X



エキサイトマッチ 2019 54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:12:29.64ID:cfoMaXI6
カネロだな
0263名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:13:43.60ID:cfoMaXI6
メイウェザーの全盛期が別格なのは言うまでもないとして、パッキャオ全盛期とカネロなら1試合あたりのファイトマネーどっちが上なんだろ
0264名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:16:14.18ID:03uafbt7
勿論、現役バリバリのスーパースターはカネロだね。
但し、メイウェザーパッキャオの後継者としてカネロではちょっと弱いな。
消去法で残るのがカネロといった感じかな。

この中で言えばカネロが1番華があるね。
ただ、強さなんかは突き抜けたものが感じられない。
0265名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:16:20.41ID:vovc8rYZ
カネロだろ

アメリカ西海岸からメキシコあたり限定のみのスターやな

カネロくんは村田くんに勝てれば大いに東洋でも人気を取ることができるやろ(╹◡╹)

マジ、ブラントくんより東洋においては下やで
0266名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:16:33.81ID:ezYaptrp
人気では圧倒的にパッキャオだろ
カネロは現在のスーパースターではあるけど
パッキャオと比べたら半分ぐらい
ファイトマネーだけはDAZNと高額契約したからやたら高いけど
0267名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:17:47.09ID:vovc8rYZ
東洋での知名度

ブラント〉〉〉カネロ
0268名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:20:02.35ID:cfoMaXI6
ロマチェンコはあまり人気ないってのは聞くな
東欧人なのも影響してるんだろうか
0269名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:28:39.01ID:aDGougbT
スラブ系だからだよ
もしロマレベルの実力でフィリピン人や日本人ならもう少し人気あると思う
ただしひどい不細工は除く
0270名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:32:39.38ID:m9ufWyZO
ロマチェンコがアメリカ人なら人気あるのかね
スタイル的にあまり受けない気がするが
テオフィモが全部持って行く可能性もあるな
0271名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:52:38.58ID:+9plk9cD
ロマチェンコがイギリス人ならめちゃくちゃ人気出てたよ
0272名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:16:55.07ID:JuyFOlG1
イギリスはあーゆーのウケんのな
0273名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:20:52.47ID:y9N5jlqP
晩年は地味な試合多かったメイウェザーもスーパーライトまでは派手な試合多かったからな
全盛期なのにロマチェンコのボクシングは地味で華がないようにみえる
井上の方が人気になってもおかしくない
0274名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:20:56.60ID:M2n6NEXe
クリンチで歓声が起こる国も珍しい
0275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:25:33.90ID:zD84IxX1
『フォーブス』による「過去10年に最も稼いだスポーツ選手トップ10」は以下のとおり。

1. フロイド・メイウェザー(ボクシング) 9億1500万ドル
2. クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) 8億ドル
3. リオネル・メッシ(サッカー) 7億5000万ドル
4. レブロン・ジェームズ(NBA・バスケットボール) 6億8000万ドル
5. ロジャー・フェデラー(テニス) 6億4000万ドル
6. タイガー・ウッズ(ゴルフ) 6億1500万ドル
7. フィル・ミケルソン(ゴルフ) 4億8000万ドル
8. マニー・パッキャオ(ボクシング) 4億3500万ドル
9. ケビン・デュラント(NBA・バスケットボール) 4億2500万ドル
10. ルイス・ハミルトン(F1) 4億ドル
0276名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:26:53.84ID:M2n6NEXe
9億ドルはやべーな
0279名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:38:10.64ID:tTdk6NLJ
金遣い荒そうだもんな
0280名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:58:58.63ID:Zxe8J+qj
クリロナって半分がスポンサー収入らしいな
メイはスポンサー収入少なそうじゃね?
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:05:01.25ID:sNOD4aaw
錦織も純粋なテニスの賞金よりも圧倒的にスポンサー料で稼いでた気がするな
0282名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:17:34.40ID:xXsW8Ad0
>>277
デラホーヤ戦より前は鼻クソみたいなもんだろ
0283名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:31:11.36ID:adfYLPGK
お前の稼ぎはその鼻くそ以下だろ
0284名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:43:33.33ID:xXsW8Ad0
そらそうだろ
メイのデビュー戦くらいの年収しかないよ
0285名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:48:32.45ID:O2L3cXop
メイって何にそんな大金使ってんだろ
プロモーターとしてはどれくらい稼いでるんだろうか
0287名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:05:31.99ID:v4lyJjeL
パッキャオに関してはフィリピンのしきたりだから仕方ない側面もあるけどね
0288名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:06:41.73ID:2wPK13d8
ノブリスオブリージュってやつか?
中々ハイソな国だな
0289名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:08:55.36ID:QJ2FYFQ8
ドネアみたいに縁切らない限りたかられるからな
まぁ議員だから切らないし切る気も無いだろうけど
0291名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:11:23.86ID:vyNHlMnc
パッキャオは農場買ってそこで賭博してたのがバレて農場売り払ったりと本人の散財も目立つな
フィリピンの取り巻きに払う金より遥かに多く散財に使っていると思う メイも一緒だが
0292名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:12:11.32ID:QJ2FYFQ8
ドネアは元々小さい頃アメリカに移住してて国籍も持ってるからフィリピンに拘る必要も無い
0293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:13:39.52ID:EGySRk8m
パッキャオはどんな事があってもフィリピン国内なら食いっぱぐれないだろうな
めちゃくちゃ尊敬されてるし
0294名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:17:47.08ID:v4lyJjeL
>>292
だからこそフィリピンの一族郎党養うっていうしきたりが理解できないしやらないんだろうね
そのせいで本人がフィリピン人から叩かれてるのは可哀想だが
0295名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:19:02.52ID:XbJhwE2I
生ける伝説だよ、パッキャオは
かつてのロベルトデュランとだぶるんだよなオレ的には
0296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:22:16.12ID:DeaGKbOd
見た目コジキみたいやけどな
0298名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 01:32:21.26ID:Kx2p371E
山仲の解説いらねえ、井上ドネアの長谷川穂積最高
井上ピンチにドネアも大きく打ってますからね
合わせられますよって、あんたとかしかできない
0299名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 01:55:09.52ID:1Zp5T4a2
パッキャオはボクシング史上最高の選手だからな〜
0300名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 02:18:05.26ID:Hzd07poF
>>298
長谷川の解説はダメだろあれ、次のラウンドこうなりますよとか予言して外しまくるし、ポエムみたいに語るし
0301名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 02:29:23.63ID:bCkkcUZT
長谷川は良い意味で空気読まないから良い。
内山の解説も好き。内藤はバカだけど良い人だから許す。
0302名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 04:05:34.85ID:5J/ybvcA
正直若手なら村田亀海だけでいいわ
あとは浜田小泉
流石に具志堅内藤はダメだろあれw
0303名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 04:20:44.25ID:55/YU9cE
内藤のは解説になって無い
単なる日本人を応援してるおっさん
0304名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 04:45:10.61ID:XFJ2Hvbn
ドグボエvsナバレッテでドグボエ愛をゴリ押しする飯田さんに対して冷静にナバレッテにポイント振る長谷川は好き
内藤は劣勢日本人の試合が多いから「うー」「あー」「クリンチ、クリンチ」が多いのが残念
0305名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 04:47:32.16ID:1Zp5T4a2
亀海はボクシングより解説の方がはるかにうまい 
ジョーさんのちょっとした間を過去のボクサーとの比較 エピソードで埋める手法は
膨大な知識をもつジョーさんにしかできないな オールドファンには一番しっくりくる
西岡が一番だめだな 
0306名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 04:54:46.09ID:22pY7qex
事実やぞマジ

ギャグ書いてんじゃないの

ギャグとして受け取るやつらがかぶれてるってだけの話
0308名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 06:10:06.31ID:FjPhuCgj
亀ちゃん喋れても人気なくて草
スペイン語とか不要
やるならとにかく英語
0309名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 06:34:46.58ID:ti9L99jX
そうか?
井上でもこういう感じのインタビューじゃ100万回は再生されないんじゃね?
0310名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 06:39:05.35ID:nntTtoUG
>>301
内藤は解説がマイナス思考なんだよなw
せっかく攻めてるのにカウンターや反撃食らうのばかり心配してる

「ああ、危ない危ない。チャンスはピンチって言いますからね」

こんなセリフ初めて聞いたわw
0311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 06:50:19.12ID:1dcuFm2y
殆どにわかファンだと考えると名前がそこそこ売れてる人が解説に来るのは仕方ないかもね
エキマ見てる人からすれば物足りないけど
0312名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 06:57:45.91ID:GUBX5kSR
>>309
それ流暢にスペイン語喋ってるから日本人が見てるだけやん
ボクサーとして海外で注目される事とは全く別だろ
英語が重要なのは間違い無いが、そもそもボクサーとしての実力ありきの話だしな
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:06:30.66ID:4sfBs0Cl
西岡の解説なら多分ボクシング好きなというかエキマが好きなそこらの名のない人の解説の方がよっぽど面白い解説すると思う。
亀海や村田は視聴者のことちゃんと考えて解説の仕事に臨んでいると思う。
西岡&飯田はその辺のサービス精神が足りなさ過ぎると思う。
その辺の思考は現役時代の試合内容なんかとリンクしてくるものだと思う。
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:09:02.58ID:vO+Wwsbe
>>301
内藤の「僕素朴な普通のいい人なんですよ」ていかにも一般人が好みそうな語り口が嫌だ
こんなのを大多数はコロッと好むんだろうけどさ
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:20:56.83ID:+ZAsTqgD
ボクシングの「バンタム級」の競技人口
(※ソースは世界最大のボクシング戦績記録サイト「Boxrec.com」から)


イギリス『18人』
フランス『9人』
ドイツ『1人』
スペイン『6人』
ロシア『6人』
キューバ『1人』
オーストラリア『3人』
ブラジル『5人』
プエルトリコ『14人』
アルゼンチン『20人』
中国『25人』
タイ『28人』

日本『112人』


悲しいほどのマイナー
これが軽量級ボクシングの現実です


イギリスの競技人口が18人のURL
https://boxrec.com/en/ratings?Acv%5Bcountry%5D=UK&;Acv%5Bdivision%5D=Bantamweight&Acv%5Bsex%5D=M&Acv%5Bstance%5D=&Acv%5Bstatus%5D=a&r_go=
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:21:11.27ID:Hzd07poF
>>313
西岡はボクシングの解説は上手い方だとは思うけど、他のメンバーと比べてやる気のなさは感じるな
0317atrjmdmxtdm
垢版 |
2020/01/06(月) 07:24:57.16ID:WnBlWCuy
まあ下手な解説者より、一般人のほうが詳しい人もいるしね。私は解説者信用してないから、キライな解説者のときはテレビ消音にしてみてる。
0318名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:30:16.95ID:vrMpNqX2
亀海は仕事に対してめちゃくちゃ真剣な感じがするよな
初心者に配慮してるし、情報量も多いから勉強熱心なんだろう
西岡や飯田も見習ってほしい
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:30:35.52ID:WnBlWCuy
>>315
日本がバンタム級以下の王国なのがよくわかるデ−タだね。
日本人の体格に合った階級だから、これからも軽量級王国として世界に誇れる選手が現れるのが楽しみ。
0320名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:55:30.33ID:PZNzvqqv
エキマ解説陣だと飯田が一番微妙かな
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:58:48.93ID:4sfBs0Cl
>>316
>>318
それな。
ジョーさんのように決して喋りは上手いとは言えないが情報量の多さや熱心さが伝わってくる。
西岡や飯田は見たまんまのことを喋っているに過ぎない。
ただ飯田&亀海の解説の時は見ててちょっと面白いw
0322名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:00:09.52ID:1/O1dYrf
>>315
これが事実ならバンタム級に世界なんて存在しないけど
まあ日本人にとってはどうでもいいんだろうな
フィギュアにハマってるくらいだし
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:09:23.51ID:em7IEfhM
>>312
さすがにそれは恥ずかしい
まずコメント欄読むべき
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:31:25.69ID:ecRI+GkE
亀ってアメリカで殆ど知名度ないよな
少なくてもリスペクトされてないよ
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:34:01.58ID:2Lrk18tm
>>312
アホやん
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:34:36.89ID:bfB4Bn2P
本物しか認められないのがアメリカ
井上には成功してほしいわ
0327名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:40:00.91ID:5pJNAnvt
boxrecのプロの数が競技人口とかいうアホww
クラブ制度の日本と違い海外は基本はアマチュアで実績ある選手がマネージャーと契約する仕組み
だからメダリストが大勢いるロシアやウクライナでもプロは数人とか普通
0329名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:41:45.87ID:KxXdBmUe
井上レベルのボクサーなら英語学びたいな
雑魚が学んだところで意味ないから必要なし
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:59:54.33ID:2wPK13d8
ボクシング抜きでも座間にずっといるなら映画出来たほうがいいな
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:04:03.68ID:nODuDmIR
税金対策で豪邸の公開しないかな
トレーニング室見てみたいわ
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:26:07.31ID:1Zp5T4a2
井上の発言で最近感心したのは(最後は叩きのめされて辞めたい)と言ってたこと
普通井上クラスなら無敗のまま辞めたいというのかなと思ってたので意外だった
ボクサーとしての覚悟が窺えた
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:28:40.09ID:YoHp0p2y
未練が残らないように、だったかな
でも八重樫なんてあんなにハッキリ負けたのにもう練習してるし
ボクサーはボコボコにやられたとしても未練は残りそうな気もするな
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:34:49.16ID:TYuLv33B
めちゃくちゃ現実主義者だよな
それが勝負強さに繋がってる
父親の教育だな
0335名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:35:01.25ID:2wPK13d8
輪島イズムだな
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:44:09.04ID:Bcs1F2yH
>>334
周囲に期待されても無茶な階級上げは絶対にしないって断言している現実主義者
バンタム級にいるときから頑張ってフェザーが限界っすよなんて言うボクサーあんまりおらんよな
そこはロマチェンコと似ているな
ロマチェンコもSライトでテイラーあたりとやらんかってアラムに言われても絶対に嫌だって主張してるらしいし
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:25:48.87ID:BXZg01uS
今やってるのは去年のサーマンの復帰戦か〜
こんなの流すならUFCの方がいいわ
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:39:18.30ID:Hzd07poF
サーマン弱いな、まだまだ経験の浅かった頃のカネロでもロペスを中盤で簡単に倒してるのに
0339名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:46:26.77ID:HcEKs/yQ
>>301
馬鹿の解説は聞いててきついよ
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:09:28.34ID:4sfBs0Cl
馬鹿かどうかは会って話してみないとわからないし言い切れないけど輪島や内藤タイプは民放で頑張って欲しい。
エキマではほぼ村田諒太の解説は確定みたいなものだろw
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:11:28.04ID:2wPK13d8
エキマは浜さんとジョーだけいればいいんだよ
0342名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:14:31.57ID:QJ2FYFQ8
内藤はゲスト解説とかでいいだろ
何でメインで解説させるのかわからん
内山とよく組まされてるけど内山がやりにくそうだ
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:22:21.84ID:4sfBs0Cl
最近ジョー小泉が解説で出ても高柳が中々ジョー小泉に話を振ってないような気がするのは俺だけかな?
以前はもっとジョー小泉の喋りは多かったような気がするが。
今後はやはりジョー小泉、浜田剛史、亀海、村田で行って欲しいな。
0344名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:25:49.01ID:sKBwYKoZ
ロマチェンコは42歳のパッキャオから逃げるん?
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:28:34.24ID:4sfBs0Cl
リナレス相手にあれじゃあパッキャオなんかに勝てるわけないだろ...
0347名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:44:56.99ID:17evbXJj
ライト時代のパッキャオとロマならどっちが勝つかね?
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:05:50.12ID:Bcs1F2yH
そんなこと言い出したらパッキャオやクロフォードやスペンスもフューリーやワイルダーから逃げるのか?ってなっちゃう
何のための階級なのか
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:08:12.57ID:VDapvEQL
何故相手にする?w
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:19:35.59ID:qJbzq1AF
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:19:58.36ID:qJbzq1AF
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 1660万人(総合格闘技)
・トップランク社 56万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 778万人(総合格闘技)
・トップランク社 38万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 722万人(総合格闘技)
・トップランク社 39万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 513万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Fighting 39万人(総合格闘技)
・MMA Junkie 39万人 (総合格闘技)
・BoxingScene 9万人 (ボクシング)
・リング誌 8万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 77万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)


総合格闘技の圧勝
0352名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:20:20.43ID:qJbzq1AF
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3230万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2280万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1800万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1260万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 970万人
サウル・アルバレス 600万人
マニー・パッキャオ 550万人
ジョン・ジョーンズ 440万人(総合)
ネイト・ディアス 390万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
アンデウソン・シウバ 340万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 250万人(総合)
ペイジ・ヴァンザント 230万人(総合)
ダニエル・コーミエ 230万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
タイソン・フューリー 230万人
デオンテイ・ワイルダー 210万人
ホーリー・ホルム 200万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 170万人




マクレガーにボロ負けするメイウェザー
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:21:32.91ID:qJbzq1AF
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定


*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてHBOは45年続けてきたボクシング中継打ち切りを決定
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:21:47.61ID:qJbzq1AF
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
0355名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:22:47.19ID:2Lrk18tm
井岡田中の視聴率が発表されたことで格オタは気が立ってるな
RIZINの全力カードの全てが、井岡どころか田中の雑魚狩りにすら勝てなかった事がよほど辛いんだろう
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:29:24.43ID:Hzd07poF
RIZIN、メイウェザーの時は高視聴率だったのにな
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:32:24.63ID:2Lrk18tm
那須川とコイツのおかげで日本でメイウェザーのネット知名度高くなったな
https://i.imgur.com/N3rX2Ny.jpg
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:34:13.06ID:Bcs1F2yH
ナチュラルウェイト66kgのロマチェンコにウェルター級はない
ライト級でも小柄なのに
それこそお薬で体大きくしないと無理よ
0359名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:30:07.96ID:TryY8q3P
無謀なレベルで勇敢なマイキーを見習えよ
あいつまだウェルターでやるつもりやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況