X



荒川サイクリングロード 河ロから379km

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 19:30:47.94ID:EjTUasMf
■気象庁アメダス http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm
■東京アメッシュ
  http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
■高解像度降水ナウキャスト
  http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
■XRAIN 全国概況画面 http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
■ライブ映像 http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html
■大気汚染情報&風向き
http://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/taikikankyo/map/index.html

■荒川上流河川事務所
  http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/
■荒川下流河川事務所
  http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/
■ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想 http://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/gurutto/
■サイクリングロードマップ - 埼玉県 (利根川・江戸川, 荒川・入間川・芝川・比企) https://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/gurutto/saikuru.html

■前スレ
荒川サイクリングロード 河ロから378km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672786572/
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:00:34.89ID:jPDIcUNr
右岸で半裸で石の上に寝そべって体焼いてるゾーンあるのなんなの??
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:25:07.20ID:wbgNX01e
>>649
河口付近?
初めてみたときびっくりしたわ
草むらで見えない場所でやるぐらいには使ってるんだろうけど
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:35:28.61ID:GW/p2xLv
久々に榎本牧場まで行ったがホント人減った
新しい道路は気持ちよく走れたな
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:39:08.32ID:eLrubw79
コロナも5類になった事でみんな街に遊びに行ってるんじゃね
俺もやり始めはコロナで街に行く事出来ず始めたし
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:42:47.61ID:kS+3ZRDm
お前らが子作りしなかったんだから
チャリンコ人口だって必然的に減るに決まっているわ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:41:09.02ID:YCY/5ckM
今日の葛西臨海公園の混み具合ヤバかったな
普段使わない第三駐車場まで満杯で
駐車場に入れない車が湾岸道路まで溢れてた
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:58:01.21ID:euwjTykx
葛西臨海より若洲海浜の方が好き
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:02:04.22ID:eLrubw79
>>659
たまに荒サイで熊谷行って県道341で利根川出て利根大堰からヘルシーで帰って来るルートやってる
ちょうど100キロ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:17:41.49ID:hsYXLga9
エノボクのちかくで


道あけて!!!道あけて!!って叫んでたヤツいたわw

なんで自分が徐行するとかいう発想がないんですか?
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:18:58.70ID:TCqWnCmn
右岸しか走らない派だけど終端だけは左岸が羨ましい
新砂じゃ海まで来た気分ぜろ
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 12:45:06.35ID:Et3qymvc
>>671
そこまで来たら葛西まで行きなよ。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 13:52:17.08ID:TCqWnCmn
橋渡るの面倒くさくない?狭いし通行人避けたりとかだるいし
広くて快適な道走りたいから荒サイ来てるのに
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:29:38.27ID:2ajZRVhg
ずうっと橋渡るんだったらしんどいけどちょっとの距離じゃんね
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:39:38.09ID:dzUBZsYQ
ずっと左岸でよくね?
最近は左岸ばっかり走ってるわ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:56:38.40ID:WY2paedw
昨日荒サイを1日走ったら何年も治まってた花粉症がぶり返したんだけど
荒川河川敷って花粉飛んでる?
岩淵より下流の右岸走った
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 15:42:31.22ID:DyTkOENT
確かにくさい。
ジェラート、思っていたより量少ない…
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:31:47.16ID:DGsgJgWm
エノボクの茶色ウサギ2匹が
おっ始めていた。
電マ顔負けの物凄いピストンだったわ。

そして除け者にされた灰色ウサギは隅っこでフテ寝。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:46:50.09ID:WvGMHhQ0
>>678
オレも秋口に荒サイ行くと花粉症の症状出るわ。春先のスギだけだったはずなのに……。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:02:57.12ID:26xYdN38
>>693
右岸でも車止めはあるし左岸の方が多いってイメージはあんまりないな
それより人少ないのがシンプルに快適
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:24:37.50ID:ugqGsN3u
この時期はイネ科の花粉症かな
>>681とかカモガヤ・ハルガヤで発症する
俺も我慢できないレベルの目のかゆみと喉に違和感だから目薬とマスクが必須
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:41:03.36ID:BWamwyC9
今日は裸族が多かった
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:36:16.38ID:6Ex717xL
>>698
ほんとにあれなんなん?
汗引かせるためには服着てた方がいいわけだし…
体型だって見事じゃねえのに
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 08:43:30.73ID:+9XPd4lJ
>>705
どうしてついでに
新砂水門の視察もしてくれなかったのか?
視察していれば陛下ならきっと
『この水門は自転車とか通れないんですか…もしもココを自転車通れる橋を建設したら湾岸道路へ抜けられてとても便利になりそうですけどねぇ』
などと感想を述べられて、
その声を聞きつけた議員が橋建設へ向けて動き始めるかもしれないのに…
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:04:46.18ID:f9hTZ9kr
>>705
帝都を守る鉄壁だからな
関東の水系は帝都攻防のためにすべて上流側で氾濫するようになってる
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 11:16:59.60ID:oRo1j3Cy
北関東を犠牲にしてでも足立区荒川区民の命は守らねばならない
「特別区」は守られて当然なのだ
0718715
垢版 |
2023/05/23(火) 13:00:00.30ID:gixPFWsR
>>717
現実から逃げてた浦和民です
そうだ浦和、戸田が水没するんだ…

俺の屍を越えていけ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:50:50.18ID:BZllpX1s
>>719
荒川の断面図って色んな所で見れるけどどれ見ても左岸の方が少しだけ低く書かれてるからマジなんじゃないんかね?
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:19:38.07ID:oErkZVc9
そりゃ東京と千葉、いまこの瞬間になくなって困るのはどっち?って聞かれたらねえ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:35:44.75ID:s2r0pWw+
たしか1メートルくらい左岸のほうが低いんじゃなかったっけ?そして右岸にはスーパー堤防がある。
だから江戸川、葛飾、左岸側の足立、の地価は安いのね
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 16:19:24.34ID:rfcSTK8m
右岸があふれたら首都の中心が水没だからなあ
地下街や地下鉄とかに水が入っちゃったら目も当てられないね
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:36:05.80ID:jUFIR1Hk
東京メトロの水害対策で隅田川以東は
駅出入口に止水板プラス全面遮断型防水扉だってさ
水没前提
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:37:32.15ID:GfUAe5vD
戸田は全域水没するけど浦和は台地にある場所はノーダメ
南北線が水没しても王子の飛鳥山あたりは高い所を走ってるし対策してるから都心までは水が行かないだろう
スーパー堤防は予算・時間が膨大に掛かるから夢物語
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:59:45.05ID:LIZwsawm
ハザードマップ見ると戸田の反対岸である高島平周辺の方が真っ赤
三田線が地下ではなく高架の上を通るのも納得
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:27:04.56ID:4ZtSS60q
さいたま市南区別所の高台が全く高級そうでないのに高級住宅地と言われてるらしいのも水害関連でなのかな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:23:10.47ID:rQE/fOTK
>>697
寝転んでる裸族は排除されたのかな?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:27:22.84ID:rQE/fOTK
>>697
分かってたら日本の小旗持って見に行ったのに
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:38:46.27ID:rQE/fOTK
先日、豊洲方面を走ってきた
ららぽーと豊洲とか行ってきたが、あの周辺はリッチな人種が多いようだが、入れ墨野郎も多かった
ヤクザとか住んでるのかな?
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 20:39:10.95ID:rQE/fOTK
葛西方面を走ってきた
一戸建ての金持ちレベルが高いね! 別荘みたい!
どういう職種の人が住んでるんだろう?
帰りは308号線を堀切まで爆走
自転車レーンが太くて良い
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:19:55.32ID:+9XPd4lJ
クワガタはやっぱりど真ん中突っ切るのが
1番安全だわ。
ペダルが上になっている側に少し寄った方が良いと言う人がいて
確かにそうかなぁ…と思っていたんだけど、
よく考えてみたら
ちょっと寄り過ぎてしまうと
クワガタにクランクが接触してバランス崩してしまうリスクがある。

少なくとも自分は
ど真ん中を突っ切った時に
足がクワガタにぶつかった経験は無い。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:53:38.75ID:QmVZmzGM
ど真ん中突っ切るの楽しいよ
くせになりそう
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 21:57:35.97ID:qgP9FpvA
ど真ん中を突っ切る時に目の前でランナーがUターンして焦ってラインがズレてつま先にクワガタがヒットしたことがある。
後輪が横っ飛びしたけどコケなかった。
指が折れたかと思った。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:38:31.46ID:lq/Mcg73
>>738
これマジで怖い
その人なりの折返しポイントだったってだけなんだろうけどノールックでしかもターン中は下を見てるって作法レベルで挙動が同じ
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 00:52:51.43ID:vANit9qv
そもそもそれを見越して通過する

人が人を呼び寄せてるところがあるから走ってる人も無意識に反応しちゃうんだよな

もっと人間がどういう仕組みの生き物か考えたほうがいい
気にすれば気にするほど相手もそれに反応しちゃうから
相手を寄せ付けないことを考えて通過するんだ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:46:31.63ID:vfdbGRKC
>>738
Uターンはかまわないのだけど、イヤホンしてノールックって自殺志願者だと思うことにしてる。
勝手にびっくりして転ぶのは自由だもんな。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 06:48:23.06ID:vfdbGRKC
>>743
徐行してても、驚いて転がる奴はいるぞ。対抗側の方まで距離をとっても勝手にびっくりしてる。
経験すればわかるが、視界の外から突然移動する物が飛び込んでくると、かなり距離があっても驚く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況