X



ドライブレコーダー Driveman 720/1080 シリーズ7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/18(水) 15:29:11.47ID:g1kBz0yJ
1080saの評判てどうですか?
720を4年以上使っていてそろそろ寿命かな?と次は何にしようか検討中なのですが、特に不具合等なければこれにしようかと考えてます
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/18(水) 15:36:12.09ID:3uPnzH9T
夏に勝手に再起動する
条件満たしたSD使っても変わらず
初期型は台湾生産だったけど現行は中国産になってるからオススメしない
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/18(水) 15:44:59.80ID:g1kBz0yJ
>>4
ありがとうございます
自分の720は4年経った今でも不具合なく現役で、嫁のは3年で壊れたので720αにして今のところ不具合はありません
自分のも720αにした方が無難ですかね?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/18(水) 17:37:03.18ID:g1kBz0yJ
>>6
5年以上とは凄いですね
うちは720を2台買って嫁のと同時に使用開始しましたが嫁のは3年で電源が入らなくなりました
家が熊谷なので夏は灼熱、冬は氷点下になりますが自分のは青空駐車で一度も不具合を起こした事がありません
なのでまたドライブマンにしようかと考えてました
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/18(水) 17:48:13.58ID:+VsbnT3e
リアだからかもね
その後に買った720Sは3年くらいで故障した気がする
自分も都内で青空なので似た環境かも
不具合なかったので信用してsα買ったら不具合連発で一度変えてもらっても変わらず
gp-1も調べると不具合持ってるみたいなので次はどうしようかなって
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/22(日) 10:18:36.55ID:1ccRbCRT
GP-1購入しました。初期不良報告です。
初日は使い勝手最高、試走後PCで動画再生して画質に納得で浮かれてましたが、翌日GPSViewerなるソフトを入れて走行軌跡をみたら地図上で500m位平気でずれてるので、何度か確認走行をして、アサヒリサーチに電話して技術の方と話しました。
GPSステータス上ではちゃんと捕捉してるのに時計が補正されない事からGPS機能に不具合のある個体と判明しました。
とても親切に説明してくださり、「申し訳ないが個体不良なので送り返して欲しい」と言われました。現在返送して、交換待ちですが、また到着後楽しもうと思います。
不具合個体に当たらないのが一番ですが、録画された映像だけでは気づかないので、念のためGPSViewer等で確認する事をお勧めします。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/23(月) 15:27:06.98ID:0cZiOw8s
アサヒが推奨してるカード
サンディスクエクストリーム(ベンチマークで品質確認済) 使ってるけど夏はダメだよ
交換したけど直らない
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/25(水) 06:03:12.70ID:N1D39LMS
サイトでサンディスクの偽物と紹介してる奴、あれ多分偽物じゃないよ
貼ってあるシールのデザインだけを根拠に偽物判定してるけど、
日本国内以外は全部あのデザインだ
アマゾンにもあるからレビューを参考に選べば良い
偽物だとか機能で劣ると言ったレビューは皆無
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/27(金) 20:38:28.36ID:Ebm3bIOP
gp1 の不具合?報告です。
まだ取り付けて1日なのでなんとも言えませんが、GPSviewerで確認したところ、GPSデータのズレがおかしいのと、速度表示がおかしいというのがありました。
GPSデータについては、停止時にもかかわらず自車位置が移動して変なところを指し示す感じになりました。徐々に正しい位置を補正しに行ってる感じはあるが、50-60mくらいズレていました。
速度表示に関しては、停止時でも25km/hの表示だったり、停止寸前あたりで110km/hを表示したりという感じで全く当てにならない数字でした。

もう数日データを取ってみたいと思います。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/29(日) 17:10:31.51ID:v+ge8dca
>>26です。
GPSについては、気まぐれのようです笑
正確に反映してる時もあれば、気ままに移動してみたり、高度が-100mを表示してみたりと「使える!」とは言えないですね笑
高度-100mって日本の平地ではあり得ないですね笑なんなんでしょう・・・
その他の機能に関しては全く問題なく使えています。
夜の映像はちょっと汚いです。対向車のナンバーまでは確認できないです。
あと、信号待ちでの前車のナンバーもヘッドライトのせいで白とびしてました。

まあこんなもんかなって感じです。
次のドラレコに期待です(drivemanとは言ってない)
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/29(日) 22:33:00.77ID:b28m6uXS
>>26
17です。同じような症状で新品不良と思い、送り返しました。検証の結果異常なしでしたが、念の為交換して頂きました。
結果としては不具合ではなくて長時間運転してると学習して安定して来ます。GPSVIewerではスマホ同様GPSの受信間隔が開く分カクカクと軌跡が出ます。
ナビゲーションのようにマップマッチング等のアルゴリズムが内蔵されてないし、本体にはGPSのみで地図が収録されてもないし、補正がかからないため、仕方がないですね。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/31(火) 19:03:18.46ID:ay2pfVvZ
>>35
そうなの?なら要望も見てくれるのかな。
最近GP-1をドラレコとしても初めて付けて白飛びと夜間以外は満足なのだが、
自己責任での駐車中無制限モード(バッテリー監視のみ)も欲しいのと、ショックセンサーも同時機能して欲しい。
せっかく特許もあるんだから、駐車中のカスタムモードでのタイムラプスのオプションも希望したい。
とにかく納車後すぐなのに、ドアパンされまくって辛抱たまらんのです。泣きたい。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/31(火) 19:20:33.44ID:8jhBhFYF
駐車録画のオート・マニュアル・カスタムの設定を、カスタムでfpsと時間を選んで、オートかマニュアルを選択できたら良いのに。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/31(火) 22:43:20.05ID:fdBxKZwf
>>36
白飛びは新しいファームのEV設定で少しは調整出来るかな?
個人的にはGPSの精度を上げるとか更新間隔を短くしてほしいな。精度は内蔵GPS変えなきゃ無理かな。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/01(水) 01:04:46.60ID:PsdWxgHc
>>39
露出下げると今度は夜が…
田舎で街灯が少ないもので、ナンバーが写る程度にするとヘッドライトの範囲しか写らない。
夜間モードとか、REC長押しで露出が一発で切り替え設定できるといいな。

あと、みなさん設置後の角度とか調整するときどうしてるか気になる。
コツとかないものですかね?
超広角だしミラーを避けて着けると、自車の真ん中が映るよう死角がなくなる角度に調整するのが難しくて。
水平と垂直の十字ガイドだけでもあるといいんだけど。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/13(月) 11:38:34.47ID:XxdLnyW8
新しいのほしいけど今月で丸6年 壊れない カードも
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/14(火) 08:41:55.37ID:9WQn/Dk4
GP-1 映像的には全体通して綺麗だし満足してる
ただこの前の雪とかもそうだけど路面の白さや空に露出があってしまったり
太陽やヘッドライトなんかの点光源に露出があって肝心なところが白飛びして他が暗い傾向って他のモデルやドラレコも同じなの?
これが初めてなのでわからん…

あと時計てGPS補正されてるはずなのに3秒くらい遅れてね?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/14(火) 17:54:30.10ID:X2fQDVbA
1080、使い始めてもうすぐ3年だけど特に今の所不具合なし。
クロネコ延長保証に入ってるから最低あと2年は使える。
延長保証切れる直前に故障して交換になったらありがたいがw
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/14(火) 20:00:19.83ID:lzNMTDlp
>>42
それ、電波でもGPSでも普通。
正確な時刻というより、自動で時刻合わせをする機能と思ったほうが良いよ。

衛星や発信所の信号を、受信(アナログ)→信号変換(デジタル)→信号コードの解析(日時、時間)→モニターに表示。
概ね、このような手順を踏んでいます。

受信から表示までタイムラグがあるので、補正して(進めて)表示するのが一般的。
各社の電波、GPSウォッチを並べると、微妙に差があって、面白いですよ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/23(木) 21:40:35.01ID:6vks+s1l
初ドラレコをディーラーが推奨してくれたGP-1検討してるものですが、
sdは32GB 東芝 EXCERIAってので問題ないですか?
あと、オートバックスに持ち込みで配線裏取り5000円弱と言われましたが
そんなもんなんでしょうか?(Dだと1日預けた上に1万〜1.5万言われたので)
どなたかご教授願います
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/23(木) 22:01:52.97ID:liwVz5/i
>>48
トランセンドでもなんでもclass10でMLC企画なら問題なし。
サイドエアバッグとかアイサイトとか特殊なものが無ければ、ヒューズボックスから電源とって配線隠すの自分でやっても、30分くらい。1万とか1.5万とかぼったくり過ぎ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/23(木) 23:02:03.34ID:/k3jPFgc
>>49
ありがとです!
ディーラー高すぎですよね。まぁ、外注なんでしょうけど。オートバックスあたりか、調べて自分でトライしてみます。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/23(木) 23:06:31.70ID:/k3jPFgc
>>51
いえ、トヨタではないです。マツダなんですけど。
夏に不具合はどこかで読んだのですが、いかんせん種類も多く、その数だけ良し悪しもありーので…とりあえずディーラーが勧めたのと、警察云々の謳い文句に乗ってみることにしましたー。
これは今年ニューモデルとかなんて出ないんですかねぇ?でれば不具合とか解消されてるかな〜とか思ってみたり。ま、キリがなくなりますね。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/13(月) 19:55:26.20ID:16O0ZTMM
GP-1を買いました。
電源コードは3m近くあるけど長すぎない?
フロント用1.5m
リア用に、オプションで3,4,5mとか選べると良いな。
電源はハーネスに傷を付けたくなかったので、OBD2分岐アダプターを使って取り出した。

取り敢えず、初期設定のまま使っています。
2K録画(2304x1296)しているけど、私のモニターはFHDまでなので縮小再生しか出来ない。
原寸でトリミングしながら再生できるプレイヤーってあるかな?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 05:49:27.75ID:AXkRGcPp
obd2の電源取り出しってaccなん?常時通電だと思ってた
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 20:35:56.66ID:DjGZGSK0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://superkabu.rsvfinance.com/epost/1071.html
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 13:10:42.20ID:U2nRjMQ1
もう5年も1080を使っていて
最近SDの相性の良し悪しで
撮影出来なくなるので、
(俺が思うに一流のメーカでも電器屋が安くワゴンセールしてるのは完全に駄目で
知らないメーカーでもホムセンやスーパーの方が相性良かったりする)
車検時に新しいドラレコを付けてもらおうと思う。
今ドライブマン種類が一杯になって迷う。
時計さえ狂わなければ今のと似たのでいいのだが、
時計が狂わないようにするにはgps使用?で配線変えないと
だめなの?今、前後のもあるのね?(一般人には売らないのタクシー専門?)
GP1の方がいいの?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 13:40:50.23ID:alJb0I0i
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/22(水) 02:30:47.20ID:wVv0Uha4
初めてドライブレコーダーを使う者です。
GP-1を使用しているのですが、先輩方ご教授下さい。
走行中常時赤ランプ点灯でたまに音とともに緑ランプになったかと思えば
また赤ランプに切り替わることがあります。
これは、実は常時Gセンサーが反応(初期値のままです)していて赤ランプ(録画)
たまにGセンサー反応せず緑ランプということでしょうか?
常に緊急時録画状態なのかと思いEMGファイルを見ましたが、動画はありませんでした。
また、ファイル再生をするといっぱい動画があるのですが、動作的には常時録画状態で
ショック感知時や自分で録画ボタンを押したときにEMGへ保存されるのでしょうか?
(カード容量を超えたものは自動的に古い物から消えていく?)
動画ファイルを確認したり、メニュー設定をした後に通常状態に戻すのは
RECボタンで良いのでしょうか?
初めての経験で、ドライブレコーダーの仕組みも変わらないので教えて下さい。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/22(水) 15:23:44.48ID:LnBMhU0c
>>60
gp-1オススメです!
>>62
>>走行中常時赤ランプ点灯でたまに音とともに緑ランプになったかと思えば
また赤ランプに切り替わることがあります。

恐らくSDカードとの相性とかで再起動をしていると思います。初期化してみて下さい。あとclass10・MLC規格のものに替えると多分治まります。

>>ショック感知時や自分で録画ボタンを押したときにEMGへ保存されるのでしょうか?
(カード容量を超えたものは自動的に古い物から消えていく?)
動画ファイルを確認したり、メニュー設定をした後に通常状態に戻すのは
RECボタンで良いのでしょうか?

そのとおりです。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/22(水) 19:10:56.80ID:jtd65/Ls
ドラッグストアで安くて良かったsd

アーキサイトの
super Talent 16GB
007162
垢版 |
2017/03/22(水) 21:48:30.06ID:wVv0Uha4
みなさんありがとうございます。
>>68 さん的確な回答誠に感謝致します。
再起動病と言うのが気になって調べ、動画が出てきたので確認しましたが
これとは違うようです。
>>68さんがおっしゃる通り通常赤点灯→音とともに緑点灯→赤点灯に戻る
という感じで、たまーに起こります・・・(モニター変化無し)
スタンダードセットで付いてきたSDカードを使用しているのですが
以前の書き込みを見ると、付属SDカードでも不具合あるようですね・・・
ちなみに新品使用2日目です・・・
使い方が分かったので取り合えず安心しました。
ありがとうございました。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 01:52:30.22ID:X7vFZ907
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 22:08:01.20ID:5X67Mj5Y
ドライブレコーダーてSDカードの良し悪しに左右されるから
ハードデスクタイプ出せばいいのに
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 22:17:05.92ID:2wmrbIzC
俺はエスデーカードでいいと思うけどな
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 19:46:28.00ID:HkWM1sHr
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
008885
垢版 |
2017/04/10(月) 21:44:09.46ID:7vShrViT
>>87
リアにつけているので頻繁には見ないが、
月一回はチェックしている
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 21:09:08.18ID:qOmR5+XM
チェックはしてないけど、赤ランプ付いてたら録画されてると信じたい


720s 5年目に突入
今まで不具合多数
1. 夏場の6月から9月は再起動を繰り返してまったく使い物にならない
2. 録画された動画を見ると右下の秒が数秒ごとに跳んでる
3. サンディスク正規品、ウルトラプラスのSDHC新品で不具合多発

もう2度とドライブマンは買わないと思う
次はケンウッドが欲しいな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 21:33:11.12ID:q+hpSuxf
画面が赤くなる等は初期不良で速交換だけど

後はSDの相性での不具合。

因みに俺は60で10805年目だけどSDを
ioのワゴンセールのヤツをアーキサイトに変えたら
直った。

でもSDの差し込みが壊れていて蓋でカードを抑えている。
今度の車検でGP1か日産のドライブレコーダーに変えようと思う。

でもGP1も結構高いよね・・
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 21:48:59.50ID:qOmR5+XM
いずれにせよ
公式HPにSDHCの相性がーーーー、とか堂々と記載してる時点で
ダメだわこの会社
あんなこと書いて恥ずかしくないのかね


ドライブマンを検討してる人へ
悪いことは言わないから買うのはやめといたほうが良い
4,5年前なら他に選択肢がなかったけど
今は各社良い製品が揃ってる
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 21:58:50.41ID:ETmOhfoY
>>89
そんなに不具合出てるのに5年も使い続けてるの?

うちは720を2台買って一台は5年目で現役
もう一台は3年で電源が入らなくなり小さくなった720と有償で交換したけど、付属のMicroSD以外は再起動を繰り返して使い物にならず
今度壊れたらどうしようかな
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 22:05:25.80ID:qOmR5+XM
>>93
夏場は使いものにならないから、秋冬春仕様で実働3年位か(笑)

>付属のMicroSD以外は再起動を繰り返して使い物にならず
公式HPでふざけたこと書くよな

トランセンド駄目
東芝駄目
サンディスクかパナソニック推奨
でも、サンディスクのウルトラは駄目

ふざけすぎとるわ
そんなこと書くドラレコメーカーは他にない
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/12(水) 11:05:49.75ID:Il2Qb/3g
ユラユラ病って今でもある?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 12:45:12.43ID:7Vgn25Ye
こんにゃくはメーカー問わず共振タイミングが一致したら起こるんじゃないの?
厚みや硬さの違う両面テープに変えたら直ることがある
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 17:32:53.54ID:sHMuXWmt
GP-1の俺は今のところ順調。
カードはトランセンドMLC class10 64GB。
2週間〜1ヶ月に1度はカードのフォーマットしてるかな。
SDカードの相性やフォーマット推奨は他のメーカーでもホームページに注意書があったりする。
逆にどこのメーカーで不具合報告が多いとか情報が書いてあるだけアサヒリサーチはマシと思ってる。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 07:55:08.18ID:jOo8R/y8
720の毒ノイズで地デジの受信感度が下がって困って
本体にアルミテープ貼っても全然効果なかった
でも、DCコンバータ部分にアルミテープぐるぐる巻いたら少しマシになった
徹底的にコードをシールドしたらもっと効果あるかも
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/28(金) 12:05:58.09ID:1kVF7oWR
gp-1使用中です。
最近SDカードの調子が悪く、1〜二週間ごとにフォーマットが必要な状況です。
16〜64GBまでのSDカード 4枚を使いまわしてるんですけど、16GBのがすぐにフォーマット必要になる印象です。
やっぱり容量が少ないと、それだけ上書きするのですぐにフォーマットが必要になるんですかね?
そこで、皆さんが使ってて問題のないSDカードのメーカー 容量を教えていただけないでしょうか?
できれば64GB以上がいいんですが、やっぱり128GBとかは動作保障対象外なので無理ですかね?ら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況