X



アンソニージョシュアとはなんだったのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:16:25.46ID:Ux84zQMJ
ただのデブにKO負け・・・
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:16:49.81ID:Tfp1LMN3
オコエ
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:20:40.72ID:80KYoYsn
デブすげえばかにされてたのに
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:02:03.29ID:EcpiD/SZ
動画ないんか
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:05:55.46ID:v/l8frHv
>>6
マジレスすると逃げてたのはワイルダー
商品価値考えてもファイトマネー同額で成立するわけがない

結果論だけどワイルダーはファイトマネーふっかけないで
さっさとやっておくのが正解だったな
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:52.12ID:npJe5cji
ピザに負けるとかw
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:10:07.61ID:vEbkomd8
オッズがジョシュアとルイスで
33:1 だったんだろ
タイソンVSダグラスの42:1に匹敵する大番狂わせだな
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:17:56.93ID:MougjoXI
ワイルダーはオルティスにエグいカウンター貰っても耐えるタフネスあるのに
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:28:03.11ID:npJe5cji
>>13
この間と違って試合勘が戻ってるフューリーと再戦したらどうなるかわからんぞ
あの時点でほとんど空回りさせられてたからな
数少ないヒットでダウンとってたけど今度やったらそれも当たるかどうか
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:43:22.54ID:JiIPy5eo
こんなおデブちゃんにKO負け?
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:45:21.24ID:7JiP34xm
>>10
そりゃまさかあんなダブついた腹してるルイスに負けるとは思わんだろうしなぁ
ジョシュアのスパーリングでも簡単にダウンしてしまうことがある顎の弱さがモロに出たな
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:47:09.92ID:7JiP34xm
>>8
でもルイスとやれたら4団体統一はほぼ確実なんだし結果的には良かったんじゃねえの?
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:48:21.54ID:npJe5cji
>>19
ベルトはまとめられるけどその一戦にどれほどの金が集まるかは…ねえ…
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:54:46.36ID:TdR2Y2LR
フューリーがヘビーの王様だろ
あれだけスクールされてたじゃんワイルダー
一発でかいの打ち込むしか勝ち目はないだろ
後、アメリカでやるのは必須だな
ジモハンを意識して、フューリーが焦ってでたところにワイルダーが右をかますっていう作戦
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:56:35.88ID:Rd+Z77Kf
ヘビーは他の階級に比べてアップセット起こりやすいでしょうw
やっぱ破壊力が違うし
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:56:47.09ID:cjcj7s1P
>>10
確かに両方とも大番狂わせだが、タイソンVSダグラスは仮に判定まで行っていたらタイソンの勝ちだった(試合自体は優勢だった)
しかし、今日の試合は仮に判定まで行っていても、チャンピオンは負けだったと思う(試合自体劣勢)
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:58:15.84ID:7JiP34xm
>>20
アメリカ人なんかアメリカ人が強くて勝てば喜ぶんだからワイルダーが4団体統一戦をするとなれば金集まるんじゃないか?
どの道ジョシュアとは決まりそうに無かったんだし開催されない統一戦より開催される統一戦の方が良いだろう。
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:59:41.64ID:QcuoG44T
今までジョシュアに関しては過大評価気味だったとは思ってたけど余りにも酷い
スピード、体のキレ、闘志…もう全てが世界戦戦う選手のレベルじゃなかった
ダグラスに負けた時のタイソンだってここまで無残じゃなかった
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:00:14.56ID:eewwuyj1
Youtuberだろ?
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:01:59.87ID:K+4f6xRr
タイソンvsダグラスでタイソンが判定で優勢なのは
タイソンにつけてたジャッジの頭がガイジなだけだからw
現地観戦してたホリフィールドの言う通りダウンラウンド以外は
ダグラスにフルマークの惨敗
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:06:59.20ID:PTMvXwgs
>>24
どう見たってタイソンの判定勝ちなんてあり得ない試合だったんだけどな
ジャッジ糞過ぎだろと思ったら両方日本人だったって笑えないオチだった
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:14:26.60ID:qr3xbX0b
元世界チャンピオンの肩書あればセキュリティも甘くなるだろうし売買人に戻るのも良いかもねw

ダグラス戦でタイソンに入れるのはカネロ女史並クオリティ
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:17:32.68ID:h45dgZey
20カウントくらいしてもらってたくせに
止められてから文句言う糞ダサ野郎じゃねえか
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:38:56.76ID:aR0Dzg1h
元々ジョシュアなんてボクシングデビュー戦のキックボクサーに負ける雑魚だからな
ワイルダーとやったら殺されてただろうな
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:39:05.85ID:uetG7Y7+
ルイスさんホモっぽいわ
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:51:55.67ID:wUuuGB56
ヘビー級ってほんとクソだな
あんなデブ野郎が勝つとかありえねぇだろ
0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:52:41.34ID:wUuuGB56
両者ともハンドスピード遅すぎ
ヘビー級はレベルがくそ
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:58:58.45ID:QcuoG44T
人材難過ぎる。アメフト、MMAに人材取られ過ぎで、ちょっと大きくてスタイル整ってたらファンが喝采して最強認定。アホかと。
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:03:40.60ID:okqxx9ih
>>33
パーカーには、惜しい判定負け。
ジョシュアには、4度のダウンを奪ってのTKO勝ち。
実績だけ見ると、強豪クラスだな。
ワイルダーとは、相性が悪いような気がするけど。
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:06:25.43ID:kZFmKgKb
メキシコから世界ヘビー級王者が出たんだなぁ
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:07:37.86ID:NdbehOIt
>>20
メヒコからも金集まるやろ、知らんけど
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:10:20.21ID:7CVuFt8h
それにしてもいつの時代のヘビー級だよってぐらい懐かしい体系だな、ルイス
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:16:33.80ID:sSs5Sb8R
よりによってこんな雑魚っぽいデブに…って感じだよな
まだワイルダーに負ける方が格好ついたやろ
ワイルダーとしてももったいぶったせいで大金失ったな
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:18:57.93ID:zISVzdUb
ルイスの防衛戦にまさかの京太郎あるで
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:24:33.21ID:7JiP34xm
>>57
京ちゃんもランカーだから可能性はゼロじゃないもんなw
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:27:02.81ID:YFUURBv2
さすがリング誌。
PFP10傑にジョシュアをランクインさせてなかったもんな。
でもこういう負け方をすると再戦しても勝てないんじゃないかな。
今回のジョシュアがマクラレンに倒されたジャクソンと重なったよ。
自信を喪失したジャクソンは再戦では初回KO負け。
この時のマクラレンは逆に自信をつけてたからね。
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:30:02.59ID:7CVuFt8h
アンドレウォードいきなりヘビー級で復帰しないかなw
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:32:10.87ID:D284Oixu
顔が不細工な男って生きてる価値無いよね・・・
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/diet/1286057910/

ブサイクは罪
本人も辛いだろうし周りもブサイクを見るのは辛い
ブサイクを見ると嫌な気分になる
皆を不幸にするブサイクは消えてほしい
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:33:28.92ID:vL6K1gxZ
除脂肪体重だったら何キロ差があったんだよw
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:34:07.76ID:2DVTlJM8
ルイス可愛い顔してるな笑
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:34:45.86ID:G0PuRoxx
負けた相手が雑魚すぎる
0066名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:35:45.41ID:aGiP5uA+
とりあえず、一方的な展開からの単発ラッキーパンチ炸裂!!!とかでは全然ない
オッズは1:16だったけど、これはルイスを舐めすぎだという声は結構あったしなー
0067名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:38:37.87ID:RBvVpXyN
100万円を一般庶民の100円の感覚で使える富豪は一夜で33000000円になったのか
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:42:02.76ID:qyonSS9J
ウェンブリーで再戦やろな
ボクシングであのデカいハコを使えるイギリスのボクシング熱は羨ましい
0071名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:43:07.83ID:iWYe3IVg
これでワイルダーvsジョシュアの無敗対決のメガマッチが無くなったな
さっさとやっときゃ良かったのに
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:43:35.40ID:9UoS0Xvw
とりあえずルイスはもし世界王座からすぐに陥落しても、上手いこといけば
またビッグネームからタイトル挑戦者に選ばれたり、ホープの高級噛ませとして40歳近くまで稼げそうだな
そういう意味でも大きな勝利か
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:47:29.58ID:1C9w4Obg
京太郎対ルイスジュニアでお願いします!
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:03:22.91ID:swYK1Rqq
というかメキシコ人は重量級でもパワー半端ないからな
UFCヘビー級で最強のケインヴェラスケスもメキシカンだし

https://youtu.be/R-nMNa8468o
ブヨブヨに見えるけどパンチ力は余裕で1トン超えてる
インナーマッスルが半端ない
0076名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:04:42.91ID:2DVTlJM8
ルイスの試合はまた見たいわ。
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:06:12.33ID:Gxj6spbu
なんかさ、一時期ジョシュアとか持ち上げて、「今のヘビー級はレベル高い。昔とは比較にならない」とか言って、
レノルイやタイソンが強いって言ってる人を「懐古主義のジジイ」呼ばわりしてた奴らいるじゃん?
今どんな気持ち?

今日のジョシュアにならタイソンでも勝ちそうだし、今日のルイスにレノルイが負けるとは思えないんだが。。

どんな言い訳すんのか聞きたいわ
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:09:02.22ID:Gxj6spbu
>>77
むしろ、あそこで流れが変わった気がする
ルイス、ダウンしたあと「こいつパンチねぇわ」みたいな感じで打ち合い上等になった

で、直後にジョシュアがヘロヘロにされたw
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:10:58.89ID:hhDP35WY
だから言っただろジョシュアは過大評価だって
ちなみにワイルダーもジョシュアよりマシ程度で目くそ鼻くそな
現役ボクサーで本物の強豪ははロマチェンコカネロクロフォードスペンスの4人のみ
あとは全部ニセモンだ。どっかのモンスター含めてな
0082名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:13:16.64ID:QAAiDvwe
>>77
ほとんどなかったね

ルイスはタイミングよく貰ってのダウンでダメージはそんなに深刻ではなかった
ジョシュアが不用意に決めに行ったところをルイスがカウンターでテンプルに直撃させてダウン取り返して、ラウンド終了間際に追撃コンボ

ジョシュアはこのダメージが抜けきらないまま、ルイスに上下にきれいに打ち分けられてダメージを蓄積
ルイスは冷静にジョシュアの状態を見ながらコツコツと当て続ける

6Rでダメージは深刻と分析、7R開始直後に一気にまとめて終了
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:21:05.34ID:Y8rcjuiA
アンディ・ルイスによるとジョシュアのガードの
甘さにまず驚いたそうだ
ディフェンスが悪いから簡単にカウンターを取れた、と
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:28:33.58ID:7CVuFt8h
ダウンしてからのジョシュアがずっとびびって腰が引けて見えたな
順調に勝ちすぎてるボクサーは何とやらか
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:38:02.22ID:Gxj6spbu
>>87
最初のダウン?だったか、右のフックをモロにテンプルに食らってるよね
あれで完全に足に来て、回復することはなかったな
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:43:24.27ID:Rd+Z77Kf
クリチコからもっと強烈なのくらってダウンしてそこから巻き返してるからな
ルイスが思った以上に強かったのかもな
再戦したら勝つとは思うが

やっぱこうゆうのがあるから格下相手にするより、強者と戦い続けた方がいいんだよ
体重が軽い階級よりアップセットが起こりやすいとはいえ
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:46:15.51ID:bKA+ASx6
>>89
ボロ負けってキューバのやつか?
1ポイントも取れなかったんだよな
再戦では健闘したが
0094名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:46:38.67ID:lBQpscXb
あんなデブに負けるとか完全に終わったな
もう引退しろ
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:52:36.92ID:qyonSS9J
ジョシュアの最初のダウン
崩れかかったところに左で頭を軽くホールドされながら右を上から振り下ろされる
およそ最悪のパンチのもらい方だな
見返すとジョシュアよく立ったと言いたくなる
頭思いっきり揺れてたし今日だけじゃなくてこの先も影響が心配
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:59:00.62ID:DWmCQY+Y
>>96
ボウは打たれ強かったもんな
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:02:15.69ID:jFOkvJbQ
フューリーとルイスやらんかな
フェイスオフ和やかな雰囲気になりそうw
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:03:43.86ID:TkPZwLne
90年代まではヒスパニックはウェルター以上の黒人には
勝てなかったけど、今はレベルが下がったなあと思う。
回顧主義じゃなくてね。
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:15:07.01ID:H3ox7YmH
打たれ弱いといつかはこうなるよね
ワイルダーとフューリーは打たれ強いからこうはならん
いずれにせよ価値は大暴落だわ〜がっかり
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:25:03.99ID:JPP1vrlI
>>103
イベアブチは普通に強かった。
あの後どう成長したかは誰にもわからないが普通に成長してれば少なくても無敗でヘビー級王者にはなれてた。
順調に成長したならルイス以降の王者はいなかっただろう。
2003年か2004年には遅くともヘビー級王者の座を射止めていたはず。
でルイス引退でライバルはいなくなり余裕でヘビー級4団体統一してただろう。
ビタリやウラジはチャンスすらなかった。
ランキング1位になって指名挑戦するぐらいしか。
ウラジじゃ間違いなく勝てそうにないしビタリでも判定負けか負傷によりドクターストップのTKO負けだろう。
ピーターにはKO勝ち。
でジョンルイさんやトニーさん辺りと防衛戦して連続KO防衛してたはず。
過大評価と語る奴もいるが実力があったのは事実だし専門家も現役の王者より評価してた。
全盛期のトゥアに打ち勝ち初の敗北をそしてトゥアを止める。
後のヘビー級王者で五輪メダリストの技巧派バードをノックアウトする。
これで無敗なんだから十分評価できる。
それもキャリアで経験を積む時期に。
アイクイベアブチの才能は天才的だった。
見た目のイカツサや体つきには強さが感じ取れたし強者のオーラを発していた。
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:25:46.28ID:N7K8MLWN
いよいよこれからって所で大コケ
井上で言ったら銀行員に負けちゃったようなもんだろ
喪失感はんぱない
失う金額二桁違うしな
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:31:58.30ID:8d08uXKD
ミニマム級から太って70キロ超えた人間のパンチでウェルターの王者が倒されるようなもんだろこれ
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:38:42.10ID:Jy/Cqhgc
裏地がブリュスターとかサンダースに倒された試合思い出した
裏地はあそこから成長したがジョシュアはどうかな
裏地時代より今の方が難易度高いから、統一王者になるのは
もう無理かもな
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:39:07.00ID:hC/spFDW
チキン野郎の化けの皮が剥がれただけワイルダーからもフューリーからも逃げ続けた結果ただのおデブちゃんにキャンパスを舐めさせられるという辱めを受けてざまぁ
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:41:16.22ID:eifgvMqj
ジョシュアはスタイルもあったのかもしれないけど頑なにガードを下げてたのは何でだったんだ?
インファイトで下げるとか1番やったらあかんことだろう
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:42:46.59ID:DWmCQY+Y
ジョシュア敗戦は残念だが、キャラの立ったニュースターの誕生を喜ぼう
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:47:49.22ID:G8j5K6to
今年一番衝撃受けたわ
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:49:45.60ID:6XMm7V8j
これでワイルダーが負けたらデブvsデブになんのか
ヘビー級戦線がデブに支配されるわ
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:51:09.70ID:+UU6iBE4
そして最強のデブのフューリーが全てをかっさらうのか。
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:52:49.14ID:yGvZ8LD8
上下打ち分けられてテンプル
実力負けだな
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:54:01.05ID:TGheBovE
強さは体重で決まると証明してくれたデブ
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:55:54.21ID:YAsci1sM
ネタキャラの豚にキャリア終わらされるエリート
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:58:51.90ID:UUO2dc9T
ワイルダーとかならまだしもあんなピザデブみたいなやつにボコられるとかイギリス人めちゃくちゃ凹んでるだろな
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:59:10.03ID:DWmCQY+Y
ルイスvsミラーも観てみたいな
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:59:17.24ID:/RunQL2P
まあワイルダーはルイスごとき中に入らせないだろうから簡単にノックアウトするだろ
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:00:52.45ID:7ZZUqc6G
イギリスヘビーの期待はダニエルデュボアか?
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:00:58.81ID:DWmCQY+Y
改めて観直すといい試合だしルイスは強いな
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:02:36.70ID:GANVKv1E
>>57
胸熱だな
ワンチャンあるぞ
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:03:07.75ID:QZWfH1NV
これで無敗同士によるヘビー級統一戦が消滅
つまらん
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:04:26.39ID:nkCQw9Dt
さすがに今日の結果はないわあw
あんな小さいプヨプヨデブに負けるとか
エディー・ハーンも「ジョシュアに油断があった」みたいなコメントしてるし
ワイルダーとジョシュアもさっさと試合しとけば、巨額のファイトマネーが手に入ったろうに、これで全てパー
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:06:17.36ID:UUO2dc9T
このピザデブがワイルダーもボコボコにしてまさかの4団体統一とかみたいわ
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:08:30.21ID:/RunQL2P
ジョシュアは自分が打たれ弱いのをますます実感してますますチキンボクサーになりそう
要するに終わった
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:10:59.47ID:UhSfgQhE
油断油断ってヤフコメ見てもそんなことばかり書いてあるが
ルイス見た目よりも俊敏だし、
ジョシュアも途中からあきらかに「やべえ・・・」みたいな感じで表情が焦ってる
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:13:02.56ID:UhSfgQhE
勇敢に攻め込んでるのはルイスの方だし
決してつまらない雑魚には見えないわ

圧倒的強者がマグレパンチで負けたような試合内容じゃない
ルイスが試合を支配してた
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:16:52.83ID:kqHyIM3V
つーか仮に相手のデブが強いにしても
脂肪くらい落とそうぜ
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:18:45.10ID:q9Nyj3aJ
ラッキーパンチとかではなくルイスが完璧にジョシュアを攻略した試合やね
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:21:59.39ID:0uMq2ytn
ワンパンで負けたわけじゃないしな
普通にボコられただけ
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:23:39.55ID:DWmCQY+Y
まあジョシュアも仕切り直して復活するだろう、しかしこういう手痛い負けから王朝を築いたクリチコは尊敬に値するな
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:24:34.97ID:wO7gjH0A
まあこれでジョシュアもワイルダーに勝って株上げるしかなくなったな
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:24:42.13ID:8d08uXKD
ワイルダーのツイート直訳
彼は真のチャンピオンではなかった。彼の全キャリアは嘘と矛盾と賜物から成っていた。
事実そして今、誰から逃げていたかわかった!!!!
#TilThisDay
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:25:20.37ID:kqHyIM3V
せめてもうちょっとまともそうなやつに負けたほうが良かったんちゃうか
これじゃあヘビー級=デブでも勝てる
って感覚になるじゃないか
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:26:33.64ID:GE0p1JAh
>>146
ワロタ
まあワイルダーとやったら負けるだろうな
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:27:51.48ID:K+4f6xRr
>>125
むしろより酷い悪夢を見ずに済んでよかったんじゃないか
浜田剛史がいつもワイルダーを「んかぁ〜らぶりしても相手が倒れるんじゃないかいうパンチですねぇ」
とか言ってるが内山君程度のパンチであんなに効いてたら
ワイルダーのパンチだったら冗談抜きに掠っても倒れて世紀の一戦が拍子抜けで終わってたぞw
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:29:22.26ID:Rd+Z77Kf
ヘビーじゃあルイスみたいなあんこ体系の選手って強い選手多いんだけどな
サモア系の選手もそうだが桁外れの怪力が多い
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:29:39.03ID:DWmCQY+Y
デブはよく見たらジェームストニーみたいに身体が柔軟で防御力も高いな
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:31:43.22ID:GqjZaRxk
完全に実力差がある格上の、ほんのわずかな隙を突いたっていうんじゃなくて
力で捻じ伏せた感じだったよな、ジョシュアのジャブもワンツーも意に介さず突進してたし

前者の負け方だったら、ジョー・ルイスVSマックス・シュメリングみたいに再戦でリベンジ出来る可能性はある
己の弱さと向き合い復讐の鬼と化したルイスはシュメリングを1Rで葬った

でも今回は後者だからな
自信も誇りも失うフォアマンコースになるかも知れん
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:32:24.46ID:IgWEtDcp
鍛え上げた腹筋の上に脂肪をたんまりと蓄えることでボディを無効化して
頭部のガードにのみ専念してインファイトに持ち込むスタイルやぞ
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:33:11.70ID:kqHyIM3V
がっかりだけど
デブが勝っても苦笑いしか起きない
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:35:32.09ID:LBpCY+P8
衰えたクリチコに辛勝したのが唯一のキャリアか
ほんとど試されずに終わったな
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:37:24.05ID:lBQpscXb
相手の実力云々の前にデブに負けたってのがイメージ最悪だからなw
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:41:08.30ID:t4L8bLlX
普通に試合して普通に負けた
確かに試合前の格は違ったが実力負け
0160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:42:42.69ID:Z7dOrbYH
酷かったな
こんなデブに負けたら恥ずかしく生きていけないわな
ヘビー級やから減量失敗とか言い訳出来ひんよw
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:48:00.68ID:olRYXI8/
>>129
次戦にわがままボディのネイサン・ゴルマンとイギリスホープ対決やる
正直負ける可能性あるよ
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:49:32.79ID:DWmCQY+Y
ルイスのインスタ見るとジェシーバルガスとあまり変わらない身長だな
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:51:09.79ID:kqHyIM3V
185あるのかすらあやしい
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:51:59.03ID:NAwmCGCB
ワイルダーとフューリーならこのデブ簡単に攻略できそうなのがまた株を落としたな
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:52:27.85ID:NAwmCGCB
フューリーがこのデブに勝ってヘビー暗黒塩時代が来るのか
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:57:18.58ID:imjruNsp
>>168
ディフェンスに難ありのルイスじゃワイルダーの1発喰らって終わりやろ
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:57:22.04ID:Y8rcjuiA
普通に3ラウンド以内に終わらせるだろw
1戦目の時のスティバーンより弱いよ内山君は
全盛期のアレオラよりギリ強いくらいのレベル
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:58:46.76ID:R29ViE9t
>>78
現代ボクシングじゃタイソンが通用しないって当たり前のように言われてるけど実際は全然通用しそうな気がする。
0174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:59:34.42ID:icNKBJW1
ウラジクリチコもジョシュアも2メートルはなかったもんな
ワイルダーとかヒューリーだけみで2メートル越えてないと話にならないってのは短絡的
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:11:50.92ID:H3ox7YmH
フューリーは何かコメント残してないの?
ジョシュアをdisりまくってたから気になるw
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:12:13.91ID:g6hm5KS9
>>163
そのゴルマンってつよいんだ
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:12:20.14ID:fPRCClBa
ルイスはなんでこんな腹タプタプなのにスピードあるしスタミナ切れないわけ?
練習後ピザとかポテチ食いまくっとんのか?
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:14:33.46ID:6XMm7V8j
ジョシュアvsワイルダー
クロフォードvsスペンス
ロマチェンコvsマイキー
期待されていたビッグマッチが2つもほぼ消滅
残り1つもプロモーターが対立して実現困難
哀しいよ私は・・・
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:22:44.43ID:olRYXI8/
>>176
両者とスパーしたことあるフューリーが言うには、ゴルマンのほうが上
https://twitter.com/Tyson_Fury/status/1045328392340611072

そしてフューリーは、有望な若手同士の潰し合いになっちゃうから自分だったらこの試合はやらせないって言ってる
https://twitter.com/BoxingKingdom14/status/1131535472155537408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:32:15.34ID:nraZYVAR
>>108ワロタ
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:37:29.83ID:olRYXI8/
>>175
優しいコメント
https://twitter.com/Tyson_Fury/status/1135025949194543106
>人生は後退したり前進したり、だがジョシュアは評価を覆してきた
>ヘビー級ボクシングではこういうことはよくある、よく休んで立て直して帰ってこい

それに対してホワイト
https://twitter.com/DillianWhyte/status/1135036585588776962
>マンコ臭いこと言ってんじゃねえよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:40:27.15ID:FbwelNzS
ジョシュアは、試合運びが慎重すぎるというか右を打たなさすぎ。
もっと積極的にロングレンジから、相手にダメージを与える戦い方してたら普通に勝てただろう。
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:40:36.50ID:nXPifEXo
試合見たけど油断とかじゃなくて普通に実力負けしてない?
まぐれの一発が入ったわけでもなく徐々に追い詰められて完敗って感じ
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:45:15.65ID:xMXPonjy
ガードも甘いし、心も折られてポカで負けたような内容じゃなかったのがな…再戦しても今度は自信持ってデブが圧力かけてくるだろうし厳しい。
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:45:43.55ID:nkCQw9Dt
これで、もしワイルダーがオルティズとの再戦で負けたりしたら、
ヘビー級はスター不在の混沌とした状態になり、階級全体の評価が下がりそうw
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:49:09.05ID:uIp+gBOj
ルイスがジョシュア再戦をクリアしてワイルダーがオルティスを返り討ちにすれば
この二人の対戦は普通にありえるな。面白いと思うわ
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:53:40.64ID:nkCQw9Dt
ジョシュアはワイルダーには負けるだろうなあ、と思ってたけど
まさかここでつまづくとは。ジョシュアってイギリスのエースだろ?

「今夜はルイーズの夜だった。おめでとうチャンプ!(ジョシュアのツイート)」
→負けたのに人が良すぎる。カール・フランプトンとデイビッド・ヘイがジョシュアの態度に疑問符。
「激しく落ち込めよ!」(英・デイリーメール)
https://www.dailymail.co.uk/sport/boxing/article-7095841/Carl-Frampton-David-Haye-question-Anthony-Joshuas-reaction-shock-loss-Andy-Ruiz-Jr.html
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:59:43.80ID:nkCQw9Dt
これ当たり前に勝つの前提だっただろうから、再戦条項なんてついてないだろうなあw
大金払わないとルイーズは再戦でロンドンに行かないだろうね
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:01:05.76ID:RjGfbA6p
ゲイみたいな肉団子に完敗
あれなら
海坊主のタイソン方が強いな
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:10:07.06ID:Rd+Z77Kf
ルイスは器用なデブだ
ハントとかもそうだがあの体型でかなり身体能力高かったりする
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:10:26.58ID:sF8VPihh
キモデブが世界最強の男とかマジ勘弁
0203名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:13:39.77ID:LBpCY+P8
>>194
なんだよこれw
「タコス野郎のラッキーパンチにやられた! 再戦だ! あの野郎次は血祭にあげてやる!」
くらい言わないとダメなんか?w
言い訳せず紳士な態度でええやんと思ったけどなぁ
0205名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:17:54.46ID:nkCQw9Dt
>>203
コメントだけじゃなく、負けた後もスマイルだったのはさすがにダメだと思うぞ
闘争心がないというか、この敗戦から再起できるの?って思うわ
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:20:51.01ID:xxlZiCo4
ストップの時も全てを諦めたような感じだったからもう戦うモチベーションが残ってないんじゃないか
このまま引退も十分ありえると思う
0211名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:22:30.78ID:nkCQw9Dt
フューリーといいルイーズといい、色物デブが波乱を起こすヘビー級というのがコメディーw
体重制限のあるクルーザー以下だと、あんなダルダルの肥満ボクサーは存在せんからな
0212名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:22:48.19ID:A4LXlpCa
クリチコ時代以前のボクサーならナンボでもこの程度のヤツおるやろw
アメリカ人がボクシングやらなくなったからこんな雑魚が王者でいられるだけ
0214名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:23:16.15ID:GIhmdRxy
タイソンダグラスを引き合いに出す人いるけど
ルイス体ダルダルやんけ

スポーツとしてダメだろ
0217名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:25:56.69ID:H3ox7YmH
>>183
ワロタw
フューリーこれわざとだろ
0219名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:27:57.12ID:SjMdnNXR
フューリーは色物でもなんでもなく普通に強いだろ
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:31:13.88ID:K+4f6xRr
しれっとタイソン信者がこれぞ好機とばかりにダグラス戦を
持ち上げ出してんの惨めすぎるからやめろw
内山君は確かに(上位ランカーの中では)雑魚だが
ランカーとしては普通にふさわしい実力と耐久力はある
ダグラスみたいなデビュー戦の選手にKOされるような
マジモンの雑魚と一緒くたにしてやるなよ
0224名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:34:14.43ID:fo3C7m82
ダグラスがタイソンより強いと思ってる奴なんかなかなかいないと思うけどね
0225名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:35:31.60ID:vH/iGB02
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8DDaehUIAEhREi.jpg  
  
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
  
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 
     
数分でできますので是非お試し下さい 
0226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:36:53.63ID:p7nN/2wh
>>224
あの試合の時タイソンは完全に全盛期過ぎてたから負けたのは必然だった
0228名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:37:50.92ID:GZv72i4u
メイウェザーみたいに異常な貪欲さ持ってないと駄目だな
もう使い物にならないだろう
0230名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:41:53.90ID:nkCQw9Dt
>>226
タイソンは親代わりだったカス・ダマトが死んで、ダマトの代わりを継いだトレーナーのルーニーと別れてから
ボクシングが一気にダメになったね。せめてルーニーと一緒だったら、もう少し無敵の強さを維持できたと思う。
0231名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:42:44.52ID:K+4f6xRr
>>224
今日のジョシュアも当時のタイソンも
レノルイvsラクマンやクリチコvsサンダースみたいな
ワンパンで試合が決まったような内容じゃなく
ボッコボコのワンサイドでの惨敗
雑魚キラーが攻略される時はいつもあんなもんだよw
0235名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:44:42.28ID:SjMdnNXR
>>230
ドン・キングに取り込まれた
それまでは修行僧のような生活してたのに酒と女に溺れて練習すらしなくなったからね
0236名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:45:01.88ID:IgWEtDcp
タイソンのパフォーマンスが悪かったのは事実やけど
本来なら8Rのダウンで10カウント決着ついてないとおかしいやろあれは
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:48:32.41ID:K+4f6xRr
そして雑魚キラーお得意の言い訳が始まるw
実際には雑魚キラークソチキンのタイソンを
なんとか強く見せるため苦心してたキングプロモーションに
全責任を押し付けるアホっぷり
0239名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:52:47.57ID:YSPtQICq
タイソンが修行僧?w
人生の全ての試合で麻薬使用してたと自分で言ってて
デビュー前から練習は2の次で女とジャブ漬け
乱行パーティ三昧の奴だぞ
0240名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:53:32.95ID:nkCQw9Dt
DAZNで解説してた山中がガッカリしてたぞw
そらジョシュア-ワイルダーの無敗英米王者頂上対決を見たかったよ
誰もが見たいカードを引き伸ばしてると、どっちかが先に意外な負けをして実現できずって結構あるからな
0241名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:55:29.14ID:Ulfppkc8
ジョシュアに尻尾ふってたとり巻きの小判鮫は離れていくのかな
0242名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:55:51.64ID:GE0p1JAh
>>207

こんな身長差の奴に負けるのは恥ずかしいな
0244名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:57:54.78ID:GE0p1JAh
さっさとジョシュアワイルダーやってればよかったのによお
0245名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:58:50.55ID:Ulfppkc8
>>208
おまけにビッグマッチができる相手もいないしな
他の選手からしたら人気だけはあるジョシュアはいい金づるだが
0246名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:59:58.61ID:YSPtQICq
ルーニーはちゃんとしたトレーナーですら無いんだが
タイソンを育てたのはテディ・アトラスだがプロ入り前に去ってる
ダマトの残したチームがやってたのはタイソンの
醜聞(主に女関係のトラブル)を揉み消し(これも本人談)
チームを解雇して実際には何も変わっていない私生活が
乱れたように見えたのは揉み消してくれなくなったからってだけ
0248名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:00:46.69ID:Cdufzcdd
>>239
ダマトが生きてたころの話だろ
トレーニング時間はもちろん何時何分に何を飲むか、みたいに全てが正確に決められていた
0250名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:04:14.90ID:Rd+Z77Kf
ルイス評価されてもいいと思うぞ
最初ダウンくらったが、あれ1発で終わってもいいくらいのが入ってる
目が上向いたまま立ち上がってきたしタフネスもある
距離潰すのも上手いし当てるのも上手い
0252名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:09:14.34ID:vgQ6MfDF
ジョシュアって、五輪金メダリストでロマチェンコと並ぶ成功者って言われてたよね。
この幕引きはあまりにもあっけない。
0253名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:09:30.88ID:GIhmdRxy
タイソンの伝記はタイソンがいかに天才で練習せずに強かったかを言いたいだけなんじゃないの

何かに溺れず最初からちゃんと練習していればって妄想をファンに抱かさせるための

練習してたかしてなかったかなんて現場にいないから知らんし練習してよーが大して変わらんでしょ
0254名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:09:53.89ID:WOuvkioG
なんで一発パンチもらって数分打ち合っただけで、あんだけ息上がるんだ?
普段どんなトレーニングしてるのか心配になる
0256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:10:26.25ID:DWmCQY+Y
この敗戦で大手企業のスポンサーは離れたりしないだろうか、今日のアンダーアーマーのガウントランクスはかっこよかったな
0258名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:12:54.12ID:R29ViE9t
ケンカになってしまったからな。
ケンカはムキムキよりデブが強い。
0260名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:15:16.85ID:GqjZaRxk
>>252
金メダリストって野球で言えば甲子園優勝校選手ドラフト1位みたいなもんで
プロの1軍で活躍できるかはまた別の話になるから

むしろ銀や銅メダリストの方が敗戦で挫折を経験してる分
精神的なタフネスが養われてて逆境に強いと思う
0261名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:15:18.42ID:NNhGKr1S
今回のは、調子が悪かったとか言い訳出来ない・・・
今までの対戦相手が?と思われても仕方ない。
まあ、それはワイルダーにも言えることだが。
0264名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:24:11.93ID:UhSfgQhE
>>257
タイソンは間違いなく強いとは思うが
そういうどのスポーツにもよくいる典型的な悪童タイプのアスリートに
「まじめにやってれば」という幻想のIfをつけて持ち上げるのは俺はあんまり好きじゃないかな
そういう悪童系選手が真面目になる可能性ってほぼ皆無だしな
そういう努力する才能もアスリートの重要な能力だろうし

仮に真面目に打ち込んでいたらくっきりと限界点が見えて正確な評価が下せるというのは確かにあるが
意外と現実的な範囲に収まるんじゃないかと思う
どの競技でも悪童系はポテンシャル込みで見られるから過大評価される
0266名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:29:41.02ID:WUaOmFO+
>>258
んなことないよ
0267名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:32:34.55ID:PTMvXwgs
ロングカウント云々もダグラスはカウントを確認しつつ立ってるからなあ
普通のカウントならそれなりのタイミングで立ってきただろうな
0268名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:33:04.17ID:nkCQw9Dt
今日のジョシュアからは闘争心を感じられなかった
なんか満足したような穏やかさを感じて大丈夫か?と思うわ
ワイルダーはまだギラギラした感じが十分残ってる
0269名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:36:44.40ID:bnxnuCgx
ジョンルイスってメキシコ系じゃなかったっけ?
0270かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/02(日) 21:37:24.49ID:wLJZSL96
ジョシュアって天心と同じで作られたスターだったな
0274名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:44:25.82ID:pLP98JVf
ルイスとかウラジ戦法の鴨だったろウラジ王朝が倒れてよかったな
0275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:45:38.08ID:KBDzc5j9
ジョシュアの2回目のダウンシーン
明らかに10カウント超えててファイティングポーズとってないのに
審判もKO宣告しない
これおかしくはないの?
ジョシュアもTKO後にWhyみたいなので芝居してたけどさ
0278名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:57:13.66ID:D284Oixu

0279名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:02:49.97ID:nyvqeloS
>>277
なに超合金って
おじいちゃんか?
0280名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:10:06.28ID:NU7RbI0l
>>275
そりゃそうでしょ
この試合の意味考えたら、レフェリーとしても、「ストップしちゃうけどいいの?大丈夫?あとで怒らない?では、ストップ」

みたいな感じじゃないのか?
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:10:07.76ID:vgQ6MfDF
>>260
ヘビー級は選ばれた奴らの階級なんだろうが、フューリーやルイスでも勝ってしまうのは、ボクシングが才能ありきのスポーツなんだってことだな。
見た目はただのデブだが、ボクシングの天才だわ。
0282名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:13:14.96ID:YSPtQICq
フューリーはまだ英国ローカル時代に
クリチコのキャンプに参加してその頃からスチュワードが
俺が育てたら無敵になるって言ってたから並の才能じゃない
0283名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:15:02.74ID:NNhGKr1S
体だけなら、ワイルダーはもちろん歴代
ヘビー級王者よりはるかに優れている。
まさか、こんな雑魚?に4回も倒されるとは・・・
レノックス・ルイス以来の逸材だと思っていたが。
0285名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:20:01.34ID:IxE6ZIs1
芸スポのボクシングのスレでめずらしく
デブが勝った勝ったって盛り上がってるなwイイキャラしてるもんな
0286名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:20:19.55ID:eGoZo6df
やっぱりフューリーが最強なんかよ
でもコンディション不安定すぎるからな
0289名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:24:47.18ID:FBMmzz35
フューリーはあの顔でまだ30なんだなw
40前だと思ってたわ
0291名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:28:03.77ID:UhSfgQhE
>>290
ルイス確かにゆるキャラっぽいw
0292名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:29:39.72ID:5mub5mxi
ルイスジュニアただのデブだと思ってたけど動画みたら普通に技術あって上手いな

タイソンからスピードやテクニックパンチ力や打たれ強さを全て抜いたらルイスジュニアになった感じだ
0293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:29:55.05ID:pLP98JVf
ルイス君は左はテンプル右は側頭部狙う攻撃ばっかなのにガードを頑なに顎当たり置き続けるジョシュア
ふっらふらになってからようやくテンプルを守るためにガードを上げるジョシュアにルイス君は作戦通り開いたなのかガードの隙間から顎狙いのパンチをぶち込む
試合中の対応力0なのかこいつは
0294名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:35:47.64ID:gv98ndog
全盛期のフランソワボタ>>ルイス
全盛期のボタならルイスあたりは
倒せる。
あと打つ前のアッアッとかいう変な掛け声やめてたら、ダイソンにも勝てた可能性がないとは
断言出来ない。
0295名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:37:43.50ID:fo3C7m82
キングコングから逃げてデブ選んだらそいつに負けるとはな
0296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:20.73ID:zozpLCBb
ジョシュアはデビュー当初の方が良いボクシングしてたな
キレスピードコンビ柔らかさに加えヘビーらしからぬ小回りも利いた

今は巨人症みたいなボクシング
0299名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:45:26.06ID:V4iI/XwA
イギリス人がアメリカでメキシコ人と試合をするといつも完敗してるイメージしかないな
イギリス人は基本的には自国から出ないから外国で試合をすると緊張でいつもガチガチ
日本人ボクサーも同じだけど
0300名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:45:41.19ID:K+4f6xRr
内山君はフューリーどころかオルティスにも余裕で負けるだろ
タフっつっても不倒ってほどではなく倒れるわけで
誰とやってもいい試合って程の選手でも無い
あれに負けるジョシュアが情けないだけ
0301名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:47:11.08ID:5mub5mxi
見終わったけど、これ再戦したとしても負けるかも知れんな
もうファイターはジョシュアを恐れないだろう
0303名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:49:54.60ID:fo3C7m82
まさに見掛け倒しのガタイだな
0304名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:51:45.87ID:8OF1Miap
でもブヨブヨは戦歴から見れば
まぐれって言うほどでもなくない?
1敗はホームタウンデシジョンらしいし。
0306名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:57:14.75ID:DWmCQY+Y
>>296
当初は同じ英国のルイスよりボウに似た本格派と評されてたな
0308名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:00:58.32ID:I3ou0Wvq
でもパーカーってホワイトといい勝負だろ
パーカーもダウンとれたし
0309名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:01:43.23ID:5mub5mxi
体格の違いで相手のパンチが届きにくいだけで勝ってるような、ただデカイ選手はスーパーヘビー級作ってそっちでやってくれ
ヘビー級も純粋に攻防技術が見たい
0310名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:02:09.29ID:NU7RbI0l
クリチコに勝った時は、次世代のスーパースターだ、って期待したんだけどな。。

なんかその後のマッチメークのヘタレぶり、ボクシングスタイルの塩化でどうでもよくなりかけてたところに、今日の惨敗かぁ

なんかガッカリ
0311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:02:58.86ID:DWmCQY+Y
ジョシュア対パーカーはレフェリーが糞で謎のブレイクをかけてたな
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:05:21.54ID:0QOoxMj6
ジョシュアはクリチコ戦が一番よかったか
これからウラジみたいに浮上できるかね
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:08:19.51ID:dzS8zatn
クリチコ弟も昔はよくしらんやつにダウンもらってたしこれからじゃよ
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:08:24.87ID:5mub5mxi
>>294
なんでフランソワボタみたいなトップ選手にKOどころか判定でも勝ったこともない奴の名前が出るんだ
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:11:18.52ID:uIp+gBOj
ウラジは若い頃は得体の知れない無名選手にダウン取られてたからな
タイトル取ってからも負けてたし。そこから浮上できたのは当時としてはガタイを活かせたから
だが、ほぼ同体格のジョシュアは現代では巨人というほどでもないし
今後どうなることやら
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:12:49.85ID:b9wx2t2J
ルイスvsパーカーはどっちが勝ってもおかしくない接戦(凡戦)
パーカーvsAJは中立地ならどっちが勝ってもおかしくない接戦(凡戦)

こう考えるとルイスはそこそこ強いわな
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:19:34.14ID:YSPtQICq
>>308
むしろパーカーはホワイト戦が一番出来が良かったくらい
ルイスともタカムともヒューイともほぼ五分五分で
チゾラはタカムを失神させてる
基本的にはパーカー、ルイスはチゾラと横並びくらいで
トップ選手に勝ちまくってるホワイトとそのホワイト
も避けるプレフ、オルティスらは一つ上の層と思われる
しかもホワイトは次またも強豪のリバスとやるから
対戦相手のレベルは半分世界王者みたいなもん
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:19:48.13ID:b9wx2t2J
>>310
タカム戦 IBF指名挑戦者のプレフが試合2週間前に負傷したからプレフを除いた最高位のタカムと指名戦
パーカー戦 WBO王者で全勝のパーカーとの3団体統一戦
ポベトキン戦 説明不要のヘビー級強豪、当時WBA1位・WBO1位・IBF4位の指名挑戦者
ルイス戦 アメリカデビュー戦のために選んだ23勝無敗のアメリカ人ミラーが1ヶ月半前にドーピング検査失格で、メキシコ系アメリカ人のルイスを抜擢

ワイルダー戦は両者の問題なので先延ばしになったのはしょうがないし
マッチメイク容易だったオルティスとやらなかったことくらいしか文句ないわ
相手の負傷やらドーピング検査失格もあるし、これでヘタレ呼ばわりは可哀想

まあ試合内容はヘタレだが
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:20:03.00ID:zozpLCBb
打たれ強さもデビュー当初より落ちてるような気がする
試合で打たれて劣化というより日々のスパーリングで劣化した感
0327名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:20:22.80ID:b9wx2t2J
>>321
三段論法が何かわかってなさそう
0328名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:25:22.96ID:fo3C7m82
ポベはもうとっくにピーク過ぎてる上に薬抜きだからな
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:25.88ID:b9wx2t2J
>>328
あそこまで度重なるPED使用してた人間が大一番のAJ戦に向けてPED使わないとでも?
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:34:21.59ID:TyhKNT9M
>>322
178-181cmぐらい

https://imgur.com/yDfD39I
https://imgur.com/vJfZalC

エルナンデスの身長は海外の有力ボクシングサイトでは1メートル73とされ、
多くの関係者がその情報を信じていた。だが、実際には11センチ低い1メートル62。
井上の父・真吾トレーナーが「身長にはびっくりした」と目を丸くすれば、
大橋秀行会長は「10センチ以上もサバ読んでいたんだね」とあきれ顔だ。
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2014/04/04/kiji/K20140404007905960.html

WBA・WBO世界スーパーバンタム級統一王者のリゴンドーは事前に配られた資料では
身長1メートル68だったが、実際は1メートル61・5だった。6・5センチのさば読みが発覚したが
「そんなことはどうだっていい。気にしていない」と悪びれる様子はなし。
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2014/12/26/kiji/K20141226009521270.html
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:39:13.41ID:DWmCQY+Y
>>326
筋肉つけ過ぎて身体が硬くなってきたのかもな
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:49:03.55ID:lwUlazfn
ルイス陣営の喜び方が笑えた
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:38.73ID:Y1UmGbI3
6Rはボディも効かされてたな
あれでは長持ちしないと思ったら案の定次の回で終わった
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:59:57.20ID:bdA6ObD9
アンディルイスが負けそうな相手 

ホワイト
オルティス
ポベトキン
プレフ
ミラー
コウナツキ


ジョシュアはとんでもないことしでかしてくれたな
0344名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 01:15:56.20ID:X37GmjCI
>>254
練習はしてるほうなはずなんだけどな
練習してもスタミナつかないとはよく聞くけど
実はスタミナも才能なのか?
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 01:16:50.85ID:k/lUleV9
あまりにも打たれ弱いからダメージでスタミナ消費したんじゃね?単純に
0346名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 01:49:58.37ID:AkE9zjJE
脳震盪のダメージもその回復も個人差あるみたいだけど、
ジョシュアってダメージを記憶しそうなタイプで、
この先急激に弱くなりそう
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:02:19.31ID:KQWLFnyI
首めちゃ鍛えてたのに打たれ弱いのは変わらんのだな
むち打ち防止ぐらいにしかならないのかな
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:03:51.26ID:QZvnp9pn
近代ボクシング特にヘビー級はレベル上がっててアリとかタイソンなんてジョシュアにすぐKOされると思っていたけど

今日の試合見てるとそう思えないな
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:16:52.59ID:UFz9A9VM
ジョシュアは顔の形が面長でスタミナも無いしヘッドスリップもまともに出来て無いから致命的なリスク背負ってると思う
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:23:42.71ID:GjJpMyl7
面長は打たれ弱いよ
黒人は特に
0352かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/03(月) 02:31:25.85ID:1j6jfuoS
ジョシュアって基本的にワンツーとアッパーしか無いからレベルの低い相手にしか通用しないだろ
クリチコなんていつの時代の選手なんだよ

こんなやつに本気で幻想持ってたやつがいる事に驚くは
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:31:53.54ID:jHWySDqD
技術もスタミナも足りてないな。今までが持ち上げすぎだったな
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:31:58.30ID:uvXw//AZ
>>350
ワイルダーも面長やん
0355かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/03(月) 02:33:26.16ID:1j6jfuoS
筋肉は付け過ぎるとそれだけ酸素を必要とする

だが日本人
筋肉を付けるとスタミナガー!スピードガー!

お前らみたいなカスは心配せんでもそんなに筋肉付くほど才能無いから
黙ってウエイトトレーニングしろ!
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:48:42.83ID:OU8lC0p9
ヘビー級はメイウェザーみたいに防御一辺倒じゃ勝てない
必ずどこかで打ち合う場面が来る
ジョシュアの打たれ弱さという弱点はヘビー級じゃ致命的だな
これから相手は全部相打ち上等で来るだろう
もう無理かもな
0358かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/03(月) 03:00:10.64ID:1j6jfuoS
打たれ弱い打たれ強い議論よりそれ以上に

ジョシュアはすぐまともにパンチ貰うからな

マークハントは打たれ強いんじゃなくてクリーンヒット許した事殆ど無いのよな

中迫のどうって事ない蹴りも足が揃って動けない所に貰うとヨタヨタだったし
打たれ強さ弱さがあるとしたら普通か弱い方に入るはハントは
0359名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 03:15:01.61ID:oTfzY9s2
mojahedさんの新作きたぞ!
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 03:17:27.25ID:iwzhLB2n
世界レベルで戦ってるボクサー達と4回戦ボーイの
ハントさんを一緒くたに語ってるのはギャグかな?
0361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 03:47:35.61ID:VoHnOaGP
キックファンの中ではマークハントとが打たれ強いとか言われてるけど、ボクシングで同じような体系ならデビットツアと比べても圧倒的にツアのがパンチも打たれ強さもある
0362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 04:11:23.42ID:iwzhLB2n
セフォーとハントのノーガードの打ち合いはK-1ファンから
したら伝説なんだろうけどハントに勝ったセフォーがボクシングに
挑戦した時セフォーを秒殺したのがチェスター・ヒューズ
そのチェスター・ヒューズを秒殺したのがクリチコに
2度挑んで2度KOされたトニー・トンプソンだから
セフォーやハントは門前払いレベルでお話にならないのよね
0363名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 04:52:36.08ID:AP1BC1+C
打たれ弱さもあるけど、昨日のジョシュアはそれ以前にディフェンスがザルすぎたのも致命傷だったね
あんなにモロにもらったら、打たれ強くても弱くても、それ以前にボクシングが成立しないよ

打ったら動く、これができてないんだからさ
0365かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/03(月) 05:16:01.39ID:1j6jfuoS
とはいえそういう論調でいくとマットスケルトンとかK-1でボコられたがボクシングでは通用した選手はゴロゴロ出て来てしまうがな

セフォーとハントの試合が茶番なのは同意するけどな
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 05:18:13.57ID:9RE74e9I
>>52
なんでただのデブなんだよ
曙をただのデブって言ってるくらいアホなこと言ってるよキミ
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 05:21:28.53ID:X37GmjCI
もともとディフェンスはザルだけどな
後ろに下がるくらいしか能がない
相手が雑魚だと多少のダッキングもできるって程度
ガードが糞なので特にインサイドの防御率は低い
0371名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:47:00.84ID:ugF9MGCH
除脂肪体重もありそうなトゥアやハントの太り方と絞り込めばクルーザー行けそうなルイスのダルダルの体は明らかに違うな
0372名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:48:42.82ID:Cvc1qKfO
>>370
いいねえ。俺は、ムキムキマッチョは嫌い。
バタービーンみたいで愛嬌があっていい。
多分、次は負けるだろうから早くワイルダーと
対戦して欲しい。

マスコミは、タイソン×ダグラス以来の大番狂わせ
とか言っているけど、うーんそれ以上だ・・・
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:53:33.14ID:7pExPK5z
ボクシングヘビー級とはなんだったのか(飛躍)
0377Jadmtqtmk
垢版 |
2019/06/03(月) 07:22:50.53ID:D71ivO8a
ジョシュア? 何考えてるかさっぱりわかりません?
0378Jadmtqtmk
垢版 |
2019/06/03(月) 07:24:49.95ID:D71ivO8a
ヘビー級も体重制限して欲しい。ス〜パ〜ヘビーも合ってもいいんじゃないかな。
0381名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 07:43:52.54ID:Cvc1qKfO
いや、まさか負けるとは思わなかったからないんじゃない?
0382名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 07:46:11.20ID:c/FkRcpM
8年10億ドルの契約の目玉がいきなり大コケw
エディ・ハーンとDAZNの関係者から自殺者が出ておかしくない
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 07:47:20.37ID:4Bf3jcAE
最後、テンカウント越えてるのにファイティングポーズを取らず、完全に「ノーマス」状態だったよな?
なぜレフェリーストップの時に「なんで止めるんだ?」みたいな表情作ったんだろ?
0385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 07:56:55.09ID:Cvc1qKfO
伏兵に負けるにしても、あまりにも印象が悪い。
「あーあ、あのデブに負けた奴だろw」で終わってしまう・・・
0388名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:07:17.38ID:7uSH5LFa
彫刻のような肉体のパーフェクトボディが
ジャンクフード食って横になるのが趣味ですみたいなのに負けるという構図もたまにあるからおもしろい
0389名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:29:49.74ID:lNWSm+JX
負けて強くなる選手もいるが、逆に弱くなるやつもいるからな
どっちかっつーとジョシュアは後者に見えるから今後が不安だな
このまま高級噛ませ化するかも
0390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:42:57.17ID:pJneyFRn
あんまりガツガツしてなさそうだよな
あっさりリタイアして人生エンジョイ出来そう

ガッティやタピアみたいな
戦いの中でしか生きられない破滅的な感じはしない
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:45:12.52ID:EPQ1ejr1
>>389
一般的に、ボクサーは負けて弱くなるケースの方が多いと思う
エリートタイプは特に
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 08:55:33.16ID:VeCrN1HM
ゲイみたいなデブが
天下のヘビー級王者wwww
意地でも次戦で引きずり下ろすしかないな
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:36:10.95ID:2DBeP1P7
♥ハート様には勝てないよ
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:58:35.51ID:FmKrEx5E
ボクシング史上もっともフィジカルに恵まれたボクサーなのにな
筋肉ならタイソン、ブルーノ以上
運動神経ならグラント以上
上背もリーチも最上
データだけならマジ最強なのに・・・
0397名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:59:37.23ID:Q7hYTTZt
特に目が良いわけでもないのに左ガード下げてるのが気になったな
あれでワイルダーとやったらブリジールと同じことになるぞ
0402名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:32:59.19ID:ROeoyoc2
>>362
セフォーはキックがあっても無理そうな圧倒的なパワーの前にやられたな、チェスターヒューズも無名のボクサーだけど
0404名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:39:08.25ID:ROeoyoc2
ジョシュアはタカム戦ではもっと丁寧に中量級みたいなボクシングしてたけど、昨日はダウン奪った後に一気に行き過ぎてしまったな
0406名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:19:15.59ID:ehiBZZy1
動画見た。
ルイスの生真面目かと思う程基本に忠実なボクシングスタイルに
ジョシュアがやりにくそうな感じだった。
ルイスはガチッと両腕で防御し、常に上半身を揺さぶってほぼパーフェクトと言っていいほどの守備をしつつ
コンパクトにパンチを繰り出す
ジョシュアは明らかに的が絞れず打ちあぐねていた。
こりゃしてやられたね。
0407名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:52:03.62ID:7pExPK5z
ダウンの前にどのくらい消耗してたかだけど見た感じスタミナなさ過ぎた
フットワークがないのかテクがないのか知らんけどリーチ差まるで生かしてない
ひたすら中に入られて撃ち負ける内容
0408名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:53:01.62ID:MTiqpWvg
何かここ数試合ずっと雑な感じのボクシングしてたよね
オルティスあたりとやったら翻弄されそうな印象があったけど
今回であそこまでいいようにされるとは正直思ってなかったわ

ワイルダーはなんだかんだで一発逆転が常に狙える右を持ってるから
技術に差をつけられてもあそこまで翻弄されるとは思わないな
0409名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:59:31.50ID:RJklSlne
>>405>>406
ルイスの前に出した左ガードがそのままジョシュアの右に対するカウンターのショートフックに繋がっていたので迂闊に出せないというのが大きいと思う
0410名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:15:30.25ID:B9oadaw8
>>400
その通りだわ。ヘビー級だから倒れるのは仕方がない
が、ジョシュアは致命的に回復力がないな。逆にフューリーは
ダウン癖があるが回復力が異常に高い
0411名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:20:33.69ID:RJklSlne
7Rの2度目のダウン後にレフェリーに「ファイティングポーズ取って前に出ろ」ってずっと言われてるのにロープにもたれたままだからTKO宣告されたのに「Why?」とか言ってるのが笑った
0412名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:21:51.01ID:UMwP/iW9
今回のジョシュアの仕上がりだとほぼヘビー級の世界ランカー全員勝てそうだな
フューリーとかワイルダーなら3ラウンド持つかどうかだな
ルイスはフューリーに遊ばれそうだな
0413名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:26:54.48ID:RJklSlne
>>412
ルイスの立場から言うとフューリーとやるメリットなんて何もないでしょ
降って湧いた大金を稼ぐ千載一遇の大チャンスなんだから次はワイルダーだよ
0414名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:30:20.86ID:P2pPiOaS
次は間違いなくジョシュアとのリマッチだし万が一ジョシュアが勝ったとしたら3戦目もやるだろう
そうなると4団体統一戦やるってなったら2年後くらいか
本当につまんない展開になったよ
0418名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:34:09.58ID:RksoRqUW
ワイルダーはこないだの試合のあと次は誰を差し置いてもフューリーとやるって言ってたぞ
フューリーを地獄に送るまでは他のとはやらないって
0420名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:36:51.42ID:Cvc1qKfO
>>415
ジョシュアとのリマッチにワイルダーが割り込んで来る
のは確実だね。見たこともないような大金見せて・・・
ワイルダーにとって、これほど簡単に4階級統一出来る
相手はいない。

逆にこのデブも、今回はまぐれだと嫌というほど分かっている
からワイルダーにあっさりKOされて、人生を二度豪遊出来るくらい
の金を手にするほうが得策w
0422名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:40:13.47ID:9Dy2cnyI
>>420
スピードもパワーもディフェンスも一流でそれこそ調子のいいときのジョシュアよりも上
まぐれじゃなくて実力だろ
だからアルヘイモンもルイスと契約してた
唯一の負けも世界戦での地元判定だけだし
0423名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:45:42.91ID:B9oadaw8
再戦でジョシュア負けるようなら完全に終わりだな
ハーンは即再戦させたいらしいが、適当な噛ませと何回かやった方がよさげ
0426名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:16:21.93ID:Cvc1qKfO
たった一夜で、デブの人生が変わった・・・
金目当ての美女が、わんさか寄って来そうだw
0428名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:37:44.40ID:swLtKLMu
お前らルイスばかにしすぎwww
0429名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:42:28.80ID:VXTtHwsN
ジョシュアは接近したときにガードさがるなーと思ってたが
いままでそれで平気だったしそういうスタイルなんだろうと
考えてたけど、やっぱダメなものはダメなのか

今回はデブの実力勝ちだったな
0430名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:57:22.15ID:FnODDZmz
五輪金で3団体統一王者

肩書だけならヘビー級史上最高だからなぁ・・・

まさかアマ実績ないベルト巻いた事も無いランカーに負けるとは・・
0431名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 13:58:33.63ID:dlF7TtnO
ルイスがジョシュアのパンチを全然恐れてなかったのが凄かったな
警戒はしてたしリスペクトもしてたけど、全く恐れてはいなかった
だからあれだけ打ち終わりに合わせることができたんだろう

あれはルイスが勇敢で打たれ強かったからなのか、ジョシュアのパンチが実はそれほどでもない、と言うことなのか?
あとジョシュアは腰の入ったパンチをほとんど打てなかったけど、それはなぜなのか?

この辺り、ボクシングに詳しい人に解説いただければありがたいです。
0432名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:10:15.00ID:Nc0Mg5Ut
少なくともルイスはかなり打たれ強い
時には顔面ブロックしながら突っ込んでいくが
ジョシュア戦がキャリア初のダウンらしいから
0433名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:19:09.74ID:Cvc1qKfO
改めて思った。
デブをバカにしてはいけないと・・・
0434名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:28:48.28ID:ROeoyoc2
ルイスのインスタ1日で50万人以上がフォローして今も躍進中で凄いな
0435名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:36:32.31ID:QIn5vjo9
ジョシュアは薬抜いたんじゃないの?
アメリカは薬物検査厳しいからね
0436名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:37:32.29ID:Cvc1qKfO
>>434
明るいデブゆるキャラだから、人気が出ないはずはない!
0437名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:41:47.75ID:UMwP/iW9
>>426
しかもラスベガスで集まる美女は普通の美女とランクが違うからな
美人なのは当たり前でとんでもないスタイル、派手な目鼻立ち、男をめっちゃ惹き付けるものがある
ラウンドガールとかショーガール見てても絶世の女ってのがごろごろいるからな
0440名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:58:56.72ID:ROeoyoc2
>>439
多分痛い、程度だろうな
0442名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:14:05.46ID:ehiBZZy1
なんだかんだ言ってもルイスはこれで3団体統一王者である
それくらい凄いってことである
平伏さなければなるまい
0443名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:15:54.08ID:Nc0Mg5Ut
実際アメリカだから薬抜いた説は割と有力かもしれんぞ
MMAでもUFC挑戦や薬バレして弱体現象は起こってるし
アリスターなんてビックリするくらい弱くなったからな
いや、MAXステスター時が本来の実力からすると異常に
強くなってたというべきか
0445名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:21:24.58ID:ROeoyoc2
オーフレイムの萎み方は顕著だったな、今でもライジンに出てる選手は男も女もバキバキだけど
0446名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:22:36.39ID:rqaUwpT2
なんで打ち下ろしのボディなんて打ってたんだろうか?打つフリだけで捨てればよかったのに
せっかくリーチ差あったのにあれでルイスの距離になってた
0447名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:22:50.07ID:03FfYfkU
アントニオシウバとかもドーピング使えなくなったらめっちゃ弱くなったなぁ
しかもめっちゃ打たれ弱くなったしw
0448かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/03(月) 15:24:42.51ID:1j6jfuoS
ステは神経系も上がるから視力や動体視力まで強化されるからな

まぁそれはどうでもいいがジョシュアって村田とダブって見えるは
口が上手いのまで似てて笑えん
0449名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:25:47.30ID:VoHnOaGP
顔がデカイからや
0450名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:32:35.17ID:3f96EB+O
>>439
当たれば倒れると思う
バンタムがパンチ50打たれ強さ50だとしてヘビーはパンチ100打たれ強さ60

打たれ強さは階級違ってもそんなに変わらないんじゃないか、と思ってる
0451名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:34:02.78ID:7CqlVw2w
1回目のダウンで大して効いてないのに強引に詰めにかかったのはワイルダーの1RKOを意識してたからだよね
ただ安全に勝つだけでは評価下がるという頭でいたはず
唯一相手に分がある近場での打ち合いに応じてしまった
リマッチになればくそ詰まらない塩判定勝ちだろうな
0453名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:36:59.41ID:dlF7TtnO
>>451
打ち合いで負けた相手にアウトボックスで勝てるわけない
攻め込まれて終わり

打ち合いで負けた相手にリベンジするにはさらなる打ち合いで打ち勝つしかない
0454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:46:33.01ID:QpNj+Qeu
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑
0455名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:47:07.12ID:QpNj+Qeu
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3060万人
フロイド・メイウェザー 2320万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1400万人
ロンダ・ラウジー 1230万人
アンソニー・ジョシュア 860万人
マニー・パッキャオ 490万人
サウル・アルバレス 450万人
ジョン・ジョーンズ 380万人
ゲンナジー・ゴロフキン 340万人
アンデウソン・シウバ 320万人
ネイト・ディアス 270万人
ジョルジュ・サンピエール 230万人
デオンテイ・ワイルダー 170万人
タイソン・フューリー 160万人
ワシル・ロマチェンコ 130万人



マクレガーに負けるメイウェザー
0456名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:47:40.17ID:QpNj+Qeu
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 692万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 44万人
・トップランク社 36万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 500万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 97万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 35万人
・MMA Junkie 35万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 71万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝
0457名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:48:10.77ID:QpNj+Qeu
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:48:31.17ID:CHSTpKSA
>>452
ホリフィールドから逃げ続けてたし
フォアマンが怖くて東京に逃げたらダグラスに半殺しにされたんだが
フューリーとオルティスからアメリカに逃げたらルイスに
半殺しにされたジョシュアはそっくり
どっちもロートル狩りと雑魚狩りしか出来ない
0459名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:48:38.47ID:QpNj+Qeu
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
0462名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:56:36.15ID:ROeoyoc2
ルイスはあの身長で適正なミドルぐらいにいたらカネロレベルの逸材だったかもしれないな
0463名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:01:50.13ID:T4Nce8JZ
ジョシュアが相手がダウンした後
アッパーで仕留めようとラッシュしてくるのをカウンターで冷静に返したし全ての面で作戦負けしてる
0464名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:06:43.09ID:U8XPDf3U
力士最強説は本当だったんだ…
デブは強い
0465名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:10:52.49ID:P4vZQBR4
力士はリモコンで殴れば死ぬ生き物
0469名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:23:43.37ID:T4Nce8JZ
デブは複数ラウンド動けない
0472名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:30:08.55ID:VeCrN1HM
デブ対デブの世界タイトルマッチが見たい
もっとブヨブヨのブタボクサー 捜せ!
0475名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:46:02.01ID:ROeoyoc2
デブの中でも突然変異の強さだろうな
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:01:30.05ID:tWFC5xTo
すげーレベル低いよな
ホリフィールドとやったらふたりとも左フックを撃ち抜かれて即死かもな
さすがにタイソンには勝てそうだけど
0479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:08:50.75ID:u/IRbfAj
クソ低レベル時代の偽物王者が底を晒しただけ
二人共レイマーサーとかトニータッカーとかその辺のレベルより絶対弱いw
ってかラドックやダグラスあたりより弱そう
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:15:24.32ID:ROeoyoc2
しかしデブルイスよりタイソンをKOした時のダグラスの方がいいボクサーには見えるけどな
0482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:15:28.46ID:VoHnOaGP
プヨってる超劣化版タイソンに何度も倒されるのはさすがに痛いな
0485名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:18:47.09ID:a6kzMiv+
>>481
それはない
ルイスは普通レベルの世界ランカー
ダグラスはKO負け常連の雑魚ランカー
0486名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:21:47.54ID:V+TPF6Hh
>>169
ロッテ落合と日本ハム落合は一緒か?
0487名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:22:51.83ID:tWFC5xTo
ジョシュアはフランク・ブルーノくらいの実力だろうな
体型とかスタミナの無さとかそっくり
タイソンには勝てると言ったけどやっぱりも右アッパー食らって1Rで即死だな
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:36:50.18ID:ddeJjqps
今日のジョシュア過去に例がないほどキレキレな動きしてたな
ただこのデブが強すぎた、このデブは伝説残しそう
アリとかタイソンに比較されるレベル
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:39:02.70ID:6TW6DVmB
これは信じられんなあ
見た感じとても勝てるとは思えん

なんでこんな体型で勝てるのか?
こんな体型でボクシングありえるのか?
12ラウンドもつのか?
0492名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:40:12.86ID:7pSA8UbF
普通に安全運転してりゃ何も起こらなかっただろう
ダウンとって調子にのって雑なボクシングするまでルイス何もできてなかったし
0493名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:40:14.89ID:ROeoyoc2
海外では魔人ブーみたいだと言われてるんだな
0494名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:41:21.17ID:U8XPDf3U
なんかK-1のマイティ・モーとかマーク・ハントを連想したわ
もしかしてバター・ビーンもボクシングルールだとめっちゃ強かったんじゃ…
0498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:44:34.28ID:VoHnOaGP
クリチコなんて相手の体格がクリチコより小さいから
少しバックステップすれば相手のパンチが当たらない

ヘビーの選手は懐に入るスピードもないんだから当たらない距離を保って体格で勝ててただけ
だから明らかに体格が違う巨人は分けたほうがいいと
0501名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:49:37.09ID:506XyWhz
最初のダウン奪ったあと勝ちに徹して距離取ってれば勝機はあった
ただ初回から意外とルイスのパンチのタイミングがあってたから
ジョシュアにとってやりにくい相手だと思う
0502名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:03:46.71ID:PQthYSbm
ボクシングのレベル低下が半端無いな。
こんなデブ、黒人選手が切磋琢磨してた60~90年代なら、世に出る事もなくローカル試合での噛ませ扱い。マジでボクシング終わってるよ。
大体、今観れるレベルにあるのがロマチェンコやらカネロ数名だけってヤバ過ぎるだろボクシング。
昔はどの階級にも飛び抜けた選手がいた。
0504名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:12:49.78ID:U8XPDf3U
ルイスは稀に突然変異的に出現する動けるデブだから
0511名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:39:00.76ID:a6kzMiv+
タイソン信者なんてやってるからそんなに頭が
悪くなるんだよメクラ
ルイスはどの階級にもよくいる穴王者
ダグラスはタイソンとやる前から何度も
KO負けしてる歴史的雑魚王者
0513名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:43:56.35ID:iXcIT9FM
いやいやスタミナは前からバレバレだろ
クリチコ戦でもラッシュかけたら打ち疲れで滅茶苦茶ヘロヘロになって逆にぶっ倒されたじゃん
0515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:52:04.96ID:ROeoyoc2
クリチコ戦ではダウン後回復して強かったけど今回は脆かったな
0516名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:58:37.52ID:M8zunBhd
まあ裏地自体がスタミナに不安があってダメージ与えても
怒涛のラッシュかます選手じゃないから、ジョシュアはそれに救われた面もあるな
オルティスとかワイルダーに比べてもジョシュアはダメージ蓄積するタイプなのは
はっきりした
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:04:13.97ID:iXcIT9FM
ホモが好きそうだよな
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:12:58.05ID:tWFC5xTo
筋肉隆々のスーパーマンがピザデブゲイ野郎に完敗だもんな
ゲイがヘビー級チャンプというのも史上初だろうな
困ったものだ
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:32:27.60ID:swLtKLMu
まあ無敗だったジョシュアがなぜp4p上位に食い込めないかよく分かる試合だったな
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:53:30.44ID:DnheOtMZ
もしかしてけっこうレベル低い?ヘビー級
あんなラウンドでお互い鼻血すら出ないなんて
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:55:45.51ID:0kfR3APq
416 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2019/05/29(水) 16:41:20.59 ID:Aecbfviq
ジョシュアvsワイルダーは値打ちこいて結局、決まらずに
最後はどっちかが負けて大幅に商品価値を落としてから決まりそう
なんつうかオワコン化している競技らしい決着ですな
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:09:05.40ID:d/Fn0Pfd
過大評価
0532名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:11:48.23ID:ddeJjqps
確信した
京太郎狙えるぞ王者
0534名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:37:23.16ID:DHrHg9OJ
> 300 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2019/05/29(水) 09:56:25.44 ID:FY01GP6z
> 最終階級はフェザー級となるのが現実的だろう
> 井上よりも数段弱かったバレラ、モラレスは
> もっと上げてるし
> もっと昔はオリバレス、アルゲリョといった
> なんちゃって怪物王者たちも君臨できたし

最近、こんなこと言ってるキチガイが湧いてるんだけど
やっぱ、今のボクシングって競技人口激減してる分レベル下がってるよな
バレラやモラレスが井上より数段弱いとか絶対に有り得ないって今回のジョシュアの件で理解できたんかな
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:52:38.40ID:W89b3Lyy
>>534
競技人口減る=レベルが低くなるではないと思う

競技人口がサッカーより多かった時代の高校野球は
MAX130km/h後半を投げればプロ注目の本格派投手だった
今はMAX150km/hも珍しくなくなった
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:54:32.25ID:rQO0R0Rr
技術は発達し、スポーツ科学は日進月歩
昔の方がレベル高いなんてのはありえないわな
0537名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:59:05.20ID:tWFC5xTo
アホかよ
同じ測定機器ではかってないのに単純に比べられるかよ
そんなこと言ったら別に球界最速でもなかった堀内は米軍のレーダーで測定して終速155だぞ
いまの初速なら170近くw
メジャーリーグなんか黒人選手が激減してレベルを維持するのが難しくなってるし
メジャーの各球団ははっきりと今は人材難だと言ってる
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:09:09.92ID:DHrHg9OJ
>>536
具体的に、バレラ、モラレスの時代と井上の活躍する今でスポーツ科学の何が変わってどうボクシングに影響を与えたの?
俺はこの十数年でボクシングの技術が進歩したとは全く感じないんだけど
国内ではキッズボクシングとかでガキの頃から英才教育する親が現れてレベルは上がってると思うけど

>>535
野球は昔は本当に出鱈目なことやってたから参考にならんでしょ
ボクシングも同じで、日本がようやくまともなことやりだして海外のレベルに追いつきだしたってだけだと思うよ
反対に、本拠地のアメリカでは人気が急落して人材が集まらずトップの身体の力は落ち、技術の進歩も頭打ち
で、パッキャオみたいな老人がいまだに通用しちゃうような不健全な市場に成り果ててる
0539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:09:35.81ID:m/PXZDSq
ヒョードルもブヨブヨだし
贅肉も捨てたもんじゃないな
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:10:11.86ID:W89b3Lyy
[2011年12月28日(水)]
昨年あたりから投手レベルが格段に上がったと感じます。
どんな投手でも最低4つぐらいは球種を持っていますから。本当に球種は増えましたよ。
その上、フロントドア(内角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる球)とかバックドア
(外角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる球)の反則技も使うからね……(笑)」
https://web.archive.org/web/20120109041605/http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2011/12/28/mlb_22/index.php

10年以上も前に野茂英雄から次のような話を聞いたことがある。
「僕がメジャーに来た頃は、1チームにすごい打者はせいぜい2人か3人だったですけど、
今はどの打者もホームランを打てる。
ポイントが体に近くなって、パワーがついている。打者のレベルは確実に上がっています」
しかしこの時、野茂はこう続けた。
「打者のレベルが上がるということは、投手のレベルアップにつながるんです。
誰もがボールを微妙に動かすのもそうですし、年々、球種も増やしていきますから」
 ヤングや松井が言うように、投手のレベルは確実に上がっており、
近年は投手全盛時代と言ってもいいだろう。
しかし、その投手たちに対応していくのが打者の宿命でもある。
つまり、投手のレベルアップは打者のレベルアップを招くのだ。
それが、野球が永遠に進化を続けていく理由であると、松井は語る。
https://web.archive.org/web/20120107150741/http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2011/12/28/mlb_22/index2.php

[2019年5月1日9時25分 ]
U18高校日本代表合宿で163キロを計測した投球の映像をチェック。
「すごいですよね。僕らの時代では考えられない数字。
トレーニングもあるでしょうけど、間違いなく、レベルが上がっていると思います」。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201905010000198.html

今は1番や2番に長打力のあるバッターを配置している
イチローみたいに長打力の無い時代の選手が活躍できた時代は終わった
0541名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:13:01.54ID:agcx4dlF
あんな筋肉だけのムキムキマンなんて
自然の動物には居ないからな
みんな適度に脂肪つけてる
ガチで生身の殺し合いしてる連中がそうなんだから
筋肉だけって言うのは歪な肉体なんだろう
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:13:04.26ID:PQthYSbm
あと、ルール自体が変わってるから、単純に比べられない。今のボクサーは今のルールに合わせた技術を身に付けてる。
メイウェザーなんて昔のルール、判定基準なら無敗を維持出来てない。
0543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:16:06.42ID:U8XPDf3U
花田虎上氏もアメフトではなくボクシングに転向していれば、ベルトも狙えたのでは?
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:29:50.29ID:mJ3/NqAg
他のスポーツは明かにレベル上がってるよな
体操とかフィギュアスケートは昔と今じゃ技の難度や構成が比較にもならない
そんな中でボクシングだけ衰退してるとは思えん
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:33:04.96ID:XUMJhHtj
ボクシングはちゃんぴょんがアホみたいにいるじゃん
低スキルでもタイトルホルダーになれるって事はそういう事じゃん
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:40:17.88ID:fI5WV1Bx
村田は金メダル取ってるんだが?
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:50:34.85ID:iXcIT9FM
>>548
穴王者なんてずっといるじゃん
0552名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:52:22.13ID:amvaIkFt
ジョシュアってステ使ってるの?
上半身ムキムキは珍しくないが太股もムッキムキでボクサーパンツがパツパツになってる奴久しぶりにみたわ
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:22:56.50ID:CHSTpKSA
あららwキチガイタイソン信者は自演もまともに出来ないのかw
このゴミはこうやって自演しながら延々と対立煽りしてるんだろうな
逆張りしたなんて誤魔化してるけどID間違えただけだろw
0555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:35:43.07ID:fb5owI2R
>>545
ボクシングはそんなアマチュアスポーツと違って早くから栄えてるだろ
オリンピックのミドル級で日本人とブラジル人が決勝争ったりする時代がレベル高い訳がない
明らかに下手くそなのは見た目でもわかるしな
他のスポーツより早く栄えて人気低下とともに衰退してるわ
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:51:49.31ID:/ZDFF4mo
>>537
ネタ絵描いてるんだろうがマジレスするわ
スポーツは日々進化してる

野球はここ10年で平均球速7キロ上がってるし
レベル上がりまくってるぞ
その黒人が多かった1960年代なんて145キロでも剛速球扱いだったんだが
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:53:01.16ID:fb5owI2R
>>556
シュガーレイロビンソンに絶対負けると思うわw
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:54:15.43ID:/ZDFF4mo
>>557
しかも今は中南米の黒人がMLBにこぞって挑戦してるから黒人減ったという前提自体がまず違う
0560名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:10.05ID:yKSionGH
ボクシングの試合は対戦相手がいてこ成立するから攻防のレベルは簡単に比較できひんやろうけど
人類の純粋なフィジカル能力は日々進化してるやろ
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:11.66ID:QntGuPjK
ヘビー級は原点回帰と違うの?単なるゴリラの殴り合いの見世物みたいな
USAの黒人でも潰しの利かないボクシングに関心が無いと聞いたけどね
まあルイスは割と器用な面も有ったけどジョシュアは酷かった
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:06:53.34ID:JSWokY9W
>>8
あほか
0564名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:09:17.56ID:ZvpUNjBY
自演バレしたのに書き込む精神力
ジョシュアにも分けてやってくれ
0565名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:12:07.74ID:XfJEGakF
イギリス勢は過大評価
0566名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:29:56.32ID:4rGnUqXD
長年ヘビー級見てなかったけど
めっちゃ大味だな
この人の名前だけ知ってたけどブヨブヨの白人に殴り負けするのか
今ヘビー級レベル最低なんじゃない
0567名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:41:04.29ID:mJzXjSsg
ボクシングじゃなくて、普通に路上でケンカでどっちが
勝つかに賭けるとしても、ジョシュアに賭ける罠
あのデブに賭ける奴いるか・・・

未だに信じられない。フェリーが「ヘビー級には起こり得ること」
とか言っていたけど、あのデブだよ。普通にアメリカのそこら辺
にいるただのデブだよ・・・
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:45:27.63ID:tc7xDeQw
そこら辺にいるただのデブじゃないだろ笑
0569名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:48:02.88ID:XfJEGakF
一日たっても受け入れられいわ
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:09:26.17ID:fTY2LHCZ
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑
0574名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:09:51.54ID:fTY2LHCZ
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3060万人
フロイド・メイウェザー 2320万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1400万人
ロンダ・ラウジー 1230万人
アンソニー・ジョシュア 860万人
マニー・パッキャオ 490万人
サウル・アルバレス 450万人
ジョン・ジョーンズ 380万人
ゲンナジー・ゴロフキン 340万人
アンデウソン・シウバ 320万人
ネイト・ディアス 270万人
ジョルジュ・サンピエール 230万人
デオンテイ・ワイルダー 170万人
タイソン・フューリー 160万人
ワシル・ロマチェンコ 130万人



マクレガーに負けるメイウェザー
0575名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:10:07.91ID:fTY2LHCZ
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 692万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 44万人
・トップランク社 36万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 500万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 97万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 35万人
・MMA Junkie 35万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 71万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝
0576名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:10:26.63ID:fTY2LHCZ
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね
0577名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:10:52.82ID:fTY2LHCZ
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
0578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:23:44.45ID:ZvpUNjBY
自演自爆をコピペで流そうと必死なタイソン信者であった
0579名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:33:17.92ID:XfJEGakF
ライジンの視聴率、また低かったみたいやなwww
0580名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 03:27:00.71ID:q9vN0vMZ
ジョシュアが調子悪かったんじゃなくてルイスのが上だっただけでしょ
ジョシュアは普通に切れてたよ
ルイスはいいパンチもらった瞬間のたたみかけの連打が的確だったわ
打たれ強いし、意外にディフェンスもいいな
フューリースイスが見てみたい
0581名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 03:31:42.72ID:mJzXjSsg
>ルイスはいいパンチもらった瞬間のたたみかけの連打が的確だったわ

逆に、ジョシュアが最初のダウン奪った時に畳みかけなければいけなかった。
ワイルダー以上に、技術的な粗さを露呈したね。
再戦するにも、短期間で修正は難しいかもね・・・
0583名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 05:02:19.51ID:GOTvFu0a
ルイスが「ジョシュアのガードが甘くてビックリした。これならカウンター取れると思った」みたいなコメントしてなかった?

そう言うことなんだろ。シンプルにジョシュアのディフェンスの穴を突いたって事
再戦で勝ちたければ、基本のディフェンスを磨いて来いよ、ってこと
0585名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:50:53.16ID:0TNN/uFI
>>505
パンチパワーはそんなでもないけどな
しかし練習してないくせにスタミナあるのは解せん
0586名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:52:58.32ID:FWQccVwF
魔人 ワイルダー
怪人 フューリー
凡人 ジョシュア
0587名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:21:29.32ID:7i3Fb72H
>>413
情弱
最初からイギリスでリマッチありの契約
次は薬フル充填してくるし政治力も100%発揮してくる
これでまた敗けるようなら本当に終わりだし想像以上の雑魚だったってこと
0591名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:24:15.44ID:3uH8kyYH
UFCのロイネルソンみたいだな
デブだけどやたらタフ
0597名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:06:13.62ID:3+JG3fya
上でも描かれてるけどダウンとって急いで勝負決めに行ったのが仇になったな
アメリカ人気を意識して鮮烈な勝利を飾りたかったんだろうね
ダウンとっても距離とって体格差を活かせれば6割は勝てた
残りの4割はルイスのカウンターのフックの的確さ、威力、タフさ、冷静さ、それに対してジョシュアのスタミナとタフさの無さでの負け
ルイスもルイスでかなりの強選手だ
0599名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:30:33.86ID:dxb5gllh
そもそもジョシュアみたいなビルダーみたいな体格でスタミナがあるわけない
なんらかの理由でお薬を使えなかったのが敗因
0600名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:33:57.77ID:7i3Fb72H
>>542
つーか、
2000年(WADA設立)を境にPED事情ががらりと変わったんだよ
それまでは誰でもお薬使い放題
今は上手くやらないと検挙されちまう時代
当然ボクシング界で資本ある奴とその駒が圧倒的に有利
イギリスでのジョシュアやアメリカ、メキシコでのカネロがその代表
0601名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:35:13.99ID:tc7xDeQw
もし薬の影響ならここまで力が出ないものかとまざまざと目の当たりにして自信無くすだろうな
0603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:38:49.06ID:7i3Fb72H
>>597
ほざけカス
いつまで言い訳してんだよ
ジョシュアみたいな保護されたフェイクを持ち上げてたお前は壊滅的に見る目がないってこと
事実から目を反らすな弱虫
0604名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:39:48.08ID:mJzXjSsg
まあ、一言でいえばデブをナメるなに尽きるな。
俺も、以前街中でケンカしてルイスみたいな腹出た
チビのデブにKOされたことがある・・・
そう言えば、あの上へ振り回すような左右フックだったなあ。
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:46:06.78ID:lWhXVN3e
フューリー≧ワイルダー>ジョシュア


これなんJで書いたらクッソ叩かれたわ
超ロートルクリチコ相手にあのザマ、大して強い奴との経験も無し
作られた経歴のボクサー丸出しだよ
0609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:48:59.90ID:lWhXVN3e
ジョシュアの身体ってk1のステハリそっくりなんだよね
ナチュラルであの身長であの筋量維持は無理だろ
0611名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:48.40ID:FWQccVwF
クリチコ戦のフューリーの動きが化物みたいでワロタ
コイツを止められるのは謎の当て感とパンチ力を持ってるワイルダーくらいだろうな
0612名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:15:41.29ID:YNcnZ3I3
あのデブスピードもスタミナもあるし普通に強いぞ
スタイルも村田の完成系だし
0613名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:41:14.09ID:dzSLZvvn?2BP(1000)

のしのしペチンペチンワンツースタイルの村田さんと、あの回転力とフットワーク結構あるデブを一緒にするのは失礼だろw
0614名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:55:19.69ID:mJzXjSsg
>>612
ホント、その通りだと思う。
試合まで、1か月あるのだからルイスの戦い方を
学んで欲しい。細かい技術的なところはともかく
ハートだよね。

前へ出るだけじゃダメなんだ。
ガードを犠牲にしてでも、なりふり構わずパンチを
連打して畳みかける。頭を押さえつけての打ち下ろし
でもいい。
0615名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 14:18:13.81ID:RueVMacW
フューリーの打ち始める前のピクッピクッって動きはなんなの?
あんな動きするボクサー見たことないんだが
フェイントの大袈裟なやつだとは思うんだが
あれに惑わされるやついるの?
0616名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 15:14:59.02ID:3uH8kyYH
ベビー級史上もっともプヨプヨな体のチャンピオン誕生
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 16:16:51.96ID:xIlKH/mb
>>615
普通にワイルダーは引っかかってたぞ。
0620名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 16:25:51.04ID:+JgfwHQ3
ボディビルダーがやっているのは筋トレのための筋トレ
デブは日常生活そのものが筋トレ
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 16:40:39.32ID:btaBzdKy
>>612
村田はフックがド下手なのにあんな連打でフックは打てない
相手のジャブに踏み込んでフックを当てに行くのも無理だし
リーチの長い相手のストレートをスウェイやバックステップで躱すのも出来ない
左右のフック連打で外に注意を向けて真ん中をストレートで打ち抜くも無理

村田とルイスに全然共通点が無いんだが
0623名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 17:32:36.62ID:YNcnZ3I3
>>621
それ言っちゃうとまるで村田さんがガード固めてワンツーしかできない素人みたいじゃないかww
パワーにモノ言わせて圧力かけて前に出るスタイルは一緒だと思うぞ
まあフック出来ないし踏み込みが遅いのはその通りだが
あと村田と(本物のアマエリートの)ジュシュアは絶対に被らない 試合見てこい
0626名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:23:08.99ID:btaBzdKy
>>623
ルイスはガチガチガードで前進ばかりでも無いしジョシュアの距離では詰めるタイミングを見ていたじゃないか
村田さんはタイミングとか関係なくガチガチガードでのしのし歩いてワンツーのみ
ブラントの戦術のサイドへのステップワークからの細かいパンチに対応出来ない
のそのそ歩いて相手を真正面で捕えてからワンツー、相手が打ち返そうとしたら即ガード
それの繰り返しが村田だよ
0628名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:40:30.82ID:mJzXjSsg
まあ190p、100s辺りがヘビー級で動けて
面白い試合が出来るんじゃない?
クリチコ辺りから2mとか巨人が現れて大味な
試合になった。レノックス・ルイスでも大き過ぎると思う・・・
0629名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:44:07.36ID:srU19A+A
脂肪とったら90キロ台でしょうこの人
0630名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:51:42.58ID:RueVMacW
たまにでるAJってだれ?
マイケル・ジャクソン?エア・ジョーダン?
ジョシュアだとしたら普通にジョシュアって呼ぶだろうしね
0632名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:31:12.31ID:vGv9F70M
ツイッターで他の格闘技と違ってボクシングだけが文部科学省の認可団体とイキってるボクオタがいるけど
ボクシングはもうとうの昔に公益法人を外されてるからな

既にボクシングは修斗や空手団体と同じ一般法人なんだわ
0633名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:56:48.22ID:Mw1QYIzL
デブ雑魚と思って強引に倒しに行ったら
滅茶苦茶対策練られててぼろくそにされたでござる
0634名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:11:52.60ID:3uH8kyYH
勝ったから言うわけじゃないけど…いや、勝ったから言うんだけど、デブルイスなかなかボクシングうまいよね。足と連打がコンパクトだわ
0636名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:34:45.90ID:3uH8kyYH
まだ油断ならんけどね。海外のボクサーは後日禁止薬物陽性反応ザラにあるからw
0638名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:54:14.11ID:r1AOrt0b
>>173
通用するどころの話じゃない。スピード、パワー、打たれ強さ、人外だよあれは。
ダマトが生きている頃までは。ドンキングと組んだ後はろくでもないが。

ジョシュアのパンチなんかかすりもしないだろう。
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:59:44.39ID:on5xB3ZZ
スポーツは常に進化してる的な話題をする際、数年前までは
「ボルトとカールルイスは〜」と陸上を例にする奴がたくさんいたけど
ボルトの世界記録が10年更新されてない現在、陸上は例に出されなくなったなぁ
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:22:36.65ID:q66ltuqp
>>538
明確に変わってるのは肩の使い方・ボディブローの多様性と有効性は20年前と今じゃ段違いだよね
野球を例にしても、日本に限らずアメリカでもどんどん直球の平均球速も変化球の球速も上がってるし、160km/h超えの変化球なんて昔じゃあり得なかった
アメリカを中心にスポーツ科学によるフィジカルトレーニング、最先端のセンサー機材やスロー映像を駆使してのフォーム修正・神経系のトレーニングの発展は明らか
それはボクシングにも言える

あと言いたくないけどドーピング検査の発達とPEDと検査交わしの発達もあるよね
いまの基準の検査したら2000年代以前のボクサーの半分以上は引っかかるって言われてるし
逆に今のPED使用者はその検査をすり抜けてより強靭で柔軟性のある体つくってる(例:カネロ)
あとは減量・リバウンドの技術も昔とは全然違うし、スポーツ栄養学も昔と今じゃ言ってること全然違う(昔はアスリートは鶏肉食ってろみたいな感じだったが、今はそんなことない)
0643名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:28:56.04ID:tc7xDeQw
>>639
さすがルイス、よく見てるな
ジョシュアもこれで終わりではないしヘビー級の新しい幕開けだわ
0644名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:48:11.13ID:7i3Fb72H
>>628
ウシクがそれだな
さあどうなるか楽しみだ
0645名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:50:17.92ID:7i3Fb72H
>>625
お前らって誰だよ?

お前だろそれ
0646名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:52:48.26ID:ywqHBtFe
若い頃に得体の知れないクソ無名雑魚にダウンさせられたり
負けたりしてたのに絶対王者まで昇りつめたウラジも怪物だな
スチュワートの手腕も大したもんだが
0647名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:59:19.35ID:tc7xDeQw
スチュワートみたいなトレーナーがジョシュアにも欲しいな
0648名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:21:02.28ID:LzSNMEJA
タイソン戦のタッカーとか見ていると、大型選手もスピードは落ちてるのかな?
ジョシュア、足は動かないしあの日は単なるデカい的、みたいな。
0649名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:25:36.17ID:LzSNMEJA
https://www.youtube.com/watch?v=01sOXFk-ZBs

1Rのタッカーを見てみろ。
全盛期の踏み込み鋭いタイソンに対して軽快に足を使って見事に応戦している。
0652名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:21:03.54ID:SnnZKf+v
ツイッターで他の格闘技と違ってボクシングだけが文部科学省の認可団体とイキってるボクオタがいるけど
ボクシングはもうとうの昔に公益法人を外されてるからな

既にボクシングは修斗や空手団体と同じ一般法人なんだわ
0654名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:48:01.72ID:X+YnC3Di
>>649
ほんとクリンチがボクシングを面白く無くしている事がわかるな
タイソンの試合は特に
0657名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:11:45.76ID:wz/72tLi
さすがにタイソンは今では通用しないのでは。
サイズが小さすぎる。
あの時代からさらに大型化が進んだ。もうリーチが全然違う。射程外からジャブつかれまくって距離に入れないと思う。うまく入っても上から抑え込まれてクリンチされるだけだろう。
レノルイ戦ではそうなった。サイズが違う。

タイソンの頃から比べて今のヘビー級はスピードがないだなんだと揶揄する向きがあるけど、大型化と引き換えにそうなるのはやむを得ない。
相撲の平均体重がどんどん増えていったのと一緒。あるいはNBAのセンターの身長がどんどん伸びたのと一緒。

でかくなったらどうしてもスピードは落ちる。しかし、そっちの方が強い。
0658名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:01:32.47ID:o+k73X4/
>>657
その論法なら小さくてスピードも大したことのないルイスが
ジョシュアに勝てるわけがないはずなんだがw
世紀の大番狂わせを目にしてなおこういうことをいう馬鹿がいるんだな
0659名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:09:34.43ID:3C1F9mnG
タイソンは小さくてスピードとパンチ力が桁違い。
ルイスは入る時に身体も振らないしスピードもない。

ルイスも自分の距離で打ちだしたら速いけどやっぱりタイソンのコンビネーションには全く及ばない。
通用しないどころか、あの日のジョシュアなら序盤でKOされると思う。
体調が悪かったのかも。
0660名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:12:09.31ID:3C1F9mnG
リーチが全然違うという話だけれど、タッカー208p、ダグラス211p、グリーン、スミス208p、ウィリアムス215p。
今の大型選手と変わらないけれど、昔よりウエイトトレを取り入れて身体を造っている選手は多いかな。
0661名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:14:22.82ID:xZpQG9pf
タイソンはジャバーに対してもヘッドスリップが上手く踏み込みも速かったな
0666名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:44:10.87ID:4jEa2TIy
何気に隙の無いスタイルかもしれない。ボディは脂肪だけで防御で腕で顎を守る。今後はこれが主流か
0667名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 04:17:20.62ID:pGXnb02o
タイソン信者は自演しないと死ぬ病気にかかってんのか
0668名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 04:36:08.61ID:3C1F9mnG
ジャブが得意な選手には突き放される気がするけど。
レノックス・ルイスと大接戦を演じたマーサーでさえ、ヘビー級歴代ジャブベスト3に入るホームズには完敗した。
0669名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 04:38:19.23ID:3C1F9mnG
ルイス・オルティス、もう40歳だけれど、42歳でホリフィールドに挑戦したフォアマンと比べてどうなの???
当時は中年のおじいちゃんでも戦える、という位置づけだったみたいだけど。
0672名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:07:11.38ID:5OLw7mMO
筋肉の鎧を身に纏う時代は終わったのだ
脂肪は最高の緩衝材なのである
0673名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:13:12.13ID:JmbBHplU
>>670
タカム戦からクリチコ化しようとして
失敗した感じだな
元々ジモハンのなんちゃって金メダリストなんだから
本物の金メダリストの真似なんて出来る訳が無い
0679名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:30:46.79ID:WjqUHejK
イギリス人ボクサーのアメリカ進出ってだいたい失敗してるイメージしかないな
数少ない成功例のレノックスルイスはカナダ育ちでオリンピックに出たときはカナダ代表だからケースが違うし
0680名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:44:12.69ID:kd5D1nj8
>>674
1回戦から決勝まで全試合負けでもおかしくない

他の階級でも酷いジモハンがあって、キトロフ・オゴゴ戦とか村田が金取れた最大の要因になった
0681名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:47:15.84ID:jctRCZ5g
>>679
カーンは一応成功なのかなw
0682名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:13:54.24ID:yvi/6A4d
だから早くワイルダーvsジョシュアやってきゃよかったのにな
今さらやられてもファンは盛り上がらんだろう
こんなんばっかでどんどん人気なくなっているボクシング
0683名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:16:22.63ID:BEsrMqcC
結局ヘビー級発のスーパースターはもう出ないかもな
いまのヘビー級ボクサーなんか皆人気ないし
ジョシュアもローカルスターでしかない
0684名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:20:44.74ID:UPhTKx5u
パッキャオとメイウェザーみたいなバケモンが出ちゃったせいでその後のボクサーのインパクトが弱くなってるのもあるかも
0685名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:53:49.37ID:5NkGMTBU
イギリスはK1からボクシングに転向した糞雑魚キックボクサー、マットスケルトンが無双して余裕でチャンピオンになれるレベル
0687名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:54:49.22ID:ZXkAXKE0
格闘技全般、太ってるやつのほうが選手寿命長くね?
0689名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:29:21.41ID:crFlu2QR
確かに太ってる方が長つづきがするきがするな
ハントもいまだにUFCで戦えてるしなぁ
バキバキなホリフィールドも長く戦ってたからあんま関係ない気もするけど
0690名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:54:18.69ID:BgDWNua7
ツイッターで他の格闘技と違ってボクシングだけが文部科学省の認可団体とイキってるボクオタがいるけど
ボクシングはもうとうの昔に公益法人を外されてるからな

既にボクシングは修斗や空手団体と同じ一般法人なんだわ
0693名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:38:46.60ID:wz/72tLi
脂肪は健康の元。
絞りすぎは選手寿命どころか寿命自体を縮めるのは医学的に証明されてる。体脂肪率10%未満はもうすでに危ない状態。

健康に良いものが結局は選手寿命も長くなる。
実際、痩せすぎの人は年を取ると急速に老け込むしね。
0695名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:55:00.69ID:2OZNEjxP?2BP(1000)

>>626
ある意味アブラハム以上の攻防分離型だよなw
ナシメントおじさんとか障害者レベルのボクサーと何回も戦ってきたのに、村田がスウェーやバックステップで相手のパンチかわしてるのほとんど見た記憶ないし
ましてやヘッドスリップなんて一度も見たことない
打ち終わりに体流れるから、回転速い連打も見たことない
つーかフックどころかジャブも下手でしょ
村田ってまともなダブル打てるのかな
0696名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:03:45.24ID:xZpQG9pf
歴代ヘビー級で面白い名勝負を量産したのってやっぱりアリとホリフィールドだろうか、タイソンもスリリングだったけど
0699名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:11:22.29ID:xZpQG9pf
即再戦でジョシュアは正念場だな、負けたらもう終わってしまうな
0700名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:47:04.96ID:t32Ff4oU
ルイスは最初のダウンからの回復力が凄かったな 浅かったのもあるかもしれんが
ジョシュアは全く回復出来てなかったし
0701名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:34:37.38ID:5OLw7mMO
体脂肪率の低いアスリートは風邪をひきやすい
デブは風邪ひかない
免疫力の差が勝敗を分けた
0704名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:59:11.23ID:Ag7SOSxR
昨日も安定の7以下wwwww

驚異の低視聴率番組ライチン(笑)
なんとほぼ7%以下wwwwwwwwwww

2015年12月19日 RIZIN SARABAの宴 6.4%
2015年12月31日 RIZIN IZAの舞 5.5%
2016年09月25日 RIZIN2 7.1%
2016年12月31日 RIZIN4 5.8%
2017年04月16日 RIZIN5 5.4%
2017年07月30日 RIZIN6 6.3%
2017年10月15日 RIZIN7 7.1%
2017年12月31日 RIZIN9 5.6%
2018年05月06日 RIZIN10 6.1%
2018年07月29日 RIZIN11 6.0%
2018年09月30日 RIZIN13 6.7%
2018年12月31日 RIZIN14 5.9%
2019年04月21日 RIZIN15 5.8%
0705名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:00:44.62ID:cvX5wBzp
>>693
実際は世代交代といわれたホリフィールドとボウもホリフィールドの方が選手寿命は長かったよ
ボウは肥満と調整不良で大幅に選手寿命が短くなった
ルイスも38歳で過去最重量でビタリと戦ったけど、太めで危なかったね

クリチコ博士も引き締まっていたけれど、フューリー戦、ジョシュア戦でも40代にしては軽快だった

ついでにアンディ・ルイスはプロデビュー戦が300ポンド近いのであの体型でも昔よりは絞れているんだよ
0706名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:13:45.46ID:HPA97KZz
まあホリとウラジはがっつりお薬だけどな
0709名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:18:08.67ID:crFlu2QR
クリチコで思い出したけどクリチコめっちゃ体でかいのにめっちゃ小さいアイドルあがりの彼女いたよね?
あれはまだ付き合ってるのかな
0711名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:55:46.94ID:HvKUONeg
アンソニージョシュアとはAKB48である
by 秋元 康
0714名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:52:47.75ID:JmbBHplU
ホリが薬っていうかWADA設立が99年の終わり頃で
WADA統一基準が採用されて本格的にドーピングを取り締まるようになったのが
03年からだからそれ以前のトップアスリートはほぼ全員薬使ってるから
0718名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:25:34.72ID:xZpQG9pf
トレーニング動画とか見ると膝のバネもあり打ち方のフォームもいいしセンスを感じるけど、試合ではスタミナの切れたボブサップみたいな動きになる時あるよな、まだまだ精神的な経験の面で発展途上なんだろうか
0721名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:42:05.74ID:5NkGMTBU
ワイルダーもこのデブの餌食になる
このデブは4団体統一する
0723名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:07:28.30ID:lG6c8q+e
打たれ弱い 回復が遅い 残念だが致命傷 このクラスではね フューリーの回復力みてもわかる クリチコ戦でも露呈していたが 残念な事にクリチコがピークを過ぎていた
0724名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:37:59.65ID:vdH49I95
しかしジョシュアの負けで驚いてる人がこれだけ多いのが不思議だわ。
俺は普通にルイスのKO勝ちも十分あり得ると思ってたから、まったく驚きが無かったけどな。戦績だけで実力を判断しちゃう人にはこの結果を予想するのは少し難しかったのかもね。きちんと戦力分析出来れば結果を予想するのはそれほど難しくないんだけどね。
0726名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:57:31.59ID:f2GAVmqV
実力的にはパーカーと同じくらいとか見かけの割に機敏でテクニックあるみたいに言ってるやつはちらほらいたけどだれもジョシュア負けるかもなんて言ってなかったんだよな…
0727名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:58:50.84ID:tzdy3knO
>>724
ださ
0728名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:53.44ID:V/Yv7dY7
>>724
こういう手合い番狂わせの度に必ず現れるけど生きてて恥ずかしくないのかな?
予想が当たって粋がりたいのならブログやツイッターでもやるかせめてコテ付けろよ
0730名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 04:20:17.70ID:TOUYKJsy
>>721
当然、そうなるだろう・・・
ジョシュアより軽量のワイルダーは
ルイスの左右に振り上げるようなフックで
吹っ飛ばされるだろう。もちろん、数分起き上がれない。
0733名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:00:07.19ID:izrHpKWr
次の試合の時、ジョシュアがすげぇデブになってたらウケるな
0734名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:24:34.48ID:bn0vimdv
>>718
日本人ボクサーにもありがちだわ
ミットうちは強いしよく鍛えてるけど
試合の動きはグチャグチャ
練習と試合のセンスは違うんだよな
0735名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:32:43.61ID:JlkR/CDM
>>729
ステの効果は筋肉増量だけじゃなくて、
疲労回復効果が非常に高いので、自転車とか、マラソンとか、ボクシングのように、
ハードワークが必要な競技で、異常なハードワークが出来てる選手は怪しいと思ってる。
0736名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:34:58.75ID:7XYzGNc2
今ジョシュアのInstagramのLive動画を観たが元気そうだったよ!NYで仲間達とバスケやってた。
0737名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:00:15.34ID:2WtlP5/p
気にしてないように見せかけて強がってんだよ
昔からそうじゃんジョシュアって
0740名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:45:12.79ID:fb29wTds
海外ボクサーや格闘家はほとんど虚勢はるよね。ノックアウトされてもすぐ立ち上がったりレフリーにまだやれるアピ多い。失神以外は倒れたままとか、キャンバスでがっくりしてる姿を見せない
0743名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:54:06.72ID:UYZbaR2U
別にわけわからん連中からの批判なんて何とも思ってないだけだろw
0745名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:33:54.45ID:4hmbuL4k
>>725
格闘漫画だったら一番シラける展開だろうなw

黒人スポーツエリートの頂点に立つムキムキ2m男を
いかにもかませ犬っぽいチビデブメキシコ人が完膚なきまでに粉砕

「タフ」で強面のガチムチ巨人をネズミみたいな小男が瞬殺した場面で萎えたのを思い出す
0746名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:40:06.00ID:izrHpKWr
ジョシュアにはハングリーさが足りんのだ
ルイスを見てみろよ? 常になんか喰ってそうな体してんだろ?
彼はハングリー精神の塊だよ
0747名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:52:01.93ID:d9qsh+fc
ジョシュアは素人みたいにガードがガラ空きでびっくりした
たしかホワイト戦でもカウンターの左フック食らってグラついてたし学習能力が無いな
でもリマッチは多分イギリスでやると思うからまたドーピングパワーで強引に勝利を盗むんだろうな
0748名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:16:42.43ID:bn0vimdv
黒人って足は速いけど見た目の割には運動オンチじゃね
0749名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:19:57.11ID:R5o4RbCv
これからAJにたいしてはみんな思いきってフルスイングでぶつかってくると思うんだよな
数初被弾しても当たれば倒れるくらいの勢いで向かってくると思うんだ
AJ的には弱点がわかりやりにくくなったと思うんだが?
0753名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:49:02.21ID:fb29wTds
レノックスルイスみたく本腰入れたらあっさり返り咲くタイプか、このままずるずる勝ち負け繰り返すタイプか
0754名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:05:08.26
YouTuberなんてやって怠けてるからあんな負け方するんだよ
0756名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:39:28.66ID:99EzZDOW
ジョシュアってあのガタイでパンチ全然ないんだな
対ブリジール戦のワイルダーとジョシュアで比較するとわかりやすいわ
0758名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:25:15.34ID:y+1yObk3
生き返れAJ
0759名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:55:27.36ID:smQyClGP
ヘビー級は相手の強打に耐える耐久力がないとダメだとジョーさんがよく言ってたけどジョシュアにボウぐらいのタフネスがほしいな
0760名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 16:20:59.08ID:hbt0AKAg
まあ…あのカバとかも一見ただのデブだけど、恐竜みたいな骨してるし筋肉もすごいからね
ワニなんてカバに一度たりとも勝ったことない
真っ二つに折られてしまいには食べられてる動画たくさんある
0761名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:31:27.04ID:dSFdRLL9
>>751
リバスはアマチュア時代ルイスに勝ってるし
普通に強豪だから
0762名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:02:17.43ID:7I0nssu4
K-1の試合みたいな強引なかぶせフックでホーストを倒したボブサップに見えたわ

K-1にでてくるボクサーって、全員振り回しフックでダウン取るよね。
きれいなストレートとかあまり見ない。
ボクシングの試合もあれでいけちゃうんじゃないの?
最近塩漬けボクサーが多かったけど本来のヘビー級は大味な殴り合いが魅力なのに。技術戦は小さいのがやればいいじゃん
0763名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:05:23.61ID:7Z5i/9N9
ダウンはどれも後頭部に引っ掛けられて引き落とされたような倒れ方だったね
その前に効かされたから、だけなのか
アゴやテンプルのように後頭部が弱いボクサーもいると思うんだよね
0767名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:05:55.93ID:0fNbyJCb
豚ルイスのパンチって大振りだけど軸が全くブレてないから重心崩さずに高速連写出来るんだよな
しかもメキシカン特有のパンチの伸びがあるんで距離感まで狂わされる
それが見事にハマって豚ルイスの距離でボコられたのが今回のジョシュアさん
0769名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:42:27.81ID:wz/r2t5T
>>764
オーバーハンドライトって言ってたけど耳の下から後頭部狙いだから
直撃すると脳味噌揺れない選手も三半規管揺れてフラッシュダウンとれる
0770名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:58:48.17ID:CSYOPfRs
クリチコ戦もだったけどダウンとった後に焦って一気に試合決めようとしちゃって
返り討ちにあってるね

クリチコ戦はどうにか持ちこたえたけど今回はやられた

ダウン後も焦らずダウン取るまでと同じボクシング続けてれば判定で勝てたのかも
0772名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:20:02.90ID:w1+usEBa
叩かれているし、ワイルダーに酷評されているけれど。
冷静にみればスーパーヘビー級の金メダリストでこれまでが文句なしの実績で。

これからだよ。
1試合で判断されるべきじゃない。
0773名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:24:04.12ID:w1+usEBa
3Rのお返しのダウンが最後まで響いたか。
ヘビー級は怖い。

激闘演じた全盛期の20代のホリフィールドも超格下のクーパーの右フックもろに喰ってタイトル移動しかけたし。
0775名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:35:50.22ID:EzJj3shh
ルイスも一回ダウンしてからの追撃の右ストレートまともに喰らってるのに意に介さずそのまま殴り合いに持ち込むんだからタフすぎだわ
0780名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:24:13.66ID:er+dUcUO
株式会社やおきんってうまい棒出してるとこなんだな
0781名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:05:56.79ID:tT+IA4GV
正直ボクシングってみんなが見たいって思うカードを一番良い時期に組めない事多すぎるんだよだから最近UFCより人気ないんだよ
0782名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:34:05.09ID:SyXH3MG8
先にダウンとったあと急にガス欠した感じしなかった?アメリカ上陸でハメはずして女抱いてからリングあがったか?w

ウラジミールクリチコがブリュスターに倒された時の突然ガス欠起こした感じに似てる
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 05:15:00.86ID:a8HhPUB+
やべーわ
俺がこんなのボディにくらったら入院コースだな

https://youtu.be/F3q_2mNRcW0
0784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:29:19.35ID:G8BD5Oxb
顔が不細工な男って生きてる価値無いよね・・・
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/diet/1286057910/

ブサイクは罪
本人も辛いだろうし周りもブサイクを見るのは辛い
ブサイクを見ると嫌な気分になる
皆を不幸にするブサイクは消えてほしい
0785名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 07:24:27.50ID:YL0vIpGF
ルイスの他の試合見てきたけど馬鹿みたいに強いやん その上面白いし
ジュシュア が弱いというよりかはルイスが強すぎたんじゃね?あの見た目だからなかなかチャンスが回ってこなかっただけで
このままワイルダーもボッコボコにしてほしいわ
0788名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:06:16.69ID:m/ch2koO
>>783
軽量級ボクサーが可哀想になるな
0789名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:32:17.75ID:OdfhAuUa
無敗同士の世界ヘビー級統一戦が消えたのが惜しまれる
大金を稼ぎ損なって両陣営もガッカリしてるだろ
何度も言うが、さっさとやっときゃ良かったんだよ

バカ
0790名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:16:14.21ID:m/ch2koO
>>789
よくある話なんだよ
ロマゴン 井上しかり
0791名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:52:28.52ID:SyXH3MG8
それ考えるとドンキングはそれなりの手腕あったんだな。見たいカードは必ず実現させた
0792名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 11:13:18.70ID:MKgj5mib
>>783
何か、フォアマンみたいに重いパンチだな・・・
しかも速いし。タダのデブではなかったのは事実。
0794名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 11:34:54.98ID:er+dUcUO
>>791
ドンキングは好カードを組むという面では史上No. 1のプロモーターだな
0797名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:31:51.20ID:UFvz39C8
エディハーンが悪い
口先ばかりで、こいつがいる限り全く実現する気がしなかったわ
0798名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:07:17.85ID:1aDqLax2
見たいカードが実現しないのはタイトルが乱立したせいもあると思う。
今はベルトの数も多いし、チャンピオンの防衛戦の間隔が長すぎ。
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:25:43.63ID:AIlwwdu/
一寸先は闇だわ
ワイルダーとジョシュアがやったらジョシュアが勝つと思ってた
0801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:46:44.11ID:AIlwwdu/
アンディルイス、あれで身長188もあるんだな。意外
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:49:12.21ID:yU5aznlA
サバ読んでるんじゃね
0803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:01:59.99ID:YL0vIpGF
ルイスがもっかいアンソニーぶっ飛ばしてワイルダーもフューリーもぶっ飛ばして一時代を築きあげればいい 脂肪の時代を!!
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:08:32.79ID:VSbmao5c
ミット打ち見るとパンチの重さは全盛期のフォアマン以上なのがわかるな
こすっただけでも相当な衝撃だろうな
ワイルダーもヒューリーもこのゲイに勝つのは相当厳しいと言わざるをえない
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:08:36.63ID:V2LNjIhq
アンドレ・ウォードがジョシュアのこと、「筋肉つけすぎ」と批判してたけど、
ボディビルダーみたいな体格してるのに、ゆるゆるのデブに負けたから余計にカッコ悪いわなw
0809名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:25:25.31ID:MDlLhLzP
最後の負けかたも本当にダサい
いつまでも構えずにレフェリーに止められた後にホワイ!?
自分の好きなボクサーがこんな負けかたしたらアンチになるわ
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:52:42.45ID:2n85ro3z
2メートル弱であんな筋肉つけたら
12R動けんわな
1R終わった時点で肩で息してて大丈夫かと思ってみてたら
ダウン後はもうダメージ云々よりスタミナ切れでヘロヘロ
デブよりスタミナねーって
もう根本的に体が競技に合ってない
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 20:28:43.34ID:0SPwZjd1
実際ボクサーとして理想の肉体ってどんなのだろうな
体重制限ある階級だと下から上げて締まりのない身体だになって動きも悪くなることあるけど
ヘビーだと脂肪たっぷり乗ってても本人が動きやすなら問題ないんだろうな
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 20:36:23.19ID:SyXH3MG8
ずばり個人差でしょうね。井上なんか階級あげてからの方がパフォーマンスいいし
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:02:08.44ID:YRZQF5Na
>>810
UFC見ててもキン肉マンは途中でガス欠起こすイメージある

ボブ・サップとかその超典型だった
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:02:50.17ID:YRZQF5Na
K1のボブね
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:04:56.76ID:HU+78IuL
ルイスが得意とする後頭部と首の境目を狙うあの必殺パンチ、ベジータの技だろ?
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:15:05.88ID:1aDqLax2
ジョシュアは肩幅が狭いのでベストウエイトはもう少ししたかもね
縦には大きいけど、肩の幅とかかなり見劣りするし
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:29:53.25ID:0SPwZjd1
力自慢じゃないんだからただ筋肉付ければ強くなるってわけじゃないよなあ
フレームにあった筋量と12R動ける身体のバランスが大事なんだろうな
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:41:07.64ID:V2LNjIhq
>>810
つべに上がった動画でアブネール・マレスとショーン・ポーターがラジオ番組でジョシュアのこと語ってたけど、
司会がジョシュアのスタミナに疑問を持ってた。えらい疲れてる感じだったけど、どうなの?って
0820名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:43:18.36ID:vVMiOoeO
デブを真似て筋肉落として脂肪増やせばスタミナ増えるのかな
0822名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:57:39.94ID:V2LNjIhq
ルイスは早速全米で人気のトーク番組に出演してるな
あのキャラだからマスコミがほうってはおかないだろうけど、子供の頃に母親から米と豆を大量に食わせられたとか
大食の話題で盛り上げてたわw

ボクマスさんのブログによれば再戦条項が契約についてたから、11月が12月にロンドンで再戦らしいけど、
ルイスのファイトマネーが2000〜2500万ドルになるとかホントかいな?
本当ならたった2試合で一生暮らせる額だし、すごいわ
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:13:27.57ID:a8HhPUB+
ロンドンでの再戦か
距離とってKO負け避けてのジモハン狙いかな
0824名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:45:12.73ID:SyXH3MG8
リマッチ前にルーツのメキシコで凱旋マッチやらせてあげればいいのに。多分めっちゃ客入るぞ
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:54:34.03ID:er+dUcUO
>>816
肩幅はワイルダーの方が広いな
0827名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:59:00.81ID:q8gE+kGf
ボクシングと筋肉の関係は難しいな
重量上げなら筋肉イコールになるけど

サップみたいに筋肉付けすぎるとフックしか打てなくなる=体の稼働域狭まる=体全体を使ってパンチに体重を乗せれない=手打ち=パンチ弱い

になるのかね
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:07:33.30ID:wTXw+6Y2
パンチ力だけなら
砲丸投げの選手みたいな体型がいちばんパンチ力出そう
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:14:39.75ID:r1hUTY6a
ボクシングは12Rあるからなあ
過剰な筋肉はつけられない
キック見たいに3Rしかないなら
パワー全振りの体でもギリギリ持つかも知れんが
0831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:29:56.00ID:yIcqvktP
https://www.youtube.com/watch?v=HFfu0yCESpQ

最後に No more losing fat dude 言われてゲラゲラ笑ってるしダメだなこいつは 偽善者
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:47.78ID:0fXOMqj6
インスタのストーリーにも敗戦後すぐタコスの映像やチェスの動画あげてるし、もっと闘争心を燃やして悔しがるぐらいでいてほしいな、余裕かまして見せてるんだと思うけど
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:27.78ID:igWGt4Ay
負けたあとだから何をやっても全部裏目に出るな
0834名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 03:06:27.28ID:oi6bbQZI
>>808
一方のワイルダーは、もともと細かったのに、さらに絞って減量。

ジョシュア対ルイス戦(筋肉ムキムキの方の打ち負け)や、
ワイルダーの減量(筋量を落としてもパンチ力は落ちてない)を考えると、

「ある一定以上の身長や体重」という特殊条件下においては、
筋量とパンチ力の比例関係が無くなるのでは。

つまり、今のジョシュアの過剰な筋量は、パンチ力向上に寄与してないし、
スピードやキレやスタミナ低下というデメリットだけが目立つと。
0835名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 04:01:40.18ID:e9c+jZ5b
ルイスももう結構歳だから早めに稼ぎたいだろうな
あと5年早くチャンスが回ってきてたらスーパースターになってたかも知れないのに
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 05:02:46.69ID:igWGt4Ay
タイソン戦で大番狂わせ演じたダグラスみたいに初防衛戦でのファイトマネーが高騰すれば一生働かなくていい
0839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:28:08.06ID:kUHEvYg6
>>834
昔の研究だとパンチングパワーの8割は下半身の筋肉から生まれてるとか。
上半身の筋肉の寄与度はそれほどでもない。

つまり実は東洋の叡知の方がこの場合は正解。重要なのは"足腰"。
パンチ強いやつは意外と下半身が太いやつが多い。
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:30:41.61ID:kUHEvYg6
あと重要な筋肉は背筋。
胸筋や腕の筋肉、僧帽筋など必要最低限でいい。
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 10:17:26.52ID:320iNk+G
ジョシュアより全盛期ボブサップのが強そう
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 10:22:22.79ID:fb1nyIQ8
中学の時のガタイ良い番長が帰宅部なのに砲丸投げの校内記録持ってたの思い出した
確かにパンチ力凄かった
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 10:29:31.71ID:HD+IS3Zb
あんな汚い刺青したみっともないデブが世界ヘビー級3団体統一チャンピオンなんて嫌だから、さっさとジョシュアとの再戦でKOされて消えて欲しい
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 11:04:23.05ID:j/b3Kl0T
俺あのデブ好きなんだけど他にも好きな人おらんの?
やっぱみんな正統派ボクサーが活躍せんと気に食わんの?
0850名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 11:31:38.16ID:f3w1jONE
ワイルダーはふくらはぎ細いから脚細いと思われてるけど太ももの筋肉ヤバいからな
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:32:29.77ID:0fXOMqj6
ワイルダーはあれ以上太くしない方が身体のバネが生きて良いんだろうな、俊敏だし
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:22:55.31ID:S6orpEBF
ワイルダーの太ももってみたことねえわ
0854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:29.63ID:65cVLN/C
>>848
俺も好きだぞ。ゆるキャラ系チャンピオン。まぁ噛ませ犬が噛みつく展開が好きってのもある。
0856名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 16:39:17.00ID:fb1nyIQ8
肘から先と膝から下が細長いんだよなアスリート系黒人は
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:01:10.05ID:c5/EruwQ
ルイスのフォルムがアレだからネタになってるけど
技術力は間違いなくあるよね
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:06:29.85ID:1TWWut0A
ルイスが腹筋割れるぐらいシェイプしたらスーパーミドル級とかの伝説になれそうだよな
顔も痩せたらイケメンっぽいし
カネロと二大スターになれそうじゃん
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:07:16.83ID:EqOtuVEf
なぜルイス陣営はほぼ全員デブなんだ
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:08:05.82ID:EgR6FZHv
ルイスファンもデブ
0861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:11:49.23ID:KWVLkt5j
https://www.youtube.com/watch?v=eG1VTEyn_TM

プロモの冒頭で「マイアミといえば観光地だな 練習切り上げて遊ぶぞ」とか言ってる時点でクソ舐めてたわ

てかプロモの練習風景みても全然練習してないやん

そりゃすぐスタミナ切れるわ
0862名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:16:56.05ID:0fXOMqj6
杉浦大介氏の記事を読むとルイスも普段は練習嫌いみたいだな、今回も代役で準備期間が短かったろうし、それであのパフォーマンスは潜在能力が高いな
0866名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:48:19.77ID:F2/+wcYX
ジョシュア、タイソン、ヘイの太ももが69センチくらいで、
ビタリ、ウラジは60センチくらいなんだよな、クリチコ兄弟は、そのかわり上半身がゴツい


ふくらはぎは、タイソン48センチ、ジョシュアが43センチ
0867名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:01:37.33ID:fb1nyIQ8
チンコのサイズから肛門の直径まで知ってそうなぐらい良く把握してるな
0869名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:24:30.91ID:F3zGqzG0
イギリスボクサーがアメリカ進出するとだいたい失敗するからアメリカでイギリスボクサーの評価は低いんだってね
イギリスボクサーは基本的には国内で試合をするから日本人ボクサーと同じで内弁慶
0873名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:55:55.88ID:0xT49fmf
英国ボクサー移民ばかりのイメージ
0874名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:14:00.09ID:S6orpEBF
>>872
そうなのか?
だから一点集中みたいに力はいって跳躍力とかあるんかな
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:59:29.44ID:DFOLAims
跳躍力あるんは筋肉の質による。
単に体形だけの問題ではない。
大体、黒人と日本人では骨からして違う。
黒人の骨は骨密度が高くて、強度が強いとのこと。だから女性でも
骨祖鬆症になりくにいとのこと。その代わり体が重い。
赤血球の密度やら臓器の機能の強さやらその段階からすでに違っている。
0876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:03:03.87ID:DFOLAims
>>839
そういやパッキャオもスケート選手かと思うくらい足太かったな。
昔はボクサーは足が細いほうがいいと言われていたが、これからは
足は太くする時代になるのか?

そういや、何でボクサーは足細いほうがよい言われてたんだろ?昔から疑問だった。
0878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:37:32.17ID:kKoQZd/s
>>877
全然違ぇ……
上下半身のバランス悪くてボクシングなんか出来ない。

足が細い=手足が長くリーチが長い
ハーンズ見たいなのが良い例
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:39:50.44ID:1PJUR5aj
足が細いのとリーチが長いのって
全然関連性無いだろ
なら足が細いなんか言わずに
手が長いと方が有利と言えば良いだけ
アホかw
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:43:08.81ID:r1hUTY6a
足細くて手短いやつなんていくらでもいるしなあ
実際どう言うつもりで元ネタの人が言ったのか知らんけど
手長説は違和感しか無いな
だってイコールにならないんだもん
0881名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:00:29.14ID:0xT49fmf
机上のなんたら
0882名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:13:34.53ID:63/GtTfi
ヤフー知恵袋に書いてたわ。
>ボクシングで理想的なのは肩幅が広く手が長く足が細い体型です。
>足が太いがっちりタイプだとパンチを打つのに必要な上半身の筋肉が不足します。

上半身の方が重要と考えるのはいかにもアメリカ的な雰囲気だけど。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137297689?__ysp=44Oc44Kv44K344Oz44KwICDotrMgIOe0sOOBjyAg6IKp5bmFICDlkJHjgYTjgabjgYTjgos%3D
0883名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:25:31.38ID:vw3Q35lc
キックボクサーみたいな足の筋肉はいらんからでしょ
下半身は大事だけど他のスポーツに比べたらふくらはぎとかはいらん
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:54:09.33ID:F2/+wcYX
ヘビー級で身長があるなら、上半身をバキバキに鍛えて
クリンチで締め上げて、ボディプレスで体力を奪うという方法が一番なんじゃね
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:14:44.95ID:JN/a0FIp
日本人ヘビーならルイスさんが一番なれる可能性がある体形
0887かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/09(日) 00:32:16.88ID:UWqIkhWQ
ジョシュアって金持ち家庭に生まれた感じなのか?
顔がそれっぽいんだよな身振り手振りも
0888名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:33:19.79ID:jp2JMDWd
金持ちなら薬の販売人はやらないんじゃない?
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:55:04.81ID:gr/BL8N6
ハーンズは攻撃力でカバーしてたけどボクサーとしてはバランス悪かったろ
0891名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:12:48.54ID:vCYZpDkR
たしかに、パッキャオめっちゃ足の筋肉すげえ
俺がボクシングジム入って最初の数ヵ月はふくらはぎが毎日筋肉痛になって動けなかったのがよい思いで
疲労する順番がふくらはぎ→腕の順番だったな
足が動かなくなってマスボクシングでも遊ばれてたわ
太ももも筋肉痛になってたな
ボクシングって下半身のスポーツだな!っと思ってたが違うの?
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:14:48.86ID:vCYZpDkR
そういえば何故か背中の筋肉も痛くなったな
ボクシングやってたときに発達したのはふくらはぎ、太もも、背中、手首の筋肉だったな
0893名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:18:34.57ID:JjjU4RaE
>>876
膝下に関しては遺伝で決まる。人種差だよ。
アジア人はふくらはぎが太いのが多い。
ふくらはぎが太いということは、バネであるアキレス腱が短いという事。だから跳躍力は無い。その代わり踏ん張る力が強い。
逆に黒人なんかは膝下細いのが多い。それはアキレス腱が長いからであって、つまり細長いバネがあるということ。だから、跳躍力が有り、足が速い。
0894名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:18:40.89ID:4sTQBo75
>>887
中流家庭に育って
バスケットボールの選手になりたかったらしい。
ある試合で、負けたことを自分のせいにされて
団体競技の限界を感じる。
知り合いの勧めでボクシングを始める。
0895名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:19:03.87ID:gr/BL8N6
で、試合はどうだったの?
0897名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 05:31:32.15ID:dHeVzXrY
>>878
リーチとスタンスだな

ただしロマチェンコやパッキャオみたいにフットワークマスターになると、
逆にそのハンデを利用しちゃったりするな
まあ野生動物も手足短くて胴が長い方が普通は強いわな
キリンや象は特殊
0898名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 05:35:59.06ID:dHeVzXrY
>>879
脚が長い=スタンスが広い
これは重要 分かる?
また脚が長いと手も長いのが一般的 つまり、、分かる?
そしてボクシングは階級スポーツ
だから脚が長いと短い場合より太く出来ない 分かる?
更に、
ボクシングはスタミナとフットワークが重要で、
脚に筋肉つけすぎるとその点良くない 分かるかな?
ニワカスには難しいかね?
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 05:45:10.10ID:GsDXO+Zq
パッキャオは足に筋肉めっちゃ付いてるけどフットワーク凄いだろ
スタンスが広いという事は有利にもなるし不利にもなる
ボクシングは体格や身体能力だけで決まらないから面白い
0900名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 05:48:34.05ID:cNEdQOhQ
短い場合太くても影響無いだろ
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 06:39:30.68ID:GvrIkVBZ
>>839
手なんて飾りだからな。
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:01:49.09ID:a8DgRtc4
ボクシングには蹴り技が無い、そんな風に考えてた時期が俺にもありました
0906名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:02:34.68ID:dHeVzXrY
ちなみに脚の太さと筋力ってのは必ずしも比例しない 
60kg ない細いウェイトリフターがフルスク200kg 挙げても100kgのトレーニーやアスリートには無理なんてザラにある
0907名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:09:45.50ID:dHeVzXrY
>>75
ベラスケスは1発で倒すタイプじゃないし、
そのパンチ力計るのは大して参考にならない
例えば最近だとジャーボンタデービスがワイルダー、ブリジールよりハイスコア叩き出してる
昔から何の三校にもならないパチモン計測
0908名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:13:04.91ID:k/fQ0fuL
>>884
肩幅広いと斜に構えた時に手の長さ以上に届くから制空権広がるし相手は距離掴みにくいしショルダーガードしやすいし、脇腹が近そうに見えるが体を入れ換えるだけで頻繁にボディの距離が変わるしでめっちゃ懐深くなる
0910名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:41:20.84ID:3TGfilL2
>>903
ハードパンチャーが多いな。やはり強力な打撃力はどっしりとした下半身から生み出されるものかな。

ボクサーだって下半身発達してた方が絶対よい。上半身ばっかり筋肉付けたアスリートってあまり良いイメージない。
上半身ムキムキになったダルビッシュはバランスが崩れてピッチャーとしてダメになった。
アメリカ人みたいに上半身ムキムキにするのはアジア人には向かない。
0911名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 08:11:25.94ID:ezX978UV
>>892
背中はパンチ引くときにつかってる
0912名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 08:14:15.51ID:N7dYq41m
格闘技において下半身も腕も太いだけじゃ意味ない
問題はそれをどう有効に使って力を伝えるかだから
ムキムキで強そうなやつがハードパンチャーじゃないなんてよくある話
井上なんかはシューズのすり減る速度が尋常じゃなく速いらしい
これは下半身を存分に使えてる証拠
0913名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 08:14:23.58ID:XdqLlfFk
>>903
井上の下半身太いイメージ全くない
背中とか前鋸筋とかすごいけど
0914名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 08:18:14.29ID:N7dYq41m
そもそもこれは格闘技というかスポーツ全般に共通する話だな
肉体的ポテンシャルをいかに最大限発揮できるか
一流アスリートはこれができてる人が多い
0915名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:24:05.15ID:wtTGLKHl
>>896
多くの人が忘れがちだが、黒人の身体特徴が不利に働く競技もある
ウェイトリフティングは腕長いと極端に不利だから全人種でダントツで腕が長い黒人は不利

逆にバスケなら腕の長さはどこまでも有利に働く
0918名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 11:33:26.10ID:3TGfilL2
黒人は骨格的に骨が太く、また骨自体も骨密度が高いらしい。作りが頑丈なんだがその分重い。
ほかに他人種に比べて筋肉が付きやすい、筋肉質という話もある。これも体が重くなる。

つまり黒人は体が重いのよ。水泳では圧倒的に不利。
0920名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 11:59:53.89ID:OPiSdhu2
体重いから水に浮かねーんだよな
サバンナで獣おっかけてた連中だから
泳ぎは生きてくために必要じゃ無かったんだろう
0922名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:13:20.67ID:gr/BL8N6
おまえらアホじゃねえか?www
側から見てると
0923名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:41:55.31ID:RhAAc8DF
この前試合のワイルダーの右ストレート速過ぎでしょ
ヘビー級であのスピードはヤバい
太鼓パンチの中にたまに超一級品の右ストレートが飛んでくるとか恐すぎ
0924名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 12:58:48.90ID:imvFvmWI
てか、黒人が少ない競技=稼げないor金が掛かる
っていうのもあるよ。
陸上競技でさえ、儲からんから落ちこぼれがやるスポーツだし。アメリカでは。
0925名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:05:00.22ID:imvFvmWI
水泳なんか、黒人が向いてる向いてない以前に、黒人が水泳選手を目指す文化が無い。水泳選手に憧れる黒人少年がいるか?いるわけない。
黒人はプールに入る文化がないからな。一生プールに入った事もない黒人なんてゴマンといる。もちろんは根っこは人種差別からだが。
0928名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:30:54.00ID:wtTGLKHl
>>926
重量挙げが腕長いと不利は有名な話だぞ

だからアメスポの新人ドラフトでも重量挙げの数値はあまり参考にするなと言われてる

重量挙げの数値が高い=腕が短い=競技に向いてない
可能性があるから
バスケだと腕短いのは致命傷だからね
0929名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:34:49.85ID:k/fQ0fuL
重量挙げの上位どころは身長はそこそこあるが肩幅や骨格は太く手足は短くO脚気味な白人が多い
世界チャンピオンは2メートル白人なのに胴長短足
0930名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:42:53.88ID:gr/BL8N6
マヌケが雰囲気もしくは少ないサンプルで決めつけとるでww
0933名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:58:07.24ID:qqDbHRRF
そこまで確信満ち溢れる理論持ち合わせてるならアンソニージョシュアが向いてるスポーツ具体的に書いてみろw
0937名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 14:08:47.68ID:gr/BL8N6
机上の筋肉長文ちゃんちゃら可笑しいわな。スポーツなんて文化と流行りの違いに尽きる。ボクシング、野球、サッカー…ほとんどの人種おるやん。あと重量挙げ大国は中国なw
0938名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 14:13:57.68ID:hBwTxv8q
ジョシュアの最新のインスタ写真笑う
0944名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:00:05.29ID:KPnOYpdX
よくわからないのは、骨や筋肉の密度がたかくて、体重が重いのなら
ヘビー級以外では不利なんじゃねーの?
体格が一回り小さくなりそうなもんだけど、実際は体格よりも頭の小ささが目立つ感じだけど・・
北東アジア人は顔というか頭が1,5倍で損してる気がする。
0945名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:00:26.30ID:wtTGLKHl
ボクシングは知恵と策略を駆使すればこのように
圧倒的肉体強者(=黒人)に対抗できるスポーツなのが面白い

薄色人種でも辛うじて対抗手段のあるスポーツ

https://www.youtube.com/watch?v=qgDUcUFx1ZY
0946名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:05:31.41ID:KPnOYpdX
今ちょっと調べたら、
東アジア人の頭蓋骨の平均サイズは、1千415?で、ヨーロッパ人は1千362?、アフリカ人は1千268?
東アジア人の脳が、ヨーロッパ人より3.9%、アフリカ人より11.6%大きい、しかし知能の差はないそうだ。
0948名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:19:09.37ID:XkGUE5Sv
黒人は頭で考える比重が大きくなるようなスポーツはダメ
圧倒的な身体能力で叩き潰せるような競技じゃないと
多くの道具を使ったり戦略が必要だったりするのは苦手
団体戦よりも個人の方が得意
黒人だらけのバスケなんかは相手も黒人だから問題ないが
単純競技でも黒人だけでは強くならない
極限まで体を鍛えるノウハウが無いからな
0949名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:22:14.28ID:gr/BL8N6
辻褄合わせのいたずらに長いだけの長文w
0950名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:27:06.66ID:kly3ppdM
テニスの女子レジェンドは黒人だぞ
0952名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:25:43.17ID:BwMqUqFD
黒人の女性とか美しく感じるの俺だけ?
一度は付き合ってみたいんだが出会える場所がわからん
外人パブとか飲みにいってもフィリピンとかブラジル系やロシア系ばかりだし
0953名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:27:53.58ID:wtTGLKHl
>>952
英語勉強して言語交換サイト言ったらなんぼでも探せる
今日び出会いに距離なんて関係ない
0954かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/09(日) 17:33:49.82ID:UWqIkhWQ
一番合理的な練習を一番やったやつが一番つえーんだよ

日本人とか黒人だとか所詮言い訳でしかない

K-1の格闘代理戦争に出てるやつとかな

試合の後そのまま朝まで遊び歩きましたとか言ってるやろ

意識が低すぎるねん

そこが差やねん
0955名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:47:06.11ID:FZBgukDH
>>923
試合の組み立ても雑で荒いしリーチの割に懐が狭く被弾も多いけど
隙を見せるといきなり歴代最強のストレートが飛んできて試合を終わらせる
極端な雑魚を除けば中盤から後半以降の逆転KOも多くて過去の強打者のように
相手に空回りさせられたりポイントアウトを許さない勝負勘もある
0956かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/09(日) 17:54:09.29ID:UWqIkhWQ
ワイルダーは別に雑でも無いしテクニシャンだよ

ワンツー入れる時微妙に相手の外側に軸入れて距離潰すのうめーわ

テクニシャンな事も出来るが持ち前のパワーを活かす攻撃も出来る

コイツは軽量級になっても強いぞ

軽量級の選手よりも幅広い視野を持ったボクシングをしているからだ
0957名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:04:07.21ID:XdqLlfFk
ワイルダーは42戦して40KO、しかもダウンを奪えなかった試合は
骨折してKOを狙えなかった最初のスティバーン戦のみ
ブランク明けとはいえボディワーク最強のフューリーも結局2度ダウンさせられたし
キャリア全体でいえば雑魚狩りも多いがこの数字は尋常ではないし
実際ワイルダーを12ラウンド封じ込めるのは至難の業
0958名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:21:27.44ID:4jFfP2Gt
雑魚狩り雑魚狩り言うが格下をきっちりと倒せるってのはすごいことだよ
過去の名ボクサー達だって圧倒的下馬評有利の試合でポカやらかすの
なんて数え切れないほどある
この間のジョシュアもそうだが
そして何よりクリチコを完封したあのフューリーから二度もダウン奪うってのはただ振り回してるだけのアホなら絶対にできない芸当
終盤はダッキングに合わせてパンチ打ってダウン奪ってたしワイルダーは想像してる以上にずっと賢いボクサー
0959名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:31:05.54ID:GsDXO+Zq
ワイルダー対オルティスのハイライト動画が面白すぎる
0960名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:00:16.95ID:d6Lcxfk0
ワイルダーはただの素人
あのブンブン振り回すだけの素人パンチがボクサーの技術をねじ伏せる
0964名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:28:24.25ID:wtTGLKHl
>>961
要するにお友達募集サイトや
別に言語交換(お互いの言語教えあいましょう)サイトじゃなくても
メル友サイトでもいい
英語圏のサイトなら世界中の人が集うからメル友作れる
pen pal site
]language exchange site

とかで、検索してごらんよ
すぐにわかるから

まあ、スレチなのでこの話題はここまでで
0965名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:29:56.21ID:qqDbHRRF
世界ヘビー級チャンピオンに到達するだけでも選ばれし人間、化け物だって事忘れないでね。取りこぼしたり苦戦しただけであんなの素人だとか書くのはアホの極みw
0966名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:52:27.02ID:JjjU4RaE
>>952
黒人女性好きだよ。小柄な黒人ねーちゃんと一戦だけ交えた事あるけど、その子はアスリートかよって感じで贅肉無くて、香水の香りに混じって独特の獣臭がほのかに感じられて燃えたわ。日本人から同じ臭いしたら萎えるだろうけど。肌触りも日本人と全く違うのな。
0967名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:28.43ID:oGkK3dol
>>958
クリチコに勝った時のフューリーとワイルダー戦のフューリーの状態はまるで別人。
クリチコ戦と同様に仕上げてきたら後半KO喰らってもおかしくないよ。
0970かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY
垢版 |
2019/06/09(日) 21:17:45.30ID:UWqIkhWQ
ハントとかも超絶なテクニシャンなんだが

アホはすぐパワー!とか言い出すんだよな

能無しの自分と重ねて同一視したいんだろうが
0972名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:34.89ID:Tm41ufo9
黒人の女とか嫌だな。
あいつらクラブとかですれ違っただけでも香水とワキガが混じった匂いするし。
ビヨンセみたいなゴッツい女、マンコドデカそうだし、
あんなのに何度も求めて来られたら次の日仕事行けねえ自信あるし。
0973名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:28:26.51ID:HrHE/NH+
>>30
はじめの一歩の鷹村の相手のモブキャラ臭が凄いな、この新チャンプは。
0974名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:36:41.20ID:HrHE/NH+
>>81
カネロはちがう
0975名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:55:24.24ID:kly3ppdM
>>974
なぜ?
0977名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:01:32.75ID:6K4RoGdK
デブとは言ってもお前らみたいに
「はぁはぁ、こんなパンチが当たればかっこいいなぁ。デュフフ」
とか妄想にふけってるデブとは違うからな
0978名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:01:58.58ID:yFHkrifk
>>227
ナジームハメドかよ
0979名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:06:07.59ID:z4Kfcn4v
ハントはデブでもゴツいって感じだけどアンディルイスはマジで見た目ピザだからなぁ
0980名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:00:21.65ID:Yn52l3qf
https://www.youtube.com/watch?v=ZjX1nqOR1Js
やっぱデブ>マッチョだよな
こいつがボクシングやってたら良い線行けてたかもしれん
0981名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:06:08.13ID:cc9WVes7
977
体育会系デブか?

かなりタカリ体質多いの多いからなあ

はっきり言ってな
0982名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:07:33.76ID:cc9WVes7
デブがボクシングか?

誰が見るんだよ👀
0983名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:45:14.77ID:yFHkrifk
>>830
ビヨンブレギーが
セミーシュルトに
1ラウンドでKOされていたな。
0984名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 02:11:34.03ID:yFHkrifk
>>976
それプラス政治力
0986名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 02:47:37.82ID:JxxX8/Jq
ビヨンセ嫌だとか言ってるやつがいるけどめちゃくちゃ美人だしスゲースタイルいいからな
お前では振り返ってももらえないよ
だから負け惜しみにしかならない
はげてデブなおっさんが橋本環奈は好みじゃないな〜!って言ってるのと同じ感じ
0989名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 06:53:52.70ID:yO7DpqWV
ワイルダーはジョシュアと違って打たれ強いし
ワイルダーとは打ち合うべきじゃないと公言してる
フューリーのKO勝ちはないだろ
0991名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:15:40.98ID:Nf/5uzsq
ワイ信には100%に見えたらしい
0992名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 08:57:21.21ID:jCIAwvjK
>>811
リゴンドーみたいな体型
0995名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:45:40.14ID:Q8HVGVom
ジョシュア最強
0996名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 11:33:58.86ID:NDlhsSaH
>>994
プリキュアジジイにはあるの?
0998名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 13:01:29.03ID:c3Ov5r2m
勝負なのに◯◯の時は◯パーセントだった…とかアホ丸出しの思考だな
0999名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 13:05:00.47ID:Q8HVGVom
ジョシュア最強
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/10(月) 13:05:41.42ID:Q8HVGVom
1000ならルイスとワイルダーとフューリーは次戦で惨敗で

ジョシュア最強
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 49分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況