>>925

なるほど!
車中泊なら、お手軽にいつでも旅行できるから車中泊を選んでいると?

俺にはそのお手軽のために、お手軽じゃない事をしてる様にしか見えないのだけどな…

例えば夏は網戸と扇風機があれば充分涼しいと言っているけど、それは避暑地だからでしょ?
場所を選んでいるからこそ、涼しいだけでは?

熱帯夜になる地域でも、それ言えますか?

冬はFFヒーターですか?
さぞ、暖かくて快適なんでしょうけど、わざわざそれを装備する手間は度返しですか?

EVなら標準装備のエアコンボタンを押すだけで、文字通り「お手軽に」快適なんですけど…

それと、お金が無尽蔵にあるなら燃費なんか気しないでいいし、金の力で宿だって好き放題、飛び込みで泊れるのだろうけど一般人の「お金を気にしない」には限度があるでしょ?

リーフやe-NV200は今のところ燃費を気にしないくても良い車。
例えば1回の旅行で使える費用が5万円だとして、ガソリン代が5,000円なら残りは45,000円で、その他全てを賄わなければならない。
リーフやe-NV200は限りなく5万円近く使う事が可能。
予定が合えば多少高い部屋しか空いてなくても宿を取れる可能性だって高くなる。
つまり予算内で「お手軽に」泊れる事になるのでは?

以上の様に EVと車中泊は親和性が高いと思いますよ。

多分、ガス車オーナーが一番懸念されているのが「充電」でしょう。
充電に関しては>>908後半にも書いたが、補足すれば「EVsmart」や「高速充電ナビ」と言う無料アプリをインストールしてみて、自分が行きたい地点に充電器があるか?探してみて欲しい。
もし、何処にも無いと言うなら、まだ「ご縁が無かった」と言う事でしょうね。

あと誤解して欲しく無いのは俺は別にリーフをゴリ押ししている訳ではない。
敢えて言うなら「EVと言う選択肢もあるよ」と提案してるに過ぎない。

EVを全否定する前に、もう少しEVの理解を深めてから書き込んだ方が良いのではないかな。