X



車のガレージスレ10 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 03:15:31.65ID:EjoeMpp3
クルマの保管、整備、その他自宅ガレージを語るスレです

▽前スレ
車のガレージスレ8 車庫・カーポート(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478350256/
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1493427374/

▽バイクのガレージスレ
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479876370/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 14:55:39.78ID:naWfc5+k
大学で実技講習があってそこで習っただけで資格持ってないっす。
自分で溶接して切断して断面の溶け込み具合を測定したりした記憶が。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 16:22:22.42ID:2r7PpugO
溶接は技能資格あるね
アークとガスは別になってるから両方やるなら二つともいるよ
免状みたいな奴には顔写真も入るよ

何か災害が起きたときに資格だの何だの言われるだけで、個人宅でガレージ燃やしたりしても資格とか言われないんでないかな?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 16:34:29.83ID:Fw/42L1P
>>851
作業自体は何も必要無いと思う、検定としての資格はあるけど
それは雇用主が作業員の技量を見る為とか、例外的に作る物に
有資格者が必要な場合(圧力容器やボイラー等)
でも、高圧ガスの扱いや電気工事は別だし、事故は怖いね。。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 17:40:58.15ID:Fw/42L1P
>>836
インガレだが、カーポートも併設予定、2階の風呂場側面にカーポートが来る位置関係で
配管を少し足すだけで、お湯が出せる。
やっぱ人生ぬるま湯に浸かり、手洗いや洗車したいなとw

スチームもあっても良いけど、積極的に購入までは考えにくいねぇ。。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 17:44:02.53ID:gLL7XV+r
溶接って機材も大事だけど経験がものを言うからプロに任せたほうがいいよ。
やってくれる個人事業主は必ずいるから探してみな。

んで、溶棒やワイヤーも消費期限があるので、個人でフルセットを持つには厳しい。
俺自身アークとMigは持ってたけど全部手放した。いくらヘビーな人でもそんなに溶接しねぇし。
結局5年間でバイクのステップマウントx4、フレームガゼット5箇所くらいしかやらなかった。
しかもどれも上手く行かなくて汚ぇのなんの。
母材の厚みの組み合わせと突合わせが大事になるし、歪みを計算できる経験値が無いとだめだ。
そこまでやるためには他の切削機材も必要になるし、切削技術も必要。

結局プロに任せたほうが圧倒的に安かったってやつw
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 18:02:06.17ID:f8S12zdZ
サンクス。
テレビで見てかっこいいと思っただけのニワカなんで気にしないでくれ。
アイアンステーを溶接できたら机の足を作れるかなと思っただけ。

ボルト締めで検討する。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 19:08:48.06ID:4RttB3mC
>>851
資格はあるけど業務以外なら違法じゃない
ガス溶接は素人ではハードルが高い
アーク溶接で小さな物なら家庭用の溶接機でも付けられる
溶接機は単相200Vが最低ラインだけどちょっとしたものならこれで十分
溶接棒に有効期限があるけど乾いた所に置いてれば少々古くても大丈夫
でも溶接機だけではすまないから結構大がかりになる
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 01:34:03.29ID:fFlA6M6w
ガレージ外壁に手動ONOFF式の外灯がついているんですが、タイマーや人感センサーで自動ONOFF出来るように改造できる機器ってありませんか
外灯の電源は家庭用100Vコンセントにプラグをさしているだけです
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 19:36:06.27ID:LhclfvdU
車庫を作るときは冠水は考えてた方がいいね。
いつゲリラ豪雨になるかわからないし。

基本的には道路より高い場所に作れば冠水の可能性は低くなる。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 22:20:42.47ID:rxnPHKFW
当たり前田のセサミハイチw
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 06:26:28.32ID:V8HZfu0H
そもそも冠水地域に住居を構えるのが間違いではあるが、どうしてもリスク回避したいなら
敷地を盛って高台化すてば1000mで50年に1度のリスクが200年に1回くらいになるやも。
周辺地域を見回して高台化の農家が多かったりすると過去の洪水率は高い、ただ今が河川や排水整備されてるからね
納屋に船吊していたような家ももう少ないよね。
一つだけ言えることは車庫の車は洪水予測で高台に避難がしやすいので優先順位は一番低いでしょ。
人の生死も左右する洪水や冠水なんだから家族で車に乗って事前に避難すれば良いだけだ。
その地域的には50年に1度とか100年の1度の洪水でも地震のように予告無しで瞬間に襲う天災じゃないしね。
警戒報道から座席をたっても間に合うだろ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 09:31:33.33ID:uEY9zHda
冠水地域だからこそ微妙に安く、かつ公共インフラが整備されていて、充分な説明もなく分譲される。

東京で言えば3.11のほとぼりが冷めたあたりで北区あたりの冠水&液状化地域の価格が上がったな。
地方で言えば崖の前の家を行政ぐるみで平気で分譲する広島市とかね。

面白いことに最初に言った「微妙に安く、かつ公共インフラが整備」ってのがポイントで、値が付かない
危険な土地に値を付けるために後付け付加価値をつけるんだよねっと。
郊外の危険な新興住宅地の方が人気が高くて、旧来の安全な地域より高額になることもある。
そういうのを狙って旧来の地域に住むべきだけど、アホしかおらんからな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 09:42:54.54ID:vjX65pdk
個人の土地だとしても1000mならZENRINが黙ってないな。

つか、新しい土地が人気ってのは、古い土地だと近所付き合いがめんどくさそう、っていうのもあると思うよ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 11:52:21.69ID:ze71FmdV
テレビで大雨で水に使っている車を見て、「早く逃げてりゃいいのに、」とか思うが、
そううまくいかないのかな。
どういう心境になるんだろ。

もっと行けるはず、もっと、、
みたいな感じかな。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 11:59:20.97ID:V8HZfu0H
1000mが無理ならその1/1000でも良いよw

最近の冠水とか洪水被害の報道を見るとだいたい「オラ50年以上住んでるがはじめてだべ」みたいな
今までの歴史から憶測のできない地域の大老雨水で災害になってる感じがある、だからこそ排水対策や
堤防対策もされてないし住民の災害意識も非難意識も低い。
舐めてたからという結末も多いのでは。
命さえ助かれば車なんてどうでも良いみたいな所もあるんだろうけど。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 12:15:02.44ID:uEY9zHda
>>899
震災のときもそうだったけど、当の本人には情報が届いてない。俯瞰映像でもなんでもないし判断する材料がない。
人の性で、「正常性バイアス」で逝けると思い込む。
常に騒いでるのはモニターの向こうで傍観してる人だけww
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 12:24:28.44ID:wYQVF/dG
自分の住んでいるところが海抜何メートルか、周辺地域は自分の地域より高いのか低いのか
知らない人が大半だろう

世の中には完全に水没している交差道路の地下部分に自ら入水していくスタイルの人間もいるからね
水没している先客が見える状況でもチャレンジする勇者までいるからわけわからん
ああいうタイプの人は何か不測の事態があった時に死ぬべくして死ぬ人種なのだろう
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 13:18:44.10ID:V8HZfu0H
洪水に関してはハザードマップや浸水予想マップとして国交省とかが
地図に最大浸水とかの地図を公開してる、可能性としての話しだが
マトモに考えたら住むトコが無くなるというか10-20mの浸水地域だって何百万人も住んでるんじゃないか?
安全を意識するのは良いことだが災害は地震や突風や火災と多種多様で何十年や何百年に1回運悪く浸水する
事だけを意識して多大な建築費や不自由な地域絵の移住とかできないからね。
やばかったら逃げる、やられたら甘受するって腹括るしかないだろ。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 13:29:36.56ID:uEY9zHda
>>905
その考え方も正常性なんだよ。
やばいと感じる前に何ら情報が来ないのが常w
逃げられたところで家財消失で、そこに住んだ自己責任もあるから国もたいした補助は出せんからね。
問題なのは浸水する地域ってのは地盤も良くないという事実
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 14:14:29.69ID:ze71FmdV
まぁしかし、大雨でガレージが水びだしになるのはいやだな。
それくらいは普通考えてるよね。

うちは目の前の道路が坂で、雨水は坂を下っていくからいいけど、
やばい環境にいる人は土嚢くらい用意してた方がいいな。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 17:04:44.41ID:RvH1wRG+
>>893
> 逆に半地下で堀込みじゃない作りってどんな感じですか??

「掘り込み」の有無ではなく、掘り込む方向が違う。
平地でも「半地下」は可能でしょ?

ま、そういうことですよ。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 21:50:44.54ID:FmR7NPyy
うち伊勢湾台風の時に冠水したと言う土地に家を建てた
冠水が怖いから盛土したんだけど買った材料だけで50万くらいかかった
手間や機械代を入れたら200万では済まないだろうな
うちは10トンや0.7が入ったからやり易かったけど住宅地の中だとやりにくくて金がかかる
山の上は水の心配は少ないけど崩土の心配があるからどっちが良いのかわからんな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 02:49:23.97ID:od/hEfj4
うちはそこそこ高台で山や川から距離もあって自然災害には強そうで安心してたけど、大雨で目の前の道が川みたいになった時にそれの8割くらいが庭に流れ込んできたw
もう少しで床下浸水だけど、火災保険の水災外してるから慌てて土嚢詰んだわ
ううむ自然災害侮り難し。。。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 08:04:16.27ID:2URcEu3g
>>764
新興住宅地ではなく、古くからの住宅地で過去の災害が無い所を探すと良いかと。
あと地名には、過去の災害の名残があったりするので参考になることもあるよ。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 08:32:22.04ID:LT3aVTAs
地名に惑わされないほうがいいよ。
悪い地名でも災害起こりにくいとこいっぱいあるし、逆もしかり。

冠水は、冠水するかも大事だけど、近所より冠水しやすいかも大事だよ。
今は金さえあれば対策できるから、近所が床上浸水しまくってたら自治体がそこを優先的に対策してくれる。
近所が対策されれば、自宅は、もっと浸水しにくくなる。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 08:37:50.74ID:oY/2w72s
実際には築100年くらいの古民家が流されたり土砂でつぶされて80歳を超える老人が
こんなこと生まれて初めてだと嘆いてる時代に過去の歴史が役立つのだろうか。
気象条件や山や河川とかの開発がすすんで周辺環境が劇的に変わってるからね。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 09:12:12.65ID:a+QCBYON
>>920
人間って喉元過ぎれば忘れるからな。
むしろこの100年が比較的平穏で、今になって巻き戻しが来てる。
地球環境は常にダイナミックに変化してて、磁界変動やポール移動だって毎年普通に起こってるからな。

>>921
袋はもらえる。ただし必要だと判断されないとダメよ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 09:14:26.60ID:fi86txdE
>>920
> 実際には築100年くらいの古民家が流されたり土砂でつぶされて80歳を超える老人が
> こんなこと生まれて初めてだと嘆いてる時代に過去の歴史が役立つのだろうか。

「被災確率を下げる」
これに尽きるんじゃないか?
決して0にはできないのだから。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 10:57:42.80ID:a+QCBYON
150年前の災害時でも「こんなこと生まれて初めてだ」
500年前の災害時でも「こんなこと生まれて初めてだ」
1000年前でも同じ。

日本の場合は生まれて死ぬまでの50〜100年の間に1回はそういうことがあるってことな。
昔は寿命50年とかだったわけだけど、そうなると2世代に1回の割合で天変地異があるということ。
その間に意識の伝達が薄れるかもしれない。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 11:33:35.25ID:oY/2w72s
>>925
静的な冠水だけならね、濁流に呑み込まれる洪水だとそういう構造は不利でしょ。
たとえば鉄骨主柱で1Fは全て更地の駐車場とかにして2F以上に家屋を構え洪水を受け流して
主柱でもたすってのが最近の主流でしょ、水には逆らわず流しきってあげて抵抗を最小にする。
もちろん1Fに壁をつけてガレージにしても良いが災害時は壁を倒したり簡易破壊できる構造に
しておくのが洪水や津波対策の定石だよね。
地震に対応する強度もあわせて盛りこめば火災だけの対応ですむ。
火災に関しては先日の糸魚川の焼け残り住宅とかを参考に対策すればいいんじゃね。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:22.72ID:Qh8B3rX/
なんか変な流れになってるな・・・。
各種環境を検討する際に、地名も役立つかもね?て話したつもりなんだけど。
東日本大震災とかでも、古い地名に津波の被害が絡んだ地名とか、寺社・地蔵とかが被災地と被災を免れた土地を分けてたとかあるよね。という話。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 14:04:46.53ID:9PzgqWXj
>>921
袋なんて100枚1000円くらいだから安い物
問題は中に入れる土と手間じゃない?
あと、普通の土嚢袋って耐候性は無いから積めて半年ほど屋外に置いてたら持てなくなる
耐候性の袋もあるけど10年くらいなので非常用として置いておくなら屋内保管が必須
自宅で保管するにはちょっと大変じゃないか?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 15:50:26.91ID:oY/2w72s
>>927
地名が役立ってないから新しい被災地が毎年生まれてくる。
山林開発や堤防整備や公安や防波堤整備で今まで平穏だった地域に集中豪雨や津波や地震のしわ寄せが
来てるのが昨今のながれでしょって話しね。
千年前と同じ地形や山河が保たれていれば集中豪雨や地震や津波の影響は歴史をなぞった継承で被災されるんだろうけど。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 22:23:21.74ID:od/hEfj4
地名もそうだけどひっそりと立つ記念碑や昔の文献にヒントや答えが散りばめられてるのよ
しかしそれらは大切にされるわけでも興味を持たれる事もなくひっそりと残されるのみ
地名は造成して何たらヶ丘とか何とかの杜とか流行りの名前になって参考にされず

つまり過去は生かされていない事がかなり多いと思う
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 23:07:12.36ID:ZRQERojW
やっぱ、建築確認必要なの?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 08:12:33.37ID:o8kwY3F4
関東はローム層ってことで戦後の新規分譲宅地の斜度は最大6%くらいに制限されてるけど、地方は規制されてないところが多いんだよなあ。
新興住宅地の道路の斜度が10〜12%とか老人殺しかよってw
そりゃ崖もバンバン崩れますがなw

そんで、そういう住宅地で老人買い物難民が増えて社会問題になってるね。斜度と標高があまりに酷くて動けなくて買い物ができない。
「馬鹿の高上がり」とはよく言ったもので、もうチョイ考えて買えよって思うが。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 08:15:04.74ID:A9/s8tZS
山を削った造成地、谷を埋めた造成地とかは買う前に分かると思うんだだがな。
そういうことを考慮せずに買ってる人が多いんだろ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 08:48:48.71ID:o8kwY3F4
>>942
もう土地が無いからな。分譲なんて削ったり掘ったり埋めたりで無理して作ってるw
気が付いたらドーナツ化して旧来の良地が安くなってたりして(それでも「古臭せぇって理由で売れない)もうわけわからん><
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 09:25:05.28ID:TqmpV/T/
でも地下ガレージなら音漏れは気にしなくて良くなるんじゃない?自分は耳栓すれば良いし
いっそジャブローみたいな秘密基地風にするとか
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 09:25:55.77ID:o8kwY3F4
面白いもんで、人見知りするよりも積極的に知り合って行ったほうがご近所も平和になってくるんだよね。
前に杉並に住んでてそんな感じで平和だったけど、三鷹に落ちたら半端な土地柄で、、すごくやりづらい。
隣人が人見知りなほど辛いもんはないな。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 11:33:40.80ID:s7JTmHAu
>>949
便利って事は少ないけど、関係が良好ならいらいらすら事もなくなる。
たとえば隣がうるさくても、あぁ◯◯ちゃん元気だな、と思うくらい。知らなければ、んだよーうるせーな、くらい言いそう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況