X



折り畳み&小径車総合スレ 192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 11:24:32.93ID:20fE+pnT
前スレ

折り畳み&小径車総合スレ 190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656646405/

折り畳み&小径車総合スレ 191
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658712241/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:58:49.14ID:dmwm025x
自転車しか乗らないよりも、車もモーターサイクルも乗るほうが
自転車乗るときに周りの動きわかるから良いよね。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:11:17.92ID:ZqGfkGIA
逆に車のドライバーはあんまり自転車乗らないからこの自転車は路面状況悪いからこのタイミングで膨らんでくるなとかそういうのわからないんだろうな
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:14:09.56ID:YUZeSY+p
バイク整備に比べると、自転車のメンテは敷居も低いし、数点専用工具揃えれば大体は自力て出来て楽しいね。
ミニベロだと小さいから、なお可愛くて愛着が湧く。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:39:22.72ID:a4KXekLH
俺は性格的に自動車やオートバイより自転車じゃないとダメだったなあ
動力付きはどうしても走っててある程度はスピード出したくなるしそれを妨げる渋滞や信号でイライラしちゃうのよね
クルマで2時間運転とか苦痛でしかないけど自転車なら7時間でも8時間でも乗っていられる
オートバイは通学に毎日使ってた時期が3年くらいあってツーリングも出掛けたけど気持ち良い季節がホントに少ない、夏冬は苦行

やっぱ自分の体力使うってのと速度域が低いってのが自転車のいいところなんだわ
動力付きだと点と点の移動でその間はただの道中になっちゃうけど
自転車だと線や面でその地域ごと自分の体験に出来るっつーかな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:02:07.72ID:sndg5Clr
荒サイで16インチくらいの適当なミニベロに原動機を後付けしたに乗ってる爺さんをみるな。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:38:21.33ID:lGg1KhGc
Amazonに50ccフルセットで1万以下で売ってるからな…
出来なくはない
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:01:59.50ID:QV3papj2
>>208
精神病院の個室スレだろw
なんの脈絡もなく突然語り始めるやつばっかだし、アンカーの付け方も知らないから会話も成立しないし
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 21:40:48.96ID:ZwoVTv6V
ヤフオク見てたら後期型ブッチョの中古並品が、ほぼ新品定価で落札されてたわ(・ω・`)
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 23:09:52.67ID:hN0czkFb
ブッチョは貴重だよブッチョは
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 00:02:10.00ID:srv545L9
k3を買ってしまおうかとても悩む
3台目なんてやり過ぎなのは分かってる
使い方もいまいちイメージし切れてない
でも気になる超乗ってみたい
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 06:23:42.05ID:cXATvKwe
あいみょんも「初めて折りたたみ自転車を増やした時はちょっとドキドキしたけど 3台目からは気にならなくなった」って歌ってて共感できる。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:36:46.01ID:knn5aroN
極めるまでは馬鹿にされるのがコレクター
色が違うダケーとか年式が違うダケーなんてのは一般人に理解されない
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:40:53.55ID:dWBcYJaq
雨の日に濡れずに乗れない
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:51:52.54ID:pZpkDsUe
>>224
オールドダホンはかなーり仕様変更してるから
見比べたら一般人にも分かりやすいぞ
ウチも廃版車種がオクで出品されるとついつい落札価格してもう2桁超えちまったわw
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:26:58.64ID:WBsUCbjb
○○用とか言って年に2、3回しか使わない自転車を増やしてしまう
自転車使い分ける派あるある
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 09:39:31.67ID:pZpkDsUe
>>228
折り畳み機構の都合最優先なんだからしょうがないよ
身体に自転車を合わせるじゃなくて、自転車に身体を合わせろ!って事で・・・
って、折り畳み車は大なり小なりそんなもんだろ?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:23:04.02ID:KA8M7tq0
ロード買うなら家庭サービスに貢献するし食費に回す
子供を持ったらATMに成り下がるのがまだ分からんのか
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 13:33:28.32ID:bQNBiKFl
>>238
ニュートリノってなんぞ?と思ってググったらオサレお買い物ミニベロって感じでかっこいいな。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:17:33.07ID:v8ToQzcp
>>246
その空気抵抗の知識が古いぞ

ただこのバッグに関しては四角形状だから抵抗はでかいのは間違いない
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:21:44.05ID:srv545L9
つまりはドグマですらフロントバッグ付きのブロンプトンには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:00:34.96ID:OSycA2cp
高校1年です。Sワークス欲しかっのですが貧脚&ヘタレなんでモールトンにしました><
適度に速いもんやから最初は楽しくって最高速チャレンジばかりしてました
50km/h超えれても10秒ももたないし、脚も太くなってきたしで辞めました

今は、速度維持をめざしています。30km/hは30分いけたので、35km/hに挑戦中。
いけるようになったらご褒美にデュラエースR9200で組みます。そんで、
40km/hを15分いけたら街中やったら鴨られることもないと思うんで、さらに
維持時間を延ばせるよう精進しつつお金を貯めてSワークスを買います。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:48:26.68ID:7aB+TOux
>>257
つまり前髪をなくして襟足を伸ばせば…?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:20:18.90ID:2sResTmz
スキンヘッドの方がエアロ形状のヘルメットよりも空気抵抗低減出来るのだろうか
だとすると理論上はミニベロにスキンヘッドが最速最強ということになるが?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:52:49.20ID:VyhkJFwP
ルノーのプラチナマッハってどうなの
折りたたみでもそれなりにしっかり走りたいからいいかなと思ってるんだけど
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:01:49.70ID:kcQINBzI
銅ではないよ
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:05:56.82ID:2sResTmz
軽いし451だし速く走りたいなら良さげではある
ただ乗ってみないとなんとも言えないね
俺の経験上このタイプは乗り味がカッチリ硬くてロングライドには向いてなさそうに見える
近距離を軽快に走るっていう感じに見えるなあ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:13:37.81ID:OZvjO2E3
マッハ8乗ってたが、舗装が荒れてない道ならスイスイ走って快適
荒れてたり石畳みたいな道だと振動が脳天に突き抜ける
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:21:53.84ID:Oc4womSW
451の上級モデルは大概足まわりに何かしらの柔構造を採用してるもんね
安心して快適に走るためには速度が上がるほどホイールを暴れさせない工夫が必要なのだろう
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:25:28.56ID:2sResTmz
このタイプのアルミカッチカチの折り畳みは振動吸収要素が皆無だからね
これをどう評価するかは人によるし用途にもよるだろう

俺は前に似たようなの買ったけど乗り心地が硬すぎてサイクリング用バイクから近所の足用になったわ
舗装路を軽快に走るなら凄くいいバイクだし乗り味が硬くても近距離なら気にならないから

まあコレに限らず自転車は一度乗ってみてから決めたほうがいいよ
出来れば状態の良くない舗装路とか歩道の段差とか条件のよくないところをね
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:28:51.13ID:g0nRgqK5
ビッグアップルかビッグベンに履き替えてボヨンボヨンしようぜ~

つーか、リトルビッグベンが一番デカい(700c)のは何故
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:47:41.64ID:qdaBZZOF
小径車、気がついたらもう半年くらい乗ってないなあ

通勤も休日もグラベルばっかりや

乗り心地劣悪って話が出てるけどほんとライドが我慢の時間だからなあ

あの突き上げと進みの悪さを想像したら自然と700C のほうを選ぶ

寒いと服を着るだろ?喉が乾いたら水を飲むだろ?

それと同じで自然な流れかなと
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:55:28.08ID:VyhkJFwP
なるほど参考になります
軽そうだから主に輪行で使いたいなと思ってるけどやっぱり乗り心地は期待するところではなさそうですね
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:59:33.83ID:ozEYzgIc
このスレでsageてないのは、突然痛いブログのスクショをあげたり言葉の定義にこだわったりする
英国式自転○生活ってブログの主かその信者っぽい変わった人くらいだからなぁ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:04:28.30ID:2sResTmz
>>276
色々言っといてなんだけどやっぱり自分で試乗して決めた方がいいよ
乗り心地云々はホントに人によって許容範囲も好みも違うから

俺の場合もなんだかんだいいながらその固いバイクで四国一周とか西日本一周で5000kmくらいは乗って
その上でこの先これでロングツーリング続けるのはちょっと気が進まないかなあと思ったってだけだし
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:11:09.41ID:C8eklpzA
725 ツール・ド・名無しさん 2022/07/15(金) 12:27:01.78 ID:Tm0uzrab
age sage言ってるいつもの名古屋バカだろ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:12:31.20ID:C8eklpzA
wwwwwwwwwwww

1 ツール・ド・名無しさん 2022/08/07(日) 21:46:24.07 ID:hPvB+r6p
自転車用ヘルメットのスレです!
ただし、産地偽装の低品質な安物であるOGKの朝鮮兜には注意しましょうw

※前スレ
ヘルメット Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649819430/
前々スレ
ヘルメット Part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629476556/

※関連スレ
OGK以外のヘルメットスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642684285/
シールド付ヘルメット
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594107335/
ヘルメットについてちゃんと語ろう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643852524/
ヘルメットを被らないという選択
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560143542/
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:09:41.47ID:lGVc000Y
>>272 オレもグラベル乗ってから多少のスピード劣化よりどこでも躊躇なく走れてパンクの心配も無く乗り心地の良い事が価値になった
でもグラベルの最大のデメリットって輪行が極めてしづらいんだよね、重く太いタイヤにスルーアクスルのエンド金具がロクなの無いし横型輪行だと新幹線すら2座席幅余裕ではみ出る
どこでも走れるグラベルで近所しか走らないって本末転倒やなぁと(車に載せて遠くには行ってるが)
最近太いタイヤも飲み込む折り畳みディスク車のリーチを買ったので今はコイツに期待してる、20インチ折り畳みから始まった自転車趣味が一周してまた20インチ折り畳みに戻ったよ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:19:41.13ID:9j0mA3xn
451だけどクロモリだからかそんな突き上げ酷いと感じたことないな
失速はやいのと道悪いとき減速するのはわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況