X



軽自動車で高速乗ると疲れるって本当ですか 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 13:23:15.19ID:QHCxhsDA
最新の軽自動車は、NBOXターボしか試乗してない。最新のフィットハイブリッドの方が加速がスムーズだった。2007年式タントは、中央高速で70kmしか出ないところがあった。最新の軽自動車でもパワーはそんなに変わらないだろう。高速で70kmしか出ないのはストレスになる。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 18:58:01.24ID:lYu13c78
>>515
>いつからニュル最速は日本の軽になった。

それってカスタムした軽自動車でニュルを走ったことがないだけで、他の場所では軽自動車の方が速いって証明書されてるじゃん。
ビルシュタインのストレートで300キロは軽く出るから、それ相応のギアを用意すれば楽勝でしょ。
ポルシェやGTRより速いのは当然知ってると思うけど、ロングストレートがあるコースではギアが足りないと上が延びないから当然抜かれる。

>>517
>その辺走ってる軽自動車全てそのまま日本でも普通自動車登録出来るんだぞ
出来ませんよそのままでは。
嘘の吹聴も大概にしなさい。

>だからおまえは規格の意味を理解してないって話しな
お前は話の本筋を理解してないけどな。
旧車の軽自動車と最新型の軽自動車の違いや進化、これと全く関係ない話しになってるぞ。
軽自動車は普通車の中の区分じゃねーから。
もはや何言ってるか自分でも分からなくなってきてるなw
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 19:30:23.55ID:IKQSES6T
>>515
ニュルの上位陣はレースカーかレース用にメーカーが本気でチューニングした物ばかりだから、乗用のナンバーあり市販軽自動車と同じ土俵はおかしいだろ
レースカーよりも速いなんて一言も言ってないんだから

>弄っても軽自動車は普通車に勝てっこない
この発言に対しての答えだったら、間違ってるの分かるでしょ
話の流れを見るに国内しかも国産車同士の事だと思うけど、君の想像する普通車がラフェラーリとかヴェネーノだったら議論するだけ無駄
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 06:27:42.28ID:bskCVGwB
>>523
何らかの理由や変更もなにもしてない車両で登録だけ変更は無理
君の理屈だと普通車も大型として登録できる事になる
用件を満たしていなければ書類出しても無理
まさか最近白ナンバーの軽自動車見かけるからとかじゃないだろうなwww
まあ実績があるなら証拠あげてくれや

>>524
>519はGT-Rより速いって言ってるから、そうらしい。
え、マジで知らないのか?w
チューンドアルトワークスや件のトゥデイなんか、それらより速い代表だぞ?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 06:43:09.64ID:79xgXlO0
>>523
で、普通車として登録出来るからって、
旧車の軽自動車と最新型の軽自動車の違いや進化、または高速走ると疲れる話とどう関係あるのかな?
軽自動車だけど普通車として登録出来るから、普通車の規格には勝てないとか意味不明なんだけど?
軽自動車としての規格内の話なのは理解できてるかな?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 07:02:37.34ID:bskCVGwB
そう言えばロータリ載せたカプチーノがあったが、パワーウエイトレシオ計算はアヴェンタドールと近似値だそうだな、
軽自動車を普通車として登録し改造も自由なら、あっという間に普通車越えちゃうじゃないかw
しかもナンバー付で公道走行可能と言うからな。
>>498=ID:wlqtlb1P なんだろうが、越えられない壁説は見事論破完了だな。

ささ、購入した軽自動車を無改造無変更で普通車として登録する方法を教えてもらおうかwwwwww
金余ってて税金払いたいからとか、そういう理由書くのか?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 08:18:51.48ID:i+AVU95f
>>528
進化はそらするだろう
ただなおまえの言ってるぼくがかんがえたさいきょうの軽自動車を普通自動車登録して勝負したら同じ車両なんだから同じだろw
その時点で普通自動車が負けない事が証明されてるんだけど
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 12:38:28.60ID:zaWec9k5
結局、軽自動車=高速で疲れる、というのはそいつが軟弱なだけ、ということだな。
むしろ、
特定の車しか運転できない、運転自体にむいてない、ということ。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 14:16:47.52ID:zaWec9k5
>軽信者

この人も高速道路で軽を煽ってるタイプなのかなw

https://www.youtube.com/watch?v=ce6c4PtXxe0

そのクセを直さないとエライ目に遭いますよw
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 19:19:01.31ID:bskCVGwB
>>530
>その時点で普通自動車が負けない事が証明されてるんだけど

はいイミフ。

A、弄りまくった軽自動車
B、フルノーマルの普通車

まずこの時点で軽自動車が勝ってる訳だが?
A、を登録し直せば普通車になるから、普通車には勝てないって言いたいんだろうけど、日本語不自由すぎだろ。
軽自動車改の普通車と、単純な普通車じゃ同じではないんだが。

>ぼくがかんがえたさいきょうの軽自動車
いや俺が考えた訳じゃなく、実際にそこいらのサーキット走ってるし考えたのはタイムリーだったかな?ショップでしょ。
要するに弄りまくった軽自動車を知らないんでしょ?話題すり替えで誤魔化さないでくれる?

>>531
規格や用件に満たないから弾かれる。
陸運局に行ってやってみろよ。
規格を越えたときしか申請できないぞ?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 19:28:47.89ID:1NEQI6+x
>>530
>ぼくがかんがえたさいきょうの軽自動車を普通自動車登録して

ささ、購入した軽自動車を無改造無変更で普通車として登録する方法を教えてもらおうかwwwwww
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 19:50:23.10ID:uTz6PkE8
>>535
ちなみに上のトゥデイは軽自動車登録も普通自動車登録も無理だぞ
騒音、排ガスが間違いなく通らない

あれは軽自動車でも普通自動車でもない
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:19:31.64ID:uOkDx/hg
なんだよ、ナンバー付かない車か。
せめて車検取れる車の話にしないと、軽自動車だって主張できないんじゃないか?
高速、峠道も走れないやん。全部勝つって言ってたの誰だよw
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 14:31:09.19ID:RxBhc8hu
制限速度上限で走っている車を速度超過してまで無理に追い越す必要はない

ここで フタ だの 追越車線居座り だの 左から抜く だのグダグダと言ってる奴は
全員速度超過常習珍走団
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 18:07:24.08ID:45fUBu0O
>>547
法的正義と社会正義は別。
一般道で法律で定まった制限速度を守ると、後ろに車の長蛇の列ができる。つまり、他の車に迷惑をかけることになる。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:54:35.25ID:oU0kyYmj
>>538
軽自動車を普通車として登録するには何らかの構造変更等が必須。
何もせずそのまま陸運局言っても受け付けてもらえんよ。
こんな馬鹿なマジレスすると思わなかったけど、最近お前みたいなのばっかりだな。

>>548
違反の言い訳をするなよ。
迷惑がかかるから法律を破ってマナーを守るってか?自己中運転しかできないなら免許返せよ。
法律を守れている地域もちゃんとある。
>>547が全くの正常。お前は守る気がないんだろ。警察にも同じこと言って困らせるなよ?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 07:23:31.79ID:0Fd2Uuny
>>550
大洗

>>551
ボアアップしない段階で普通車に勝ってたけど、まず以下3点について謝罪すべきなんじゃなのか
1.やっぱり
弄った軽自動車の方が速かった(動画ありサーキットの公式な記録あり)
2.その弄った軽自動車はナンバー付(黄色)で公道走行可能
3.構造変更等なしで軽自動車から普通車には登録できない(出来た実績や証拠なし)

>最終的に700ccにしたらしいからそれで普通自動車の勝ちって事
全くもって意味不明ですね。
トゥディ以外にアルトワークスも普通車より速い実績があるのに何言ってんだかwww
弄った軽自動車=普通車って頭をどうにかしろ馬鹿が。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 07:40:13.96ID:V0ahz5gN
旧型アルトワークスなんて今そこいら走ってる普通車より速いでしょ無改造でも
無知すぎにも程があるな

>>548
君の理論だと、将来的に道交法完全順守をプログラムされた全自動無人車オンリーになったら、あちこちで渋滞が起きるわけだ
全員が速度守ったらそうなるんじゃなくて、守らない奴や割り込む奴がいるからそういう事態になるんだけど?
つまり原因はお前みたいな自己中のせいだよ?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 07:44:28.35ID:V0ahz5gN
>>551
普通は出来ると主張する方が根拠を提示する
提示出来ない=戯言
尚、国交省車検関連HPには「構造変更等があった場合登録申請出来る」と書いてある
平行線も糞もないわな、嘘だもんw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 07:29:05.89ID:FyNa+BUk
>>555
都合が悪くなると文字が見えなくなる病気ですかね?
下の三つはトゥデイに限定されてないんですけど?

ボアアップしない段階で普通車に勝ってたけど、まず以下3点について謝罪すべきなんじゃなのか
1.やっぱり弄った軽自動車の方が速かった(動画ありサーキットの公式な記録あり)
2.その弄った軽自動車はナンバー付(黄色)で公道走行可能
3.構造変更等なしで軽自動車から普通車には登録できない(出来た実績や証拠なし)
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 11:08:52.70ID:c94/FXjS
>>557
ボアアップしない段階でってそりゃ遅い普通自動車もあるだろ

限定されなくててもいい例題じゃないか

1 、ボアップした時点で軽自動車じゃないからな ボアップした時点で普通自動車規格 記録はボアアップした方が速いだろ

2、2011年以降ボアップしてるらしいから 走れるだろうけど違法だな 普通は走れない

3、ボアアアップの構造変更ありでいいよもう


軽自動車をボアアップして普通自動車にしたら普通自動車の勝ち
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 07:18:14.94ID:ZKVloVqk
>>558
何熱くなってるのか知らんけど元レスが
>>498なので、負ける普通車がいる時点で論破されてる
ボアアップしても軽自動車は軽自動車
しかもボアアップ前も余裕で勝ってたし、ボアアップ関係ないアルトワークス無視w

そんなことより

ボアアップしない段階で普通車に勝ってたけど、まず以下3点について謝罪すべきなんじゃなのか
1.やっぱり弄った軽自動車の方が速かった(動画ありサーキットの公式な記録あり)
2.その弄った軽自動車はナンバー付(黄色)で公道走行可能
3.構造変更等なしで軽自動車から普通車には登録できない(出来た実績や証拠なし

>>559
店に聞け
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 03:16:05.72ID:bFwSjRcD
>>553
君がペーパードライバーでなければ、君の考えは少数派だということは、ご存知のはず。
君の論理でいけば、日本のドライバーの99%が、自分のような、君の言う自己中ということになる。
日本人の制限速度を守らない文化がどのように生まれてきたかは知らない。しかし、それが現実。君は現実から目を背けていると思うよ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 07:20:53.91ID:wI++o0pz
>>561
普通車より動力性能が上の時点で疲れる要因の一つ「走らない」これがなくなる。
その事についての議論なわけだが、理解できないなら無理に参加しなくてもよいぞ。

>>562
今は規格や法令の話はしてないよ。
見た目や形状の話。
仮にだが、チャリにエンジンつけてナンバー取得してもチャリはチャリ。

>>563
>日本人の制限速度を守らない文化がどのように生まれてきたか

とんでもねー糞理論出してきたもんだなおいwwwちゃんとデータで示せよな。
将来的に道交法完全順守をプログラムされた全自動無人車オンリーになったら、あちこちで渋滞が起きるわけだw
無人カーが高速走行実験をする時代ですよ、あちこちで渋滞が起きるのを心待にしておりますw
さすが速度超過常習珍走団の持論でしたw
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 19:33:14.77ID:Pc+TzVvS
>>565
もしかして中学生かなんかか?
法令、規格の意味がわからない
制限速度を守らない車が過半数って事実を知らないって事は免許も持ってないだろうし
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 22:08:50.62ID:ILJk/M7s
>>566
>チャリにエンジン付けた物が原付だよ

いや、チャリでしょ

>>567
>制限速度を守らない車が過半数って事実
はいソースをどうぞ
6車線の国道を速度上限で毎日走ってるけど、ぶち抜かれる事なんかまあ殆ど無いわな
ごく稀に抜かれてもお前みたいな違反常習DQNナンだろうなと思ってるよ
どんなスラム街に住んでるのか知らないがその辺の道は大体みんな法律守ってるぞ?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 04:04:42.29ID:OLzOVpCz
>>568
静岡の国道1号線バイパスの高架区間。
制限速度+20kmは当たり前。100kmぐらい出している車もある。信号がないから高速道路みたいなもの。
真面目に言うけど、制限制度で走ったら、周りの車に多大な迷惑をかけることになる。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 06:56:07.70ID:rn+JCvcH
>>569
当たり前過ぎて吹いたけど、改造してエンジン付けてもチャリはチャリであって、自動二輪車じゃないから。
何度も言われてるけど登録上の話じゃなく見た目や形状の話。
ロータリー積んだカプチーノも
【ロータリー積んだ軽自動車!】
700ccにボアアップしたトゥデイも
【700ccにボアアップした軽自動車】
ようつべのコメントなんかでも
小型車登録したんだから軽自動車じゃないでしょ?って言ってる奴は極少数。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 11:51:57.62ID:vjQOqlfi
>>571
理解出来るかどうか知らんけど
日本は法治国家なので法律が基準です
おまえが思ったてのは基準にはならない 小学生でもある程度理解してるぞw
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 20:32:32.95ID:ahRfL40p
>>574
御託は良いから動画撮ってこいよ
>>575
一台ずつじゃなくて場所として通報するだろ馬鹿かよ
>>576
登録上の話はしてないし「お前が思った」ではなく、世間一般のしかも大多数の意見だ馬鹿
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 21:42:43.64ID:iKdRmjtB
そんなことより
ボアアップしない段階で普通車に勝ってたけど、まず以下3点について謝罪すべきなんじゃなのか
1.やっぱり弄った軽自動車の方が速かった(動画ありサーキットの公式な記録あり)
2.その弄った軽自動車はナンバー付(黄色)で公道走行可能
3.構造変更等なしで軽自動車から普通車には登録できない(出来た実績や証拠なし)
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 22:29:08.25ID:OLzOVpCz
雪がひどいと、高速道路でさえわだちになる。軽自動車は車輪の幅が狭く普通車のわだちに合わないので、走りにくい。事故の恐怖心は普通車以上。今日みたいな雪がひどい日の高速道路、軽自動車は、いつも以上に疲れる。嘘だと思うなら、雪国に来て走ってみましょう。

妻が高速道路で車を一回転させたのは、二年ぐらい前のこんな日だった。追突されたら、大惨事だった。車が後ろを走ってなくて良かった。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 14:52:01.42ID:+g7J6y3R
>>584
全国津々浦々、沖縄〜北海道、何万カ所もある。
んだったらデコボコの雪道じゃない場所もあるんだから動画撮ってこいよ。

>制限速度+20kmは当たり前。100kmぐらい出している車もある
から察するに、相当な測定器機を御持ちのようだし、俺そういうの持ってないから、是非頼むや。
他人様に「行動力がないんだね」と言うからには、お前は行動力の塊なんだろ?

そう言えばこのスレで去年の6月にも動画依頼したけど、一年待ってと言いつつ気配がないな、おまえか?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 16:18:44.05ID:lW7fn0Cs
>>587
デコボコの雪道を通らないと、普通の道には行けない。デコボコの雪道は行きたくないと言ったはず。
人に動画を要求するなら、自分も制限速度を守っている動画を出したら。雪国でないのなら、すぐにできるよね。こっちは、雪国なのでしばらく無理だから。お先にどうぞ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:00.52ID:+g7J6y3R
>>588
>デコボコの雪道は行きたくないと言ったはず。
てことは、一切外出してないんだね
外に出てないのに速度超過分かるエスパーかw
それに全国的に速度超過しまくってると主張してるのはお前なんだから証明する義務があるだろ
うちの地域は皆守ってるから証明の必要はないし、そんな機材持ってないから是非頼むよw


>>589
>白線とその通過時間で速度ぐらい割り出せるだろ
そんな芸当が出来るのは、運転を生業とした職業の中でも一握りの人間だけでしょうね
交通取り締まりをしている警官ですら機材を使ってるんだから
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 00:26:43.29ID:DsqqulUO
>>588
公共の交通機関で雪の無い沖縄辺りまで移動しろよ
その先はレンタカーでもいいだろ
何せ何万箇所もあるんだから違反動画なんて簡単に撮れるでしょ?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 02:48:45.21ID:BPPbHzbX
>592
あんた、本当に車乗ってんの?
住宅地は別として、幹線道路、バイパス、高速、空いてりゃ当たり前のように
流れが制限速度超えてるだろ。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 19:16:17.46ID:VJkoXtOw
>>593
うちの地域は違反だらけなんてことないよ。
だから違反してる動画を見たいなって言われてるの理解できないか。
そもそも測定器機を持っていないのに、違反だらけだと認識できるのは自分も速度超過してるからじゃないの?なら>>547で正解じゃないかい?
それともスピードガンかなにか持ってるのかな?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 21:40:44.99ID:lNdAKcqi
雪道で疲れるのは、軽自動車よりFRだね。デコボコ道は、ハンドルがとられやすく、今日も何台もスタックしていた。スコップを載せてないと、怖くて運転できない。
通勤以外は車で外に出たくないね。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 21:52:35.74ID:BPPbHzbX
>>594
なんでスピードガンいるんよw
自分の車のメーター見てりゃ、少なくとも自車より速い遅いは解るだろ。
別に俺も日常で間違いなく制限速度は超えてるよ。
あんたは1キロたりとも超えたこと無いのかい?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 22:02:39.26ID:BPPbHzbX
>>597
もしかして自宅の近所を半径5キロ位しか走ったこと無い、免許取り立てとか言うことはないよな?

免許取って何年?
夜間の高速道路走ったこと有る?
遠方の他府県に言ったこと有る?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 16:48:26.05ID:A7p1wj9d
長年この板で乱立やら荒らしを繰り返してきた
会津若松市にお住いの斎藤拳クンがこのスレでID変えて暴れてるかもしれないのでご注意をw


高速を自ら走ったことがない豚野郎!!!!なのです

City: Fukushima Host: i114-183-21-28.s05.a007.ap.plala.or.jp IP: 114.183.21.28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1507524795/
119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936b-k9fV [114.183.21.28])[] 投稿日:2017/10/15(日) 17:48:32.29 ID:6wN6Lpub0
>>114
今知ったけど軽って高速料金やすいんだな
逆に高くすればいいじゃん
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 00:37:02.89ID:6DL3xSjO
>>597
きっかり20kmオーバーや100km超えてるのまではさすがに分からんだろ

>>598
免許取って20年は経つし当然ゴールドだが、全国津々浦々速度超過バリバリってのは見たこともないし知らないなぁ(笑)
だから是非動画をみたいなw
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 04:07:34.76ID:8Slky7RL
車検を通すときの速度メーターの設定。実際より高く表示される設定になっているようだ。だから、速度違反の車は少ないいうと理屈はなりたつかもしれない。
でも、ほとんどのドライバーは速度メーターを信じて走っている。すなわち、速度違反している自覚はあると思う。
また、高速でメーター読みで、100kmで走ると、
明らかに速度差が20〜30km上の速度で走っていく車がある。こういう車は、メーターの誤差を差し引いても、100km超えているだろう。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 19:32:48.73ID:rNlSu6vH
>>603
>ほとんどのドライバーは速度メーターを信じて走っている。
そうだろうけど、だからと言って
>すなわち、速度違反している自覚はあると思う。
は、おかしいでしょ
大きな国道走ってても大体の車が60上限で走ってるし、それらをごぼう抜きするようなDQNなんかごく稀にしかいないよ

>明らかに速度差が20〜30km上の速度で走っていく
はい、目測じゃ無理

>>604
求められてるのは、個人が違反したドヤ動画じゃなくて、皆がバリバリ違反してる動画ですよ?その静岡だっけ?そういう奴
ごく稀にかっ飛ばしてる馬鹿は目撃するけど、通行してる皆が違反してるのは見た事ないと言っとるんだが
全国津々浦々皆が違反してるってことは日本中違反だらけになるんでしょ?
だからその動画みせてよ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 19:45:59.93ID:rc0OXZ1q
>>606
この動画に映ってる奴全員速度超過だし この道はだいたいいつもこんな感じ

名阪国道で検索して逆に守ってる動画があるなら見てみたいぐらい
動画はいくらでも挙げれるけど
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 21:11:29.67ID:HYO8fI3x
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#123
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1511054527/350

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/01/31(水) 19:52:03.83 ID:rNlSu6vH
雪が降ること。また、降り積もった雪。「1メートルの降雪」「降雪量」

積もらなかった場合、降雪と言わなくても良いってことだわ



「また」の意味を知らないクソバカです
降雪したら必ず雪道になると思っているクソバカです
降雪してもアスファルト上に雪が積もらない場合があることを知らないクソバカです
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 08:15:07.60ID:t0mww2KP
こちら豪雪地帯。たぶんね。
50km制限の道で、前の車について走っていたら70kmでていた。もちろん、すぐに○○た。
○○には
「減速し」または、
「減速しなかっ」
どちらかが入ります。ご想像に任せます。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 19:04:50.38ID:gz17fbMZ
>>607
>この動画に映ってる奴全員速度超過だし
根拠なし

>この道はだいたいいつもこんな感じ
なら、動画撮れるよね?

>>608
論破出来なくて悔しいから遠征しにきたの?w
>降雪したら必ず雪道になると思っている
そんなレスどこにも有りませんよ?
>降雪してもアスファルト上に雪が積もらない場合がある
その可能性は否定していませんよ?
何せ程度の話ですから「その程度雪とは言わねーよw」ってなもんです
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 21:29:51.57ID:3VHxunev
雪が降ると高速道路が50km制限になる。雪が降っているだけで、路面が濡れているだけでも50km制限。
その結果、ほとんどの車が本来の制限速度で走る。要するに、本来100km制限だったら、50kmオーバーで走る車ばかりになる。雪国の高速の常識。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 18:23:07.21ID:VftDgZ6C
>>612
>>614
白線がきっかり5メートルの保証はどこにもないので、その 計算(笑) とやらには何の根拠もない
その動画も 計算(笑) から導きだした違反速度は推測でしかないし、仮に違反が事実なら当然通報したんだよね?
そして推測は事実と言いませんよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 18:24:53.49ID:55cogRuK
>>611
これ、投稿者が説明かいてるだけで回りの走行車が違反してると断定できないじゃん
このバイクのメーターが故障しているかもしれない
こんなの根拠に違反違反騒いでたわけ?馬鹿でしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況