X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな お出かけ111回目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 14:57:46.35ID:Sz0zzu7e
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
    
前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな お出かけ110回目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1495155033/
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 15:19:16.21ID:NiBtG48G
346 774RR (ワッチョイ 19cf-XAHQ)[] 2017/10/13(金) 13:03:16.31 ID:8ZevU9hh0
煽られたので煽り返したらボコボコにされて入院しました
こんなもんでしょうか?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 21:41:56.24ID:clfC1NUy
>>557
観光地のそばに住んでるが混む時は周辺すべて混む
流れ関係なく両方向混んでるし
少し離れても結局観光地向かう車と帰る(次へ向かう)車で混んでる
ジモティーしか使わないような裏道使うがそれでも時間掛かる
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 22:19:33.54ID:jOk/ow4j
>>561
帰宅した次の日はまず「酒」だったなw

しかし、帰路で通ったR20相模湖付近はかなり渋滞していたなぁ〜
中央道小仏TNの渋滞はよく耳にするけど、下道もこんなんですか?
エロイ人教えて…?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 22:57:13.04ID:9N+XKOah
R20はの相模湖とか上野原あたりは、どうにもならない。日曜の23時とかでも大渋滞はまったよ。次の日、仕事……家ついたの2時半とかだった。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 23:07:38.08ID:J+doPehk
>>563
中央道が混むと下道のR20に流れるからR20も混むよ。
時間的にはどっち走ってもほとんど変わらないと思われる。
R20は相模湖駅前の信号で渋滞するから、相模湖ICから乗って小仏TNまでは我慢する方が早いと思う。
トンネルさえ抜ければ八王子ICまで皆ウサ晴らしするように飛ばしてるからw
下道ならちょっと離れるけど、道志みちが車は多くても信号が少なくて流れるので気持ち的に楽かな。
昔勝沼ICから奥多摩へ抜けたこともあるけど、楽しいがけっして早くは無い。

一人なら山坂道でもいいんだが、家族が乗ってるときは酔うのでひたすら渋滞に嵌ってる。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 06:54:07.67ID:z0xuZn0U
関東の人は出掛けるのも一苦労だな
こっちは田舎だからどこ行くにも渋滞しらずだが
たまに関東方面行くと人間の多さに目眩がする
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 07:36:20.71ID:ZeJ5BUAF
>>555
やたら食いついてくる奴一人いるよね ループスレの無職w
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 12:15:49.96ID:S/ouXJ6d
中央高速の渋滞は、他の高速の渋滞と違って微動だにしないことがあるほどひどいから
使わないようにしている。下道のR20も渋滞がひどいし...。要するに甲州街道ルートはダメってことだな。
山好きのオイラとしては、大きな制約になっているよ。
おまけに東京圏の東側郊外に住んでいると、中央道に乗るまでが大変。外環道が中央道に接続していないし...。
しかたなく行き先は関越・信越・東北道方面になってしまう。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 14:24:07.44ID:+ySipdCv
千葉都民の俺も、西に行くのは下道だと物凄く面倒。
群馬なら上武道路やR50、栃木福島ならR294や新4号BPで、目的地によっては高速使うのと大差ない時間で到着出来る。

高速使うにしても、常磐道や東北道方面だとやっぱ楽。
ヒトドラ北端は岩手の北側だけど、西は沼津止まりだ。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 15:01:57.14ID:O3bTYfAe
100 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2017/10/14(土) 14:27:11.83 ID:KeYpzSM60
時代はミニバンだろアホども!
それもベルファイア!

軽く1000万円超えるミニバン
完全におまえらには無理だわなw

これの1番高い奴をおれはキャッシュで買うよ
羨ましいとか言うなよ情けねえからな

ホンモノの漢の為のクルマ
http://toyota.jp/vellfire/customize/royallounge/
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 20:16:35.34ID:+QnnTHJQ
WECのためにFSW行くのに行ってみたかった足柄峠行ってきた
勾配スゴいね

そして、
人生で初めて野生の鹿に遭遇した
道に飛び出す直前に視界に入ったからフルブレーキでギリギリでとまれた…
あと数十センチで殺鹿犯になってたわ
ほんと、公道にはいろんなことがあるんだね…
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 20:26:33.52ID:DZoTfYYj
>>574
山梨方面に出かけるとき深夜に出発して、談合坂か初狩あたりで朝まで仮眠することが多いな
家で寝過ごして交通情報の真っ赤な画面を見たら、その日の遠出は諦める
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 21:25:49.92ID:DI0D5zRd
>>574
>>576
俺は都下西部住まいだから逆だなw
中央渋滞は時間差である程度回避可能だが、
千葉は選択肢から外れる。下道で千葉方面やR4BPなんて拷問罰ゲームだな。
圏央道が出来て東北茨城も射程になり劇的に便利になった。新東名が早く厚木まで来て欲しいぜ。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 21:45:55.93ID:S/ouXJ6d
>>576
>群馬なら上武道路やR50、栃木福島ならR294や新4号BPで、目的地によっては高速使うのと大差ない時間で到着出来る。

参考になりました。
R294や新4号BPはよく使うけど、群馬方面は諦めてた。サンクス!
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 23:25:09.89ID:+ySipdCv
上武道路は群馬ナンバーのマナーの悪さも気になる。
車線が片側1→2に増える場所で我先にと車線変更する車が事故りかけてるのを数度見かけてるわw

>>585
明るい時間の下道は混むからダメよ。早朝夜間に動けばの話ね。
雪見温泉やヒトリスキーで、千葉都民が草津や丸沼高原行くときは、下道のみと高速利用時の差が30分ちょい程度。
これなら下道で良いかなって俺は思う。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 01:21:24.36ID:4PH7tlKZ
>>587-588
東京方面で利根川を渡る前、2→1車線になるところ、
右車線をふさいでいた軽が左に寄る、まだマージレーンに余裕が有るので
右車線で先に行こうとすると左に寄った軽が猛加速して入らせないのに結構遭遇する。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 12:34:31.84ID:yPh3dSby
>>574
圏央道が横浜まで、新東名が厚木まで、さらに東富士五湖道路が接続すれば小仏も大和TNも通らなくて済むようになる。
10年後には出来てるかな。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 15:03:20.03ID:pnGKPuOD
中部横断道双葉JCT〜新清水JCT間は新直轄なのか
ネクスコ管理にして有料にしてもらった方が深夜割引使って移動してる身にはありがったかったんだけど

予定では再来年に全通予定だが暫定対面で大丈夫なのか
圏央道走りたくない人が相当数迂回してくる気がするんだが
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:37:28.09ID:Q6k7mBxi
大丈夫なのかって、開通を20年くらい遅らせれば4車線でオープンできるだろうし後から増築するより割安だけど?
そっちのほうがいいの?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 21:02:01.58ID:o8dvqivj
おそらく30年後以降だろうしオレは生きてないだろうなw

まあ開通したらそれこぞ大量のショートカッターが流入してきて大渋滞だろう
中央道飯田小牧区間がガラガラになるだろうな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 22:09:24.80ID:HGTg89Ff
今日はトヨタ博物館に行って、イケア長久手で買い物してきた。トヨタ博物館って予想以上に良かった。
平成5年生まれだから運転したことないクルマばかりだったけど、親が平成7年くらいのエスティマルシーダに乗っていたから一番下が懐かしく感じた。
https://i.imgur.com/jh3EwpD.jpg
https://i.imgur.com/d8YcvcN.jpg
https://i.imgur.com/ycl2Adb.jpg
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:55:19.80ID:CzpluZOc
明日仕事が代休だから、小雨の首都高をグルッと流してきた

>>598
トヨタ博物館といえば、来館者が近づくと機械みたいに展示車両の解説をはじめ、来館者が離れると機械みたいに解説をピタッとやめる、綺麗なおねーさんを思い出した
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:03:42.35ID:ymxbLJXj
>>601
あのギャップは面白い
一瞬で変わるんだもんね
ただ、ヒョー越林道自体は路側帯のラインとかしっかりしていて道路としては良い方だと思った
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:43.07ID:va6HSGPp
>>598
トヨタ産業技術記念館もよろしく
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 03:14:40.00ID:Sw7Dilx/
>>598
天才タマゴの初代かな?
どこから長久手に来たの?お疲れ様
愛知県民だけどまた来てねヽ(`▽´)/
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 00:22:32.07ID:J8xgUV5Z
思い出す、エンジンを斜めミッドシップにマウントして
前方設置の補機類を回すシャフトがガタをだして必ずトラブルのもとになった伝説のレイアウト

でも、今のトヨタから考えるとずいぶんとチャレンジした時代だったねぇ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 09:51:12.98ID:+l3CH54g
>>615
スラントミッドシップだっけ?2TZとかいうエンジンだったっけ
1TZと3TZとかそういう派生エンジンは出てこなかったな〜

そういえばコンセプトカーには2stエンジン載ってたっけ
ディーゼルとガソリンが有ったらしいけど、あの時期に2stがそのまま乗っていたら今頃もっと人気だっただろうに
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 17:27:57.29ID:APrnt9VK
331 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/10/20(金) 17:06:18.97 ID:uTb6bhsj
980万円借金があるのに
毎月保険料を8万円以上払ってる

これって普通だよな
保険は大切だもんな
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 23:39:56.43ID:VDvH/k0y
こないだ初めてヒトドラしてきたよ
ドライブ自体は楽しかったけど目的地で名物料理頼んだら二名〜じゃないとご注文受け付けないみたいて寂しかったよ
観光地なんて行くものじゃないねどこか果てしない道でも走りたいよ
のどかに海辺とかどこまでも続く田んぼの横とか良い道ないかなただ走るのは楽しいね
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 23:53:09.37ID:ZDzvbWZD
>>623
男鹿半島へ行こう。
八郎潟の干拓地内の名乗らないロードはひたすら真っ直ぐ。
男鹿西海岸は起伏に富んだ快走路、しかも景色が開けてる。

難点は…東京から遠いことだ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 05:59:19.38ID:4uUzb0Xl
男鹿半島は良いよね。
あそこは走ってると何か不思議な気がしてくる。
あとはそこへ至る国道7号も良い道だ。
海沿いで信号が少なくて車も少ない。
ドライブには最高な道。
0628名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:23:23.22ID:Y1SESequ
>>623
そういう場合って二名分ちょうだい!って言っても断られるのかな?

以前蕎麦がきをたのんだら同様のことがあったけど頼んだよ。
腹いっぱいになりすぎて夜何も食べられなかったけど。
0629名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:40:55.07ID:b9/IOF6e
雨だな
妻にしっかりと浣腸を施し、ドライブに出かけることにする
投票には行かない
0637名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:05:41.74ID:e2yWoFsb
416 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 2017/10/22(日) 07:03:38.21 ID:jgQyjNso0
313 本当にあった怖い名無し sage 2017/10/19(木) 23:45:32.00 ID:uVmjileZ0
これ幽霊!? 
https://twitter.com/manabu251/status/621890499507458048
↓ 
マジモンじゃね!? 
https://goo.gl/SnFhgG

結局どっちなんだよ

326 本当にあった怖い名無し sage 2017/10/20(金) 16:56:56.52 ID:ZbW+8yip0
別のアングルからのもの
こいつ何なんだろ?
https://i.imgur.com/qWZN7q0.jpg
https://i.imgur.com/EDOWSS5.jpg

358 本当にあった怖い名無し 2017/10/21(土) 23:26:41.00 ID:BmSk+tLd0
まー@manabu251
昼間から見ちまったし
ずーっと立ってるもん しかも靴を横に置いて裸足で しかも前も踏切の前で正座してて みんな見てるはずなのに見てないとか この人見たって人も俺が事故ったその日の夜に目の前で倒れて救急車で運ばれたし お祓い行こうかな

https://pbs.twimg.com/media/CKFmG0MUkAAecaC.jpg
0640名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:23:42.68ID:4uUzb0Xl
凄く気が早いが来年のGW連休は四国へ行くぞ。
4〜5日かけて行くぞ
一回2日間ほど行ったことがあるがもう10年ぐらい前。
年末年始は何かと忙しくて時間取れないし。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 09:45:28.88ID:jVWuD6EP
GW等大型連休は四国に渡るルートと日時は十分検討しろ
明石大橋からは垂水が大渋滞するのを避けないと超悲惨
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 19:39:34.66ID:ZBgtFO/k
土日だけ雨ってどないやねん
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:37:41.50ID:MelsoWTJ
土日仕事で平日休みの人にはありがたいよね。
というか、ヒトドラの人はわざわざ不慣れなサンドラが増える土日にドライブしたいの?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:50:55.81ID:tf/AAsne
平日ドライブできるんでいわゆる渋滞にはかからないが、
高速の割引が効かないのと、観光地が閑散としすぎてる時があるのが難点
お店が早じまいしたり臨時休業だったり
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 23:36:43.08ID:K78UZD27
>>観光地が閑散としすぎてる時があるのが難点

以前、鹿児島県の知林ヶ島へ平日に訪れたとき、夕方の雨上がりで周囲に観光客は誰もいませんでした。
陸地から約900m歩いて知林ヶ島へ渡る。そして再び陸地へ戻る。
島への往復で誰か2〜3人くらいにはすれ違うだろうと思いきや、誰に1人いませんでした。

島への往復の干潮の道を、独り占めした気持ちになりました。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 01:33:31.47ID:6iMwdzZM
>>647
カレンダー通りの休みでヒトドラなんて土日しかできないけれど、サンドラが邪魔だとか意識したことないな
そんなあからさまな下手っぴなんてそうそう見ないけどなぁ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 09:11:38.40ID:tOPE+LEG
>>648
平日ドライブは朝の通勤ラッシュが問題だよね
早朝出発だからその時間帯はなるべく山中や郊外に当たるようにはするが
逆に朝だけなら土日の方が走りやすい
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 09:36:49.29ID:mEPI968a
>>652
同じくサンドラがどうとか気にもした事ないわ
そんなん言う奴ってドラレコ動画スレなんかに居るような
自分は人より運転上手思ってる意識高い系みたいなヤツとしか思えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況