X



WOタイヤ クリンチャー&チューブ 108
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:35:40.27ID:+O4p6bJi
>>850
確かに二重の意味でアホだな
金星と書いて、まあず と読ませるDQNネームのようだ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:10:41.10ID:rExDWfwI
山本大介とか何言ってるんだ?
Amazonに山の要素も大介もねえだろ
お前勉強できないだろ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:54:45.62ID:BaXIh5wh
>>853
いい年して勉強とか言ってるアホは勉強もできないだろ
勉強できないって言われるのと辛い、っていう自分のコンプレックスを自白してるだけ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 04:29:22.42ID:hzs5J2BV
お前運動バカか 職業土方とかクソ中小のゴミなのか
ある程度の規模だと会社の金でMBA取れるしそのために相当勉強しないといけない
マーチとかバカ大だと声かからないから知らないかもしれんが
副業で大家とか土地転がし等やるにしても宅建合格位は当然の常識として必要だし
銀行とか他の職種で受験しに来てる奴沢山いるからな
受験料高いのに金だけ払って受けない奴・何度受けても受からない奴もわんさかいる
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:51:01.62ID:BaXIh5wh
低学歴が火病ってて草w
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:47:39.82ID:pHCBTlRe
以上、低学歴の主張でしたw
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:20:54.12ID:BaXIh5wh
哀れだねぇ
まあ、アホは相手しないでタイヤの話をしないとね
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:29:13.10ID:MlOExgzs
リム幅15mmのナローリムに32cのタイヤ履かせるのって一昔前なら普通だったけど今は駄目って認識だよね
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:37:12.25ID:Xw7O1sdp
ところで、Amazonに山本大介が良くわからんのだが、説明が欲しい。
少し気になる。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:20:51.59ID:BaXIh5wh
>>861
逆に聞きたいけど、お前インターネットとかグーグルって知ってる?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:04:39.52ID:GT1FZKwz
アマゾンダダダ!!
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:59:43.77ID:Nvbuo36X
>>866
すまない
彼はインターネット覚えたてのチンパンジーなんだ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:00:35.55ID:Nvbuo36X
>>867
そうだな
スレ違いはこの辺で終わりにして欲しいものだ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:32:53.44ID:Xw7O1sdp
>>866
名前も一般的だし関連性が無さすぎて、検索しても引っ掛からんだろうと思ってたし、突拍子もないからローカルネタか?と考えてた。

>>862さん言う様に
仮面ライダーアマゾンの俳優?かま主人公の名前で良いんかな?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:38:21.82ID:Nvbuo36X
>>870
検索のプロの俺が特別に指南してやるが
こういう時は
アマゾン でググらず
アマゾン 山本大介
でググるんだよ
仮面ライダーで正解
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 05:45:45.98ID:KGJV8GBu
ここまでアホだと教えても無駄だったな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 07:46:07.84ID:PRKz+U84
冬はゴムが硬くなっているところに気温が低くなると気圧が下りタイヤが収縮膨張を繰り返すから一周ぐるっとヒビが入る。
新しいタイヤでも同じ、空気を入れない状態で暖かいところに保管すればヒビは入らない。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 11:55:28.32ID:PXaczAQ4
>>874
ほかのスレでも書かれてたが、製造が2019年とかだから、保管状況がよいと言ってもそろそろ限界なんじゃないかな。
今も製造してるのかな?
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:26:56.54ID:XarPjuCW
仮面ライダーアマゾンとかアラフォーの自分でも知らん ここは爺さんしか居ないのか
もちろん大滝も分からんです
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:50:44.86ID:KGJV8GBu
>>878
俺も知らなかったけどググって10秒で分かった
お前がスマホもろくに使えない、もうろくした老害ってだけのお話
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:55:29.23ID:rHkOvpRw
俺もサイドカット出してー
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:12:44.62ID:iCvYWmDh
シュワルベのチューブが最近バルブコア不良多すぎる気がする
たまたまハズレを連続で引いただけなのか、コストダウンだかで質が下がったのか……
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:34:07.82ID:KGJV8GBu
チューブはどうしても当たり外れが大きいと思う
口コミもハズレ引いた人の意見と当たりの人で両極端になるし
俺はシュワルベでハズレを引いてからはコンチネンタルしか買っていない
ハズレだったのか俺の交換が不味かったのかは五分五分だが
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:18:59.72ID:DJY3TaRh
同じ店で同じブランドの物を同じ時期に買ったら、そのチューブの製造ロットも同一だろうからね
もし不良があれば、同一ロット=同じような不良になっている可能性は高いよね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:37:18.35ID:KGJV8GBu
不都合ねぇ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:53:34.25ID:ldF7p1DV
シュワルベのチューブ不良ってバルブコア緩んでるだけじゃねーの?バルブコア交換できるタイプは取り敢えず締めるの必須たぞ。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:44:04.09ID:QFI3W9hu
シュワルベって一番手軽に買えるから使ってるがバルブコア外す必要ない人にはトラブル増やすだけなのがな~

5年以上買ってるが外せることが役に立ったのはパッキンが劣化でだめになった1回だけ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:37:10.86ID:V2TybR6E
バルブの根本のゴムの剥がれなら運用のしかた変えるだけで劇的に起きなくはできるけどね
年に数回起きてたようなのが10年に1回も起きるかどうかってくらい減る
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:14:39.71ID:9tksD++w
そもそも無理して使う必要もないけどな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 03:24:27.39ID:hZL5WdPU
ゴム製品はロット差大きいと感じるわ
製造ロットなのか、途中の管理ロットなのかは知らんが同一モデルでもひび割れとかはかなり差がある
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 05:55:08.94ID:8Fuhv4kY
アマゾンで注文したら製造が2年前のタイヤ届いたけど、数年くらいじゃ変わらないでしょ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:12:34.54ID:JKTiFlmJ
ゴムの分子レベルでの架橋構造に違いがあるとしたらオゾン濃度の影響としか考えられない、俺には
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:54:56.08ID:9tksD++w
使い始めると保存状態良くても経年劣化は進むだろ
熱でも光でも空気でも劣化するから倉庫でも劣化はするだろうけど、それ言い出すと面倒だから見ないようにしている感じ
ヘルメットも同じこと言われてたな、別スレで
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 09:16:11.36ID:whIMNC47
タイヤバカ高いから15年以上前に全然繊維が出ないから飽きて放置してた奴また使ってるけど
正直余裕だなあ プロテックは走りはイマイチだけどやたらと持つし全然パンクしない
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:20:44.82ID:Y68U2uAw
今まで軽量の割にトラブルが無かったのでMaxxis ウルトラライトを使い続けてきたけど流通が極端に減ってる
700x23/32C 60mmなんてネットでの流通皆無で見つける事さえできないよ

リムブレーキだけど中華TPUチューブを試してみようかな
アリでおすすめあったら教えて
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:26:10.10ID:qQpbN3oZ
というかアリだと例のピンク色のやつ以外無いような
レビュー多い所から買えばまぁ大丈夫じゃね
でも中華あるあるで検品は甘いだろうからハズレ掴む前提で多めに注文しておk
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:31:53.31ID:e1d1Cqsb
最近緑のCyclamiとか言うのもあるね。38gでバルブが金属。
ピンクは24gもある。バルブは全部樹脂。
ピンクの36gの方をリムブレーキで使ってるけど問題ない。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:52:47.94ID:ZBuDLlva
>>901
ポタリングレベルなら何でもええ
シビアに使うと劣化で死ねるってだけ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:22:16.60ID:N8rnA9AH
その緑の金属バルブのやつを、2本+パッチキット付き1600円台で買った。
実測は32g。
前後で180gほどの軽量化、踏み出しめちゃ軽い。
ただ荒い舗装で、ゴーって音が大きいんで、ちょっとびっくりした。
まだ一ヶ月ほどなんで、耐久性は不明。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:30:16.34ID:2BI+/aPB
>>902
ジャイアントストア行けばOEM品が普通に置いてあるだろう?

どうしてもネットで確保したいなら、国内通販でブリヂストンのエクステンザ軽量チューブ買えば良い
エクステンザ軽量チューブ = マキシス ウルトラライト チューブ
エクステンザ超軽量チューブ = マキシス フライウェイト チューブ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:32:32.27ID:dZ4hDc8y
TPUチューブは5bar上限でデリケートらしいが俺のエアポンプに空気圧計がついてなくて不安
先日軽量ブチルチューブを空気のいれすぎで破裂させてしまったためTPUでは空気圧を測りながら空気を入れたい
空気圧計をサイクルベースあさひで買ってくる
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:52:03.09ID:D6WUrXqz
お前はなんのtpuチューブの話してんの?
上限5気圧なんて聞いたこともねーわ
つうかどっから湧いて来た
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:52:07.42ID:dbhNQrZy
>>903-906
Youtubeで比較動画があったので緑のヤツを買ってみた4本パッチ付きで4000円弱
価格は逆転したみたいでピンクの36gの方が安くなってるね
ログインせずに閲覧すると新規登録価格でピンクのridenowが500円/本切ってるのがあったぞ
アリ童貞はチャレンジアリかも
ログインすると2本1500円位が最安

>>908
5barってタイヤ装着しない時の上限だろ
普通はタイヤの空気圧に従えば良いと解釈してるけど、違う?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:41:00.15ID:2BI+/aPB
フックレスリムで使う場合の話?
ZIPPのフックレスリムホイールの上限空気圧がメーカー指定5barだったから、責任負いたくないチューブメーカー側もそれに合わせたとかじゃないの?
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:06:47.31ID:V27PMXdM
タイヤは何?
やっぱり乗り心地は固く悪くなるんかな。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:25:38.58ID:D6WUrXqz
tpuチューブのタイヤ無しはよくて1barまでや
大抵は0.5程度
何の話かほんと謎ちん
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:28:08.66ID:Y68U2uAw
>>908,912
タイヤ装着せずにあまり膨らませるるとダメだよって書いてある
8psi=5barチョイ
https://i.imgur.com/7NonK8T.jpg
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:44:45.06ID:Y68U2uAw
>>916
そっか
学校では教えてくれなかったから…
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:28.69ID:h2iT9XXt
ちょくちょくTPUに親殺された奴出てくるよね
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:31:51.59ID:VKZ8WQLr
チューブドはチューブレスレディより簡単に軽くできるから重いチューブ使いたくないよね。
重いチューブ使ったところで突き刺しパンクは軽量と同じだしリム打ちパンクは走り方次第。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 08:41:20.68ID:+92RbEDK
アリエクでTPUチューブを予備用に2本追加購入
1本あたり約750円
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 13:45:55.08ID:+92RbEDK
アリエクでTPUチューブ1本とリペアキット8回分を購入
これで前後TPUチューブ+スペアTPUチューブ3本+ピンホールパンク修理8回分体制を構築した(キリッ)
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:42:46.38ID:tAIp0vHP
コルサネクスト34C tued(5bar程)を前輪にだけ付け換えて数十キロ走ってみたが、なかなかよく転がる印象!GP5000とは違って、ヌルヌル進んでいくような感じだ。
衝撃吸収性も割とある印象だよ……
でも、空気抜けるの気持ち早い気がするよ。

元は両輪ともグラキン32C ss 着けてて、今は後輪だけ。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:36:42.73ID:pB5g5G/F
Schwalbeのバルブの継ぎ目から空気漏れするのって仕様なの?

空気抜けてておかしいな

チューブ調べるも気泡無し、空気入れたら直る

次の日抜けてる

こういうのを繰り返させるために嫌がらせしてんのこの会社?
客舐めてんのか?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:37:28.36ID:ifEOp5j9
>>927
有名な話だ
買う前に調べる癖をつけなさい
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:52:43.53ID:Aa58cbcq
ミニベロの軽量チューブでその症状が出たけど噂に聞くバルブ不良ってこの事だったのかーと妙にウキウキした
ロード用は今のとこ一度も出てないけど軽量チューブはバルブが黒いから気に入ってんだよなぁ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:26:24.16ID:HDb9u5Aj
>>925
インプレありがと!
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:12:55.73ID:1T0+mnIc
何か緩んでたのに気付かなかったというよくある話じゃないの >>シュワルベのチューブ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:20:38.71ID:h1om3wnn
シュワルベのチューブはどうですか?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:59:14.65ID:1T0+mnIc
バルブコアが分解できる以外、コンチと大した違いはない。
自分はそのとき手元にあるものを使っている。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 22:38:08.83ID:tAIp0vHP
ミシュランのチューブ長めなんだが、長いチューブってメリットある?
なんでぴったり作らないのか疑問だわ
噛みやすくならないのかな?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 04:53:03.53ID:DfoDCCSC
四季廃盤てマジ?
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 04:56:05.28ID:KAqraTro
どうなんだろ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:38:43.25ID:W4I4IVhH
長めだと伸縮しないブチルチューブでも多少膨らませたとき余裕あるでしょ?噛みやすいかは噛まないように一周確認するんだからノーチェック運任せでチューブ交換している人にしかメリット無い。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:46:31.71ID:NqQ3EcDE
最近マキシスに換えてそういやシュワルベ長かったかもって程度
別に気にするほどのものでもないだろう
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:31:19.37ID:0VbeRhi5
発売の数年後にリコールなんて良くあるけどな
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:48:24.67ID:JCtKd49H
シュワルベのチューブが長かったばかりにあいつは〝不運〟と〝踊〟っちまったんだよ...
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:56:40.57ID:hyNA/+4D
ミシュランの緑色のラテックス長いから折れ曲がった状態でタイヤの中に入ってたらしくて
タイヤ交換の時に取り出したらくっきり折れ目がついてたことあったな
あんな状態でよくパンクしなかったなって感心したわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況