ほかにも、日本で使わる呼称「エアガン」は、遊具としての正式名称は「エアソフトガン」であるが、
鼓型弾からBB弾に移行しヒットして広まった際、各メーカーが「エアガン」としてパッケージに記載したため、
「エアガン」若しくは「エアーガン」が一般呼称となった。

当然ながら実際に海外では「エアガン」とは狩猟用に用いられる公安委員会所持許可が必要な「空気銃」のことであるが
構造としては同じものであり、「エアソフトガン」も初期は空気銃とも呼ばれていた。