X



免許取り消しになった屑が再取得を目指すスレ欠格期間4年目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 20:12:13.49ID:N28potTt
免許取り消しになった奴、今の車無しの生活から
再取得まで、いろいろと語ろう
「おまいら取り消し者は…」とか「取り消しになるようなヤシは…」
などの煽りはスルーしる。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 20:14:00.29ID:N28potTt
Q&A

Q 免許取消しになりそうなんだけど、返納すればまたすぐに取れるってマジ?

A 有名な都市伝説です
>行政処分は今の免許に制限、取り消しを課す場合と
>免許の発行を制限する2本立て
>免許の無い香具師も行政処分により発行制限を受ける
>最初から無免許でも重大な行政処分を受ければ
>欠格期間は同様に科せられるから
>返納したって無駄
>聴聞会での減免も拒否するんだから不利になる

Q 一発試験ってどーなの?

A とにかく一日も早く再取得したい人や免許センターから遠い人
平日昼間休めねぇよ、って人は自動車学校逝くべき

免許ローン断られた、どうせプーだし・・・、前の免許も一発試験ですが何か?
って香具師は、試験場で一般受験のメリットある鴨

費用は、概ね教習所利用の半額程度に収まっているらしいが
期間は、混雑の程度にもよるが、教習所より長めポイ
参考までに、週に二回受験できれば、その地区はペースの速い地区らしい
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 20:14:25.73ID:N28potTt
Q&A

Q 聴聞ってどのくらい聞いてくれるんですか?

A 地域差や、聴聞に至るまでの状況などにより
あまりにも千差万別!
なので、テンプレ化はムリポです
具体的な状況を開示したうえで質問してみましょう
同じような状況の体験者、経験者が読んでくれているかもしれません

また、質問ばかりでなく、『ググッたりROMったり』もしてみましょう
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 20:14:53.20ID:N28potTt
>599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2016/10/09(日) 17:06:30.65 ID:uwn1IY77 [1/2]

>原付に慣れていて、これから教習所で普通免許を取得しようと考えている人は、
>先に普通2輪(小型AT限定)を試験場で取得するのがおすすめだよ。
>そうすれば、面倒な学科教習が26時間→2時間に大幅に短縮できるし、
>何より教習費用が6万円ほど安くなるのが大きい。


ちなみに、試験車両は125ccスクーターだから排気量以外は原付とほぼ同じ大きさで簡単。
俺は3回受験したが、上手い人なら1回か2回でいけると思う。
0007sage
垢版 |
2017/06/19(月) 23:32:24.50ID:ICrSSo1Z
虚しい
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 20:01:04.35ID:OTjMCYzr
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 09:54:47.29ID:vybGtoWD
過去に免許取消後、普通自動車免許を再取得しました。この度大型免許を取得しようと思っていますがまた取消処分者講習を受けなければなりませんか?
001613
垢版 |
2017/06/29(木) 19:17:20.28ID:++HKNL8r
>14>15
ありがとうございます!
取消処分者講習から一年以上経ってるので不安になりました
申し込んできます
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 14:43:43.91ID:Yhj8fusa
90日(長期)免停食ったヤツが、講習で
「ここまでの処分をされる者は、全運転者の○%しかいない
 それくらい大変なことをしてしまったと思うべきだ」
と言われたらしい・・・
しかし、それを遙かに上回る取消処分、
調べればそこまで行く者はとても少ないのが分かる
それほどの重大事であり、単に運が悪いとかの話ではない
悪い意味でそういう資質が十分にあったのである
逆に言うと、運転の資質に欠けるも言える
地方の交通弱者の足まで取り上げるのは酷だ
ろくに公共交通のない地域の者が普通免許まで取るなとまでは言わない
しかし、こういう運転の資質に欠ける輩が
大型車とか旅客車とかまで運転しようとするその神経は理解しがたい
一般人に脅威を与える交通テロリストをまた一人作り出すようなものである
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 21:07:39.14ID:RoJttK6i
知り合いの教習所教官は車は安全運転、当然ゴールドだけど
バイクきちがいで深夜の峠とか走ってるな
バイクの違反が車にも及んで免許取消=失職だろうから薄給なのに可哀想
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 12:12:12.72ID:8TwMVNp/
暴言・暴力議員の報道があったけど、
ふだんどれだけ聖人ぶってても
密室や切羽詰まって追い込まれたときに地が出る

運転でも同じで
点数を気にしたり、警察を気にして安全に〜とか言ってても
ちょっと自分の気に沿わない場面に出くわすと
感情的になって天誅だの報復だのと称して
違反や危険運転を始める
何度も免停食うとか免取とかはそういう人種
そして、感情をコントロールできないし
ましてそんな気性を治すということも不可能
つまり運転には不適格
いつスイッチが入るかも分からん「走る爆弾男」みたいなもんだ
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 01:27:25.78ID:2ecL8k3e
過疎ってんな
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 14:00:45.48ID:E/N6MqYm
喪明け免許再習得しても前歴が付いた状態でスタートってどんな罰ゲームだよ。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 15:31:47.04ID:UbAZMqfs
>>27
いや、最初から「免許を取らされて(買わされて)運転させられる」っていう罰ゲームなのよw

再取得者は一応、停止等の前歴0の者として扱われるけど、欠格明け後5年以内に再び取り消し基準に達すると欠格期間が2年上乗せされるね。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 17:48:53.62ID:IdQdhUh/
2016.01 松江市で無免許運転で検挙(罰金刑)
2017.04 掛川市で無免許運転で逮捕(執行猶予付懲役刑)

裁判官は「(反省の言葉を)免許を取るまできちんと忘れずにいてください」
って諭したみたいだが、この場合、欠格期間って何年なんだろ。
本免許取得したことなくて2度も単純な無免許で捕まるとかどうしようもないアホだと思うが・・・。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 10:47:55.31ID:PLhjFO2r
静岡第一テレビの藤原恭一アナ?可哀想になあw
キー局なら免許持っててもアナに運転なんか絶対させないだろうけど、ローカルだと半分技術スタッフみたいなものだからな。
しかし普段はレンタカーに乗ってたみたいだけど偽造免許かな?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 19:01:13.78ID:5o6OR05N
>>31
運転するなら必要だ。当たり前だろボケ。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 19:20:26.56ID:8O1cNlwr
>>33
借りる時は必ず確認されるから無免許では借りられないはずだけどどうやったんだろう?
カーシェアリングなら登録するときだけ免許が必要であとはIDカードだけで借りれるのかな?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 19:27:09.99ID:5o6OR05N
>>33
借りた本人の免許提示ない場合は、貸出しできないような事が規約に書いてあった。ダイムズレンタカーな。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 19:31:52.80ID:TRTL6Les
ちょいと調べてみたら局には免許証を偽造したもので申請だしてたみたい
その偽造がレンタカーも借りれるレベルかどうかだね
車買う時は免許いらないんだから買っちゃえば良かった気もする
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 19:34:42.32ID:PLhjFO2r
どっちかというと身元確認の意味合いが強いけど、当然借りる車両ニ応じた免許である必要が有る
だから偽造か又貸しのどちらか
因みに局内ではこの件に関して箝口令が敷かれてるらしいぞw
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 23:10:11.69ID:8O1cNlwr
>>36
そうなの?
それって有印公文書偽造で無免許よりもはるかに罪が重いじゃん
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 14:50:13.23ID:8o+t+AwB
首都高で急な車線変更で目の前に割り込まれて危うく接触するところだった。
復免してあとちょっとで1年無事故無違反達成なんだから、頼むよ。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 20:57:33.54ID:l18CHCfR
前スレにも書いたが、まだ行政処分来ないわ。しばらく運転できないと思って3月から5月にかけて
いろいろドライブしに行ったが、最近はたるんできて週末は暑いから引きこもってるw

赤切符

警察出頭(略式不同意)

所轄から呼出

所轄に出頭、取調べ

区検から呼出

区検に出頭、取調べ

不起訴(起訴猶予)

違反から5ヶ月以上経ってるが、未だに行政処分の意見の聴取の呼出しなし
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 01:45:27.99ID:nRu9bCXi
>>42
起訴猶予?というか事故か?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 09:51:50.34ID:nRu9bCXi
前スレの>>925か。免停中の無免なら免停明けを狙って取り消しかね。
免停中の無免の場合、取り消しちゃうと免停期間の一部得しちゃうよね。

>925名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/02(金) 15:58:06.54ID:bYwNKkgf
>>924
>違反内容が違うから参考にならんかもしれないが、自分が無免許運転で検挙されて書類送検されて
>逮捕された月(7月)から行政処分の意見の聴取の呼出が来たのは翌年2月だったよ
>とっとと処分してくれてたら免許取り戻すのが半年早くなってたんだ、行政のトロさが恨めしい。
004542
垢版 |
2017/07/21(金) 10:43:31.60ID:479abCaD
>>43
ただの無免許運転
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 15:16:15.40ID:C+cci/MV
一度、免許取消を食ったヤツが、
再取得しても免許番号は変わらない
運転記録は永遠に保存される
戸籍を変えても、マイナンバーを変えてもダメ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 15:31:29.92ID:nRu9bCXi
>>46
行政の方は、5年経てば一応綺麗になるでしょ。5年以上前の証明書取れないでしょ?

刑事の方は、公判請求されたり、略式同意したり、逮捕されたりすると前科前歴として
おそらく一生残っちゃうけどな。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 21:16:57.55ID:48LlwtpT
前科前歴は一生もの。正式裁判になったりすると例え20年前の前歴でさえも晒される可能性あり。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 23:57:23.05ID:WXP/AN8z
免取りでも略式罰金なら刑事罰の方は5年で前科としては消える。
行政処分の方は、復免して1年間無事故無違反すれば(処分記録としてはずっと残るけど)前歴としては
リセットなので、あとは再違反しない様に生きていけば良い。
ただ5年以内に再取消はプラス2年のペナルティがあるので、本当に綺麗な体になれるのは喪明けから
5年間後。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 20:02:33.10ID:IFE8Rkw3
免取されたヤツは、再取得する時には軽限定免許でいいよ
公共交通機関のない地方でも軽乗ってる人はいっぱいいるし
自分と家族の移動や買い物、通勤、通院などそれで十分
感情のコントロールできんヤツは、ハイパワー車なんか乗らせたらまた事故を起こす
軽に乗っておとなしく運転することを覚えた方がいい
取り消されたヤツは、トラックとか物流にも関わらん方がいいしな
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 21:37:42.48ID:CnTKidh/
事故で免取とは限らんだろ


アホ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 22:48:01.96ID:M2XTDeBX
>>54
一緒じゃねえよ
タコ

バカは飲酒運転のクズにひき逃げさらて


死ねw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 20:14:33.59ID:YI8biENe
ははは、
「俺は事故を起こしてない〜〜〜ッ」
って必死になってる免取カスが痛々しいな
免取野郎は世間から見たらどっちも大して変わらんクズだよ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 11:35:25.76ID:0e+QNLYh
俺は速度超過免取だけど乗ってる車がまあスーパーなアレだから
仲間内やお世話になってるショップだと笑いながら武勇伝扱いされる
え、○○さんその年で免許緑?wwみたいな
もう二度とごめんだが
ただもしこれが人殺し免取とかならそもそも言う事すら出来ないわ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 14:22:10.06ID:GExnZNMQ
>>58
オービスと何の違反をやった?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 15:12:19.68ID:dxpR3KUq
速度違反の免停や免取りは武勇伝にはなるな
ダメ人間扱いされるのは無免許運転
人間止めたら扱いされるのは飲酒運転、人身事故(相手死亡)
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 22:43:41.61ID:YFrACd98
>>60、61

友達の間では武勇伝になるかもしれないけど
仕事関係にはマイナスイメージでしかないよ

スピード超過で取消になって、自動車関係の仕事
で免許必須の仕事だったので退職。そして徒歩圏内
の工場で現在派遣社員

ようやく復免したので自動車関係に復帰したく
転職活動するも年齢と免許歴がネックでなかなか
うまくいきません。

昔は免許歴真っ黒でも問題無かった運送関係も
今はコンプライアンスが厳しくて難しい
(ブラックな運送屋は問題ないみたいだけど)

異業種に進むには歳をとってしまっているし
このまま派遣社員をずるずるやってしまうのか

後悔先に立たずとはよく言ったもんだなあ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 23:08:26.69ID:myRtE308
>>62
タクシーの雲助もダメなのか?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 00:09:00.05ID:k3Qfc97P
>>62
>友達の間では武勇伝になるかもしれないけど
>仕事関係にはマイナスイメージでしかないよ
そんなの当たり前だ、まして免許証が必要な職業に就いたらなおの事だ。
社会人として免取が過去にやらかした笑い話で済むのは運転免許には
関係が無い仕事に就いている時だけだ。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 21:49:54.00ID:RGSeTnqp
相手にするな


バカが感染する
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 17:44:50.96ID:z0pP6ilz
スピード違反を繰り返したり、よく事故を起こす奴はADHDの診断受けた方が良いよ。
ソースは俺。

とにかくどこでもぶっ飛ばさないと気がすまないキチガイだったけど処方された薬飲んだら前に軽トラが制限速度で走っていても我慢出来るようになった。(以前は速攻イエローカットして抜いていた)

まあそれで全て解決と言う訳ではないけど
まあ参考程度に
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 23:17:04.26ID:DozQJS8Q
不注意の事故や無理な追い越しが多い奴は何か障害があるかもしれん
けどスピード狂なんていくらでもおるよ、俺のカーチャンも下で3桁は出すしイエローカットはするし
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 14:04:21.46ID:TSaXHbCf
よくいる=普通≒正常ではないんだよね
子供は親を選べないから尚更

確かに一般国道でも常時100km/h近い流れの場所はあるけど、それは全員が40-50km/hオーバーの違反を犯してるってだけで決して推奨される事じゃない
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 08:58:56.77ID:UsOgCDu9
横断歩道手前で停止していて歩行者が横断しているにも拘わらず
その車を追い抜いて歩行者と接触寸前で走り去るような奴は一発免取でいいと思う
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 21:20:06.85ID:5K+D/kuI
フェラーリクラブJAPANの会長がF40で317kmだして捕まってるぞ
ランボルギーニ系の有名人捕まってるし
流石に300kmは出しすぎだけど200kmくらいなら片手運転でもだせるからな
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 12:52:21.15ID:1Hamdb/q
本人出演 「最高速度は300キロ以上と言われています。今から試してみましょう。」

常磐自動車道を無許可走行

車載撮影ビデオ販売

通報

警察捜査
(映像中の道路キロポストと時間とで速度を割り出す
 映像中の他の車のナンバーから目撃証言を収集)
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 13:10:00.67ID:1BFYE7BO
取り調べに当たった警官は「いくらフェラーリF40でも、さすがに時速300キロは出ないだろ?」と言った。
切替はこの言葉にカチンと来た。愛するフェラーリがバカにされたと受けとめたのだ。
切替はF40の名誉(?)を守るため、「実際に300キロ以上出した」と反論し、容疑をあっさり認めた。


あはは。
でも当時の道交法じゃ、これ一本では免停どまりじゃあないの?
累積あれば別だけど。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 13:45:52.68ID:L5G+tPPu
今でも速度違反一発だけなら400kmで走っても免停じゃないの?
危険運転とか無理やりつけられたり他で点数少しでもついてたら免取までいくけど
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 08:40:57.41ID:Dy0S9e0b
免許的にはそうだろうけど、逮捕と執行猶予付きでも懲役刑宣告されるのが
社会的にはやっぱ辛いでしょ。バッヂとか吹っ飛ぶし。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 17:35:22.05ID:IHp5N036
来年の7月20日までの1年間、先は長い・・・
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 10:34:06.84ID:xkRdVT2Z
免取だけど都心から50km圏内なので、免許なくてもやっていける。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 13:41:52.38ID:GdQFHN2y
免許取り消しされたヤツって、
なんで再取得するときもMTに拘んの?
前に取った頃と違って、AT車ばっかりなんだから
わざわざ限定なしにする必要ないのに
まさか、AT限定をバカにするスレを読んで真に受けてるの?
それにもう8t免許も5t免許も取れないんだけど、
やっぱ、「わざわざ」準中型とか取るつもりなの?
天下りの養分になるのは結構だけど、
営業車の運転するのと
またカ〜〜〜ッってなって暴走して他人を事故に巻き込むのはやめてくれよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 16:53:00.45ID:MX1UBd+i
去年の10月にもう免許取り消されたんだが
行政処分でされた内容と結構変わったんだが
どーなるのかな
過失割合もかなり少なくなったし
まだ高校生だし時間あるからどーにかできんかな、一応運転免許課?ってとこに今日行って来たけど。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 16:58:20.11ID:MX1UBd+i
続きになるが
担当した警官も書類間違えたかもみたいなこと電話で言ってるし
あとその後に無免許もやっちまったんだが
停止中でエンジンもついてないし
遥か遠くから凄い加速してきて
夜だったし俺が乗ってるの現認してないんだと思うんだけど
どーなのかな?現状じゃ欠格5年だ、
無免許についちゃ最初の事故の時に
初心者期間だから免許取り消されても乗れるみたいな事いわれて
高校生だから警察官の言ってることすんなり信じちまって
今考えるとそんなことありえないのに
警官の事信じちまった俺がバカに思えるぜ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 17:33:27.72ID:AVKHUF3V
>>92
デコ助は大人にも嘘を付きまくる。被疑者になったらデコ助の言う事は信じるなよ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 22:33:19.38ID:x8nAszlk
>>91-92
免許取消が去年の10月じゃ、もはや審査請求もできないし、手詰まりだね。
その後の無免許も、自白調書にサインしてるなら覆すのはまず無理。
社会勉強だと思って5年間我慢するしかないね。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 01:04:22.38ID:H+gJNoXE
有り得ないミスを半年後に申し立てても無駄だわな

例えば免停30日を間違って90日と説明したとかなら人間だしミスする可能性あるけど
免許取消された奴が乗れますなんてそんな説明する筈ないだろ
つまり気の毒なのはおまえの頭じゃん
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 01:37:02.93ID:1n55NDxr
>>89
免取後の再取得で、もともと乗ってたんなら
教習所に行かずに試験受ければいいんだからMTでいいだろ。

よく実技試験は絶対受からないとか言われてるけど、
もともと免許持ってた人にはちょっと緩いらしく、普通に取れたぞ。
仮免取ったあと、友人に付き合ってもらって路上練習するのがだるかったけど。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 10:14:43.78ID:RK5KSzkv
>もともと免許持ってた人にはちょっと緩いらしく
地域性はあるかもしらんが、うちでは逆に厳しいと聞いているが(運転が出来る事自体は当たり前なので)

それから経験的に「今まで運転してたから簡単だろw」って舐めてかかると一発試験はまず受からない。
取消処分者講習会の技能講習でこれから一発試験を受ける(事前にろくに勉強もしてない感じ)って人と
同乗した事があるけど、見てると加減速、ハンドル、安全確認の全てにおいてタイミングが悪く、メリハリが
なく、ダラダラ操作にダラダラ運転、教官には講評で「こんなんで一発試験受ける気?」ってメタ糞言われた。
ただ丁寧に運転するだけじゃ絶対に一発試験は受からない、減点にならない基準を覚えてその通りに出来
ないと。
教習所で再取得した人に直後に一発試験受けさせれば簡単に合格するだろう、教習所で合格するお作法
をみっちり仕込まれて分かってるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況