X



ダメな修理工場・整備士 38件目□□素人勘弁 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 07:51:35.30ID:bznUnvVt
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です、相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp
素人さんがプロ整備士への質問は以下のスレにてお願いします。
関連スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その68【整備】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490902120/
【素人】板金・塗装はここで聞け!39get【歓迎】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1488060838/
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド58⇒◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1488644746/

前スレ
ダメな修理工場・整備士 36件目□□素人勘弁
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1489216048/
ダメな修理工場・整備士 37件目□□素人勘弁
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494563804/
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 11:23:05.79ID:1pEC/E5q
赤字で課税されないのは法人税で役員報酬払ってんだから所得税と住民税が課税されないわけない
役員報酬なしでどうやって生活してんだよ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 21:34:15.42ID:oSKMnvJm
ハイブリッドのHVバッテリの交換なんて簡単だろ。難しいと言う奴は整備士辞めた方がいいよ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 22:09:48.75ID:QNWDtUpx
難しいとか言う前にメインバッテリーの交換作業が入庫しないわ
距離走ってる車は営業が追い込みかけるから乗り換えるしな
面倒な作業は新車でオイル交換せずにエンジンぶっ壊す客の載せ換えぐらいだわ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 06:50:31.38ID:LjwbOp0U
メインバッテリー交換前に入ったから、近隣トヨタディーラーに聞いて回ったけど何処も20プリウスでもやった事無いって言ってて結局役に立たなかったぞ
ファイネス見りゃいけるいける
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 07:59:13.28ID:J/X/ZdFN
「悪ふざけだった」 バーベキュー中、知人の肛門に圧縮空気発射 直腸に穴あける 28歳男逮捕
http://www.sankei.com/west/news/170702/wst1707020011-n1.html
エアーコンプレッサーにつながれたエアーダスターガンのノズルの先端を
京都市の男子大学生(22)の肛門にズボン越しに押し当て、空気を噴射させる暴行を加え、
直腸に複数の穴を空ける傷害を負わせたとしている。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 08:12:15.56ID:z96xL9/B
>>121 それと同じ事例が大型車ディーラーであったな。
会社は社員に厳重に口止めをしたが、専門学校同期のネットワークで
他社の同業者にあっという間に知れ渡った。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 16:46:48.78ID:5H1qs/EY
俺は毎日の昼食後に
歯間ブラシの代わりに
エアガンで吹いてるよ
わりとマジでおすすめ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 20:31:45.78ID:2mCfO0uJ
あつかましい客の素敵な追い返し方教えて・・・・
おれっち人が良いのか知らんけどむげに突っぱねることができにゃいの・・・
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 22:09:52.19ID:iyX4p+YN
>>127
学歴もそうだが、整備士には応用力が不可欠
応用効かない頭だと修理が出来ず困ったチャンになる
適当に部品変えてみたりバラしてみたりしてなんとなく直ったかも〜
とかやってると再修理で入庫してきて工場長に「何やってんだ!」
と毎日叱られてるやついるんだよな
本人も、もう明らかに整備士向いてないのわかってるのになぜかやめない
こういう輩 他にも結構いるんだろうな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 16:59:17.25ID:kbYXcvrR
>>133
いつも普通の12pで回しちゃうけどダメなの?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 19:44:20.18ID:auJOjaE5
くそー
キャンターガッツのミッション
ジャッキからゴロンさせちまったよ。
腰が痛くてジャッキに載せられないよ。どーしよーかなー。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 02:06:43.81ID:vHGypGV4
うちの社長は客の目の前で車を落下させたが30秒ほど誰も喋らなかった
その後客一人がなぜか大笑い、笑い続けていた
なんか怖かった
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 07:43:19.83ID:ftOFjxCC
高さ1mくらいのスロープに上げて下廻りスチームするんだが
頭から上げてフロントの足廻りをスチームしやすい用ハンドル切った瞬間
つるつるタイヤ+濡れた鉄製スロープのコンボで落ちてきたことある
人の力でどうにかなるわけないのに支えようてしてしまったわ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 10:11:36.06ID:WTXbtp/b
リフトからの車輛滑落による整備員の死亡事故例は振興会での講習会で聞かされたわ。
おまいら、車が落ちてきたからといって支えようとするんじゃないぞ。逃げろよ。
ウン百万の賠償(保険付き)より命だ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 11:26:55.63ID:DMZF0u+V
リフトの話題ついでに聞きたいけどワイヤーやチェーンが切れて落ちたってある?
うちの工場はチェーンもワイヤーも替えてるの見たことないんだよ
リフトに貼ってあるシールには2年とか5年で替えろと書いてあるけど替えてるのを見たことない
近くにある他の工場も似たような感じ
それでも切れて落ちたって聞いたことないからかなり丈夫なのかな?
安全装置があるから仮に切れても少し下がるだけだから大事になってないだけ?
みんなのとこはどうなの?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 12:04:53.38ID:9j3p5t/r
振興会のビデオにチェーン切れて落下したの映ってたけど切れた事も無ければ換えたこともないなぁ
あれこれ30年近く経つけど
潤滑剤は年に数回吹いてるけど
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 13:36:42.52ID:27lRZgOs
>>150
日産のディーラーで落ちてきて頭直撃で一年ぐらい休んでた奴がいた。
安全装置が付いてるので、全部は落ちないから、30cmぐらい落ちて、そのままダウン
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 17:05:34.26ID:cc1cwWFr
トラック用のリフトの油圧パイプが弾いて降下したことはあるな
安全装置が効かずにフロントが下がり続け後ろは固定されたままでかなり危なかったわ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 17:09:01.72ID:7RdgRr3O
振興会のリフト事故のビデオ見た後は、やたら慎重になってジャッキアップしたけど、今はいつも通りにやってるわ
>>155 お疲れ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 18:52:50.62ID:qcmnKmyg
トラックの前アクスルを埋め込みリフトで上げてて、油圧抜けたのかスポーンと下がってアバラ折った人なら知ってる
よくアバラだけで済んだなと
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 19:31:26.51ID:FJbJ8OE9
元デラ支店勤め。俺が勤めてた10数年の間に、本社でリフトのチェーン切れ×2回
ピットに落とす(車両&人間)があったってのは聞いたことがある
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 20:33:25.87ID:3ZDGPT+c
使用頻度によるんじゃないかね
零細工場ならそんなに痛まないだろうし

雑品屋兼中古車屋に中古のワイヤー式のリフト山積みになってるけど、いつ売れるんだろうかと不思議
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 21:37:36.32ID:sqanX0hl
50センチ位上げたとこでチェーン切れた事ならあるよ、ロック掛かる前でうまく地面まで落ちて車体は無傷ですんだけどその日メンタルがね。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 22:01:37.76ID:hHpzMCX/
昔勤めていた工場で軽から1.5クラス車の前軸を持ち上げられる怪力上司がいたな
その上司が事故車の引き上げに行った時、事故車のドアが最大まで開いた状態で閉まらないからドアのヒンジを素手でちぎってキャリアに載せてたってのは会社の伝説になってるらしい
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 22:18:10.89ID:fvm18jpn
大家族なんて低能低学歴一家だからな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 07:00:08.27ID:UqvAq4Mm
>>175
そんなに重くねーよ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 23:45:44.38ID:3GV4EU+l
そらタイヤハウスよ
脱輪して困ってる時に周りの人達が一斉に持ち上げてくれて
その場では感謝したものの
家に帰って冷静にクルマ点検してみたら
手曲げオーバーフェンダー状態になってて
レッカー呼ぶより余計に修理代掛かって
泣くに泣けないパターンの筆頭よ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 06:58:27.45ID:y8cb19Ue
200Lのオイルのドラム缶引き起こすのは簡単やけど
クーラントは重いわ 水の比重ってすごいわ
まあ整備士は力使うより 頭をもっと使えだけどな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 08:05:31.90ID:IJ1D7M5z
メカニックは気付けるか気付けないか。疑問に思うか思わないか。めんどくさがるかくさがらないか。
これが全てや。
って昨日じいちゃんが言ってた!
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 14:23:18.05ID:9+l0U9qA
7割は技術で直して、残り3割は口で直せと習いました
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 19:00:43.44ID:negRWxZa
うちは社員も搾取対象。新車の値引き率が車種・小売価格問わず一律13%に決まってるから
下手すりゃ客より値引き少ないことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況