X



用もないのにフォグランプを点けてるバカ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 00:03:52.50ID:oQN+R87F
バカだよねw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 20:49:16.74ID:YGuan0Sc
ヘッドライト以外は全部フォグランプって言ってるんじゃないかな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 21:34:53.72ID:Jeogkycr
>>746
「無いことの証明は困難」という方向に切り替えたの?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 16:11:28.23ID:rfqvrcr6
どなたか通訳をお願いします
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 20:41:55.26ID:PoahZTGH
ちっとエネオス行って
純正のファッションフォグだって
用がないのに無駄
につてるのは変わらない
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:00:06.96ID:HfxtjtCq
ちょっとエネオスに行くくらいの用事で
純正のフォグだからファッションみたいなものだと言って点けてたって
用が無いのに無駄に
点けてることに変わりはない
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:44:22.32ID:p+h8HYiQ
用も無いのにこの日本語を読みとる努力が無駄
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:36:22.37ID:DUaz9vOE
カブって軽油で走るの?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:40.31ID:6rbraFPg
無灯火は視覚障碍者だからな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:52:54.31ID:lkib2d9P
>>771
用もないのにフォグ点けているアホもな
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 13:02:05.87ID:1iHRYu7+
フォグランプ点灯と無灯火は事案のレベルがかなり違うかと
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 16:12:51.81ID:zdku8ivq
>>774
ハゲは余計じゃ
お前は昔から一言多い
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 16:15:02.10ID:gDKf1dLh
前の車のハゲにハイビーム反射して眩しいわ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 16:16:49.09ID:6XI68njj
バックフォグだと思って脊椎反射しちゃったけどよく見たら>769はバックランプだった
信号待ちで前車のバックランプ点いてたらあせるな
青に変わったら突っ込んできそう
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 23:16:54.89ID:TdsoThSR
>>777
反射衛星砲か?空間磁力メッキか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 07:46:32.64ID:WosBXZk4
そして「用もないのにハイビームで走るバカ」スレが誕生
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 07:53:00.09ID:uzl1SUXh
用があるから車に乗るわけであって
用もないのに車に乗り込んでフォグだけ点けてたら頭大丈夫かなと思うよね
>>1が言いたいのはきっとそういう事でしょ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 12:00:21.21ID:CXFq4u+s
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 13:21:24.36ID:LfcwxSYc
なんかメッキだらけのトラック野郎の後ろに付いた時反射で眩しすぎて速攻で車線変更した
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 12:27:19.22ID:R1wXR10e
連続するトンネル区間だとずっとライトは点灯するのが合理的だが、
その後消灯を忘れる奴

同じようにずっと前に霧で使ったまま、フォグスイッチをONにしたまま忘れて
メインだけOFF
だから、次の日の夕方メインをスモールにするだけで、同時にフォグがビカッ・・・

やはり人間に頼るのには限界がある
センサーカメラ搭載されて一定以上の霧発生でないとフォグが作動しないようなシステムに
なるまで、くりかえされる
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 19:46:54.79ID:nR2YNJyP
>>792
フォグランプのために大げさなカメラシステムなどやらんね(メーカー設計者)
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 00:33:51.25ID:sA5vMGiw
本当にフォグが必要な時なんてあるかないかなんだからどんどん付けろよ。
純正LEDフォグなんて本当に必要な時には意味無いし。
後付爆光野郎は電信柱突っ込んどけや。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:20:52.61ID:Eo5IS1Gr
用は無いが点けたらかっこいいから点けてる♪
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 19:55:11.48ID:VbXvU+ks
市販の車に付いてるフォグなんて、飾りで本来の機能なんてないだろ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:02:59.92ID:3tg94RxD
中華の傘無しLEDかHIDフォグが糞
ハイビーム並に光が散って眩しい
 ハイエースかジムニー乗りの意識高いDQNに多し
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:13:42.49ID:W4+okAGm
>>789
夜中に高速を走っていたら、追い越した車のライトがその前を走っていた
ステンレスローリーのタンクに反射して逆走車と誤認したことがある
あれなんとかならんのかねえ?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 08:15:16.00ID:2HDvscmi
>>803
迷惑ではない場合は交換してても気づかないのではないだろうか
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 13:05:12.58ID:qCy/+L7M
>>805
まずHIDは光量が全然違うのでハロゲン用灯体に入れてれば明らかに気が付く

ハロゲン並みの光量しかなくて発光点もフィラメントの位置に限りなく近い後付けLEDバルブならもしかしたら気が付かないという事もあるかもしれない

けど実際は気が付くよ
ハロゲン並に暗くてかつ発光点がちゃんとした位置ってのがなかなかないし、ゾーンVにハロゲンとは違質な光が飛んでるし、そもそもLEDでマルチリフの純正ライトなんてない(薄暗いファッションフォグを除く)から見るからに異質

ハロゲン用プロ目にハロゲン並みの光量のLEDバルブ入れてればもしかしたら気が付かないかもな
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 16:27:37.93ID:ShlQaH0f
結局、対向車を停めてフォグランプを見せてもらわないと検証できないね
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 19:47:29.21ID:/rQgUm/w
前の車がリアフォグ点けてたんで、信号待ちで消すよう頼んだら、
どれで消すの?と逆に聞かれたw
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 20:16:46.03ID:PXNOECeL
リアフォグなんてわざわざ点けなきゃ点かないのにな
フロントフォグは前回点けっぱのままライト消灯/再点灯で点いちゃうのが多いけど
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 15:16:06.34ID:JC0qhM1u
先週のキャンプでは
つづら折りの酷道の先にキャンプ場があって、夜中の買い出しにフォグランプが役立った
ヘッドライトだけじゃコーナーの路肩は暗闇
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 15:19:01.43ID:JC0qhM1u
つづら折り区間じゃ道と路肩が判別つかないけど
フォグランプなら照らせる
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 16:21:28.30ID:G/YpwjlX
>>813
出来てるよ
俺は807ではローもフォグもひっくるめての後付け HIDやLEDの話をしてた
でフォグにはゾーンVは関係ないよと言われたのでここがフォグについてのスレである事を思い出してそうだねと書いた
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 16:49:11.42ID:CG8iTv5l
>>817
そんなヘッドライトはそもそも存在しないんだけどな
チャリのライトでもつけてるのか?
お前が飛ばしすぎか目が悪いか頭が悪いかだろ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 17:04:11.06ID:iwVvXKmc
いや普通の峠道ならともかくつづら折りはちゃんと照らせないだろ
ステアリング連動ヘッドライトとかなら照らすのかもしれんが
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 18:40:53.61ID:sE6v1T2c
>>820
ヘッドライトの照射角の外側に道が曲がってるんですよ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 18:50:59.64ID:sE6v1T2c
マツダやBMWのアダプティブヘッドライトシステムがコーナーで側方を照らす制御をしてる
その代わりにフォグランプで
と言うか、古くからのフォグランプの使い方ですけどね
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 17:40:47.73ID:d95wgQwN
どっちかってとおっさんか爺さんがキレてる様に見える
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 10:53:50.26ID:d09/Utxc
まぶしいとか純正とかはともかく
用もないのにフォグランプを点けているのはバカだよね
バカw
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 13:15:39.84ID:RgM4xLuf
ハイビーフォグ常時点灯は紳士のたしなみだぞ
警察もそう指導している
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:24.63ID:Fs0KiCbz
>>828
その理論展開だと
用もないのにこのスレで主張してるのはバカ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 21:29:36.75ID:wLI6R2iJ
純正ビルトインフォグは、バルブ球交換が面倒だから、
なるべく点灯時間は短くして節約したい。
それでも球切れしてしまった上に
車検を迎えてしまったら・・・
点灯しないと車検に合格しない。

こういう場合、カバーをしてしまって
フォグと分からないよう装飾に見せかける。
検査員もイチイチすべての車種グレードなど覚えていないから
フォグを隠してしまえばいいのだ。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 05:14:34.36ID:Y0ARceCS
最近はフォグランプも白が多いけど
やっぱり黄色じゃないとフォグランプの気分がでないな
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:21:11.18ID:Y0ARceCS
>>836
昔の仏車が黄色いヘッドライトでいい感じだったけど、今は白ばかりだ
黄色に意味なかったのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況