X



【上流】荒川サイクリングロード season90
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:12:09.37ID:fD555iGG
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋~大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
【上流】荒川サイクリングロード season89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706270188/

■気象庁 アメダス http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm

■東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

■日本気象協会 雨雲レーダー https://tenki.jp/radar/map/

■気象庁 高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/bosai/nowc

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html

■荒川上流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/

■荒川下流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 02:52:15.43ID:qwGyM515
荒川はあんただけのもんじゃないよ。ラジコン楽しむ人もいれば、草野球やってる人もいる。それが河原やで。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:38:38.35ID:7bZMyK7A
鴻巣ポピー行ってきた
今年はもう終わりかな 明日まで花まつり

今の時期は桑の実がいい補給食だ
おまいらも食ったか?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:34:47.25ID:JRj48XQh
俺は今日イオンのスタバで屁をしたら実が出たよ
部活帰りのJKにめっちゃ見られたよ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:50:49.17ID:mWtyutws
昨日桜堤の近くにヤギがいたな
糞を踏んじまったわ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:33:35.84ID:2f/6YdM5
久々に戸田付近から熊谷まで荒川左岸を走ってみたけど、相変わらず開平橋-御成橋間は魔境だった。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:16:50.48ID:S7xmVs8R
>>428
御成橋-熊谷公園付近間は、道端も広くて路面の荒れも少なくて走り易いんですけどねぇ。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:51:49.02ID:148+oRia
埼玉は獣臭がする
特に開平橋以北
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:03:10.14ID:EEJYX99X
走る人が1本づつ除草剤のラウンドアップを撒きながら走れば、数年後には雑草の生えない土手上道ができそうだが
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:21:30.88ID:TBlIxnyB
来週こそオフ会だ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:56:12.88ID:S7xmVs8R
>>430
夜中の開平橋-御成橋間は県道とか17号を走るに限る。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:00:12.41ID:S7xmVs8R
>>431
ギシいるよね。熊谷付近だけど梟を見た事あった。景色楽しむには面白いし、のんびりと明け方に走るのは好きだけど、ただ無心に走りたい場合には面倒な道です。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:01:30.65ID:S7xmVs8R
>>432
ウンコ臭い匂いの事?慣れると癖になるよ。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:10:48.16ID:S7xmVs8R
>>441
いつも熊谷まで抜けるから、右岸を走る機会ないなぁ。森林公園をゴールとする時くらいか。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:32:47.41ID:7/iDOGbg
太郎橋のところ止まってくれる車は3億台に1台くらいだな
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:48:54.52ID:SyjVqX9Q
止まってくれる?あそこは止めるんだよ
必ず降りて気にせず歩いてるわ
とは言っても止まる気皆無のは流石に行かせるけど
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:41:37.62ID:2KiPOXVz
自分も太郎右衛門橋のとこは必ず降りて横断歩道で待つ
割と止まってくれる車は多い印象
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:55:49.50ID:2KiPOXVz
逆に自分が車を運転してるときに、横断歩道で降りて待ってる自転車乗りがいるときは必ず止まってる
サドルにまたがったままの人の場合は、子供を乗せたママチャリだろうと無視で素通りしてる
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:02:06.83ID:5x0JkXny
最近、横断歩道の所で乗ったまま待っていると、大して混んでもいないのに譲ろうと止まってくれる車が増えて逆に当惑することが多い。こっちは余計なサンキュー事故とか起きるの嫌だし、貴方が行ったら普通に渡れるのだからさっさと行ってくれた方がよっぽど嬉しいのだが。。。これもある意味、道交法を理解してない(軽車両に譲る義務はない)ことに起因してるのだろうか
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:07:13.12ID:kgkEPhSe
>>447
太郎右衛門橋のところは自転車横断帯もあるから止まる義務あるよ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:01:36.68ID:tgOMtJLJ
>>448
横断歩道ならサドル跨ってても止まるわ
逆の立場ならそうして欲しいし

片足付いて手あげてくれるとわかりやすいし、止まりやすい
逆の立場でもそうしてるとほぼ止まってくれる


そもそもサドル跨って片足ついてる状態は乗車してるっていうの?
それとも乗車は両足ペダル?
そのへんの解釈詳しい人おる?

てか、
わざわざ下りてトボトボ自転車押されるよりも、
どうぞーってなったら、さっと乗ってすーっと行ってくれたほうがお互いwinwinだと思う
そこは合理的にやったほうがよくね?って思う。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:18:19.52ID:5x0JkXny
>>453
属人性で考え方が変わるとそれこそ危険だと思う
ルールはシンプルな方が良いと思うので、私は歩行者再優先、それ以外の軽車両を含む車両は共通ルール(優先道路とか直進左方優先とか)、というのを推すかな
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:39:15.64ID:61Gpkg9U
>>453
道交法上の話ってんならサドル跨ってるなら乗車
ただ、落とし穴あってその状態からすぐ降りて渡ろうとしたなら歩行者扱い
その瞬間警察に見られたら横断妨害切られても文句言えないから面倒でも先行かせた方が間違いないよ

まあ、ゆっくり渡りたいのか先いかせようとする爺も多いが
待ってると先行けよって怒鳴ってくる爺も普通にいるし
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:12:28.02ID:jV9XzfCB
>>432
牧場あるからね
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:24:36.11ID:/DPVlUnZ
太郎右衛門のとこは少しずつ止まる車増えてきた印象
意外と大型がきちんと止まってくれる
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:13:47.33ID:p4jW0VEf
桜堤のところ全然停まらんやん
カーブしてるからわかりにくいのもあると思うが、そもそもアホみたいにスピード出してる奴が多い
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:55:06.49ID:7/iDOGbg
夏になると雑草が伸びてお互いが見えずらくなるから危険が危ないわ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:18:13.30ID:dYzkU4TX
自分がクルマのハンドル握ってる時は、横断歩道にいるのが歩行者だろうと自転車だろうと止まってるわ
同じ横断歩道利用者として扱う

アホ向けにシンプルなのがいいならどちらに対しても止まれなんだわ
義務じゃないだけで

やれサドルに座ってるだの、歩行者た自転車だどうしたこうしたで粗探ししてるヒマあんなら、歩行者も見落としせずに止まれんだろw
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:23:23.60ID:dYzkU4TX
今は自転車横断帯も消されて減ってるからね

尚のこと横断歩道付近で渡りたそうなら自転車歩行者問わず止まってるよ
歩行者が居なければ自転車も降りずに乗って渡ってもよいことになったし、降りた跨ったなんて些末なことだ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:03:18.94ID:5/Hi3Meb
おれは20Km/hくらいで走ったまま自転車を降りて
歩行者にチェンジすることができる
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:55:35.33ID:5mpJVtGN
>>472
それ同意
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:24:50.28ID:fDllTd4m
将来、荒川CRも富士山見えるところ黒幕設置されるかもなw
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:31:18.39ID:2voAPtPh
開平橋から大芦橋までって右岸と左岸どっちから行った方がわかりやすい?
どっちも迂回するとこってある?
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:10:54.43ID:V7Po/piJ
左岸は御成橋以北は分かりやすいけど南部ふれあいんぐロード部分は難解
右岸は吉見までは誰かしら走ってるから比企サイの方へ行かなければ大丈夫
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:04:37.09ID:JWm6e6oC
入間川TTはあれは右岸なんですか、左岸なんですか、それとも真ん中なんですか?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:56:33.54ID:uM+9wkxQ
TT区間とは昔から使ってるし2chでもみんなそう呼んでたけど
入間川TTって言葉は初めて聞いた、あそこは荒川の一部としか認識してないので
入間川と呼ばれると、むず痒い
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:55:03.81ID:FK8IDAha
上江橋から上流の左岸側は大宮台地だから土手もないところが多いし迷いやすい
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:56:11.84ID:1WZPUz2Z
>>486
夜中なら御成橋まで県道57とか桜堤通りを走ると楽だよ。路面も荒れて無いし。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:25:20.52ID:XoHocUEP
夜中なんかよく走れるね。真っ暗じゃない?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:10:55.59ID:BrC69Zy1
>>487じゃないけど真っ暗闇でも明るいライト使えば全く問題ないよ
問題は夏場は虫がぶっ飛んでくるのと冬場は死ぬ程寒いってこと
あとトラックめっちゃ怖い
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:02:33.05ID:DvpnLsGN
>>489
冬場は氷点下以下になるから5℃対応サイクリングウェア着てても苦行だしね。天気予報が気温5℃だと暖かく感じる世界。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:04:42.59ID:DvpnLsGN
>>488
夜中走ってて一番怖いのは歩行者だね。3時頃から散歩してる老人に出くわす。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:55:21.40ID:ook9iwEm
久しぶりに右岸走ったら子ヤギが一匹増えていたな
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 04:08:55.58ID:4XyOopUu
動物とうんこの話ばかりだな
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:25:04.55ID:2d86FIuw
20年以上前に西川口のピンサロ行ったら普通に本番ありで童貞喪失した
8000円でそりゃないだろと思った
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:39:05.51ID:rdgy00WU
シケイン犬とか懐かしいな
久々にあのへん通ってみたけど、風景変わりすぎ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:20:16.19ID:BSM+rMR5
は、羽!
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:13:37.87ID:+nMyijjE
ど、どう...
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況