内に
進入している」
と主張、つまり相手は赤進入だと主張して、私の方が被害者ですと頑張れば?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 06:37:02.05ID:qRxjoJzv
>>429
左方車と右方車の信号は一方が赤のときは一方が青です。しかも両車の信号ともに
赤の時間が3秒ほどあります。つまり両方かどちらかが赤信号無視しないと衝突しないのです。
相手直進車の直前であなたが右折開始して衝突したものと思われるので信号色が鍵です。
ドラレコか交差点の監視カメラか近くの防犯カメラに写っているとすぐ解決する事案ですが。
現在は損保同士の話し合いになってますか?相手の損保は聞いていますか?
相手がゼロ主張でも相手には保険会社に連絡するよう伝えて下さい。
あなたの過失が100の可能性大ですが契約保険会社に相談してまずは保険会社同士で
事故状況の確認から必要です。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 08:03:57.51ID:gm9l5tJ2
右折レールの戦闘とのことだが、停止線手前ならアウト、手前の横断歩道付近なら相手にとっては「信号無視だコノヤロー悪いのはソッチダー」って言ってくるかも
交差点中央まで進んでいたなら常識的にも法的にもそのまま進行して問題ない
車体斜めなんで、相手の進行を妨げた結果当たったのか、完全に追突なのかw
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 08:07:40.56ID:gm9l5tJ2
>>433
逆転までする事は無いと思うが、相手の過失で相手が負傷しても刑事も行政もノーカウント
相談者も首が痛くなれば対等になる、当たったのが後ろだから不意である事は間違いない
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 13:31:02.94ID:BpX4Oghs
>>434
交差点中央付近で対向車が途切れるのを待っていました
信号が黄色になり対向車が停止したので私は右折を開始しましたが、この状況だとどうしても右折が完了する前に赤になってしまいますよね
それでこちらが赤だったと言われても…。
相手側から私が右折中なのは見えているはずなのですが、自分の信号が青だからとかなりのスピードで走って来たみたいで急ブレーキも間に合わず、私の左側後部に衝突してきました
警察、双方の保険会社には連絡済み
ドラレコはコピーを取ってこれから提出です
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 23:13:06.56ID:qRxjoJzv
>>436
ドラレコにあなた主張通り交差点に青進入?し黄色で右折開始していたのが写っていれば
左方から直進してきた相手が赤信号で交差点進入したかも分かりません。
そうであれば過失割合は相手100であなたゼロとなり警察の言ったことの逆になります。
警察は根拠なく想像では話さないので相手にもドラレコなどあるかも。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 06:30:44.55ID:MbXktMi6
質問です
先日交差点で停止中に自分の車での人生初オカマされました
当然0-100なのですが、車の後部がおよそ修理費100万の査定となりました
体の方は自分は何とか大丈夫でしたが、同乗の嫁は軽い腰椎捻挫の診断で通院してます
問題は車なのですがどうやらフレームまで歪んでるらしいです
直して乗れる事は乗れるけど、乗り換える場合事故車扱いで時価の半額が相場と聞きました
同年式の車の売り相場は150は下らないようです
つまり直したところで乗り換える場合かなりの損失が出る事になります
この際乗り換えたいと思ってますが保険屋は時価総額まで見るのでしょうか?
新車にしろとは言わないですが新車降ろし2年半なので
半額の160+経費で180〜200は出して欲しいと内心思ってます
因みに地方住みで車は必需品なので次の車は既に手配しました@400万かかります
無理ではない話だと思うのですがどんなものでしょうか?
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 07:02:13.23ID:MbXktMi6
>>440
こっちの保険屋ですか、ほぼ物損だけなんで通り相場あるよねえ
車自体は走行出来るんだけど、壊れて治す金額見ると半壊なんですよね
因みに新車で登録経費込み360くらい
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 07:40:44.91ID:qxMlHwiG
>>439
評価損をもらう事は可能だよ
比較的新しい車だから修理代の3割とか
それでとりあえず130万にはなる
あとは新しい車だから事故現状で20万になればとりあえず150万にはなりそうw
180や200はさすがに厳しそうだけど
弁護士特約をつけてないの?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:10.59ID:MbXktMi6
>>442
レスありです
自分もその位は最低ラインだと思いました
特約はたぶん省いたかも
嫁が通院もあるので見舞金とかの全部込みだと高くないかなとも思うんだけど
不備の出費になるんでホントに残念
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 09:04:35.02ID:EEuKdL9M
>>439
・賠償額は修理費+一部経費+約2W分の代車費用です。
・今回の車での格落ち損は通常認定されません。どうしてもということであれば自分の
契約保険会社の弁特を使用して相手保険会社に格落ち損要求をすれば多少出る可能性は
無きにしも非ず。
通常は初年度登録後6カ月以内などで格落ちが認定されれば修理費の2割くらいは
出ることはありますが2年半経過はどうかな、、、
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 13:26:23.77ID:FYUEZrDf
被害者の気持ちは分かるけど事故とは辛いもの
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 19:44:22.80ID:LobpJyFj
体は大丈夫とか言わないで奥さんと二人で半年通院すればいいのに
うちはそれで200万くらい出たよ
車じゃなくてピアノ買っちゃったけどね
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 07:30:21.82ID:8eJWPOZq
全然関係ないところに食いつくけど、
最近の電子ピアノ優秀で、2万円くらいの電子ピアノにペダルオプションで
付けるだけで十分。鍵盤のタッチとか2万円なのに気持ち悪いくらいリアル。
凄い時代になったものだ。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 09:30:21.29ID:NlCIk+NG
人に色々聞いてどうやら当てられ損の兆し強しです
そもそも下取り価格が100万程度らしく、修理代は満額出すらしいんで
売り相場だと倍の4万走行でも150行ってんだけどまあそんなもんだよね
あとは車を現況で買取業者に査定して貰い買取価格がプラスになる程度
全部込みで120がいいとこかな
車はまあ外観以外のダメージはほぼ無くて、ガラスもブレーキランプも傷なしですがまあ誰も好んで買わないわなあ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 10:24:27.13ID:NOo1eoED
被害者も辛いよな、でも辛くなくなったら事故じゃなくなるし。保険会社は判例に準ずる賠償しか出来ないし。判例より多く支払う前例を作れば今後はそうしなければならなくなり法律上の損害賠償じゃなくなるし。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 10:28:30.59ID:NOo1eoED
裁判されても出来るだけ同じ結果になるよう公正で適正な賠償をするのが保険会社だけど全く落ち度のない被害者は損することは当然納得出来ないし。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 11:53:28.14ID:PvP3C8YI
保険会社も相互扶助の元に成り立ってるからね
>>451
事故現状を50で買い取りは無理かい?
ディーラー見積もりで100だっととしても業者が板金塗装メインで直せばタダとは言わんがほぼ人件費で直って再販できる

俺、前の車は時価100、修理代90、現状売り30、
これで120を元手に買い換えた
現金収入を多めに見て貰うために
「ディーラー見積もり額そのまま貰えるなら台車はけっこうです」
みたいな
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 11:55:33.49ID:PvP3C8YI
交渉はした。
ま、みんな言ってるように物損でごねるより、納得したふりして通院する方がいいよ。保険会社もそっちの方が助かるってw
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 15:48:22.33ID:NlCIk+NG
皆様レスありです
>>454さん
ためになります、自分の場合もよく似た感じです
車はバンパー交換、リアハッチ歪んでるので板金で治るかどうか、開閉は可能
リアフェンダーはかろうじて損傷免れてるようです
自社修理工場のある買取業者に見積り依頼しました
装備もopほぼフル装備なんで、ただもう自分は嫌になったっていうか
今の時代これでも贅沢な車なんだけどね
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 06:52:18.29ID:1xn6nWNy
どうして車が信号無視するのか理解出来ない
運転者が間違えて赤でも進もうとしても止めるのが車の役目だろ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 21:36:29.71ID:ojkO/rg8
バイク追い抜き時にミラーに接触
一旦減速して左に寄せ後ろをみたら大丈夫そうだったので
発進しそのまま帰りました。
ナンバー覚えられており連絡が来て物損事故となりましたが
厳重注意を貰いました。

翌日痛みがあるので診断書を取ったので後日警察に行き
人身事故に変更しますと連絡が来ました(被害者より)
おそらく嘘でしょうが逃げた経緯もあり10:0で反論はできないと思います。

このままではひき逃げ一発免許の取消しになりますか?
前科がつくようですが・・・・。
相手は示談金目的でしょうがいくら位の示談金が妥当ですか?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 21:48:57.15ID:1rb3xj2c
>>458
完全に悪質なひき逃げだね。
被害者への対応がきちんとしていれば人身回避できただろうけど、逃げてるし通常は「警察に任せる」旨にするだろうから、一発免停は確定。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 21:53:29.80ID:ojkO/rg8
>>460
はい、私の落ち度は全て認めてます。すでに警察からも連絡物損できてますので。
悪質と言われても仕方有りません。
すみません、嘘でしょうがは反省してないと言われても仕方ないですね。

相手はやったことは悪質だが、ケガは軽微であるので示談にすれば
物損のままでも構わないと言ってます。どのくらいの金額が妥当でしょうか?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:09.75ID:oZBxKubE
当て逃げのクズが何いってんだ
大事になって情報欲しいから認めるポーズだけ
その場で義務を果たさず逃げるゴミは反省なんかしねえよ
こんなカスに関わらなきゃいけない被害者がかわいそう
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:58.72ID:ENf7NWOK
>>458
自分の保険会社には連絡しましたか。
保険担当に全部任せるのがベスト。
物損だけでも当逃げだから一発免停。
人身は取り消しも有り得る。
・確認事項
1..なぜ追い抜き時に接触したのか。
2.相手は転倒しなかったのか。
人身にしないための示談金は相手から警察提出用診断書をもらうことと引き換えに支払う。
罰金を参考にすべし。診断内容が15に未満だと10から30万、
15日以上30日未満だと20から50万てとこかな。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 23:34:08.88ID:Lo9KNqkR
>>461
物損でも自賠責分は対応しますんで、通院だけしとってください。現金いるの?ゆする気?w
じゃ、アカンの?
己の詐欺能力が試される案件だなw
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 00:16:56.87ID:7ES24aSA
>>466
詳しい情報ありがとうございます。正直に言うと

1.幅寄せ気味に追い抜いたら当たりました
2.転倒はしてません、そのまま走ってついてきたのでナンバーを見られました。

診断書は何度でも取れるから、当然示談書もいりますよね?

保険会社を通すと正式な手続き、つまり物損から人身に切り替える
ことになるのではないかと危惧してます。
つまりいうならば裏取引で物損のまま終わらせるということが私としては
最上なのですが、それは保険会社を通してもできますか?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 00:24:12.49ID:FZVLCAZ5
>>470
かまへんで。物損でも自賠責出るし、自賠責で済んで、ミラー代だけ出せば保険はノーカン。
俺もバイク乗るからお前みたいなのはいくらでもおる。逃げ得にはささん。
二度と危険な追い抜きはせん事と、やっちまった責任はキッチリ取る事や。
相手はそれを望んでるハズや、カネとかカネとかw
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 06:48:02.27ID:RFP/z9/K
>>470
こんなときこそ保険会社に相談すべき。もし相手にも過失があれば交渉の余地あり。とにかく保険会社に事故状況を説明して過失の確認が必要。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 07:06:19.11ID:RFP/z9/K
>>470
警察提出用診断書は事故日から2、3日以内に提出しないと事故との因果関係が不明となり警察では受付してくれなくなる。相手が提出する前に保険会社にすぐありのままをを相談すること。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 07:54:38.46ID:bf+nPpPd
>>470
なんで幅寄せ気味(主観)に追い抜こうと思ったのですか?
今回はこれくらいで済むんでしょうが、バイクと事故ったらどっちも人生おしまいってこともあります
だから車はバイクに近づかない、バイクは車に近づかないのがいいに決まってます
でも見てるとバイクのすれすれを追い越していく車っています
(車にちょっかい出すバイクもいますが)
そういうのって、いったい何考えてるんでしょうか
当事者に教えてもらいたいです
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 08:07:38.97ID:WW1hywHx
>>470
保険会社を入れたら普通の対応しかしないからたぶん相手を怒らせる事になると思うよ
そもそもあんたが幅寄せなんて幼稚な事をして相手を怒らせたからこんな事になったんだろ
相手は幅寄せされてぶつけられた上に逃げたって思ってる
追いかけて来たまたいだけど何故その場で停めなかったと思う?
逃げさせて当て逃げに持って行こうと考えたからだよ
しかも人身事故に切り替える為に診断書まで取ってる
穏便にしたいのなら自費でいくらか包んで示談してもらわないとまとまらないと思うよ
人身になっても良いのなら保険屋を入れて保険で払ってもらえば良い
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 08:17:42.47ID:Ycipgadd
>>476
保険会社は契約者の意向を重んじますよ。
示談まで保険会社に任すべき。
まず轢き逃げにはならないと思うけど当逃げにまる可能性はあるが
保険会社がそれもないように頑張って交渉はしてくれるから。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 12:43:50.67ID:tsP7eptn
>>477
当て逃げとひき逃げの違いは物損か人身
かの違いで、当て逃げが人身になったら
ひき逃げになるのでは無いですか?
そうでないならもう少し粘りますが、
相手が示談うちきって早まる事が心配です。

ここで下手打って一発取り消し&前科に
なるなら
自分の卑しい心からなったことなので
勉強代としてある程度の額は覚悟してます。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 12:54:43.23ID:6iwlwtiH
相手からしたら人身にした上で、納得する賠償額で示談するまで
粘ればいいだけなのだから、あなたに対して一切の妥協する理由は
ないですよね。
引き逃げした相手なんて、実刑でも構わないと思うでしょう。
逃げだ時点で詰んでいると思います。
逃げないでその場でちゃんと処理したら、実費賠償くらいで
済んだでしょうに。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 15:58:30.14ID:T4i1ACi7
>>458>>470
伸びてると思ったらえらい香ばしくて草

軽く「ミラーに接触」って書いてるが相当なもん
運転席からは15センチ以下はふつう見切れない
しかも走行中だから余計に見切れない
その相手方バイクを認識しての追い抜きなのだから
「幅寄せ気味」といっても
「当たっても構わない」という勢いでないとできない

するとただの過失犯ではなくて故意犯になって
罪名は危険運転致傷や傷害になる
厳重注意で済んでよかったな
バイクが転倒してれば間違いなく警察は本気で身柄とって故意の調書をとりにくる事案

自覚してる以上にめちゃくちゃ悪質な運転だったはず
バイクはそりゃ怒るよ
質問はまるでバイクが示談を持ちかけてきたみたいな書き方だけどありえないな
カネで丸めるにはなんぼが相場って質問だろな
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:56.69ID:6qj/cPQx
俺もミラー当てられたらそれくらいやってみようかな(´・ω・)
「運転してたの俺じゃねえ」的トボケ方が心配でつい現場で追いかけてしまう
で、捕まえたら案の定「気付かなかった、逃げる気は無かった」になってしまう
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 20:47:01.60ID:Ycipgadd
>>481
人身にならないようにすればいいでしょ
警察提出用診断書を提出しないようにしてもらう
そのためには示談交渉を保険代車にダメもとで任せること
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 21:00:32.22ID:/m3ziL5S
保険会社は「双方動いてるなら2:8」
(てめーの処分なんか知らんがなw自業自得w)
ってスタンスで来るから保険会社に任したらダメw
「私の悪質な煽り行為と危険な追い越しが招いた事故です。私が完全に悪うございます」って土下座して謝って、
保険会社にも同じ事言って「今回全責任は私にあり、相手方は一切悪くないので100:0でお願いします」ってもっかい土下座なw
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 22:27:47.35ID:WW1hywHx
>>477
しないしないw
あいつらなんて出し渋る事しか考えてないから487みたいな事も言いかねん
契約者が免停になろうが取り消しになろうが関係無く、基準通りの話しかしないよ
それに今回の件は当て逃げで穏便に済ませて欲しいって話だろ
上積みする金なんか保険から出る訳ないw
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:30.58ID:FVNEEG9/
保険から出すわけじゃなく、個人の懐からだす示談金の話を
本人に代わって保険会社がやるわけ無いでしょう
そもそも契約者にいくら懐があるのかも判るわけないし
相手はそれこそ青天井に要求して来る可能性があるんだから
財布も握ってないあかの他人がどうやって収拾つけるんだよって話。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:48:00.66ID:dOVBnyqU
段差乗り上げてバンパー破損で交換費用10万ちょい
もう10年乗って今年で新車乗り換えを検討しているところでこれ
みなさん10万程度なら保険使いますか?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 12:57:50.38ID:GG1Xpxdq
>>491
等級と保険料にもよる
ここでは「使わない方が良い」という回答と「満期日によって考える」という回答が多くなる

俺なら長く乗るなら保険を使った方がいいと答えるが、今年新車に買い替えるならもう買い替えれば?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 13:00:45.85ID:cYNXmUQc
>>491
免責はどうなってるの?
免ゼロなら検討の余地があるけれど免責5万なら自費修理の方が良いんじゃない?
修理せずには乗れないの?
修理するにしても中古を使うとかごまかすとかして安くできない?
今年で入れ替えってあと2ヵ月だよ
自分なら入れ替えを前倒しかごまかして入れ替えまで乗るかな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 13:28:07.24ID:dOVBnyqU
等級は一番低くて今は月に5000円が保険使うと3等級上がって7000円になると言われました
新車買うときに今の車を下取り20万ぐらいで計算してたのでまあ修理はしておかないとなあと
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:51:36.29ID:cYNXmUQc
>>494
って事は2000円×36ヵ月で72000円の割り増し
免責5万円なら自費修理の方が安い
72000円払って10万円もらうのなら手抜き修理を50000円くらいでやってくれる所を探した方が良いんじゃない?
下取りを考えると修理せずに流す方が得だよ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 12:31:27.41ID:G2wpKXsO
色々とアドバイスありがとうございました
保険は使わずに自費で修理、新車は2月ぐらいに決算の時期にでもまた考えようと思います
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 16:24:37.75ID:7O6T3SGX
年末やしだれか事故ってない?話きいたるで?
0502502
垢版 |
2019/12/22(日) 12:30:06.26ID:pVyJpE8T
 捨てハンやレス番でいいです、何かつけてください。
【事故日・時間帯】
 朝8時
【相手の車両等】
 なし
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故。単独。相手の塀に衝突
【保険の加入状況】
 任意加入
【現場の状況】
片側一車線
【事故の状況】
 単独で塀に衝突。余所見でカーブに気付かず。怪我人なし。塀は多少傷つく程度。
【何を相談したいか?】
 相手が認知症気味の老人で、話がコロコロ変わる。保険屋に任せれば大丈夫か?
現状任せているが、相手から電話があった場合、自分でも菓子折り等持って謝りに行ったほうがいいのか?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:07:26.25ID:SpTnA1w5
>>502
保険会社に任せるのがベスト
お詫びの連絡は相手にした方がよい
損害額が確定すれば保険使うか使わないか保険会社から連絡がくる
0504502
垢版 |
2019/12/22(日) 13:11:06.99ID:pVyJpE8T
 捨てハンやレス番でいいです、何かつけてください。
【事故日・時間帯】
 朝8時
【相手の車両等】
 なし
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故。単独。相手の塀に衝突
【保険の加入状況】
 任意加入
【現場の状況】
片側一車線
【事故の状況】
 単独で塀に衝突。余所見でカーブに気付かず。怪我人なし。塀は多少傷つく程度。
【何を相談したいか?】
 相手が認知症気味の老人で、話がコロコロ変わる。保険屋に任せれば大丈夫か?
現状任せているが、相手から電話があった場合、自分でも菓子折り等持って謝りに行ったほうがいいのか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:59:53.99ID:pVyJpE8T
間違えて再度書き込んでしまった
>>503
やはり任せた方がいいのか
電話はしたんだが、直接会った方がいいかな?
事故直後に謝りはしてる。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 09:17:47.93ID:UyLMuH3i
>>505
電話でお詫びしたならもういいと思う
通常は電話をしてお詫びに伺いたいのですがご都合はいかがですか?と尋ねる。それで来なくてもいいですよと言われればそれ以上することはないし、時間を指定されれば二千円くらいの菓子折持って伺えばいい。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 09:18:11.92ID:UyLMuH3i
続き
但しその時賠償の話が出れば保険会社に任せていますので自分は分からない旨をハッキリ伝えておくこと。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 22:26:35.60ID:73H+jO37
拙い文章で読みにくいかもしれませんが、ご教授のほどよろしくお願いします。

私 普通自動車
相手 原付バイク

夜中の3時頃の事故です。

右折しようとしていた交差点手前から直進レーンを走っていると、右折できないことに気づき右折レーンへ車線変更。ヤバい!と思って後方確認せずハンドルをきってしまい、私の車の右前車輪に原付がぶつかり、相手の方(60歳ぐらい)が転倒。
すぐ救急車を呼び、搬送。私も現場検証後すぐに搬送先に行き、謝罪をしました。被害者はその日は徒歩で帰宅されました。


翌日の診断の結果、相手の方は鎖骨と肋骨を骨折。鎖骨骨折の手術の為4日間の入院。その間にお見舞いに行き、謝罪致しました。
その際、相手の方に仕方ないとの言葉をもらえました。警察の方にもそのことを伝えているとのことでした。診断書の結果は鎖骨と肋骨の骨折により、約3ヶ月の加療との記載でした。

今回事故後調べたところ、相手の方に専らの責任で3ヶ月以上の怪我をさせた場合、付加点数13点に、事故原因で2点を足されるとのこと。現在0点ではあるものの合計15点のため、免許取り消しかと判断しました。

この判断はあっていますでしょうか?
また、診断書の約3ヶ月という部分は3ヶ月以上と捉えられますでしょうか?

どなたか教えてくだされば幸いです。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 23:31:36.13ID:T/NIJE+Z
>>511
詳細不明ゆえに推定だが過失割合は、あなた100:相手0と思われる。
違反点数は安全義務違反2点(9反則金9,000円)、事故の付加点数13点(罰金30〜50万円)、
免許取消し1年ってところかな。
※違反点数と反則金はh28年の資料なので変更があるかも。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 05:27:37.18ID:wKqYdmf/
>>513
やはりそうですよね。
診断書の約3ヶ月ってところで、約があるから、ギリギリ下に見てもらえるかなと思っていましたが、取消ですよね。

年明けに意見の聴取の連絡来たら素直に罪を認めてきます。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 08:06:31.62ID:rAshJQxp
>>515
いやいや免停の可能性の方が大きい。
相手の対応をきちんとしているので相手も怒っていないし検察官への心証も良い。
また、診断書の治療期間は3ヶ月以上となっていないことから事故付加点が9点の可能性は大きい。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 10:06:42.87ID:giG+uz5V
>>516
相手の方に怪我を負わしてしまい、私の専らの責任です。説明下手ですいません。。。
>>518
約3ヶ月は3ヶ月以上とならないのでしょうか?
検察はこれからですが、
>>517
原付で横のレーン走ってはりました
それに気づかず、車線変更をしてしまい、前に被さる感じの事故です


皆様年の瀬にいろいろありがとうございます
詠みにくくすいません
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 08:17:53.25ID:QixNSeWO
>>519
法律から見れば、超悪質行為に該当しますねw
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 08:34:15.97ID:jab9zeO4
>>521
やっぱりそうですよね
いくら走っているレーンが間違ってると気づいてもいきなりの車線変更ですし、

今月くらいに来る通知書が怖いです。。。
やっぱり免許取り消しですよね。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 09:05:04.21ID:TEqEO/H+
>>522
行政処分の前に検察より呼び出しがある。
そこで事故状況や示談の進行具合など聞き取りされますので深く反省していることと
物損が示談出来ていればその書面(損保から送付される)を持参し検察官に見せる。
検察官より被害者からの意向(厳罰要望の有無など)を聞かされます。
あとは処分が決まれば通知が書面で届きます。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 13:39:51.48ID:KnbGFAqu
免停や取消しになってもお構いなしに運転し続ける人はいっぱいいるけどね。
無免許運転なんて事故に遭うか事故を起こしたときぐらいしかばれないし。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 14:36:57.92ID:AeJpzgeT
>>521
しない
法律的(とくに内容を実質判断する場合)にはそういう画一的な処理はしない

処分すべきかするならどの程度の処分をすべきかを決めるには
どの程度の「悪質さ」であったかを計量しなければならない
その方法は確立していて「相関関係論」という

ここでは違反「行為」の悪さとその「結果」の重大さとを掛け合わせることで「悪さ」が量られる

本件でいえば
車線変更は通常の過失による違反「行為」(2点相当)でとくにいうことはない
一方で加療3月という「結果」は数値そのものとしては重傷相当である
しかし個々の受傷は単純骨折で部位も肋骨および鎖骨というそれ自体が折れやすいうえ
被害者の高齢という素因もあって複数箇所で受傷し結果的に加療期間が延びたものに過ぎない
したがって診断書上で3月とされていても行為と結果の掛け合わせでは悪さはそう大きくない
なおこのような場合は(実際の治療期間とは別に)診断書上ではこれを加療2月にとどめることが多い
たんに担当医が経験不足だったのかもしれない


じゃあ一般に重傷事故とはなにかというと
過失行為の危険性から人体に甚大な衝撃を加えたことで被害が重症化するものといえて
たとえば単純骨折に対する複雑/開放骨折や背骨/骨盤など枢要部の骨折あるいは関節の損傷などである
こういう場合こそが本来の「加療3月以上」の重傷事故で被害結果の重大性から重く処分すべきものである

形式的な処理では不合理に重い処分になるとこからもこのような実質判断が必要で実務もそう
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 18:02:47.78ID:L2VgyHxR
>>526
それを行政処分というのだよ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 18:39:14.56ID:jab9zeO4
>>529
詳しい解説ありがとうございます。
悪質行為に該当しないことは理解できました

免許の点数ですが、約3ヶ月という部分はやはり3ヶ月以上と捉えられますでしょうか?
>>530
3ヶ月以上の診断書ですと、免取となっていましたが、あまりそういうケースにはならないのでしょうか
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 20:53:32.49ID:Sy5wT2kZ
> 免許の点数ですが、約3ヶ月という部分はやはり3ヶ月以上と捉えられますでしょうか?

おめえめんどくせえな
免許センターの窓口に行け
すぐ教えてくれるから
0535ななしさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:01:52.66ID:scxydT3Z
【お名前】
 ななしさん
【事故日・時間帯】
 夕方4時前後
【相手の車両等】
 なし
【警察への届出の有無と処理】
 有り。人身事故(ひき逃げ扱い)。
【保険の加入状況】
 任意加入
【現場の状況】
 幅約4mの一般道
【事故の状況】
 細い道で対向車がきたのでスピードを落とし走行していたが、
 ドアミラーと左側を歩いていた歩行者がポンと接触してしまう。
 私は気が動転してしまい、現場から逃げてしまったが、自宅に
 連絡があり出頭、警察に「このままではひき逃げ扱いになる」
 と言われびっくりしてしまう。
【何を相談したいか?】
 私の見立てでは相手に外傷はない。まだ病院に行ってもおられ
 ず、診断書待ちの状態。私としては、示談を望んでおり、でき
 れば診断書も取り下げてほしい(そうすればひき逃げには当た
 らず、免許取消しも避けられる)が、示談する場合注意すべき
 ことは何か。また、示談金の相場はどれくらいか(示談して
 もらえるとは限りませんが)。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 20:41:37.04ID:v7nKEzD4
>>535
あなたの契約損保に全部お任せすることがベスト。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 21:57:57.08ID:iHGPuLVa
まず、示談の意味を取り違えるな
訴訟にならなければ弁護士が介入しようがその場で解決しようがすべて示談だ
つまりは示談にしたいんじゃなくてもみ消したいんだろ
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 22:04:33.19ID:scxydT3Z
警察で被害者とは面談済みです。
その際携帯電話番号は交換しています
(住所は教えて貰えませんでした)。
今は相手からの連絡待ちの状態です。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 22:12:28.61ID:Ds0er3pd
>>540
相手の態度が分からんと予測付かんな
補償はしますんで事故扱いにはしないでくださいって言うしかないな
特に被害無しの物損にしておいて保険会社に連絡して自賠責対応してもらうのがベター
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 22:33:16.49ID:Ssa6SquV
エスパーじゃねえんだから相手の生活レベルもわからんしどうしろと?
お前にとっての10万と金持ちにとっての10万じゃ価値が違う事もわからの?
とっさに当て逃げするような人間の屑は迷惑だから免許返納しろ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 22:37:43.29ID:tSvWtJ5p
ドアミラーと左側を歩いていた歩行者がポンと接触してしまう

ひき逃げ扱いになる

この2つで行政処分がきた場合に払わされる反則金と同額を
相手に渡せばいいんじゃないの?
金額の根拠を相手に伝えて、国に治める筈だった反則金と
同額をお支払いしますと相手に言えば、なるほど国に払うのも
俺に払うのもこの人からすれば同じなんだよと納得(?)
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 01:23:41.06ID:UmwDZwAQ
>>548
警察から呼び出し来るって事はナンバーとか周囲の防犯カメラ、通りかかった車両のドラレコ等、
決定的な証拠あると思う。
「今当てられました?ドラレコありますよ?」みたいな親切な人がいたのかもしれないw
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 03:06:36.53ID:nmD0EIRS
保険会社は色んなケースに慣れているので任すのがベストと思う。但し謝罪は本人が菓子折持って行うこと。
お金で示談するなら50万くらいは必要かな。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 11:55:48.88ID:nleelTIy
そいつも人身被害にしないとサツは動かないのを知って仮病してるだけだから
トコトンしらきって否認して、通院費や文書料、自腹切らせて損しかしない事を思い知らせてやればいいw
裁判にも金かかるし通院実績や医学的根拠(MRIで2万〜)に基づいてしか請求できない
裁判に負けても払うか払わないかは自由
強制執行手続きを食らわせてやれ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 12:55:17.00ID:KIOuBDhe
保険会社は当て逃げやひき逃げの加害者側や被害者側両方の示談経験がある。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 14:41:53.74ID:nleelTIy
>>554
ただ、保険会社は必ずしも契約者の味方ってわけじゃないぞ
トラブルや事故を持ち込まれて払わされるマイナスのお仕事だからね
現に免停や罰金に関しては知ったこっちゃ無くて心の中では「ざまぁw」くらいにしか思っていない
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 17:43:20.60ID:Qh7kn4/4
>>555
世間知らずですね
笑われますよ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 21:46:54.15ID:h62LteQI
保険会社は示談交渉のプロだからな
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 22:23:17.45ID:6fp+MUYI
「過失割合、相手は○:○だと言っています」←ただの伝書鳩
「規定でこの額です、これ以上は無理です。示談いただけないならお支払できません」←おどしに近い
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 04:23:47.10ID:ZELDdfsl
【やましい心があるから逃げる!】

**気が動転して**苦し紛れの言い訳 ←身勝手極まりないクズ人格

普段の思考がハッキリ行動に出る瞬間でもある訳よwww
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 22:01:58.28ID:r9PZqmBo
悪徳修理工場は示談に入り込んで面倒
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 16:28:23.49ID:wKLfQ+9s
聞きたいんですが弁護士特約ついてて弁護士お願いしたいんですが、事故同士の保険屋さんがお互い同じ保険会社でして、その場合でも保険会社から弁護士紹介してもらう形でももらえるお金減らないですかね??
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 17:27:21.09ID:I3qbzZcF
>>563
大丈夫。保険会社の提携からの紹介というイメージじゃなくて、
共同出資の紹介機関からの紹介になって依頼者に不利益の出ない弁護士が割り当てられる
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 20:17:08.21ID:wKLfQ+9s
>>564
ありがとうございます!
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:05:30.26ID:wKLfQ+9s
>>566
自分で探したほうが得なんですか??
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:09:29.68ID:9Xv4kFew
自分のために働くでしょ?
損保弁は損保のために働くんだよ
だから弁護士つけるとき損保を顧客に持つ弁護士事務所は
避ける人も多いよ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:35:01.96ID:LF1uLOoH
被害者が弁護士費用特約を利用する前提で保険会社に弁護士を紹介して下さいと言うと、
保険会社は普段仕事(加害者側の弁護)を依頼している弁護士/弁護士事務所に
貴方受けますかと打診するのではなく、こんな被害者がいるんだけど誰か受任してくれる
弁護士さんはいませんかって日弁連に打診するから保険会社と普段付き合いの無い弁護士に
話がまわって来る。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 15:25:34.33ID:Uj+lv7CG
>>568
損保弁が着く時は弁特使えない使わない時じゃないのか?
たしかに依頼人のニーズに100%応えてるがそれは必ずしも依頼人のためではなく、都合良く保険会社のためである場合もある。

例)
追突した側が
「アイツがわざと急ブレーキしたから俺は悪くない。保険はちゅかわわん」
勉特付けていない、付いていても使わないと意思表示する。
困った保険会社が「では当保険会社の弁護士をお付けしましょうか?」と持ちかけ。
追突者「タダやったらええぞ」

被害者は相手の保険が使えず健康保険を使用→これだけでも保険会社の負担は相当減る。
被害者の厳罰意識が高くなり、本来なら物損で済ませても良い案件が人身事故となり、追突者は罰金&免停コース→追突者は完全に損。
弁護士は依頼者の意向に従い争うだけ
「故意の急ブレーキだと言ってるので一切支払わない」
裁判で揉めに揉めても決定的な証拠が無く、追突案件でも嘘を言い通せば100:0にはならなくなる。→また保険会社が得をする。

これはほんの1例でよくある事。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:08:28.98ID:U7fQvWdk
ごねる野郎には人身案件に限る!
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 01:12:21.16ID:dt2e6rEJ
【お名前】
 そら
【事故日・時間帯】
 1週間前
【相手の車両等】
 駐車車両で無人
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故で届け済み
数時間後、車の持ち主が戻ってきて処理終了
【保険の加入状況】
 あり
【怪我の有無と程度】
 なし
【現場の状況】
 ショッピングモールの駐車場
【事故の状況】
 バック駐車中に接触
【相互の車両等の破損状況】
 相手 傷なし
当方 リアバンパー1センチほどの割れ
【何を相談したいか?】
 車の名義が親で譲り受けました
保険も親名義です
車に関してとてもうるさいので事故を起こしたことを知られたくないのですが警察から車の名義人の親に事故のことについて連絡はいきますか
保険を使わずに修理するにあたって修理会社から連絡はいきますか
低レベルな質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 04:37:22.45ID:A+EGUj/I
>>583
> 警察から車の名義人の親に事故のことについて連絡はいきますか

いかない

>保険を使わずに修理するにあたって修理会社から連絡はいきますか

いかない
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 23:01:04.80ID:bewmff/R
えっ、被害者に損害は無いのですよね。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 00:26:23.75ID:4SHHhmyW
>>590
よく嫁
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 05:47:03.04ID:m6VtsfdF
583です
書き方が悪くてすみません
わたしのバンパーが1pほど割れていて相手は傷なしでへこみなしです
逃げずに正直に話してくれたことだけで充分、もうぶつけたことは忘れてねと被害者の方に言っていただき別れたのですが、おっしゃる通り被害者はあちらですので何かしら連絡があるかもしれませんね
長文失礼しました
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 11:52:41.06ID:CrOZTMnK
カーブになっている狭い道で徐行中、暴走気味の対抗バイクがこちらに気づき急ブレーキ、
転倒して運転手が私の車にぶつかるという事故がありました。
保険会社同士のやり取りが始まり、相手保険会社が言うには過失割合は相手6:こちら4。
こちらの保険会社の見解は、「譲っても7:3」心情的には「9:1」か「8:2」なのですが
相手保険会社は一向に引く気配がないとのことです。
ここで教えて下さい。

1.相手も現場では非を認めているのに、この現状
交通事故では決して誤ってはいけない、交渉は譲ってはいけない、が基本なのでしょうか?
2.こういう交渉状況は多々あり、相手保険会社がまったく譲る気がないと言うのはよくあると思うのですが、
あくまでも通し続けると言うのは一般的なのでしょうか?
(最終的には弁護士を立てる事を想定して、押し続けている?)
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 12:18:03.86ID:mNP49kSV
交通事故で保険屋が絡んだら、こちらにほとんど非がなくても嫌な気持ちでしか終わらない。
ぶつけておいて後は保険屋任せで謝りもしないしね。
お互いに非を認めて現場で「こういう事だからお互いの修理は自分で」で解散するほうがサッパリ終われるわ。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 12:39:26.17ID:DEJUx19t
>>593
ドラレコ無しで過失はこちら四輪4:相手二輪6だとこれで仕方ないかなと思う。
相手が二輪だから5:5を主張されても不思議じゃない事案。
1.相手が非を認めているとは何割認めていましたか?またその証拠はありますか。
相手がそれを認めている根拠があれば相手の保険会社はそれを認定する可能性大ですよ。
2.保険会社は早期解決をしたいので双方が譲歩して事実認定し示談解決します。
根拠なくても主張続ける人は一般的にいません。弁護士特約をお勧めします。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 13:01:35.55ID:DEJUx19t
>>593
> 交通事故では決して誤ってはいけない、交渉は譲ってはいけない、が基本なのでしょうか?

@追突などこちらが100%悪いことが明白な場合以外は謝罪しないlことです。
A過失交渉は当事者同士ではしないこと。専門家の保険会社や弁護と相談することです。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 13:38:07.46ID:4Kae0muZ
俺が対向バイクだったら、
相手が暴走気味で突っ込んできたのでよけようとして転んだ
すべて相手の車が悪い、俺に過失はないって主張するな

ドラレコがないということはそういうこと
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 14:04:22.11ID:CrOZTMnK
>>595-597
ありがとうございます。
情報書き漏れましたが、ドラレコ付いているので動画を提出しました。

ドラレコがない場合だと思いますが、相手が二輪だということで5:5もあるのは驚愕ですね。
1.郵便配達のバイクで、上司が来て申し訳ないとは言っていたのですが、割合を提示したわけではないです
2.相手保険会社はまったく引く気がないようなので、弁護士特約を使うことになります
 過失割合は置いておいて、最終的な過失金額を出すために双方修理代の見積もりを取ることになってます

事故については、謝ることはご法度なんですね。
交渉については、言いたいことはたくさんありますが、一切保険会社に任せるつもりです。

事故ってそういうものなのかも知れませんが、どんな結果となっても嫌な思いで終わりそうですね
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 20:20:25.04ID:YZjksXTN
ドラレコ有るなら双方の保険会社や弁護士が確認すれば基本の過失割合では揉めないでしょう。揉めるのは当事者が基本の過失割合を認めないとき。ところで二輪にはケガがないのかな?あれば人身事故の加害者となる。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 20:34:19.50ID:ChAgKmza
>>600
ありがとうございます。
相手側は当初から6:4はまったく譲らずですし、こちらは保険会社共にそれを聞いて愕然としてます。
事故直後に念の為病院に行き診断書は警察に出ているかもしれませんが、ふた月経って警察からは連絡はありません。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 10:03:05.26ID:7yXUPpUu
過失的には明らかに相手が悪いのに緩めに設定してまったく譲歩しないどころか自分の主張のみて突っぱね通す保険屋って何なんだろうね
話し合いしないんだったら保険会社要らない
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:05:37.50ID:YwHDXFLN
損保同士の話し合いで時間がかかるのは契約者が過失に納得しないから長引く。過失割合を保険会社に一任すればすぐに解決する。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:12:52.00ID:2u/AIq9u
こちら保険会社の認識9-1か8-2の事故で話し合いが始まり
いきなり6-4で切り出され、その後も一切引かない場合も、相手の意向に従う?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:59:03.30ID:2u/AIq9u
>>611
ありがとう
次の段階で、過失割合ではなく過失金額を出して検討という事になったんだけど
こちらの被害額6万円ほど、相手も同額程度なら痛み分けも考えられると思いますが
やっぱり過失割合を一歩も引かないってのは気分悪いよね
上記解決策か、収まらないなら弁護士特約使うと思います
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 19:24:09.58ID:YwHDXFLN
>>610
ちなみに事故状況教えてもらえますか
過失割合みてみますので
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 20:04:46.07ID:oa46ZnEo
>>613
ありがとうございます。
町外れの狭い団地道、カーブなので視界が悪いので徐行中でした。
前方から来た二輪車が私の車に気づいて急ブレーキの末倒れ、運転者が滑ってパンパーにぶつかってきました。
かなりスピードを出していたのは認めているのですが、過失割合は6-4だそうです。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 21:31:59.25ID:03zFDJgI
>>614
ドラレコ有りの方ですよね
双方の保険会社でドラレコ確認済で相手損保は相手損保はバイク60:車40と主張しているのであれば
あなたの保険会社も内心はそれが妥当と考えているがあなたの味方なので妥当とは言えない状況と思います。
やはりここは弁特を使うのがベストです。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 08:30:16.57ID:6osD78jY
見通しの悪いカーブで車とバイク転倒事故ですよね
基本は50:50かな?(見通しの悪い狭い道路で双方対向なので)
修正要素は
・バイク運転者がケガをしたと仮定して交通弱者側のバイクに−10
・バイクの前方不注視ありと仮定してバイクに+10
・バイクの非接触転倒は過剰反応ありと仮定して+10
つまり相殺してバイクに+10
よって修正要素を入れるとバイク60:車40となっているかも
あくまで想像です。
バイクの速度超過があったかどうかは立証できないので修正なしです。
0618614
垢版 |
2020/03/20(金) 14:35:55.34ID:9zjTB9XY
>>616-617
ありがとうございます。ドラレコはあります(提出済み)
此方側保険会社も相手保険会社の見解が妥当と見ていると言うのは残念ですが
プロの見方なのですね。
基本50-50から原価修正要素が入る点、よく分かりました。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 19:06:43.46ID:6osD78jY
>>618
この過失割合は想像ですよ、私はドラレコ見ていないので
もしセンターラインのある道路でバイクが転倒で滑ってセンターオーバーして
車に接触したのであれば車の過失はゼロになる可能性大なのですが
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 22:32:50.21ID:8QcixZXB
慰謝料交渉を弁護士に依頼したんだけど、慰謝料が弁護士経由で報酬を差し引いた額が受け取れるらしいんだけどこの流れって普通?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 06:33:40.52ID:k7YV7dCW
おおまかに書けば特定されるわけないじゃん
不安いっぱいだったのに以外といけちゃったとかで
報告するのどうでもよくなっちゃうんじゃね
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 21:43:50.18ID:OI9du0+7
来週の診察で症状固定になる予定です、そこで後遺障害診断書を書いてもらう予定なのですが、どのような事を訴えたらより申請が通りやすくなるというのはありますか?
前回の診察では骨折箇所は治ってるから後遺障害申請しても厳しいかもよと言われました、ただまだ痛みが残ってます。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 12:31:09.19ID:4XbVl6lP
>>632
前はできたけど今はできないことを探し、並べ立てよ。

ただ、後遺障害を医者が認めても保険屋で承認されずって事はまあまああるみたいだよ。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 18:08:58.28ID:9dY4TzTw
過失割合交渉で相手は聞く耳持たない状況だけど、こちらの修理代を提示したら、割合が高い相手側から、自分の修理代は自分でと言う提案が来たわ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 21:22:04.44ID:O8zTBBvg
特約は使っても保険料上がらんよ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 21:50:20.79ID:G/WM2Z/l
>>642
事故証明書は自動車安全運転センター
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 20:44:05.18ID:DshrihaO
質問アゲすみません。
通販型自動車保険の弁護士特約ですが、どこも過失0:10の時しか使えないのでしょうか?
例えば、過失割合や保険料の支払いで、相手側もしくは契約自社の判断に納得いかない時に、
弁護士特約使って色々調べてもらう事に使える通販型ってあるのでしょうか?
今悩んでいるのは、三住D、イーデザ、おとな、SBI、セコム、チューリッヒ辺りです。
自社契約会社に対して使うのは気が引けそうですが、周囲の話聞くと少なからず契約自社の
判断に納得いかなかったという話があるので、知っておきたいです。
(日常生活とかは別として、自分にも過失があって、かつ保険屋判断に納得いかない場合です)
よろしくお願いします。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 07:55:39.13ID:fMzjiok9
>>644
まず弁特使いたいときは理由を保険担当に聞かれます。なぜなら妥当な理由でないと無駄になることがあるからです。例えば判例とかけ離れた過大請求や自分本位な明白な不当な要求と保険会社が判断すると使えないかもです。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 20:17:12.83ID:X/ia0zNg
ようやく症状固定になって後遺障害診断書書いてもらう予定なんだけど、こういう風に書いて貰えってアドバイスあったらお願いします!
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 20:58:22.17ID:qnM4wXMH
>>652
わかってるけど後になって、あの時先生にああいうふうに訴えておけば良かったということにならないように、経験者にアドバイス貰いたいです
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 13:55:37.69ID:J5pZwGfw
、、、、車(店に入りたい)
、、、、、↓
車車車 ,,,,車車車車 →赤信号
............................. ←俺
ーーー .....ーーーー
店の入口↑

こんな道路を走ってた
赤信号待ちの車の隙間を横切っていきなり車が飛び出してきた
急ブレーキ踏んでギリ大丈夫だったけど、店に入ってった車は高齢者マークでしかも気付いてすらいないのかノーブレーキ

これぶつかってたら、この場合でも俺にも過失ありになるんですか?
こういう時に店に入りたい車って対向車来てるかも知れないから恐る恐る出てくるのが普通だと思うのですが
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 14:41:22.89ID:z/PjX8AC
東京海上
https://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=137/bid=1098/tid=3084489/

10万件以上、把握しといて不払い

「東京海上 自動削除」←悪魔
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


<東京海上>不払い、新たに2万5千件「人身傷害」「対物」

毎日新聞
2月10日(月)19時50分配信


東京海上日動火災保険は10日、自動車保険金の一部を支払っていなかった問題で、新たに別の二つの保険契約で最大約2万5000件の「不払い」があった、と発表した。

7日に永野毅社長が記者会見した後、社内調査し判明した という。

先週発表分と同様、対象者への支払いを進める。


新たに明らかになったのは、契約者本人が負傷・死亡した際の雑費などを補償する「人身傷 害臨時費用保険金」と、対物事故の相手へのお見舞いなどの費用を補償する「対物臨時費用保 険金」。

「人身」は死亡で10万円、入院や通院で1万〜2万円、「対物」は一律1万円を支払う。

先週「不払い」が明らかになった契約と同様、「事故の際、費用が発生したとみなして通知し支払う」運用を始める2003年7月よ り前の契約が対象だ。

金融庁の不払い調査対象となった02年4月から運用変更前の03年6月までの「不払い」件数は、人身が最大約1万5000件、対物が約1万件と推計。

先週判明した、人身事故の際の相手へのお見舞いなどの費用「対人臨時費用(最大約12万件)保険金」に比べ、もともとの契約加入が少ないという。

先週発表の「対人」同様、社内のデータの保存期限の9年を超えており、対象者への支払いは難航しそうだ。

問い合わせはフリーダイヤル(0120・011・110か490・015 )。
平日の午前9時〜午後8時。
土日祝日は午前9時〜午後5時。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 15:04:49.69ID:J5pZwGfw
>>655
0-10じゃないのか…
こっちは相手の車が出てくるまで全く見えないのに…
というかこういう時って変に気を利かて空けないで赤信号待ちの車で塞いで欲しいわ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 23:40:36.09ID:J5pZwGfw
>>658
小道?何があってどこから来たのかもよくわからない
大きい主要道路でないことは確か

あと数秒早かったら絶対行ってた
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 12:48:54.91ID:nZdEAuU/
>>654
こちらが避けないと事故になるケースは多い。
運転者には予見義務と回避義務があるから。
自分は悪くないという被害者はそれを知らない。
追突など回避不可能な場合は被害者の過失ゼロ。
それ以外は完全な安全運転は人間には無理である。
何かしら過失がある。それが人間である。
右見てるときは左は見えない。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 23:52:47.25ID:8PIaQhaW
>>660
今日またそこ通ったので見てきたら家が数軒と路外施設があるだけだった

>>662
これでも過失ありになる?
道路ですら無かったんだが予見出来んよあんなの…
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 00:17:29.63ID:t2O7VSM3
http://www.jiko-online.com/jiji6.htm
基本2:8スタートだが路外から路外ヘ進行しており能力があれば10:0にもって行ける
実務として10:0はべつに珍しくもない

いわゆる典型的なサンキュー事故であり
>変に気を利かて空けないで赤信号待ちの車で塞いで欲しいわ
これはどうかと思うね
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 15:56:11.65ID:y8nOO7G6
>>663
> これでも過失ありになる?
> 道路ですら無かったんだが予見出来んよあんなの…

気持ちは分かる
しかしお店など施設の出入り口前を通るときは渋滞の間から人や車が飛び出すことを予見して
運転しなければならない。

ドラレコで相手が出てくる様子を確認して見えないところから突然出てきていると0:100に近いかも。
相手が出てくるところが見えるのであれば回避義務があるのでこちらも1、2割は過失を
とられると思う。
こちらにケガが有れば警察提出用診断書を出さないことを条件に0:100に出来るかも
分からない。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 16:03:38.66ID:uKrXp2LC
現在事故示談中3ヶ月め
過失割合で折り合いがつかなくて弁特使おうとしてます。
事故当日相手は救急車にて病院に行きました。
行政処分もなく、物損事故あつかいですが、裁判が始まった場合
相手から人身事故としての訴えが出る可能性はありますか?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 16:18:03.24ID:Zwrn0e5o
ない
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 17:38:53.92ID:ENqa9sNG
どなたか教えてください。
路地から一般道に出る為に一時停止し左右確認後、左折で曲がる時にちょうど動いた時左後方ドアより後ろ辺りにコツンと音がして、確認の為に止まり後方を確認したのですが、その人物らしき人がそのまま去って行ってしまい何が起こったか判断できませんでした。
この場合当て逃げ、もしくはひき逃げになる可能性はあるんでしょうか?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 17:55:26.08ID:Zwrn0e5o
3年で時効
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 17:57:24.82ID:Zwrn0e5o
>>669
可能性はある
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 18:25:27.53ID:H182a7m2
>>666
救急車で病院にいったら打ち身全治1日を要すでも自動的にデフォルト
人身事故です。なので絶対に被害者は警察と人身事故の件で会話をしています。
警察は面倒なので継承の場合は物損を勧め、保険がどうなるかは民事なので
警察は介入しないからそっちはそっちで好きにやって、ということにします。
相手が救急車で運ばれたのに物損事故扱い、というのはこの状態であり
被害者が自分の意志で物損事故であると認めたケースとなります。

裁判にしたら人身事故になるかという点ですが、特に裁判と依存関係は
ありません。被害者がやっぱりあれ人身だったと言えば人身事故にできますが、
日がたつと現場検証ができないので警察が怒ります。
でもやってできなくはなく、実際しばらくたってから痛みが出てくるケース
はよくあります。

物損事故には慰謝料はありません。なので人身事故にした方が被害者は
圧倒的に有利です。過失割合に納得がいかないといっても、人身事故に
された場合は物損分+人身分+慰謝料+休業補償ですから、弁護士を
出したところで相手は人身にすればいいだけで、あなたが逆に不利に
なるだけのような気がします。
基本的には人身事故を物損として処理するときは、物損分は償却分を
除いた市場価格の100%を賠償するつもりで臨みましょう。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 18:38:14.70ID:t2O7VSM3
>>666
どういう事故なの書きなよ
保険あるなら割合で揉めるとか何の意味ないし
弁護士だって着手金欲しさにそんなの受けないよ
逆に言うと受けてくれたら勝算あるってこと
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 21:34:18.69ID:y8nOO7G6
>>672
救急車はデフォで人身扱いだけど被害者が警診を提出しなければ物損となる。
加害者が学校の先生で被害者が教え子という場合など被害者は警診提出しない場合がある。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 21:14:11.62ID:H0TNKh0c
https://i.imgur.com/B0dw6YV.gif

過失割合は何対何になるのかな?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 05:30:35.68ID:GOkpR7c/
>>676
またこれかよ
基本20:80
修正要素は車の直近右折と合図無しで+20
よってバイク0:100
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 05:31:40.27ID:GOkpR7c/
>>678
右折は左折の間違い
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 14:38:46.97ID:MVGvbIMC
>>672-673 ありがとうございます。

病院に行っているので相手側は弱者ですが、過失割合は相手の方が大きく、事故的被害者はこちらなのです。
病院に行っているにも関わらず人身事故としての扱いになっていないというのは
相手側がこちら側を思ってのことなのですね…
過失割合については相当強気なのですが、人身にしないだけでも幸いなのかも…

過失割合についてさらに論議しようと弁特使おうとしてますが、事が大きくなり
相手も出方が変わり、人身事故として進めると主張しだしたら厄介かなと言う懸念もあります。

相手側は、言い出した過失割合は引くつもりはない、最終的には自損分は自分でという流れにしたいようです。
(こちら側金額としては保険料アップより少ない程度)
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 17:11:06.64ID:aTuYA8Te
つまりはいきなり飛び出したチャリとぶつかってバンパー交換10万と
2-8が0-10になって2万もらってどうするの

メジャーで測って実況見分やったでしょ?
診断書出してないだけで出せば人身です。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 13:44:03.13ID:x0iIkU7J
多分裁判すると50:50だな
良くてもバイク60:車40が限界
相手や保険担当はクローズするためあなたに裁判して欲しいのだと思う
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 08:07:05.48ID:Qu03Jbqf
弁護士特約入ってて自分の保険屋に弁護士探してもらったんだけど、コロナの影響で面会ができないから落ち着くまで紹介ができないって言われたんだけど弁護士って電話だけじゃダメなんですかね??
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 13:27:24.98ID:ilRLdzy4
自分で弁護士探したほうがいいですか??
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 13:48:53.98ID:/8MGIZLm
好きにすればいい
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 13:29:46.61ID:4lXzVc2v
被害意識の強い人は、被害者にも予見義務、回避義務があることを知らない。実は殆どの人が知らない。
自分は悪くないから避けなかったは過失を取られます。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 18:20:05.26ID:tUyT3ttw
保険相談の方に書いちゃったんだけど、
こっちの方がふさわしそうだから再掲させて。

【お名前】
みどりちゃん

【事故日・時間帯】
今月上旬の日曜日午後

【相手の車両等】
裏庭で少年がバッティングしたボールがガレージのガラスを突き破る。
中の車3台が破損。

【警察への届出の有無と処理】
届け出なし。物損のみ。

【保険の加入状況】
相手の個人賠償保険みたいのが使える模様。
たぶん火災保険とか自動車保険の特約で付いてるやつ。
保険会社名は名前に火災が付くところ。

【怪我の有無と程度】
無し。

【現場の状況】
裏庭の空き地。100m四方位の広さ。
内三面は民家に面しており、運悪くうちのガレージにヒット。
 
【事故の状況】
裏庭で少年がバッティングしたボールがガレージのガラスを突き破る。
中の車3台が破損。

【相互の車両等の破損状況】
ガレージには国産コンパクト2台(10年落ち)と外車(ほぼ新車)あり。
国産コンパクトは、フロントガラス傷・ボディ全体的に傷。
外車はボディが全体的に傷。
ガレージのガラス。

【相談したい内容】
個人賠償保険を調べると3億くらいまで使えるようなのですが、
今回は被害の対象物が車なので、自動車保険の条件が適用になるのイメージでしょうか?
保険の営業が時価額がどうのこうの言っており、
国産コンパクト2台は古いため、修理費が丸々出ない模様。
修理費のうち時価額が超えた分は、対物超過修理費特約が使えないのか?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 18:52:11.87ID:WCqIH7qA
>>692
対物超過修理特約は事故で相手の車を壊した場合の特約だから相手が入ってないと意味ない
個人賠償責任保険には入ってるようだけどそれにはそんな特約は付いてないでしょ
仮に自動車保険の付帯の個人賠償責任保険だとして対物超過修理特約が付けられてても自動車事故に対しての物なので適用されないような気がする
10年落ちのコンパクトクラスなら同車種の中古車に乗り替えても良いんじゃない?
中古車を探して見積りを書いてもらってこの分だけくれって言ったらどうかな?
ディーラー系の中古車屋だと割高だからその金をもらって他の車種に乗り替えとか手抜き修理でそのまま乗るとか色々方法はあるでしょ
自分なら中古車の見積りを出して金だけもらって傷のあるまま車検が切れるまで乗ってそこで乗り替えするな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 19:33:34.15ID:tUyT3ttw
>>692
レスさんくす。今回はイレギュラーなケースなので助かりました。
結論的には古いけど綺麗に乗っていて気に入ってもいるし、
乗り換えるお金もないので修理して乗り続けようと思います。
ご指摘の通り、"対物超過修理特約が付けられてても自動車事故に対しての物なので
適用されないような気がする"は正解な気がします。
結局10年落ちのコンパクトなんで時価額が20万くらいしか付かなくて、
修理費が30万くらい掛るので差額の10万どうするみたいな電話が保険の営業さんから来ました。
でもこれはまさに"対物超過修理特約"がついてないから相談してきた気がします。
ちなみに時価額が気に入らなければカーセンサーとかで同じ車種の年式とか同じで交渉すれば、
時価額上がる可能性あるんだよね?とは言ってもポンコツなんで大してかわらないかw
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 20:07:16.95ID:tUyT3ttw
>>692
ちなみに外車の方の修理費は100万オーバーで修理も考えたんだけれど、
若干の傷だし下手に修理するとかえって塗装の色が合わなくなる可能性があるため、
割り切ってそのまま乗ろうと思う。
(乗り換えも考えたけどコロナで下取り激渋。同クラスには乗り換えられなかったため)
保険金は修理費の消費税を抜いた額が支払われる認識でOK?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 21:12:41.47ID:Bj2rElk9
修理しないと確定していれば消費税抜きで分からない場合は消費税込みで貰えます
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 21:39:02.52ID:tUyT3ttw
>>696
レスありがとうございます。
@確定していれば消費税抜きで貰える
A分からない場合は消費税込みで貰える
いずれの意味をもう少し詳しく教えてほしいです。

なお修理の見積は正規ディラーで見積してもらいました。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 06:26:53.19ID:R3RJ8sRB
>>697
保険会社には一応修理予定ですと伝えて消費税込みで貰っておけばいい。それで結局修理しなかったとしても問題にはなりません。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 06:30:39.81ID:R3RJ8sRB
ただ見積もりは保険会社の鑑定士とディーラーとで内容確認しますので適正妥当でないものは省かれますし不足しているモノがあれば足されます。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 12:18:50.67ID:MIRG0F3Q
>>699
レスありがとう。
保険のやり取りは外車の正規ディーラーと保険会社間でやってて、
ディーラーの営業には修理しない旨伝えたので、
消費税はもらえないと思う。

ちなみに正規ディーラーの見積もりでも、
鑑定士によっては保険金下げられちゃうわけ?
結局保険会社はなるだけ保険金払いたくないから、
ディーラーの見積もりにいちゃもんつけるんだよね?
確かにディーラーの見積もり高かったけど、
営業は全国標準の見積もりでぼったくりではありませんって言ってたんだけどな。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 13:42:17.50ID:XwVEme3Q
>>700
> >>699
> ちなみに正規ディーラーの見積もりでも、
> 鑑定士によっては保険金下げられちゃうわけ?

適正妥当でなければ修正要請があるのは当然のことです。

> 結局保険会社はなるだけ保険金払いたくないから、

違います。間違いの前例を作りたくないだけです。
判例に準じて裁判になっても大丈夫な賠償をするのです。

> 営業は全国標準の見積もりでぼったくりではありませんって言ってたんだけどな。

それなら心配不要
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 19:35:54.66ID:MIRG0F3Q
>>702
でもネットで調べると修理しない場合は、
代車代や消費税はもらえないってあるよ?
実例とかソースある?
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 19:49:33.27ID:9JKPVG/x
>>698
保険会社とのやり取りはデラに任せてるから、
なんとも。修理しないっていっちゃったけど、
やっぱり迷ってるから、消費税込みで保険金もらえるように伝えてってデラの営業にお願いすれば良い?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 20:57:53.52ID:VPLIx+EZ
>>703
実例は俺
修理するかどうかなんて相手損保わかるか?
考え中なんだもんしょうがないだろ
二回かな。一回は弁護士ついてたけどその通りだったよ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 20:03:50.37ID:w10+Wogn
弁護士に提出する事故発生報告書というのがあり、事故の状況を図に絵のようなものを書かなければいけないのですが。
接触の衝撃と、すぐに救急搬送されたので自分の車両と相手方の車両のどの部分に接触したとかあまり覚えてません、仕事中の事故で会社の車両なのでどこを修理したかも聞かないとわかりません。
この事故発生報告書というのはどの箇所に接触して事故が起きたかまで詳細に書かないといけないのですかね?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 00:55:55.85ID:aOdcUSaE
損害保険協会って頼りになる?
あくまでも中立な立場で保険屋との間に入ってくれると書いてあるが。
費用は電話代以外掛からないでオッケー??
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 07:59:51.61ID:xTvrImLr
2:8からは保険使わない選択肢が出てくるから重要
保険使用なら3:7以下はどうでもいい
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 08:27:14.70ID:aOdcUSaE
>>709
ちなみに私が相談しようと思ってるのは賠償金についてです。
ディーラーの見積もりに対して、
保険会社が大幅に支払い額を下げてきた時、
損害保険協会は何か手を打ってくれるのでしょうか?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 23:28:35.27ID:mZSI9Td0
>>707
>>708
弁護士は独自に事故報告書を手に入れられるなら大丈夫なんですね、ありがとうございます。
過失割引はすでに決まってるので車両のどこにぶつけたかは今更問題ないってことですかね。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 05:53:22.12ID:B4l25m3B
>>712
必要あれば動いてくれるし必要なければ動かない
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 09:39:40.88ID:AtQeVqbb
>>714
ありがとう。場合によっては相談してみようと思う。ちなみに相談したことある人は、どんな感じか教えてもらいたい。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 12:16:57.03ID:f2MsIEqA
駐車場で停車中に相手の車がバックしてきて、ぶつけられました。
当方はクラクションをずっと鳴らしていたのにぶつかって来ました。
相手は90歳以上の高齢者
高齢者だから、気付かなかった、耳が遠くて聞こえなかった等と言い訳をして、警察呼ぶからと言ったら生意気などと暴言を吐いて来ました。
警察にも免許返納した方がいいとお説教されてましたが、反省の色なし

私の方は保険会社に連絡しましたが、加害者の保険会社から連絡がありません。
GWだと加害者の保険会社から連絡が来ないのでしょうか?
そんな高齢者が保険会社に連絡できるかも不安
この場合私はどう動けばいいのでしょうか。

早く車さえ直してくれれば、それで終わりなのですが
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 17:08:03.49ID:B4l25m3B
>>716
ドラレコ、監視カメラ、警官立会の目撃者、相手側が過失全部認める、のどれかあれば無問題です。
一般的に金融・保険業はカレンダー通りですから土日祝日は休みです。あなたの保険担当は休みなのでデラの代理店の人かな。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 17:09:07.75ID:B4l25m3B
続き
担当に事故状況、相手情報、相手保険会社、修理工場、携帯、修理するしない、レッカー使用有無、代車情報などを伝えれば相手保険担当と事実確認し相手側が全過失認めれば保険担当は抜けます。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 17:09:53.96ID:B4l25m3B
続き
早く直すのは工場に要求して下さい。保険会社と工場が通じていれば示談とは関係なく修理出来ます。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 21:41:56.12ID:113xM9Jy
連絡がないと言うことは保険会社に言っていない可能性が高いんですね。
私、警官とのやり取りを見てても、加害者本人が保険会社に連絡できるようには見えませんでした。
警官もしつこく保険会社に連絡して下さいとは言っていましたが…。
明日にでも加害者に連絡してみます。

警察呼んだり、事故の説明したり、保険のことまで被害者の私が全部やることになるとは余計にイラッときます。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 21:52:59.77ID:113xM9Jy
事故当時は相手が全部過失を認めていましたし、当方の車にはドラレコを付けていたので証明もあります。
物損なので早く解決したいです。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 04:11:30.41ID:4DNffYFt
駐車場の事故は道路の事故より揉めることが多い
ドラレコ無いとゼロ主張も通りません
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 12:26:18.85ID:tSMXdAJ9
ヤフーニュースで路上に寝てた人を殺してしまい
というニュースがありました
夜間で寝てた人は高齢者なので車の過失は6だと思うのですが
行政処分って過失割合によってある程度違いますか?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 16:21:53.41ID:lmQ3d7tr
今日弁護士に委任状や後遺障害診断書諸々郵送してきた、あとは待ってれば勝手に弁護士が話進めてくれるのかな?
交通事故から1年以内には示談したいわ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 21:11:27.62ID:jwXya2ib
>>731
すまん、実は自分はバイクで、相手は2トントラック。
聞いた話では過失割引は0対9なんだけど、弁護士いわく負けてくれたみたい。
ちなみに過失割引決まって治療が終わりそうになってから弁護士雇った、特約無かったもんで。
どうもありがとう、ちなみに事前認定か被害者請求とかわからんのだけど、弁護士雇ったということは被害者請求でいいのかな?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 22:41:01.57ID:sgl9/oxa
弁護士雇ったということは被害者請求だな
事前認定だろうが弁護士だろうが自分でやろうが結果は変わらない
ただ、弁護士が引き受けたと言うことは後遺障害も通るかもな
通る見込みもないものを受けないから
結局やつらも金なんで
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 18:42:07.09ID:ZKM1DbF+
http://kurokawa-koutsu.jp/jiko-soudan/flow/
この相談の流れに沿っていけば、示談もしくは慰謝料請求できるんでしょうか?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 22:29:17.14ID:MBG3Ud+f
>>734
弁護士の人と面談したんだけど、事前認定だか被害者請求どちらを選んだか忘れてしまった。
被害者請求で話進んでるのならそれでいいか。
主治医にも弁護士にも後遺障害認定は難しいよって言われたから正直あまり期待してないです。でも異議申し立てできるならしてみたい。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 23:03:39.50ID:fglsrc4I
結果報告(数字はまるめてる)
チャリvsタクシーで手首捻挫
整形外科15日+整骨院55日約半年
慰謝料75万(当初は8400×70)
休業損害(自営)5700×70日
弁護士入れずここまでは出る
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 12:19:20.17ID:jWDKS+9f
素人目だけど一般車側100パーじゃないの
パトカーは緊急走行中だしゆっくり交差点に進入してきてるだろうし
トラックと乗用車側が良く見てないのが一番の原因だと思う
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 18:21:37.81ID:rwfERjqZ
どや顔で「素人杉だろ基本100%パト過失からの修正だ」とどやっておきながら
実は20%だけでしたってどんな気持ち?
馬鹿すぎて死にたくなった?恥ずかしい?自分が究極の人間のクズだって
理解できた?
ほらコメントは?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 22:52:41.30ID:pdupgofo
今度保険屋が実車確認に来るのだけど、
修理見積もり作ったのはディーラーなので、
見積もりが高いとか、
説明責任はディーラーにあると思うんだが。

どうせ実車確認して、賠償金下げに来るだろうけど、
戦う術があったら教えて。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 23:13:30.16ID:zVGbXaRo
>>752
保険屋のアジャスターは適当にみて値切ってくる。
でも紛せんや裁判なればディーラー見積りで妥当となる
弁護士特約持ってなければ、紛せん以外は手がない
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 23:57:05.52ID:pdupgofo
>>753
物損だけなのでお金もらえればオッケーなんだけどね。ふんせんって、損害保険協会だっけ?
頼りになるかな?弁護士特約あるけど、使うのちょっと気が引けて。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 00:00:38.07ID:PfuhbNj1
>>754
ちなみにディーラーの見積もり100万として、
半額にされちゃう場合とかあるの?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 06:19:04.44ID:Kd/b+qMm
保険会社は判例に準じて賠償する。つまり裁判所が認定するような根拠があれば保険会社も認定する。それだけ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 08:17:15.29ID:PBub0mMz
>>758
今回は交通事故ではなくて、
近所の子供のいたずらなので、
ADRで良いのかと。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 08:18:03.47ID:PBub0mMz
>>756
じゃぁわざわざ弁護士使う必要はないってこと?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 08:20:24.63ID:PBub0mMz
>>757
そうなんですね。
わざわざ現車確認に来るので、
どうせ金額減らすのが目的だろうし。
でもディーラーと保険会社の見積もりで、
大幅に乖離があったら、
それはそれでディーラーの信用問題に関わるよね?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 09:01:59.09ID:Kd/b+qMm
>>761
金額減らしじゃなくて事実確認ですよ、保険会社は裁判されても判決と同じ結果になるように賠償します、金額減らしは詐害行為かも分からないので警察に相談して下さい
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 21:30:17.80ID:LmX2JqGz
いま弁護士に慰謝料交渉依頼中なんだけどどんなやり取りしてるんだろ
とりあえず後遺障害診断書出したから認定されるかされないか弁護士も待ちの状況なのかな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:11:05.69ID:PfuhbNj1
>>762
了解です。
ちなみに修理しないことにしたから、
自分で頑張って磨いたら、
意外傷目立たなくなっちゃって。
今更アジャスター来るんだって。
傷は頑張って自分で消したと伝えれば良い?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:31:40.53ID:Kd/b+qMm
>>764
それでいいです
消す前の傷は写真と見積があれば適正妥当な修理代を認定してくれますよ。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 00:14:29.47ID:4qbZ2dyu
直さないって言うと消費税分引かれるぞ
乗らない時期見計らって直す、代車費用勘弁してやるよと言ったほうがいいよ
あと見積もり代は払ってやってなタダじゃないんで
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 00:56:28.88ID:YszUscM1
>>766
はっきりしないとディーラーに申し訳ないので、
修理しないと言ってしまいました。
ちなみに見積もり代はディーラーから、
今のところ請求されてません。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 02:40:55.22ID:GqISR/XI
一般的に車の場合は見積は無料です、自転車は有料が多いです。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:07.06ID:YszUscM1
>>765
ただね、自分でも写真を撮っておけばよかったのだけれど、
デラ営業が撮った写真が不鮮明なのよね。
見積もりはあるんだけどだめかしら?
正規ディーラーで信用問題に関わるから、
嘘の見積もりを作ることはできない訳だし、
その傷を確認した上作った見積もりだから。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 13:16:36.42ID:M5emoqUq
>>769
保険会社が寺に写真と見積で説明を聞いて納得出来れる部分については支払われると思うが
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 13:29:36.43ID:YszUscM1
>>770
了解しました。色々とありがとうございます。
で、保険会社の金額に納得できない場合は、
弁護士やらADRの出番なんですね?
でも結局保険会社の見積もり金額に合わせられちゃうんだったら、ディーラー見積もりの立場ないですよね?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 14:36:19.22ID:R9FSGI7B
車作ってるメーカーがこの金額だっていってるんだから
それで通るんだよ。紛せんや裁判すればね
ジャパンみたいな頭のおかしいとこは泣き寝入りするの
待ってるわけだからさ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 16:12:08.97ID:YszUscM1
>>772
ジャパンは泣き寝入りする被害者多いんですね。
幸い今回はジャパンではなかったです。
保険会社の金額納得できなかったら、
悔しいのでADR?紛争処理センター?に、
連絡してみます。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 08:49:15.99ID:6wi2HAqI
>>764
ちなみにアジャスターとはフレンドリーに接するべき?それとも所詮は保険屋側の人間だから塩対応しとくべき?
来た時に伝えておいた方が良いことや主張しておいた方が良いことがあれば教えて。
ちなみに修理の内容や費用については、
正規ディーラーが見積もっていて私にはわからないので、
そちらに問い合わせてくださいと伝えようと思う。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:27:40.68ID:Qmbyb/u1
アジャスターって、
整備士上がりの人がなるって本当?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 20:28:57.38ID:ooptuxhl
片側2車線の左側を走行中右車線を走ってた車が渋滞してた右折専用車線をかわそうと左車線にはみ出てきて自車の右側面後部から前にかけて擦りながらすり抜けていったという感じの事故なんだけど過失どうなんの?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 21:15:38.94ID:ZSeFEE4S
>>776
一般的に前方車の真ん中より後方に進路変更して当ててきた場合は0:100です。あなたは保険会社に事故の連絡をして保険会社同士であなたの過失ゼロの確認をしてもらいましょう。あなたは相手に過失ゼロを主張して下さい。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 21:32:26.11ID:ooptuxhl
>>778
だよね。でも相手側は普通の車線変更事故の7:3を主張してるんだけど、ごねていいよね
車線変更というよりすり抜け失敗事故だと自分は主張してる
ウィンカーは未確認なんだよね。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 00:08:56.78ID:AVPkJOOg
>>779
進路変更の30:70は先行車が進路変更して後続車と接触した場合です。今回は後続車が進路変更して先行車の真ん中より後方に接触したので普通に0:100です。相手損保も分かってるはずなので損保同士で話せば大丈夫はず
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 22:27:39.26ID:S3PRP+6Q
弁護士に後遺障害診断書出して数週間経つんだけど、いつになったら認定か非認定かわかりますか?
また非認定された場合不服申立てみたいなのはできるんですよね?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 23:15:56.34ID:rAzwXpKy
交通事故紛争処理センターと、
日本損害保険協会の違いを教えて。
事故じゃない場合の車両の賠償金示談交渉の場合は、
後者の方が適してるよね?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 22:30:07.09ID:+W+50sZW
>>774
今日アジャスターの人が現車確認に来ました。
感じの良い人でたんたんと写真を撮って帰って行きました。
こんなもんなんですね。
あとは保険会社からの示談金連絡が来るのを待つ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 22:35:18.01ID:F4JWm1B/
>>784
余計なこと話さないでたんたんと写真とっていくだけだよ
それでディーラーが交換見積りのところを修理できるだろ
って値切ってくる。アジャスターが来るということはそういうこと
黙って払うときは来ない
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 22:45:57.51ID:nG9hX6ZR
>>785
君はバカだな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 22:59:06.46ID:+W+50sZW
>>785
そうですね。
ただ今回はディーラーが保険会社に送った写真が本当に不鮮明だったので、
見に来たってのもあると思います。
割と小さな損傷なので。
でもアジャスターも保険会社に依頼されてるわけで、
保険会社に貢献しないといけないはずなので、
賠償金は下げられちゃうかもですね。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 22:59:44.03ID:+W+50sZW
>>786
違う考え方もあれば教えてください。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 00:40:28.82ID:Yn4yhTZb
>>788
君は小学校からやり直しなさい
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 15:23:48.70ID:j7vTYEbP
やっと去年のお盆の事故が完了。
約90回接骨院通院(もちろん間で「医師」である整形外科も3週に1回ほど通院)。
通院完了時点で70万ほど行く予定だったが60万後半の初期提示。
少しでもUPと弁特発動したが、所見(他覚-自覚)で揉めそう、どうする?裁判までやる?って弁護士に後日言われ断念。
弁特うまくいけば80後半予定だったがまぁ。
自賠責基準超えるハードルは(保険会社にとって)顧客が思う以上に高いことを理解した。
これから治療、交渉の方々は頑張ってね。
しばらくはこのスレ見続けます。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 18:33:35.42ID:3TCF8xTb
弁護士は無料相談のみってこと?
通院日数×8400円は最低でもでないとおかしいので
もっと交渉したほうがいいよ
あと休業損害は?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 21:26:44.46ID:y+p7k/l6
裁判をやるのは弁護士だよな
本人は内容を確認し弁護士に質問するくらいなはず
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:33:12.52ID:aPhF3TpL
デラ見積り100万に対し、
保険会社は50万の提示。最悪。
まずはどこから詰めようか。。。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:35:27.11ID:aPhF3TpL
>>793
つか、示談の場合って、こっちが折れない限り、
ずっとやりとり続くわけ?
保険会社妥協案とか出して来るの?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 12:27:15.57ID:juS2GPpW
ディーラーが100万言ってるなら、その削減ポイントはどこじゃ?と保険屋に聞くところからスタートでしょ。
相手は対物超過入ってないのかな。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 13:05:24.75ID:LU95ZKYy
>>793
保険会社の鑑定士が見積内容について工場出向き確認します。見積が適正妥当であれば工場と協定します。適正妥当でなければ支払いは出来ない。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 13:24:41.34ID:moIoe35/
結局の所「過失割合」にこだわる時って、もう少し下がったら保険使わなくて済むって時だけだよね
昔みたいに過失割合=責任の度合い(どっちが悪いとか精神的なもの)って考えは持たないほうが楽に終われるし
保険屋なんて損害賠償のATMだと思うのがストレス貯まらない
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 13:29:02.84ID:IbW02koO
例えば民事で7:3の過失割合の7の方が全治一か月のけがをした場合、
刑事的な責任(点数や罰金)は3側に付くの?
それとも3側はお咎めなしで7側の自爆扱い?

前に警官に聞いたことあるけど過失割合は民事的なものでケースバイケース的なうやむやな回答しか返ってこなかった
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 20:45:30.58ID:PPHXVrQ9
>>798
警察は怪我させた方が加害者怪我した方が被害者とする
過失割合は保険会社同士のやりとりなだけなので
あとは検察官が判断すると思われる
どういう事故なのかにもよるよね
詳細書かくと不都合なの?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 21:22:57.02ID:IbW02koO
>>799
昔そういう物損事故で3側になったことがあって、その時相手が人身にしてたらどうなってたのかなと思いだしただけ
結果不起訴になるとしても人身事故だとすげー時間取られることになるんだな
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 15:12:28.28ID:T+SZlLcW
こちら過失1割の総治療期間264日通院日数156日で総支払い額が93万とかふざけた数字を出されて呆然としてる
無料弁護士相談行けばどのくらいまで取れますよとかそういうアドバイス貰えるんだろうか
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 18:49:46.87ID:gH/SG83J
>>796
デラの見積もりでは交換になってるけど、
鑑定士は塗装で済むって。
だから安くされちゃってる。
車両の時価額は100万以上あるから、
何とか支払って欲しいのにな。
ちなみに工場との協定って何??
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 18:52:32.08ID:gH/SG83J
>>795
今回はイレギュラーで、
止めておいた車が近所の子供のいたずらで傷物にされた感じです。
デラは交換見積もりだけど、
鑑定士は塗装で済むから安くされてます。
軽い傷だから足元みられてるのかも。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 21:00:36.69ID:vKMFV1bz
>>803
途中で送ってしまったw
コイン傷くらいで交換てちょっと無理がありそうな気がするけど
バンパーとかなら分かるけどパネル類なら普通は塗装だと思うけどな
でも最近は樹脂パネルの車種があるから補修は難しいとかあるかも知れない
板金塗装のスレで車種を明かして相談したらもう少し詳しい話を聞けるかもよ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 21:13:20.21ID:gH/SG83J
>>804
弁護士特約は無理でした。
交通事故でないため使用不可です。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 22:00:33.06ID:gEDBwJ+/
ん?保険屋ってまさか自分の車両保険使うの?
糞餓鬼の親に見積もり書渡せばいいじゃん
生活賠償保険みたいのカードに付帯してないか
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:01:13.44ID:uohjLdHe
>>802
寺が交換にした理由が適正妥当ではないということ
なぜ寺がそんな通常では考えられないような見積をしたか理由が知りたいです
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:12:06.67ID:gH/SG83J
>>809
いや自分の車両保険は使いません。
相手の個人賠償保険?を使えるみたいです。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:14:58.73ID:gH/SG83J
>>812
一応外車で正規ディーラーなんですけどね。
協定ってのでディーラーと保険会社って、
このくらいの損傷だったらどうやって治すって、
取り決めがあるんですか?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:16:02.05ID:gH/SG83J
>>811
その通りです。
先方の火災保険とかに付帯されてたみたいです。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:21:41.54ID:gH/SG83J
>>812
変な見積り作ってディーラーの信用なくすだけですよね。
でもこの変な見積りもディーラーが作ったのだから、
保険屋にきちんと説明して納得してもらう義務もあるのかなぁとも思ったり。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 23:34:18.68ID:uohjLdHe
>>814
取り決めはないけど常識的な修理方法はあります、協定とは工場と鑑定士とで確定した修理代でこの工場では修理出来ますという約束です
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 07:08:33.27ID:7P57sop2
ディーラー へっこんだらちゃんと元にはもどらないんやで

町工場 なんでも直しますよ

の違い。裁判になれば通常ディーラー見積りが採用される

個人賠償なんてすぐ支払うイメージしかないけど
本当に加入してるのか?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 12:27:07.82ID:9YJmN1QI
>>820
裁判になれば国家資格を持った保険会社の鑑定士が有利でしょ。保険会社は裁判されても同じ結果になるよう判例に準じて支払うのが基本
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 13:04:16.62ID:Ckg6x6E3
いや違うね。あなた損保の人間でそういう話に持っていきたいんだろうが、ディーラーも国家資格持った人間が見積もっていてその車を作ってるところという国のお墨付きだよ。何回か損保のアジャスター入って値切られたけど、ディーラー見積りで負けたことないよ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 13:47:03.49ID:9YJmN1QI
じゃあ今後は裁判すれば済むよ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 12:02:32.47ID:AXWQjf6J
事故自体は双方の痛み分けで示談したのですが、後日「第三者行為災害報告書の提出」と言うのが法律事務所から届きました。
相手側が就業中の事故という事で労災申請したからだと思うのですが、これは
単なる事故状況の確認・証明ということでしょうか?
それとも、こちらに対して労災賠償金の請求?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 15:13:54.19ID:VYj6yWA2
過失割合関係ないのかな?俺は加害者が怪我させました。
確かに賠償しますって書類かと思ったんだけど
それは書いても書かなくともどっちでもいいはず
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 18:05:23.37ID:m9dhIiPz
裁判すると示談金は絶対に上がりますか?
逆に減ってしまったケースとかはありますか?
参考に教えてください。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 20:03:35.46ID:m9dhIiPz
>>830
そうなんですね。今回請求したいのは、
物損だけなので車の修理費です。
示談すれば今の金額がもらえますが、
弁護士が入ることで内容が精査され、
支払ってもらえる金額が下がってしまわないかが心配です。
示談の金額って、保険会社も早期解決をしたくて提示してくる金額であって、
これが裁判にもつれ込むとお互い意固地になるので、金額下げてきたりするのかなと思った次第です。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 20:26:20.91ID:m9dhIiPz
>>832
貰い事故の修理費用のみです。
詳しく知りたいです。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 20:37:21.07ID:m9dhIiPz
>>832
こちらの見積もり金額に対して、
保険会社から提示された金額が少なくて。
保険会社曰く、あくまでも現状復帰のために支払う費用であるため、
ドアの交換での修理は過剰と認めてもらえず、板金塗装での修理の費用に抑えられてしまったのです。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 21:04:02.68ID:m9dhIiPz
>>837
そうなんですかね?
でも相手方の保険会社も弁護士立てて来ますし、
そんな上手く行くものなのかと迷ってます。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 21:23:24.74ID:sIFFOVvl
>>835
バカか
被害者が無過失で代車必要なら修理完了までの費用払うのは普通のこと
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 21:30:55.85ID:sIFFOVvl
>>836
法律での賠償は原状回復です。工場も板金塗装修理が適正妥当と分かっているが依頼者がドア交換を要望するので仕方なく見積もりは過剰修理のドア交換としたのでしょう。だから鑑定士は認定出来ないのです。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 21:41:06.92ID:m9dhIiPz
>>841
それほど大きい事故ではないのですが、
なにゆえ几帳面な性格なので、
完璧に直してとデラにリクエストした気がします。
例えばデラが100万、鑑定士50万とした場合で、
裁判したら間を取って75万くらいになるんでしょうか?それとも現状回復?
裁判してみないとわからないかな?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 21:59:47.16ID:1e9Jqw/n
修復できない形にすれば交換が認められる 以上。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 22:39:42.83ID:sIFFOVvl
>>842
ドア交換しなくても板金塗装で事故前の状態に戻るのだからドア交換は過剰修理となります。本当にドア交換しなければ原状回復しないのであれば鑑定士も工場もドア交換を認定するはずです。双方プロですから。裁判所は被害者の希望よりプロの意見を支持するでしょう。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 05:55:58.61ID:Dx4Vf+jR
>>846
プレスラインまでは行ってないです。
凹みもないと思います。
飛び石くらいの傷で1mm✖1mm塗装剥げたくらい。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 08:14:15.17ID:t+GAxt5p
>>849
はい。凹んではいないので多分塗装だけかと思いますが、
そんな交換見積もりをデラが作ってきたので、
認めてもらえるのか、裁判したら通るのかが気になっていて。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 08:38:10.00ID:QvZQgAGE
保険会社は不当や過剰な要求を認めることが出来ないのです。判例に準じない前例を作れば大変な問題になります。もっと言えば過小な要求の場合は本当にそれで良いのか確認して賠償放棄した書面を作成します。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 08:44:28.86ID:QvZQgAGE
殆どの人は知らないと思いますが無過失の被害者でも判例によると損害拡大を防止する努力義務があるのです。相手が起こした事故だから俺は何もしない。全部相手にやって貰うは駄目なのです。仕事してても被害者も迅速な対応が必要。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 10:08:27.87ID:t+GAxt5p
>>852
悪く言うとそういうことになりますね。
でもデラがその見積もり作ってる以上は、
法外な要求ではないのかな?とも思ったり。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 18:46:56.00ID:Dx4Vf+jR
>>856
それぐらいは知ってますよ。
素地のドアが来るから塗装しないといけないんですよね。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 18:57:21.29ID:XZfIelVi
>>851
ディーラーにどういう風に見積もりを頼んだの?
事故と言わずに修理の見積もりをくれ、きっちり修理したいって言えばドア交換の見積もりを出してくる
事故でもきっちり修理したいって言えば交換の見積もりは出すけどそれが認められるかどうかは別の話
常識で考えたらえくぼくらいでドア交換はあり得ないから仮に裁判をやったとしても認められらないと思う
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 20:54:49.22ID:kHY0jXRs
下手にドア交換をしちゃうと適当な作業者だとボルトにレンチをかけた痕跡を思いっきり残してくれるから要注意。
ドア交換は修復歴にはならないけど査定させたときに「ドアを交換されているんですね」などといわれることがある。
上手い作業者だとレンチをかけた痕跡を消してくれる。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 22:59:41.33ID:Dx4Vf+jR
>>858
アホなディーラーなんです。
高い見積もり作って修理費用儲けようとしたか、
賠償金を足しにして新しい車に乗り換えさせようとしてたかのどちらかですね。
私は性格的に几帳面なので、完璧に直したいとは言いましたが。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 15:46:04.11ID:U4UUHoWX
日本損害保険協会登録って、
アジャスターの名刺に書いてあったんだけど、
ダメなアジャスターと信頼出来るアジャスターって、見分け方あるの?
まぁ基本アジャスターなんで敵だとは思うのだが。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 17:15:24.63ID:81l/c3YK
>>861
まず君はどう思うの?
駄目なアジャスターはその業務から外されると思うけど
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:07:11.76ID:eg2I3JT+
3日前くらいに他の車と軽くぶつかったんだけど、相手は逃亡したのか接触はしてないと思ったのか知らんが、行ってしまった。
ビビったが身体は問題なくて、右横少し擦れた
過失責任割合は追突でないし、交差点なので相手7〜8、自分が2〜3くらいだと思うんだが、お前らなら警察に届ける?
車はできれば直したいけど、大したことないと言えば大したことないし、自分も保険使ったりと多少のダメージはあるから悩む
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:23:27.71ID:PpO/Y586
>>864
なんと言うか、相手もしばらくは停止してたから、後から警察に届けた可能性もあるかなと思って
10-0ならその場で警察に電話したんだが
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 05:44:43.32ID:SSLK1OWC
>>863
お前のようなやつは好きにしろ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:02:22.58ID:cPQRdIR4
>>863
一応届けといた方が良い
後で相手が何か言ってきたら当て逃げやひき逃げにされかねない
警察に行ってあれば当て逃げにはならない
万が一人身にでもされたら取り消しになる
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 12:19:41.12ID:amporlGW
相談とは違いますけど質問です。

車で買い物に行く途中、広めの片側一車線の道路で、路肩に軽が二台とその後ろにパトカー、の計3台が直列に寄せてあり、
運転手らしき人が事情聴取のようなことを受けてるのを目撃しました。
事故表示もなく、車も無傷のようだったので、人身ではなく対物としても酷くはないのかな、と思いながら通り過ぎました。
ところが10分程で買い物を済ませ来た道を通っていると、パトカーがいないのに二台は同じ場所に止まったままで、運転手らしき人同士が話していました。

どんな状況だったのですか?自分や知人が事故起こした時に、警察だけがいなくなるようなことがあると困るかもしれないので知っておきたいです。
民事不介入っやつで後は当事者同士で、て帰って行ったんですかね?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 15:36:32.09ID:mcNhYyv5
>>869
現場検証終えたあと警察は帰りますよ。あと保険会社に連絡してくださいねとか言って。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 13:27:36.64ID:V/NXM3gZ
こないだ事故起こしてレッカー移動されて
保険会社から「車戻る日が分かったらこっちに連絡してくれ」って来て
意図がよく分からないんだがこれって普通のことなの?
それとも俺の聞き間違い?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 17:36:46.15ID:vo0bcRwx
>>872
普通のこと
戻ったら入庫先といつ入庫かを保険会社に連絡してください、そうしないと保険会社は車の損害を確認できないでしょ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 19:04:05.73ID:cYu04RV3
12 不要不急の名無しさん sage 2020/06/24(水) 16:30:34.27 ID:njh8ILZP0
昔運転席のシートを盗まれた時ある
半立ちみたいな格好で運転してたらカーブ曲がれなくてガードレールに激突した
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 22:46:57.61ID:Pm4lhIKq
出先で自損事故起こして走行不能になって初めて保険のレッカー呼んで牽引しつつそのレッカーに俺も乗せられて街の中心部で降ろされて
タクシーで家帰ってきて代車とかもなくて現在修理中なんだが
こういう場合って通常はどういう場合で車引き渡されるの?
修理済んだら連絡来て自分で取りに行くの?
向こうから車持ってきてくれるの?
ちなみに車は日産です
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 23:11:15.81ID:j+oNwJV1
>>876
あなたは他人事のように書き込んでますがあなた自身が決めることです。車をどうするかは所有者しか権限はありません。あなたが指示しなければ工場も保険会社もあなたの車をどうにかすることは出来ません。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 07:43:01.76ID:CCu7tnY1
>>876
走行不能なのに修理なんだ?
修理終わったら電話かかってくるよ
で、取りにいけないならそう言えば有償または無償で持ってきてくれると思うけど
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 22:33:50.70ID:aY5vpoUV
駐車場でぶつけられ相手過失100%と向こう側の保険屋(JA共済連)も言っています。
当方の車は納車40日の新しいものなんですが、格落ちの請求は出来るものなのでしょうか?
修理的には事故車扱いにはならないが、リアハッチ、リアバンパーは新品に交換。押し込まれて歪んだ金属部分は板金修理となり、将来的に多少は査定に響くかも?とディーラーは言っています。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 06:32:19.17ID:3QpneYWn
>>880
格落ち認定されると思います。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 09:52:08.88ID:FBfTuyc7
>>880
向こうの保険屋が100%と言っているのはいいことですが、
こっちの保険屋は出てこないので、自力で交渉してください。
もちろん格落ちの請求はできます。ぶっちゃけ言うだけならなんでも
請求できます。
格落ちは判例的には認めらえると思いますが、保険基準では難しいかも
しれません。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 09:57:35.85ID:vrx2/ejq
>>880
ちなみに修理費はいくらでしたか。
0884880
垢版 |
2020/06/26(金) 10:32:18.30ID:5mLno39/
現在見積り中なので金額は出ていません
正直、程度は軽いとは思っていますが当て逃げ(ドラレコで犯人特定)による修理のため請求だけは色々しようかなという考えです
期待せずに言うだけ言ってみます
0886880
垢版 |
2020/06/26(金) 11:00:01.66ID:5mLno39/
>>885
特約付けてて何なら会社の契約弁護士も使えるんですが金額次第かなと
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 11:01:12.73ID:vrx2/ejq
>>884
修理費20万くらいかな、だったら格落ち認定されるよ、例えば10万未満の軽微な損害であれば認定は難しいと思うけど、当て逃げだからな、
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 11:04:51.61ID:2gXex5Nv
>>884
新車でそれは無念だろうなあ
当て逃げ犯は警察にナンバー提供したら特定してくれたの?何日くらいかかった?
0889880
垢版 |
2020/06/26(金) 11:26:21.93ID:5mLno39/
>>887
金額聞いて考えます
>>888
即日というか2時間もかかってないです
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:19:05.54ID:iaI1ZxBP
事故ってレッカーでどっかに運ばれて10日たっても修理店の方からこっちに連絡がないんだが
こっちから連絡するのが普通なの?
保険の人にいつ連絡するのかって半ギレで言われたんだが
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:17:36.24ID:ElNQs7iQ
>>892
ガキじゃあるまいし、さっさと連絡しろよ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 12:21:51.84ID:XqvYoU/7
>>893
黙れ高卒
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:14:11.77ID:uCDneXjP
こんな野郎が増殖中の令和年度に絶望感満載w
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 07:18:49.16ID:q/6ex83U
見積りの妥当性確認とかあるんじゃねーの?見積り終わった時点で保険屋の確認とらないとダメじゃね?
修理完了までいくとココは出せないとか揉める様な
0902捨てハン
垢版 |
2020/07/02(木) 07:57:07.04ID:ieHLDQpT
宜しくお願いします


【事故日・時間帯】
雨の日・夜
【相手の車両】
普通の車だが後部席が荷物入れになっていた
【警察への届け出の有無と処理】
有り
人身事故
【双方の保険加入状況】
此方はなし
相手はあり
【怪我の有無と程度】
怪我あり
指と膝
救急車は無し
【現場の状況】
交差点有り
信号有り
此方が真っ直ぐ進んでいて相手は左折
一時停止なし
【事故の状況】
青信号を真っ直ぐ進んでいてたら右側から左折した車が追突した

【相互の車両等の破損状況】
車の破損は無し

【何を相談したいか】
相手側との交渉で此方は保険加入していないのでそのことも相談したいのですが相手の事故時の対応と気になった点についてです。
車に追突されて此方が吹き飛ばされました。
普通は車からすぐに降りて救護すると思うのですが相手側は車から出て来ませんでした。
地面に倒れ起き上がり歩いて相手側の車の窓を何度か叩いた所やっと出てきたのですが正常な判断が出来なかったということなのか若しくは電話で誰かに連絡して助言を仰いでいたとかそういった可能性はあるのかといった所が気になっています。
後はすぐに警察への連絡もしなければならないはずなのに聴取の時に警察の方から事故から約40分後に通報があったと聴かされました。相手側はスマートホンの操作に慣れてないとかで何度も操作し直したりしたりとか電話を掛けても110も繋がらないとか家族にも繋がらないとか話していましたが何らの意図があったのかという点も気になってます。
今回のような場合は加害者が特と言ったらおかしいですが通報を遅らせることで何かメリットなどはあるのでしょうか?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 08:03:21.16ID:rNlMGykd
>>902
二輪に乗ってて左折に巻き込まれたってこと?

保険入ってないなら弁護士雇って徹底的にやるしかないし、その事も弁護士に相談するのが一番いい
とりあえず無料相談いくつかまわったら?結果何十万と変わると思うぞ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 08:23:23.71ID:ieHLDQpT
>>903
高速のレスありがとうございます。

わかりにくくてすみません。
自転車ではなく徒歩で青信号の横断歩道を歩いていたのに左折した車が突っ込んで着ました。
重傷というわけでもないので何十万も変わるとは思えないのですが相手が保険加入してる場合は弁護士は必要なのでしょうか?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 08:57:50.97ID:rNlMGykd
>>904
徒歩かよw

重傷でなくても病院通った分だけ慰謝料は貰える、慰謝料や休業補償で何十万にもなりうる

ちなみに相手の保険屋は敵だからな
表面上は謝罪や優しい言葉かけてくれるけど、支払う慰謝料減額する事が仕事でそれしか考えてない

それに素人が立ち向かうなんて無理だから、弁護士たてることで正当な金額支払わせられるって感じ
手間なのは間違いないから小額で良いなら別にいらん
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 13:11:03.61ID:7qTmgQj2
>>905
保険屋に道義的責任はないので普通は謝罪しないでしょう。被害者は勘違いして謝罪求める人もいますが。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 16:20:35.50ID:GcMXL8nr
>>904
最初の質問に答えると別に通報が遅れるメリットはない
多分動揺したのと、あなたがすぐ起きたので軽症なら許してもらえるかもって考えがあったんだろう
それにあなたが通報したって良いんだよ
弁護士立てるまでもないと思う
粛々と病院代その他請求しろ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 08:02:04.08ID:6tYxEzx/
>>909
どうして問われるの?
肉片?
1せんちくらい?
何の肉片かも分からないでしょが
予測不可能や回避不可能なものは罪に問われないだろ
肉片じゃなくて走行していて普通に人間の一部とわかるものを跳ねたら当然事情は警察で聴かれるだろう
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 08:23:54.06ID:ij0XnRJL
>>902
青信号の横断歩道の歩行者なら100%車が悪いのに!
自分は生命保険も傷害保険も交通共済もクレジットカードの自動や無料付帯保険も入ってないの?会社や学校は団体保険も掛けてくれてないの?通勤途中なら労災は?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 14:44:29.71ID:hX8SUvDS
信号待ちで追突された場合って、当事者同士で話すことを第一段階にします?それとも必ず警察呼びます?
軽いむち打ち状態なので警察を呼んだことがあったのですが
人身事故=免停ということで相手は免停を言い渡されたことがあって、考えるようになりました。
こちらはむち打ちがあるのでしばらく整形外科に通い、医者の勧めに従って最後はMRIを取って示談となったのですが
警察は呼ばなかったほうが良かったのかなと・
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 17:31:53.90ID:WhxOZ4yX
>>913
警察に連絡するのが義務です。昔自分が軽く追突して相手はケガしてないから警察届け不要だよ、また後で連絡すると言われていて別れたが、1週間後に警察から連絡があって相手は鞭打ちだし警察届けもしてないから警察にこっぴどく叱られた。当然免停。お見舞いに行くと寝たきりになっていて驚いた。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 17:47:26.93ID:a0oOeCJB
ここって質問に答えても質問者戻ってこないな
0919913
垢版 |
2020/07/08(水) 19:22:09.55ID:hX8SUvDS
ありがとうございます。
自分が取った対処は正しかったのですね。
追突されて警察呼んでしまい、警察署で相手が「免停」などと言われてた気がしたので…
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 19:35:07.51ID:7z2v0MGX
それは相手が前に色々やらかしたんやろ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 21:48:35.65ID:qPcaNEeg
全治15日なら6点で免停
なので診断書には全治2週間と書かれる(ことが多い)
てか追突されて怪我負って相手の免停心配するとか牧歌的だな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 01:53:20.83ID:PeBtTQ50
>>916
それって相手も結構怒られたんでないの?
現場検証してないってことだし、相手も後になって通報したんやろ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 06:30:27.92ID:wPVm9Mt4
車も体も何ともないから警察届けもしなくていいよと被害者から言われた時こそ後が怖い。包帯をグルグル巻の怖い人に変身してお金をいっぱい要求してくる。だからコツンと小さく当たった時でも警察届けはした方が良い。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 09:09:53.94ID:zr4G2g6n
20年くらい前だと、事故証明がないと保険が出なかったし、
診断書がないと相手の補償もしてくれない保険屋も珍しくなかったからな。

今は被害届を和解で取り下げる程度の軽い感覚で、行政的には物損で済ませ
保険はきちんと保険基準で補償というのがめずらしくないが。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 18:14:32.12ID:C8rjCUXN
そうかな
今のほうがお互い会話したくなくてすぐ警察呼ぶ感じするけど
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 23:58:13.08ID:FH6PoyAO
弁護士だって名乗ったのに偽名だったら刑事事件。
でも大抵そういうのはうまく弁護士だとは名乗らないで弁護士の風味を
出して対応しているだけの相談員だったりする。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 13:29:57.80ID:pnBfK2OU
ドラレコ付けるようにしよう
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 07:27:16.75ID:JMZpH9Yg
パトカーと事故車が停まってる脇通ったら道路に血と肉片みたいなのが落ちてた
軽自動車だったし人の肉片じゃないよな?
人じゃないと思いたい…
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:21:23.20ID:AJdTYvAP
だいぶん前に大雨の高速事故現場の横通った時ら、人みたいな形の物が横たわってるのに、事故関係者は遠巻きに見てた。
あれは多分マネキンやったと思う
0940880
垢版 |
2020/07/22(水) 10:34:00.69ID:SpDeZbJC
今日で全て終わりました
評価損は修理費の10%となりました粘るのも面倒なのでゴネずに了承しました
修理費約38万円、代車費用4万円なので3.8万円が実入りです

事故なんて得すること全くないので皆さんお気を付けて
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 13:10:23.77ID:ueKzeLxX
事故で得すると事故でなくてラッキーとなる
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 05:44:36.21ID:FxVzIaUv
>>940
おつかれさん
当て逃げでも百万くらい慰謝料もらわんと面倒なことなのは確かだよな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 07:11:45.26ID:VRN9eYXG
無料法律相談ってお金にならない相談は喧嘩売られてるような扱い受けるよな
自分の場合金になるという事か特定の日にちを設定されて行ったけど、データから考えられる金儲けに反してそれほど弁護士としての儲けがないぞと分かるとチンピラのような態度取られた
勝手にこの先生にとあてがわれただけなのに
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 12:23:07.43ID:LvMF+PGH
昨日の夜に近所の車が左前バンパーからフェンダーにかけて何かに衝突したような破損具合で、ガリガリ音を立てながら帰って来たんだが通報したほうが良いかな?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 12:34:08.78ID:LvMF+PGH
黒い車体に水色の塗料が付いてるんだけどコレ当て逃げじゃ無いの?
仮に正しく事故処理していたとしても走行距離中にガリガリ音を立てるような状態で自走で帰っていいもんなの?
警察が立ち会ってたら見過ごさないと思うんだが
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 15:48:11.99ID:4t7x4fda
>>947
水色の塗料って事は自動車が相手の可能性は低いような気がする
フェンスとか看板とか
ぶつけてそのまま帰ってきたって可能性も無い訳じゃないと思う

ガリガリ音を出してるのならインナーフェンダーが外れて擦ってるとかかな?
警察はそこまでは言わないと思う
通報したとしても調べる事は無さそう
今の警察は人身事故でないと調べないよ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 17:36:24.81ID:pWNw7dho
隣の車に近づいて検証するID:LvMF+PGH
多分コーナーあたりでの自爆だと思われる
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 23:59:55.65ID:Ngf7bozP
ガリガリ音させながら帰ってくるのは走り屋の自爆のイメージ
まれに運転苦手なオバサンが路肩に乗り上げる、もあり得るがこっちはJAFとか呼ぶだろうからな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 14:23:49.47ID:vLBS3ZoV
こちら四輪加害者ですが相手バイクが人身事故にしないと思ってたら人身事故に切り替えられて(救急車で運ばれて骨折全治6週間だって)
秋ごろ検察の判断が来るらしいんだが
罪を軽くして欲しいと相手から警察に言ってもらう事は可能?
こちらは保険請求承諾書にサインしてないからそれをネタに引っ張ってる
相手には弁護士ついてる模様
ちなみに保険会社同士での過失割合は8:2で俺が悪い事になってる

状況は左車線渋滞中、右車線走るバイクに気づかず真横にぶつけてしまった反動で中央分離帯にぶつかって転倒した 相手もスピード出てたはず こちらはトロトロ運転から右側に出たのですがぶつかり凹んだドア見られたら40〜50kmの速度差だって
60km制限の直線道路
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 16:05:33.14ID:gpt+iDdp
>>955
確実にお前が悪いのに節々に自分は悪くないって主張混じっててイラっとする

点数9点は確定で、あとは不起訴か罰金刑かってところやな諦めろ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 16:39:31.87ID:AqiFw9Q6
8-2の過失割合なのに俺悪くないっていわれてもな
いくらお前が粘ろうが相手の弁護士がきっちり回収する
そしてお前は被害者に対する対応が悪いということで
厳罰になる
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 17:18:54.48ID:iBr0mxbt
保険請求承諾書にサインしてないと弁護士から直接請求が来るよ。
ちゃんと自賠責加入してたら問答無用で使わされちゃうからね。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 17:31:12.83ID:V8TlX5Xt
>>955
被害者に嘆願書なり上申書を書いてもらえば良いよ
示談が済んでるかどうかでも違ってくるから早い目に示談を成立させるのも効果的
でも事故の状況から考えて分が悪いね
骨折までしてるのに人身にしないなんてあり得ないw
軽く考えすぎ
自動車どうしなら五分五分の事故でも相手が怪我してるだけで8:2になる事は珍しくない
保険請求承諾書を渋ってる?
そんな事しといて相手が感願書なんか書いてくれると思う?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 18:00:40.93ID:Yvt4XTm4
後方確認不十分で進路変更したのはかなり悪質
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 18:44:29.68ID:I7EoWD3n
自己中甚だしいし、過失割合の常識も理解していないし、救い難いな
態度次第では相手も協力してくれたかもだが、もう遅いし、そもそも骨折の人身だと相手も基本は許してくれんよ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:44:14.93ID:iBr0mxbt
>>970
ドアが凹んだって言ってるから被せた感じじゃないか?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 23:07:00.47ID:EaEb04e3
基本は80:20だけど車の人が自分の悪質さを理解出来て無さそう。これは全く反省してないから90:10が妥当。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 00:16:23.37ID:toHFO+yV
相手に菓子折り持って謝罪に行く段階なんだけどコロナだから直接謝罪に行くのは遠慮したい
その旨を謝罪文に書きたいんだけど正しい敬語が分からなくて悩んでる
なんせまともに働いたことがないしアスペなんでちゃんとした敬語も話せない
なんて書いたらいいかな
0985955
垢版 |
2020/07/28(火) 22:59:08.16ID:jRzVEP1B
ごめん、釣り
というか俺はこのバイク側の人間
もしかしたら相手がここに書き込んでるのではないか、と過去レス見たけど5ちゃんとは縁がないみたいでしたね
弁護士は徹底的にやってやる状態です
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 23:14:59.71ID:iO9uoYEw
事故起こしてここ見る人なんて事故者の1%もいないと思う
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 00:18:12.58ID:Br8F94fP
>>988
書いてる人居るがな

まぁ釣りで良かった
てかそんなやつおらんだろ
一人で背追い込むアホなんてさ
味方であるべきはずの保険会社でさえ敵に回す行為だぞ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 17:10:22.85ID:nXN2ybbu
追突された側で、過失は相手が100
修理費(おおよそ100万)は相手の保険で全額支払うとの事
新車3年目で事故車に乗るのは嫌なので、自身の車両保険の特約にて新車(約200万)に入れ替え予定

この場合、相手からの修理費は当然支払われないよね
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 17:15:42.66ID:anaXd9+l
乗り換える事故車は保険屋の持ち物になるので、
保険屋がもちろん全額いただきます。
直して売るか潰すかは保険屋の中で勝手にやります。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 18:03:14.99ID:IlJqdng5
このケースは自分の車両保険を使って新車にする。車は契約損保のものとなる。また契約損保に相手損保から賠償金が振り込まれる。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 19:22:56.61ID:nXN2ybbu
なるほどね。相手の保険から修理代は支払われるが、事故車の所有権を持つ自身の保険屋へ。って事ですね
単独事故に比べると、自身の保険屋はかなりお得なんだね。保険料も過失云々に関わらず通常通り格下げとの事で
スッキリした、ありがとう
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 07:31:07.25ID:Xf9n+egd
>>987
駄作だろうwwww
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 14:52:35.12ID:ztOqwIjX
彦田うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 772日 23時間 48分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況