X



身長165cm以下の自転車事情 28cm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:05.18ID:D7a/2CRU
なんでこんなスレあるの?
小さい方が有利な気がするんだが
競馬も競艇もそうでしょ
自転車だって身長低い方が有利に決まってる

デブは帰れ
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:18:32.77ID:2Wmx6U96
180cm70kgと165cm60kg
どっちが有利なんだ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:40:29.33ID:pXpCpRtG
>>7
BMI的には180cm70kgは21.6、165cm 60kgは22
やや前者の方が痩せてる…が、ほぼトントン
どちらもクライマーとしては体重過多かな
除脂肪体重が分からんからどちらが強いか分からん
つーか、どっちも弱そう
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:05:05.39ID:+2T26SNw
生身のスポーツだと手足の長さでテコの原理で大きく素早く動けて有利でも、自転車は変速でやってるんだから脚の筋肉量が同じなら短くても条件が同じになる
空気抵抗は身長が低い方が面積減らしやすい
のだが肉体は機械じゃないから、筋肉付きやすい成長の良い人は身長も伸びる傾向が有って中々そうはならないな
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:41:28.23ID:i9Un+kVH
650Cに乗っている人いたら教えて
タイヤ パセラLX 650×28C いいと思うのだが?

径が小さくなるほど段差に弱くなる
幅が狭いほど縦溝に弱くなる
にもかかわらず、650Cのタイヤは幅の狭い23mm以下が主流なんだよね・・・
乗っていて安定性に不安を感じてしまう
25mm幅でも探すのに苦労するこの頃だけど
なんと、28mm幅のこのタイヤを見つけたぞ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:23:13.16ID:AJkkiiAo
クランクを思いっきり短くしたら、クルクル足が回って、もう長いのに戻れない
電動アシシストだけどね
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 07:52:44.72ID:XI76ykpx
>>15
クランクの元は165mmで走ると何故か腰痛が生じていた(お尻の上側)
152mmを試しに替えてみたら腰痛が消えた、クランクが長すぎて股関節靭帯が限度を超えていたようだ
クランクを短くするとその分サドルを高くするのは、下支点で膝が適度に伸びきるようにするためだけど
短くするとなんとまあ漕ぎやすくなることか!短くするほど、漕ぎやすくなることを発見
そこで実験開始、クランクの最適長さはどこにある
試した長さは100mmから5mmピッチで100,105,110,115,120,125,130,135・・・
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:09:51.73ID:XI76ykpx
電動アシストはクランクがチェーンリングから独立しているのでクランクだけ変えればいいのは実験としてメリット大
クランクは一輪車用を探せばいくらでもサイズがあった
チェーンリングが必要な自転車ではBMX用でサイズが見つかった
実験の結果
短くするとクランクの踏力が大きくなる、つまり重すぎて漕げなくなる、私の場合は105mmが限度
長くするとどんどん漕ぎづらくなっていく、足が無駄に動き始めるのがよくわかる、なんという無駄な動作をしているのだろう!
無駄な動作が起らない直前の長さは私の場合は130mmであった、足はかなり短いなあ・・・
これぐらいまで短くするとサドルの高さは最高プラス60mmまで高くなる
見た目が格好良くなるんだよな、なんといってもこれが最大のメリットなんだよなw
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:28:36.77ID:XI76ykpx
スギノのマイティミグオン130mm、ディズナの135mm?は日本人の足の長さを知った良い数値
シマノの160mmは研究不足
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:40:54.63ID:XI76ykpx
ショートクランクの105mmを着けた電アシのバッテリーが途中で切れた
坂が登れなく、途中で立ちごけしそうになって、焦ったよ
入山峠目指して秋川沿いを五日市駅に向かう山道の上り坂
次のバッテリー交換予定地点は黒茶屋先のぼんぼり林道入口のベンチのところなんだけどな・・・
何とかごまかして前進したが、東京裏山ベースのところで予定を早めて交換
おかげて、帰路の浅川河口付近からバッテリー残量不安、電源をOFFにして狛江高校付近まで自力走行
車体は重いし後ろ篭には空になったバッテリーや工具や交換パーツが満載で、自分の体重も含めれば重量100kg
105mmクランクはアシストパワー前提の長さだから、亀の速度でしか走れなかったよ
平均速度20km/h、走行だけの時間は6時間、つまり距離は120km
途中、前輪のチューブのバルブ付け根から空気が漏れるトラブルで、チューブ交換というおまけまで付いたよ
これだから交換パーツは常に持ち歩く様にしている
パンク修理セットではなおせなかったと思うぞ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:32:27.22ID:06VjInrt
165mm 膝の上ばかり疲れる。階段を飛ばして登るような、必要以上に脚を大きく動かす
152mm 上記は解消するが、力を掛けるにはさすがに短いと感じる
155mm BMXに付いてて、ちょうどいい

身長164cm  フル人力でこんな感じ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:01:46.21ID:gg8FaxZC
>>21
もっと短いのから始めて5mm単位で長くしていけば最適値が見つかります
短いので足の動かし方を学習すれば、長くしていったときどこでその動きができなくなるかを判別できるでしょう
ペダルの漕ぎ方は私が到達できた境地だと
後輪軸に着けたチェーンリングとクランクをペダルでダイレクトに回してやる感覚でした
足裏をそこまでひっくり返します
膝上の筋肉はほとんど出番はありません

3大ツアーのプロたちの動かし方を観察すると、脛の動く方向と角度はダウンチューブの傾きと一致しているように見えました
斜め後方に動いている
彼らの膝上の長さはとても長く、膝頭位置からクランク軸を眺めると、祖ダウンチューブの傾きになるのですね

それと同じ状況を実現するためには、クランクを短くした、しかもお子様自転車?が必要なようです
BMXのフレームならそのサイズも売られていそうですね
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:53:22.16ID:TA+rrk+S
いいよね
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:38:14.80ID:C9+sTUNO
それより、スタックの短いロードバイクフレーム教えてくれや
argon18のgallium proやsum proは471xxs
de rosa skは480
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:04:10.87ID:JyPV//i0
ELVESは割とスタック短いのかな
ブランドが気にならなければ
アジアのメーカー探してみるのもいいかもね
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:21:55.94ID:7ykymUWf
スタック低くてサドルとの落差出そうとするなら650Bにするしかないよ。
背が低い人の700cだとサドルの方がハンドルより低かったりするもの。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:11:03.69ID:szf4q+go
20歳【男性】 平均身長171.8cm
身長  偏差値   累計

186cm  76.8【上位 0.36% 】 278人に1人 
185cm  74.9【上位 0.6% 】 167人に1人 
184cm  73.0【上位 1.1% 】  91人に1人 
183cm  71.1【上位 1.7% 】  59人に1人 
182cm  69.3【上位 2.7% 】  37人に1人 
181cm  67.4【上位 4.1% 】  24人に1人 
180cm  65.5【上位 6.0% 】  17人に1人 
179cm  63.6【上位 8.7% 】  11人に1人 
178cm  61.7【上位12.1% 】  8人に1人 
177cm  59.9【上位16.1% 】  6人に1人 
176cm  58.0【上位21.2% 】 4.7人に1人 
175cm  56.1【上位27.1% 】 3.7人に1人 
174cm  54.2【上位33.7% 】  3人に1人 
173cm  52.3【上位40.9% 】 2.4人に1人 
172cm  50.5【上位48.0% 】 2.1人に1人 
171.8cm 50.0【上位50.0% 】  2人に1人 
171cm  48.6   55.6% 【 下位44.4% 】
170cm  46.7   62.9% 【 下位37.1% 】
169cm  44.8   69.8% 【 下位30.2% 】
168cm  43.0   75.8% 【 下位24.2% 】
167cm  41.1   81.3% 【 下位18.7% 】
166cm  39.2   86.0% 【 下位14.0% 】
165cm  37.3   89.8% 【 下位10.2% 】
164cm  35.4   92.8% 【 下位 7.2% 】
163cm  33.6   94.9% 【 下位 5.1% 】
162cm  31.7   96.6% 【 下位 3.4% 】
161cm  29.8   97.8% 【 下位 2.2% 】
160cm  27.9   98.7% 【 下位 1.3% 】
159cm  26.1   99.1% 【 下位 0.9% 】
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 05:27:23.98ID:7rwOMr9q
見た目とかどうでも良くて、ただ速く走りたいからスタックにこだわってます
富士ヒル選抜クラスです
ショートクランクは私は使いたくありません
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 06:07:25.78ID:ezslqk6X
サドル高610mmで480mmのクロモリ弱スローピングフレームだと不細工ですかね?
130mmしかSP出ない…
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 06:42:56.92ID:r6Du7pdt
そうね
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:38:31.43ID:amPozpWn
腰を痛めたので、私は超ショートクランクで克服できた
しかし膝下しか使わなくなったので、歩くときにヨチヨチ歩きになってしまっていた
尻の筋肉を意識して、股で歩くようにしないといけない
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:39:57.06ID:amPozpWn
ロードだとの場合は可動域が狭まるほど無駄がなくなり有利だけどな
欧米人は足の長さ比で全員ショートクランク
日本人の場合はそれがロングクランクになってしまうので、ヨーロッパで通用しなくなる
頭が上下に動くやつはロングクランクが原因、そこを基準にペダルリングを考えるから、上死点、下死点の縦の動き理論が生まれ
挙句の果ては重力利用とかトンデモ理論に発展してしまったようだな
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:46:35.99ID:BB1zi5Y9
身長161cmだけどホリゾンタルフレーム490mmのやつに乗っている
クランクは167.5mm
シートとハンドルの高さがほぼ同じなのであまり見た目はかっこよくない
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:30:28.44ID:KNznqlg8
>>48
クランク長を短くすれば、その分サドルの高さを上げられるので、見た目がすごく良くなるよ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:17:42.80ID:BB1zi5Y9
ショートクランクか
それは考えてなかったな
古い人間なんで165mm当たりがベストかと思ってた
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:44:34.76ID:0SIrrLqy
ホリゾン乗るだけなら市販品の小さいサイズで走行出来るだろうけどトップチューブに跨いで両足着けるかって話だよね?
ヘッドチューブ短いフレームをオーダーしたらどんな感じになるんだろう?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:15:34.05ID:ljqRIRZl
スタンドオーバーハイトオーバーでつま先立ちは具合悪いですか?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:23:09.67ID:rSmpbiz7
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:22:43.01ID:807dcV+g
サドル下ろしてもバランスよく乗れるのかね
交差点とかの待機で怖いから個人的にはおすすめできないなあって思う
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 21:25:13.83ID:yxbhMiPE
実際の地面はフラットじゃないからな
ギリギリだと路面状況によっては足つかないぞ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:19:43.39ID:J+LUeYdq
恋人がサンタクロース
背の高いサンタクロース

背の高い人のほうが魅力的と言わんばかりのヘイトソング
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:02:42.42ID:Tm66W2m5
♪恋人がサンタクロース
背の低いサンタクロース
小さなフレームに乗ってきたー♪
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:36:48.31ID:8WZ+xDds
モンベルのウェアを買おうと身長160細見なのでSサイズを試着したらなんか大きい気がする
タグ見たらSサイズは160-170が範囲と書いてあった
他メーカーだとSサイズは155-165くらいなんだけどモンベルだとそれはXSサイズが相当する
XSサイズの展開がないなら女性用版から検討することになってしまう

モンベルって昔はこんなことなく他メーカーと同じサイズ感で買えなかった?
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:17:27.52ID:GvYOHmKc
おれはずっとXSだったぞ

あと女性向けはおすすめしない
裁断が違うから、変なところが変な風に余る
一昔前のユニクロとかなら型紙も一緒だったろうが

できるならアウターは試着した方がいい
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:32:17.05ID:RBK8NdO+
キャニオン 2XS 3XS
650B
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:36:28.45ID:3IBZVWFC
海外サイズ
2XS 赤ちゃん
XS 園児
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:31:04.21ID:7uB43Ge7
BDUパンツの米軍サイズだと、平たい顔族はXS-SかXS-R(幅-長さ 表記)
オレはXS-Rで、ウエストのアジャスター全部絞る、裾は2cmくらい余る
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:35:05.14ID:MDbHBKFJ
今、ジロの中継見ているけど、体形の違いから見た時の圧倒的不利が見えてきたぞ
こりゃ、日本人には向ていないな、ロードレース

腿が長いから、膝の位置がペダルに対してものすごく前にある
しかも、足が長くサドル位置が高いから一番高い位置まで腿が上がっても、腿の水平からの角度は45度ぐらい下を向いている
結果、脛が動く方向は、ダウンチューブの向きに近く、後ろ斜め下に向かっている

その結果、何がどうなるかは知らないけど・・・
腿も脚も短い日本人にはこの動きを出すには、幸也のように前にサドルを出して、さらに前乗りポジションをマスターするしかないけれど、下手をすれば顔面変形するような落車事故の危険が伴うだろう

ヘコヘコお辞儀乗りしている人はそういうことだよ
つまり、脚の長さが足りていない

以上
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:45:11.09ID:Up2nGtQL
チンポはXL
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:04:23.54ID:3AyWO+fq
>>64
旦那が長身だからなぁ
マンタさんがユーミンと結婚したとき、周囲は驚いたらしいね
イケメンで、お坊っちゃんなのに、えらいブ○を嫁さんに選んだから
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:58:45.87ID:sHd1NYSh
Jスポーツで今週中継やってるツール・ド・フランスファムだけど女子だけあって俺等サイズのフレームで走ってる人多いぞ
ハイエンド車の小さいフレーム見る機会は少ないから自転車に目が行く
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 18:16:00.11ID:TOi1DrXf
あークロモリのホリゾンタル憧れる
サドル高何センチからならいけますか?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 17:26:44.95ID:lTWrjEuA
giosフェニーチェ
ラレーCRB
フジballad Ω

この辺りならクロモリホリゾンタルで160cm未満からのサイズがある
総じて下級グレードだけど
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 09:07:52.79ID:SixqDZnW
650Cいいぞ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 11:02:12.51ID:AcAmIidy
昔は166p台だったのに先日健康診断で測ったら165.9pだったダニ
どっちにしろ生まれてこの方ずっと170p未満だから生まれてこの方人権は無いダニ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 10:33:20.96ID:zF0igKaN
>>83
最低でトップチューブを跨いで足が地面に着くかを調べたほうが良い
写真から目視判定する場合は自分の自転車の700c後輪を跨いで、股下との隙間が何センチあるかを普段から知っておくと、トップチューブの高さを見て買ってよいかどうかはすぐ判るよ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 23:30:25.60ID:JRIy4dq5
最近でこそ色々言うけど、80年代はSOH なんてあまり言わずに適応身長が決まってたよ。
サドルにまたがって両つま先がしっかり着地できていれば、そこまで神経質にならなくても良いと思うけどな。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 21:49:51.70ID:dlHAnnRX
リドルトレック150センチの女子選手とサドル高変わらない多分‥
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 06:53:38.03ID:E1H8s1TK
163だけど51cmに乗ってる
ほぼ
ホリゾンタルだからシートポスト短いし停車時踵着かないけど気にしない
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 08:14:38.55ID:SR2DdfM9
51でホリゾンタルじゃないの 今の技術じゃ小さいサイズはホリゾンタルできないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況