530名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 03:03:41.34ID:xPLyHhhc
2,3,4,5,6-ペンタメチルヘプタン(C12)のセタン価も9という情報もあるが、
2,3,4-トリメチルペンタンのセタン価から推測すると12.9〜13.4程度だと思われる

531名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/28(火) 03:05:10.07ID:xPLyHhhc
テトラメチルブタン(C8)は特異な性質があり、安定な構造の為、融点が異常に高く、液体の範囲が狭い。
融点 98〜102℃、沸点 106〜107℃
オクタン価は137.0もあると推測されている。[セタン価は-1.6]
なお融点が高すぎるので一般的にはオクタン価の計測が行われていない。
似たような構想の2,2,3,3,4,4-ヘキサメチルペンタン(C11)ではくの字に折れ曲って安定性が悪くなるため、
融点も特異な点もなく、オクタン価もテトラメチルブタンのように異常に高くないと思われる。
また2,2,4,6,6-ペンタメチルヘプタンのセタン価が低いのも両端の構造がテトラメチルブタン
なので安定性が高いのだろう