X



ドライブレコーダー総合 117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:54:55.09ID:89/+Xd15
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki http://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
吸盤式はダメ? https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1504345728/947-952
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 116
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1515428743/
ドライブレコーダー 質問スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508644946/

■過去スレ:省略 : 旧テンプレ参照
■関連スレ:省略 : http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477825172/1-12
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
115 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511091510/889-890
・889 バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・890 サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:57:15.84ID:89/+Xd15
機種購入選定 質問用 “{ ”は簡易選択用の列挙例、不要部分を削除
初心者用に無難な機種例: KENWOOD DRV-630

例)
■車名:自家用(1BOX)    { 自家用/営業車(簡易取り外し可能を希望)/トラック
■目的:旅行記録にも使いたい  { 事故対策だけ/旅行記録にも使いたい
■予算:本体3万円まで (※ 1万円以内は、中華のおもちゃが多い、総額? 本体だけですか?) 
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC      { 付属モニター/別途用意の再生機(スマホ・PC・タブレット)/両方
■西日本LED信号機対策:不要  { 必要/有る方が良い/不要
■解像度:できれば高画質   { こだわらない/できれば高画質/最低でもHD 720p/フルHD
■GPS:必要          { 必要/有る方が良い/不要
■車内機器:全て無し     { ・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
■設置:自分でする      { 自分で/店頭購入装着(+5000円程度)/持込み装着(費用は店で要相談)
□駐車中の限定的な録画:不要  { 不要/希望(時間・機能には限度があるので期待しすぎは禁物)
□その他備考:アイドリングストップ車

※ オールインワンのような物はありません、又、機能性能が高い物は総じて値段も高くなります。
  最近の高画質映像はその分、再生環境(パソコンなど)も高スペックが要求されます。
  地域に関しては、西日本での電気周波数によって信号機が長く明滅しているように写ったりします。
  又、夏場の高温・高湿度の地域ではリポバッテリー搭載機種は耐性情報に留意しましょう。

>>1 の■機種別シリーズ説明  ■駐車録画についての考察
以下に続くスレ内も、一通り目を通して読んでみましょう。

いたずら対策の証拠撮りなど長時間の監視カメラが主目的の来訪者は、
↓ セキュリティのスレが該当のスレにあたります。そちらへ行ってみてください。
【社外で】カーセキュリティについてxx【安心!】
http://dig.5ch.net/?maxResult=10&;Bbs=car&keywords=%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
「トレイルカメラ」などでググってみましょう。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:58:43.67ID:89/+Xd15
一部のアイドリングストップ車には注意。
「アイドリングストップ再始動時に電源確保のため、各部分への電力供給が低下する」
※ バッテリーレスのドラレコで再起動問題が発生する懸念あり。
極力アイスト車にはバッテリー内蔵ドラレコでACC OFFからも数秒間は録画を続ける機種を選択されることを推奨。
又は、アイストキャンセラーを装着する。
要注意→ ホンダ: ステップワゴン、オデッセイ、N-BOX 、N-ONE 、などetc.etc.

以下は年式やグレードでググルこと「ナビ再起動」
Benz: W205
BMW: ミニ
VOLKSWAGEN: シャラン
PORCHE: パナメーラ、カイエン(並行)
他、不明

▼対策用品 例
・バッテリーアシストユニット 型番 BAU-35A
BAT低下対策 ttp://www.interplan.co.jp/products/cars/products/4/0/0/BAU/
ACC低下の場合追加 ttp://www.interplan.co.jp/products/cars/products/7/0/13/ACC2A/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007QRY7NQ

・シガーソケット・EDLC・BOOSTER RCA-300
3.0Farad・キャパシタ内蔵モデル (高耐圧19V)
ttp://www.rossam.com/Capacitor/index_RCA300.html

特にホンダ社は、アイスト車でナビの再起動問題が顕在化してからも
車両側にDC-DCコンバーターやバッテリースタビライザー等を一向に装備しないケチ仕様で要注意です。
まず、車両電源を安定化させることから始めましょう。
0004西日本.事故対策重点.誘導用
垢版 |
2018/02/06(火) 21:00:14.94ID:89/+Xd15
■西日本 60Hz 地域 LED 信号機 対応製品(1080p以上)系

価格帯(目安) 現在品薄気味?
\54,000 : 不明 4K(走行時FHD相当) GPS : (CARMATE) d'Action 360 [27.5fps] (.mov)
\44,800/\51,800 : WQHD : Benz(慶洋) M 000 829 20 10 MM/M 222 829 20 10 MM [27.5fps] (.?)
\40,000 : 半島 1080p GPS : PITTASOFT Blackvue DR750S-2CH [日本語29.5fps] (.mp4)
\37,000 : 半島 1080p : ドラドラ DD-06 [---fps] (.avi) { 韓国PLK OPTIAN
\30,000 : 不明 1080p GPS : COMTEC HDR-251GH [29fps] (.mp4)
\28,000 : 不明 1440p GPS : KENWOOD DRV-830 [27fps] (.mov)
\28,000 : 不明 1080p GPS : DOD LS475W+ [27.5fps] (.mov) { ※(注1)
\28,000 : 中華 1080p GPS : Panasonic CA-XDR51D [55/27.5fps] (.mov)
\27,000 : 不明(1440p)GPS : Garmin GDR E560 [29fps] (.mp4)
\26,000 : 不明 1080p GPS : DOD LS470W+ [27.5fps] (.mov) { ※(注1)
\25,000 : 不明 1440p GPS : KENWOOD DRV-W630 [27.5fps] (.mp4)
\25,000 : 不明 1080p GPS : DOD LS475W [27.5fps] (.mov) { ※(注1)
\24,000 : 不明 1080p GPS : DOD LS470W [27.5fps] (.mov) { ※(注1)
\24,000 : 不明 1080p GPS : Driveman1080GS [27.5fps] (.mov)
(\24,000):不明 1296p GPS : Driveman GP-1 [27.5fps] (.mov) { シンプルセット
\23,000 : 台湾 1080p(GPS) : PAPAGO GoSafe S30PRO (.mov) { ※(注1)
\22,000 : 不明 1440p GPS : KENWOOD DRV-630 [27.5fps] (.mp4)
\21,000 : 不明 1080p GPS : COMTEC HDR-352GH [29fps] (.mov)
\21,000 : 中華 1080p GPS : Carrozzeria ND-DVR10 [27.5fps] (.mp4)
\20,000 : 台湾 1440p GPS : PAPAGO! GoSefe 34G (.mp4)
\16,000 : 中華 1080p GPS : (Yellowhat)azur DRX-G715 [27.5fps] (.mov) { 同型 ivizia DRZ-1000 { HP F800G の山寨品?
\19,000 : 不明 1296p GPS : KENWOOD DRV-410 [27fps] (.mov)
\15,000 : 中華 1080p --- : Carrozzeria ND-DVR1 [27.5fps] (.mov) { GPS位置情報は対応PND必須
\13,000 : 台湾 1080p : I-O Data DR-FH5M120 [27fps] (.mov) { 台湾製StarEyeS1 の OEM(27fps化) らしい
など
※(注1) 対応F.W.を適用した場合
0005西日本.事故対策重点.誘導用
垢版 |
2018/02/06(火) 21:02:43.37ID:89/+Xd15
LED信号機対応 60Hz 西日本地域 写りかたサンプル映像(1080p以上の機種)
115(927) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511091510/927

西日本でのLED 信号光が消える例(1080p以上)
109(6) http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1501337582/6

信号機の電源周波数によるLED点滅とドラレコのfpsが数秒に渡って一致。
LED光の滅状態の瞬間時に日中の明るい状況下での速い電子シャッタースピード撮影間隔が重なりLED光が滅状態で撮れてしまう現象。
なお、撮影環境が暗くなると露光不足対応に電子シャッター開時間が長くなりLED信号機は光続けているように撮れる。
電力会社の商用電源周波数は電力需要の増減によってタービン出力調整で発電周波数は微変動する。
西日本の60Hz商用電源周波数は 59.8Hz〜60.2Hz が偏差範囲(目標値)
滞在率95%以上 60±0.1Hz では 59.9Hz〜60.1Hz で緩い変動幅。

国土交通省自動車交通局 「平成17年度映像記録型ドライブレコーダーの搭載効果に関する調査報告書」
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03driverec/resourse/data/dora-houkoku17.pdf
6.1 LED 信号機の映像消滅問題

ドラレコにある「フリッカー 50/60Hz」設定について
115(892) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511091510/892

ドラレコでの明暗差補正処理
明るい部分の白飛び、暗い部分のツブレを補正する機能
WDR : プレーム1画像ごとの明暗処理、ブロックノイズのようなザラザラとした動画になりやすい。
HDR : 明暗複数画像を合成処理、画像の時間差/速度差が大きいと静止画がブレた動画になりやすい。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 21:06:14.38ID:89/+Xd15
■最近の話題になっている主な機種、対角(動画形式/GPS形式){備考} H.264 が主流です。
・SONY STARVIS CMOS Sensor & 128GB MicroSDXC 対応
台湾 1080p GPS : Vico-Opia1(F1.4)145°(.mov {H.264/?}/?){SC}
台湾 1080p GPS : DOD LS475W/LS475W+(F1.6)145°(.mov {H.264/?}/?){B/工場中華?}
半島 1080p GPS WiFi : THINKWARE F800 (?)140°(.mp4 {H.264/AAC-HE}/?){SC}
半島 1080p GPS : PITTASOFT BLACKVUE DR490L-2CH(?)130°(.mp4 {H.264/AAC-LC}/.gps{Text}){SC}
半島 1080p GPS : PITTASOFT Blackvue DR750S-xCH(?)139°[日本語29.5fps] (.mp4 {?/?}/.gps{Text}){SC}
 ------
不明 1080p GPS : Yupiteru SN-SV70c (?)174° [30fps] (.mov {?/?}/?){?/Max32GB}
 ------
日本 1080p GPS : COMTEC HDR-251GH [29fps] (.mp4{H.264/AAC}/?){?}
半島 1080p GPS : PITTASOFT Blackvue DR490-2CH()130°(.mp4 {H.264/AAC-LC}/.gps{Text}){SC}
不明 1440p GPS : KENWOOD DRV-830(F2.0)144°[27fps] (.mov {H.264/LinearPCM}/?){SC/みちびき対応}
不明 1440p GPS : KENWOOD DRV-W630/630(F1.8)115°[27.5fps] (.mp4 {H.264/?}/.nmea{Text}){B}
半島 1080p GPS WiFi : THINKWARE F750()140°/R144°(.mp4 {H.264/PCM}/?){SC/SONY Exmor}
台湾 1440p GPS : Vico-Opia2(F2.0)160°(.mp4 {H.264/AAC}/.nmea {Text:NMEA :(各1秒) RMC/GGA/GSA :$GSENSOR 5回/s})
台湾 1080p GPS : DOD LS470W/+(F1.6)150°(.mov {H.264/?}/動画埋め込み{機種専用}){B/工場中華}
台湾 1440p GPS : PAPAGO! GoSefe 34G(F1.9)140°(.mp4 {H.264/?}/動画埋め込み{機種専用}){B}
不明 1296p GPS : Carrozzeria ND-DVR30/20(F1.8) [27.5fps] (.mp4 {H.264/ADPCM}/.nmea{Text}){B/みちびき対応}

※ {備考 B=バッテリー/SC=スーパーキャパシタ}
※ 判明している汎用 GPS Data Loggerとしての選択は .nmea形式
 Vico-Opia2/Marcus系 , hp f , KENWOOD , Pioneer 系 の GPS付き等の選択となります。
 Datakam Player(RegistratorViewer) で扱える機種は、同ソフトをコンバートツールとして利用すると
 .gpx .kml .srt .csv などに変換可能です。
? になっている所は生データが上がってこないから不明・未確認
※ 順番は順位などとは関係ありません
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 21:07:50.57ID:89/+Xd15
■過去ログの年度目安 (数字は「スレ目(レス番号)」)
2018年:115(584)〜xxx(xxx) : 4K ?
2017年:104(051)〜115(583) : 水平360°製品がいくつか出始める。あおり事故がクローズアップ、前後撮影が脚光
2016年:090(540)〜104(xxx) : 日本のメジャーなメーカーブランド名で西日本LED信号機対応品を多種投入開始。
2015年:076(970)〜090(539) : 春カロッツェリア ND-DVR1 の電源話多し、各社フラグシップ機種は1296pに移行期?
2014年:065(811)〜076(969) : LS430W/hp f310 新春2強、 → SHD(2304x1296)機種がいくつか出始める。夏以降 LS460W 強
2013年:052(030)〜065(810) : 全国カー用品店舗の高性能機販売で「Garmin GDR32」1大ブレイク(夏)、年末 LS430W 席巻
2012年:038(598)〜052(029) : FHD 「DR400G-HD」故障続出で阿鼻叫喚へ 、バッテリーレスの「Papago! P3」の話題が席巻
2011年:027(244)〜038(597) : HD「CR-200HD」/「ドライブマン720」人気が出る → FHD 機種の到来
2010年:017(361)〜027(243) : mini病(ファイルギャップ)無し+高画質+衝撃保存で低価格を求めて右往左往
2009年:011(265)〜017(360) : 中華製/韓国製が増えて個人輸入話しが多くなる
2008年:007(771)〜011(264) : 「あんしんmini」旋風が吹き荒れる
2007年:003(478)〜007(770) : 初の常時録画型(VGA)「あんしんmini」12月発売
2006年:001(555)〜003(477) : イベント型、ビデオカメラ設置、パソコンソフトを使う話の混在
2005年8月:001〜(554) : 自家用車向けイベント記録タイプ9月発売開始

連続投稿規制でテンプレ貼りは連続7レスにとどめる必要があります。

スレ保守以外では前スレを使い切ってから移行してくださいね。

前スレ
ドライブレコーダー総合 116
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1515428743/l50
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 08:58:37.01ID:N900lpVH
テンプレ長すぎて読む気力が出ないわ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 22:17:42.18ID:sjDdGVcN
分りきった質問対策だろ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 22:32:20.72ID:Ezi9FB9Z
こんなテンプレ貼ってるから専門スレがバカにされるんだよ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 07:48:59.73ID:TabIfhsD
テンプレ読んでる方が珍しい
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 09:03:16.87ID:ND1629R4
自分ではテンプレも作成できないくせに噛み付く欲求不満のクレーマー野郎は無視!
テレビに出ている無責任な批評家と変わらん。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 09:04:06.29ID:ND1629R4
自分ではテンプレも作成できないくせに噛み付く欲求不満のクレーマー野郎は無視!
テレビに出ている無責任な批評家と変わらん。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 17:36:54.79ID:Cmpr42CF
予算5万
前後2カメラ希望
取り付けはディーラーマンにやらせる

これでどんなのがある?なるべく性能が良いのが欲しい
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 17:45:49.38ID:V8fDYtzZ
>>21
予算5万-取り付け費用
ベンツなんかの高額外車系ディーラーは取り付け費用だけで予算が消えて無理。
まずは頼みたいディーラーでドラレコをディーラー購入と持ち込みでの前後取り付け工賃を聞いてこい
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 17:46:52.99ID:TabIfhsD
予算6万にしろ
前後に別機種を1個ずつ付けろ
自分で付けろ

以上
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 23:31:35.19ID:Cmqlu9TA
>>25
ナビ連動ならケンウッドのDRV-N530とR530。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 08:16:40.97ID:2zeoiiYd
ドラレコは単体の方が良いとなぜ解らぬ!
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 09:45:51.21ID:JaQsfKay
>>28
スマホの方が見せやすい。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 09:57:09.64ID:L9UpiZtN
>>28
警察はポンコツだから積極的にドライブレコーダーを事故起こしたその場で見ないよ。解像度が高い映像を後で検証してからでも大丈夫、0対10になるから。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 10:14:17.70ID:wAtpWm84
免許とってからはや30年
総走行距離は五十万キロくらいかな?
その間に経験した事故は5件
そのうち相手がいた事故は4件
双方の主張が食い違い紛争になったケースは1件
そのケースでもしドラレコがあったら?
車線変更時に横がかすっただけだから写ってないだろうな

おれがもし免許とってから30年間ドラレコを装備していたとしても
今までのところはなんの役にも立ってない
だからドラレコなんか不要!!、という話ではない
付けてたほうがいいのは間違いない

しかしやれ画質がどうだの西日本の信号がどうだの
そんな話はクソほどどうでもいい
神経症なキチガイの戯言にすぎない
とらあえず何かが動いているのがわかる、程度の画質でまったく構わない
そんなんで十分
余裕が出たらもうちょっと画質の良いものにしてもいいかもね
でもしなくてもいい
どのみちドラレコの画像が役に立つ日なんて、そう滅多には来ない

まともな運転をしていればな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 10:39:21.94ID:sbxH3bkw
役に立たないといえば保険。高額な金額にならない限り、使うほうが損をするシステム。
たった10数万レベルだと次の保険料に転嫁されて分割払いしているのと同じ感覚。
意味わからん。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 10:46:41.14ID:L9UpiZtN
>>35
だからこそ0対10の主張ができるドライブレコーダーの映像が必要になってくる。やつらは判例でしか判断しないから余計な揉め事が多くなる。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 13:12:00.06ID:64PxNKzk
>>37
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 17:51:03.72ID:2zeoiiYd
なぜ売れ残ってるか分かるな
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:00:52.96ID:sLsx3QNv
ZDR-015
録画サイズ FullHD(1920×1080)/HD(1280×720)
フレームレート 19.1fps/29.1fps

何この低スペック、中華の2台買った方が幸せになれるな
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 21:08:40.17ID:B21mrWAA
よろしくお願いします。
■車名:インプレッサsport(現行。これから購入予定。)
■目的:事故対策だけ。前方カメラだけで良い。
■予算:本体4万円まで 
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC/アンドロイドスマホ(OTGケーブル+アダプタでもOK)
■西日本LED信号機対策:不要  必要
■解像度:できれば高画質   フルHD以上(昼間夜間もナンバーが読める)
■GPS:必要
■車内機器:全て無し     ・ETC 有り ・ナビ(多分パイオニアDOP予定)
■設置:店頭購入装着(+5000円程度)
■駐車中の限定的な録画:必要
■その他備考:アイドリングストップ車です。

参考までに、今の車はGarmin GDR32をヒューズボックスから自分で分岐電源取って
つけましたが、今回は購入店で取り付けたいです。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 21:17:34.50ID:2zeoiiYd
おまえらたまには真面目に答えてあげて↓
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 22:51:43.59ID:sbxH3bkw
>>43
インプレッサsportは良い車だ。良い選択だよ。
つーかアイサイト3じゃねーか、ここで聞かないで純正付けとけ。
大手量販は取り付けしてくれないぞ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 01:18:27.47ID:+c97cg9V
駐車中のイタズラ監視録画とか要る?
都合よく前か後ろでイタズラなんかないだろ
側面に隣の車のドアが自分の車のドアに当たることを監視したほうがいいやろ
車内カメラも赤外線カメラも不要

必要なのは
・フロントとリア
・相手のナンバープレートを認識できる画質
・画角170度
・SDカードの取り外しが楽チン
・ソケットが一個で済む
・小さい
・中華じゃないこと
・壊れないこと
・これで2万円以内

お探しのカメラは見つかりませんでした
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 02:19:06.45ID:OyFdvL6V
>>48
フロントとリアを同時以外を満たすのはPanasonicのA500だな、4Kが録れるし熱対策すればピンぼけも録画停止もない、追加で二台ぐらい買いたい。
車載動画用カメラでA500とHERO4を回してGPSドラレコを併用しています(*^^*)フロントだけでカメラ三台

左右と後ろにもつけています。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 09:58:23.08ID:Danm/qzw
>>50
自動的に点灯するセンサー付きライトと目立つ所に防犯カメラを付けて抑止効果を高めてイタズラを諦めさせる方が優先では?
ガレージ内駐車がベストだが。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 13:24:26.93ID:G7lbSk3r
>>48
ガキの長期休み期間と土日祝日にどこかに出るならドア監視は絶対に必要
まだ新しかったころ、左に停まった汚い軽四の右リアドアを思いっきり開けて傷をつけた馬鹿ガキには
殺意が湧いた
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 16:32:54.51ID:WnNqAbJi
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 17:16:49.82ID:HnOID2Id
>>56
目立つ事して、他人を怒らせて、逆に狙われ易くしてんじゃん。
馬鹿なの? 低脳なの?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 20:22:05.82ID:r5AbnDwY
>>65
千葉県北西部カー用品店何件か回ったけどどこも無いね、店員に聞いたら入荷しても予約のお客さんに回るから店頭に並んで提供できるのは暫く先になるって言われたよ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 20:37:17.61ID:n6nLNFk0
www


※ご注意※
●【在庫有り】【残りわずか】表記でも、既に品切れや売約済の場合もございます。
必ずご来店前にご希望の店舗にお電話をいただいた上で、在庫状況のご確認をお願い申し上げます。
●店舗在庫の中には、開封済みの商品や、ディスプレイ品などの通電した商品などもございます。
●ネット上での表示販売価格(ネット販売価格)は、店舗での販売価格とは異なる場合がございます。
●ネットショッピングのご注文は、店舗に在庫があっても、商品手配が異なるため、納期が異なります。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 23:51:26.66ID:fi+Hw/Ab
>>67
このページの情報全く当てにならないよ
これ見て何店舗か問い合わせたけど全て在庫なし
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 00:33:01.94ID:mKjeKS0Z
wi-fi接続は基本的には
車のエンジンオン(レコーダーの電源オン)のとき
しか接続できないかな

車のエンジンオフの駐車モード時でも
wi-fi接続して映像見れる機種ってあるかな
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 01:09:15.80ID:JIVWEDrS
今日、アマゾンで買ったパナのドラレコ取付するつもりだったんだけど、
取付位置決めるのに電源入れたら、モニターが点かない。
電源入ってる緑ランプは点くのに、モニターは真っ暗なまま。
色々やってみたけどダメで、交換してもらうことにした。
車はT32エクストレイルだけど、車側のせいってことはないよね?
交換じゃなくて、パナのなんかやめた方が良かったかな?
HDMI出力があって、画質も良さそうだから、選んだんだけど。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 01:12:19.35ID:Bm4EzXhR
>>80
HDMIケーブル付けてたらドラレコ本体のモニターは点かないよ
ナビに付けてたらナビ側の画面にドラレコ映像が映る。ケーブル接続時は再生専用になる
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 05:02:10.64ID:E1fbSjkT
>>75
アパート大家が設置したものなら問題無い。
しかし一人の住人が勝手にライト・カメラ・威嚇警告張り紙。

他住人からしたら、
アパートを出入りする度にピカピカ光られて、
出入り時間を知らない奴に画像記録されて、
オマケに犯罪を逆に呼び込むような低脳注意書きを貼られて、
怒らない方がおかしくないか?

このキチガイは結局警察に通報されてるからな。
008980
垢版 |
2018/02/13(火) 07:04:45.84ID:JIVWEDrS
〉〉81
設置位置を決めるために、本体に電源ケーブルだけ繋いだ状態で、
電源ランプ点いてるのに、モニターが点かないんですよ。
HDMIケーブルは、再生する時だけ、ナビの外出しケーブルに繋ぐつもりです。
009080
垢版 |
2018/02/13(火) 07:06:01.18ID:JIVWEDrS
> >
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 07:36:48.93ID:ot905vRN
アンチ後方ドラレコに誘導する連中は
つまりこういうことで証拠を撮られるのを嫌う連中
 ↓
【社会】駐車場でバック中に死角から迫り、運転者を接触事故の「加害者」に仕立て上げ保険金をだまし取る手口 記事に反響「私も」
/newsplus/1518395047/l50
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/393481/
駐車場でバック中に死角から迫り、運転者を接触事故の「加害者」に仕立て上げて
保険金をだまし取る手口に特命取材班が迫った西日本新聞の記事(1月31日付朝刊)に、多数の反響が寄せられている。
ウェブニュースの閲覧回数は1日で300万回を超え、ツイッターでも拡散。
「同じようなトラブルに巻き込まれていたが、記事が出て急に解決した」という報告もある。
(略)
駐車場に限らず、車にわざとぶつかって金をだまし取る「当たり屋」の被害報告もあった。
多くの事例に共通するのが、相手が「警察に連絡すると面倒」「警察には連絡せず、話し合いで済ませよう」と持ち掛けていることだ。
交通事故を起こした場合、警察への報告が道交法72条1項で義務付けられており、
違反者には3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金が科せられる。
「道路上はもちろん、一般車両が出入りする駐車場での事故も対象」(福岡県警)だ。詐欺被害を防ぐためにも、まずは通報してほしい。
交通事故の相談は、各県や政令市の交通事故相談所▽日弁連交通事故相談センター(平日)=(電話番号はソース元をご覧ください)=などで受け付けている。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 12:30:24.21ID:S0pQ9CSS
DRV-830昨日付けてもらったが今朝エンジンかけて走りだして10分ぐらいしてから作動しだしたがおかしいのか
全然どこもいじってはないけど
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 13:27:05.06ID:JyzRAVs0
ZDR15は、そんなに良いのか?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 14:05:36.10ID:0iBZlV4u
>>98
リアカメラとセットのやつの中では一番いいというだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況