X



階級制覇という言葉はやめ団体制覇と言わないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/05(月) 15:58:51.83ID:Gunh2g7L
例えば三階級制覇を海外じゃ何と言うのだろう
英語出来なくて恥ずかしいけど、スリーウエイトワールドチャンピオン?かな?
たぶん「制覇」という言葉は含まれてないんじゃないだろうか

昔のWBAしか認定団体がなかった時代なら、それで良かったと思う
しかし現在の王座乱立時代においては、1団体の世界タイトルを獲得して防衛を重ねる事と、階級トップを証明することは別問題であり、「制覇」という言葉は重すぎるよう感じるし、誤解も招く

単に三階級王者とか四階級王者と、「制覇」を付けず呼んでもいいと思う
ただ呼び慣れている言葉でもあるし、メジャー認定団体は4つあるので、この際、獲得した団体別に紹介してはどうか?

井岡なら、WBC1階級制覇・WBA2階級制覇・WBO1階級制覇

これなら言葉と実際のズレもなく、一般視聴者に複数の認定団体を認識もしてもらえると思う
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/05(月) 16:12:54.32ID:f//uLRQf
高柳さんは○階級王者って言うよな
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/20(火) 00:14:32.41ID:5t8SVcWv
チャンピオンになってからがプロボクサーと
いうことにすればよい
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/20(火) 00:28:42.16ID:ZkCkP5HG
何階級獲得でいいだろ
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:55:32.34ID:uPgZ9/cN
>>1 デラホーヤとモラレスは統一戦全敗の0階級制覇
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:17:12.04ID:0Xb/M0vZ
誰とやったかが大事でしょ
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:41:23.63ID:HbpZqwvR
もう誰もそんな記録気にしてないのにな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況