>>643
ディスクブレーキが主流になってて、リムブレーキがロードバイクでは絶滅危惧種になりつつある点はちょっと驚くかも。
例えばトレックとかは1モデルしかリムブレーキを出してないし、今後は作らない方針らしい。
ただ、若干重いのと、輪行でちょっと気を遣うという弱点が無くも無いけど業界としてはフレームに互換性がないから淘汰したいらしい。

コンポは12速が最近出たのが話題といえば話題。
けど結構乗ってたなら分かる通り、11が12になったから何が変わるってそんなに凄い変わるわけじゃないよね。

サイクルコンピューターは10年で段違いになった。
フリーのソフトも凄い遊べるようになった。

前照灯が凄く進化して明るく・長持ちになったので夜も安心になった。

タイヤが1,2周り太くなった。
細くしてもそんなに抵抗が変わらない事が分かってきて、糞細いタイヤは絶滅危惧種になりつつある。

そして…
ここ2年でグイグイ値段が上がってる!!!
そのうえ納期が悲惨で1年待ちとか当たり前になっとる。
ので、新品買うなら結構大変。

けど、平均速度が10%上がるとか魔法のような器具は登場しとらんから古いの使えるなら使ってればええと思います。