X



クロスバイクの雑談&購入相談182
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:40:24.91ID:Pmmu4sGG
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。ヌルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談181
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672904765/
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:48:57.32ID:hycsW9Gr
【 予算】  約2万円付近
【使用目的】 (街乗り、買い物、銭湯サウナ)
【走行距離】 (週1、2回程度、土日で5km)
【走行場所】 (舗装路で坂が多い地域)
【好み】    (シンプルで暗め色)
【メンテナンス】 (初心者だが器用なほう。通販可)
【天候】    (雨の日は乗らない)
【購入候補】 
(楽天市場・ FUCL266 21テクノロジー18,720円)シマノ製6段変速 26インチ |鍵・ライト付き
(楽天市場・ CL266 21テクノロジー20,520円)シマノ製6段変速 700×28c
(楽天市場・ ARCHNESS CRB7007-3 アイトン19,800) 700C 700×28C 27インチ シマノ 7段変速機搭載
(楽天市場・8割完成車 シマノ 6段変速 700C(約27インチ) BMXピスト自転車のサイクルロード23,900円)

【その他】   (身長176.6cm・体重74kg・股下不明)
2万円代でクロスバイクを探している初心者です。26インチより27インチのほうが乗りやすいでしょうか?素人知識ですが、工具類は持っているので、ある程度は組み立て出来ると思います。よろしくお願いします。
----------------------------------------
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:58:50.55ID:SeERTzx9
濡れたものとか買い物したものとかリュックに詰めるとか面倒やし前カゴ付きママチャリでええやん
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:59:15.50ID:SeERTzx9
いうて今ママチャリでも2万はボトムやろ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:05:30.85ID:PjlOJOzp
>>750
見た目は悪くないのもあるが、二万とか怖いな
どこでコスト削ってるんだか
下手にスピードでるならママチャリより危険だし5万だせないなら諦めた方がいいと思うけど
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:52:07.16ID:MR8yzR01
バカンゼ2の型落ちを安く。
2年前はヨドとかでポイント引いて25000円ぐらいで買えてたが今はどうか。
パーツ交換して今はフレームだけになったバカンゼ2お気に入り。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:53:47.65ID:xJLKGnDC
機能求めてないなら見た目で買ってもええやん
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:35:37.23ID:QItHUSAf
週5kmとかだったらママチャリが一番良いね
どうしてもクロスバイクにしたいならアニマートのブリッグスあたりかな
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:42:09.02ID:PjlOJOzp
自転車で一番大事なのは突然壊れることのないような安全性、メーカーの信頼性
次がサイズが合うこと

と我は思う
それ以外は好きにすればいいが、この二つがないのは論外よ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:57:53.97ID:cZGAyHQs
>>750
何年くらい乗るつもりですか?
ある程度長く乗るつもりなら、これくらいのお金は出した方がいいですよ
https://www.giant.co.jp/giant23/bike_datail.php?p_id=00000094

俺も昔はママチャリ派だったから自転車に6万とか有り得ない、と思ってたからわかるんだけど
それなりの値段がするものは、やはり良い物ですよ。
性能も全然違うし、快適性もメンテナンス性も全然違うと思う
もしどうしても2万円台しか出したくないのだったら信頼できるメーカーの丈夫なママチャリの方が俺も無難な気がする

それでもどうしても俺は2万円台のクロスに乗りたいんだ、って思うなら
すぐに壊れたり、ブレーキの効きがイマイチだったり、故障したパーツの代わりが入手できなかったりしても
驚かないで受け入れるようなダンコたる決意を持って購入する事をオススメする
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:59:31.15ID:ya8QS2A5
コロナ禍で軒並み価格上がってる中で新車2万円以下は相当な地雷だろな
機能的にはどれも大差なくてゴリゴリにメンテナンスすればボチボチ走るだろうから、見た目で選んでしまえ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:09:05.41ID:cZGAyHQs
一番心配なのはブレーキ性能だよね
下手に車体が軽い分、スピードが出るのにブレーキの効きが悪いとか、走行中にブレーキが壊れた、とかあったら命に関わってくる
ブレーキだけシマノのVブレーキに換装する事が可能なら安くても大分安心だけどね
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:10:04.53ID:MR8yzR01
>>762>>764
君らのほうが嵐に見えるんだけど?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:16:50.25ID:cZGAyHQs
どうしても安い予算でそこそこのクロスに乗りたい場合って、ヤフオクとかは選択肢に入れない方がいいんかな?
giosとかgiantの定番モデルがそこそこ安いっぽいんだけど
ガチャ運が試されるかもしれんけど、当たり引けたらコスパ良さそうじゃない?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:32:25.69ID:2VqjoPvJ
保存状態悪いやつとかゴミっしょ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:37:27.94ID:cZGAyHQs
>>771
目利きする時はスプロケットとチェーンの状態を念入りに注視する事で室内保管っぽい個体を狙うとか

自転車自体消耗品の塊だからやっぱり難しいかー、チェーン、スプロケ、ワイヤー、ブレーキシュー、これだけ交換するとしてもショップに依頼すると高いもんな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:12:19.03ID:gzlZvV8n
2万円クロス買うって言うなら、その前に先行投資で5000円位予算用意して工具揃えて既存の車両を調子良く走れるように整備しろ。
それができないなら店への作業依頼工賃を考えたら通販自転車にメリットは無いのでリアル店舗で買え。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:21:06.69ID:k2TiOmzN
通販じゃなくて、シークレットコードみたいに店舗購入できる2万円台クロスなら問題ないの?
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:26:15.73ID:MR8yzR01
自分で整備できりゃ何だっていいんだよ。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 23:54:24.34ID:n7F/ryPl
20,000のママチャリとか普通に売ってんだから、クロスがあってもおかしくないし、危険とかも思わんわw
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:01:46.07ID:9xyyY3X4
買ったものの殆ど乗ってませんみたいなクロスが売りに出てたりするからね
現車確認できて直接引取りとかなら無難、チャリの発送は高くつくし
メルカリで直接引取りできる人しか買わないだろと思って出品してたら遠方の人が送料分乗せて購入してくれたのはいいけどなかなか面倒だった
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:08:31.89ID:rVu4TWZf
初クロス購入で、荷物はリュック背負ったまま乗るのは嫌なのでリアキャリア付けて載せようと思う。
で、サイドバッグやらリアキャリアバッグやらは高いしそんな量も積む気ないので、ただの汎用バッグをマジックテープとかでリアキャリアに結びつけるかたちでいこうと思うんだけど、
もっといいやり方あったら教えてほしい。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:21:19.54ID:5ZWIoitY
新車で、ハンドル巾680あったので、パイプカッター買ってきて600にしたけど、
林道やグラベル、トレイル行くようになったら600だと足りなくなってきた…

よく考えたら歩道走らないし切るんじゃなかった…
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:23:58.28ID:x8shnzoE
>>780
ワンタッチの専用系楽にしっかり固定されるから利便性はおちるな
マジックテープ含めて荷締めベルトでしっかり固定かカゴキャリアにつけるなら使える鞄は増えるな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 01:17:44.81ID:vr8IK1PN
>>780
以前ネットで探してみただけだけど

Vincita Bike Pannier Hardware Kit - to Convert Any Bag Into A Bicycle Pannier Bag - Can Be Used with Rack Diameter Up to 16 mm- One Set of Pannier Mounting Attachment Hardware - Bicycle Accessories
https://www.am
azon.com/dp/B087TYJM7D

Bird of Prey - Backpack Pannier Hardware Kit (Set of 2)
https://www.etsy.com/jp/listing/1242531301/bird-of-prey-backpack-pannier-hardware?sts=1

Gravel Kirk - Carbon Fiber Bicycle Pannier Hardware Kit
https://www.etsy.com/jp/listing/1182946973/gravel-kirk-carbon-fiber-bicycle-pannier?sts=1

The Kirk - Universal Bicycle Pannier Hook Kit
https://www.etsy.com/jp/listing/1182134217/the-kirk-universal-bicycle-pannier-hook

Jandd Bucket Pannier キット
https://www.ebay.com/itm/254964965200?amdata=enc%3AAQAHAAAAoKsR0nO0RTi9y4rrXtMzuXPEapu4zoorZeC%2FEmdyIncQqWU87wla1tkTSssi84NbcOLJHxSkpMnoYkKq%2FssOTw0hOopfyLX4WEPepWeBIMEkjQBz1zfTsAik88pmtBrJJNuhiUJQ%2Bkxi8FzAd7Ce6p36viagDBTX6YGOgD2ZB2rR%2B3mHjTUqiqzBM2bYKO5uZ3cHJtAYpt1BSOOV2fViSPs%3D%7Ctkp%3ABk9SR7qI8YTjYA
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:36:46.95ID:rVu4TWZf
フックで引っ掛けるだけなのは手軽で良さそうだけど
片側だけって乗り心地悪くならんもんなの?
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:42:15.18ID:x9thdWM1
あれこれ試した後に結局キャリアに対応したクイックリリースのバッグ買った
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 03:11:17.29ID:rVu4TWZf
>>781
安いのを付けっぱってのは手軽そうでなかなかそそられるな
表側のバックルが、持ち歩くバッグを上に載せて固定するのに使えるならベストなんだけど
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 04:39:33.87ID:n2T4pmAz
GIOSミストラル限定カラー2021年モデル48000円弱だったからポチりました。
納車が楽しみです。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:08:50.29ID:apj9ocM/
>>770
まずまともな状態のものがないだろ
チェーン錆び錆びで傷だらけで粗大ゴミみたいな状態でも
本人には思い入れのある車体だから強気な値段
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:26:22.70ID:XZOcwKCe
去年末ジャイアント買ったワイ涙目
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:02:52.54ID:qTecy74n
体重軽めだけどランニングや長時間ウォーク、スクワットでも膝が痛くなるので、
自転車でも膝に気を使うし、長距離サイクリングではスポーツ用膝サポーターもたまに使う
普段からとにかくギアを軽くして高回転型ペダリングにする方法で対応してるよ
長距離が楽になったし、加速力もあるし坂も平気になる

ただし友人たちを見てると、体重の多い人や筋力高い人は高回転は合わないみたい
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:27:36.26ID:oAPWqYol
それMSって銘打ってるやつだね
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:32:23.92ID:QR4bUKUX
マイクロソフトか
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:41:50.13ID:Xl1BZtUJ
>>797
そりゃマイクロシフトモデルだからマイクロシフトメインで使ってるのは当たり前
シマノモデルもあるよ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:59:11.24ID:i6aQXExD
>>775
問題無いって何に対しての問題なのかがわからない。

ルック車の購入を迷ってるなら>>215に貼った自転車屋のブログを読んで、
自分が自転車で何をやりたいかをよく考える事をオススメする。

ちょっと厳し目ですまんが、みんなの反応が冷ためなのは、整備スキルが無い状態なのにお金だけ節約しようとして、
ネットで格安モデルを買おうとしているけど、後悔しそうなのが予想できるからではないかと推測する。
店舗購入の自転車なら調整は無料でやってくれる事も多いし、購入時にニーズと予算に合った車種を勧めてくれたり初心者にはメリットしか無いよ。

自転車っていう乗り物は定期的にメンテナンス、調整しないとすぐに劣化するし故障する乗り物だからね。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 14:09:47.26ID:Xl1BZtUJ
走行中に自転車が壊れても受け身を取れる自信があるなら何でもいいけどな
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 14:46:05.17ID:fkyTPESb
GiantがMSモデルを出してから丸一年以上経つよね
その間に特にMSの悪評は出てないんだろ?

これさぁ、シマノもあまり殿様商売をしてるとMSに寝首をかかれるんじゃねぇの?

BianchiでもMSを採用してきたりするんだから
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 15:40:04.36ID:vJaq7Bee
>>809
そんかクソみたいな欠陥事例ってビアンキぐらいだろ
安物だからって事故りやすいとかないっしょ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 15:48:09.22ID:Tyd4g3aM
2万円のクロスは予算配分を快適装備から走行性能に振った見た目はクロスバイクな外装変速ママチャリだと思って買えば問題ない。
泥除け、チェーンケース、カゴ、荷台、ライトが無い分軽くて、
トップチューブが有るのでフレーム剛性が上がって、700cタイヤで転がり抵抗が減って、Vブレーキで制動力は上がっているが、
部品の品質と組み立ての雑さはママチャリと一緒だと思って買え。
2万円の中にちゃんとスポーツサイクルと言えるまで組み立てる為の人件費は含まれていない
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:25:09.99ID:sGyaLck5
自演乙☆
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:58:25.76ID:sGyaLck5
シマノの平均年収850くらいか
結構もらってんな
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:53:42.91ID:Xl1BZtUJ
るろうに牽引
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:59:35.83ID:Go+qVd14
10万前後で
フロントフォーク、ディスクブレーキのが欲しいんやが
ESCAPE RX 2 DISC LTD \91,300(税込)
コーダーブルーム RAIL DISC EX \108,900(税込)
スペック的に1万の差はある?
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:29:33.87ID:0jTi0LrW
>>824
RX2のほうが基本性能はたかい。
だけど海苔味が下腿三頭筋なので、太めのたいや履いて、ハンドルをライザーバーに変えてやると良いかも
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:41:00.95ID:U4UEh8Gi
>>807
ネットで格安モデル買うなんて言ってない。
店舗と言ってる。

なにいってんだ、この人
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:43:26.09ID:sGyaLck5
なぜかクロススレは好戦的で失礼な奴が多い
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:56:57.37ID:FvRJxiQg
>>824
レイル
 外装式で少し軽い、クランクがホローテック、タイヤもいい
RX
 内装式、フォークがフルカーボン、ブレーキがフラットマウント

全体で差はあまりないがフレームはRXのが最新の規格を取り入れているかな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:06:15.01ID:sGyaLck5
クロスの中では剛性高くてグングン伸びる
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:02:11.56ID:sGyaLck5
唐揚げや白ごはん食って喜べないような可哀想な奴だなw
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 01:27:52.11ID:VBC3r2h/
ジャイアントのクロスもホダカのクロスも個人的には選ばんわ

クロスバイクでフレーム軽くする必要無いと思うし
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 03:53:36.93ID:Px1roEIM
ジャイアント買うならトレックにするよな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:28:57.08ID:+TCBplhk
>>837
簡単なようで難しいな
丈夫でカッチカチは結構あるけど振動が中々凄い
アルミフレームプラスディスク対応ストレートフォークが主流になって尚更硬い系が多い、太めタイヤの流行はこれと無縁ではないな
クロモリプラスリムブレーキのベントフォークは構造素材的に柔らかさがあるがもはや希少種
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:34:03.72ID:PP9xZGR+
欧米だとママチャリが無いから、アーバン系のお高いのだと700x40cとかで衝撃吸収はタイヤに任せる設計のが多い
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 16:38:16.18ID:VBC3r2h/
>>841
ワイヤーならまだいいけど油圧ホースとかだと一回外すとオリーブとか交換になってオイル入れなおしてエア抜きしてとクッソ面倒やからな
MTBのフレーム出してるメーカーなんかもブレーキは外装できるように作ってるところが多い

空気抵抗極限まで気にするロードレースとかでないなら内装の必要ないからね
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 18:06:38.04ID:zeudifb4
PCでカスタム水冷で金取れそうなプロなら配線綺麗そう
内装は裏配線あってもギチギチでメンテしにくいかんじ
ダウンチューブ下に隠すようなフレームあるし実用性はあっちだな
金取れるプロなら配線を綺麗に魅せる
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 18:12:19.53ID:fF4S7rXb
そりゃ文句も出るだろ
お前らが向かい風に髪の毛逆立てながら乗り回してるモンは安物なんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況