X



DAHON ダホン 137台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:24:16.05ID:WYSYepdD
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 136台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634942305/
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 20:49:33.55ID:1to4l8A5
自転車保険は入ってない
賃貸の火災保険に個人賠償責任保険付いてるし、自分は生命保険あるから
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:01:59.68ID:GJlrItjC
気まぐれに寄ったあさひに様々なカラーのルートが展示してあった。
やっぱヒットよりルートの方がいい感じ なんかヒットは量販店的な折りたたみに見えて好きくない
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:43:05.33ID:MnFyWVw/
また轢き殺す気かバカモン!!!
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:23:41.08ID:Fl4x+r79
同じく大阪メトロで通勤してる
地上から結構深い駅だから毎月2,000mは登ってる
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:12:12.20ID:pzG09nrU
>>845
自動車保険に付帯で付けてもらった。
年間1000円とかそれぐらいの気にならない額の追加だった。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 09:59:36.03ID:LPGKJNE9
他の保険に付帯できればそれがいいよね
自分は交通傷害保険に賠償特約つけようとしたら高くて他を契約したけど
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:15:55.56ID:3IoaWWwx
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:08:44.34ID:Kb4LagpJ
輪行して車窓から外の景色ながめてると毎回思うんだ
ポイポイカプセル欲しいわー って
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:41:28.28ID:23xePoT9
大人しくDAHON純正の輪行袋つかってるけど、そこまでやる必要はないが
チャックを最後まで完全に締め切るのが輪行の対価になってる
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:58:02.23ID:5IGKm+cq
コンパクトな輪行袋にしようとモンベルのコンパクト輪行袋を考えたけどレビュー動画見たら風に煽られると作業しにくそうでやめた
自転車を重しにできる下から被せるタイプは合理的なんだね
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:19:15.41ID:FFmrHmTr
買ったお店でオマケでついていた輪行袋を補強して使っている。
たまに電車に持ち込むけど、基本持ち出しは車だし、家での保管も物置にしまっておいてるが不便に思ったことは無い。。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 13:32:07.96ID:xl4DdNgj
純正の輪行袋なら畳むのが面倒臭いことはないけどな。扱いに慣れてないならともかく、折り目に沿って決まったやり方で何回かパタパタ追って、チャック締めるだけだから。
今の純正袋で2、300回は輪行したけど、いまだ使えてるのが凄い。上から被せるだけで、フレームを手で持って運んでるから袋に負荷がかからないから。
ファスナーの縫製が取れてきて買い直して使ってるけど、そろそろ買い替えどきにはなった。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 16:21:08.03ID:4CMzAx4e
地べたに置くものだからリュックに入れるときは大きめのジップロックに入れて密封する
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 16:52:10.71ID:wgUJZ90s
コンパクトリンコウバッグ フォールディングバイク用を買おうと思ってるけどどうなんだろ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 16:57:35.43ID:+gW+QgDL
>>878
フレームに紐を通すやつじゃん
めんどくさくない?

ギザプロダクツの輪行袋の方がおすすめ
安いし
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 17:03:18.74ID:VdgAkArv
>>879
持ってるけど一回も使ったことないで。
とりあえず軽いからカバンにいれっぱ。
いつも使ってるのはキンチャク。
1回出先でパンクしてビニール袋輪行してからお守りに入れてある。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 17:14:45.41ID:U+scnoHY
フレームで持ち上げるタイプは袋の強度が必要ないのでペラペラでコンパクトに纏められる
モンベルのやつなんか拳ひとつくらいになる
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 19:03:19.95ID:bafEhXjG
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 19:09:55.22ID:WcZeaX+7
俺パーキンソンなので肩がけ必須です ペラ袋輪行憧れます 
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 19:46:33.21ID:WWSLQ7To
ダヴプラスなら100均で売ってた大きいチャック付きのビニール製袋に入ったな
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:26:18.57ID:btdv9F3/
輪行の時、畳んだフレームが開かないよう両輪をショルダーストラップで束ねて固定するんだけど、オーストリッチ だと紐の着脱が面倒だったような。
純正だとストラップがワンタッチで着脱できる部品が付いてるから、長さの調整の必要もないようDAHONにあわせて考えられてる。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:35:13.48ID:COVzuuZx
k3だけどVelo Lineのを使ってた。入れるだけだったので持ち歩きは簡単だったけど畳んでも小さくならないし重い。
なのでdahon純正も買ったんだけど、フレームにヒモ通すのめんどいし持ち歩きにくい。
良いのないかな?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:11:25.80ID:23xePoT9
来年は40周年モデルがでるだろうけどどの車種ででるかな?
いまの売れ残りでいえばD-Zero、Calm、ダブプラスだけど
今回はパーツで特別感出そうにもパーツが供給少ないし価格も上昇中。
特別にフレームつくる工場の余裕もないだろう。
次世代感あるNuwaveはだから滅びた状態。

背中にモデル名が羅列された40周年記念Tシャツでお茶を濁すかな
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:29:42.45ID:oHw+4bvi
40周年モデルはカーボン製ディスクブレーキ仕様でクリンチみたいな形のやつが海外で発表されたけど、日本でも発売するのかな?
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:32:38.47ID:VgCbaAhe
>>896
ttps://www.bikebiz.com/dahon-releases-limited-edition-carbon-folding-bike-to-mark-40th-anniversary/
こんな情報でてたのね知らなかったわ

グリップErgonでペダルMKSはいいけど
今回のアニバーサリーは個人的に好きな14-16インチくらいで出して欲しかった
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:02:58.41ID:tyBgXOKP
ポジション的にはMu SLX買えなかった人向けって感じ
カーボンだし30万くらいしそう
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:10:54.20ID:tyBgXOKP
よく見たらシートポストがカーボン製。ずれ落ちの問題は解決してるのだろうか
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:26:27.94ID:VgCbaAhe
カーボンでロックジョー式ってどうなんだろ カーボン特性に合ってるのかな?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:58:28.10ID:d9U69jc5
>>899
カーボンでディスクブレーキ採用だとほぼ狙ってたスペックだけど 
Vitesse乗りとしては9.4kgというとスペック的にはほぼ同等なのが悩む。
他者もカーボンの折りたたみの製品があるけど、アルミと大して変わらない
のでそういうもんなのかな
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 08:35:30.56ID:5RBWqDsN
アルテナをいったん引っ込めたのはこの系統のフレームで新しく出すためなんだね
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 08:43:34.21ID:dOACmI1c
フルカーボンに105とデオーレディスク
折り畳みは5割増しの法則適用なら物価高進行も織り込むと推定価格60万てところか
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 08:52:21.81ID:WWf1J5QR
>>903
切り欠き部分は金属使ってそうだね
六角の部分のスプリングが飛び出してるしひと工夫ありそう。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:32:24.39ID:bbV/HXBt
いくら記念モデルといっても50万とかなったらチタンブロンプトンとかTyrellのFCX選ぶような
カーボン二つ折りフレームてのも不安材料だし
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:57:16.95ID:/OwtWtTq
カーボンフレームの新生アルテナが楽しみ
リムやポストはアルミでコンポはティアグラか
30万に収まればFCX対抗できる
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:22:37.27ID:VgCbaAhe
フレーム破損頻発して逃げれるような売上少ない新興メーカーじゃないから
カーボン折りたたみを出してくるか難しいとこだと思うわ

ただ今のメタルの金属高騰という背景からカーボンの芽は出てきそう
カーボンってまだフレームまで持っていくとなったら高いんかな
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:46:59.60ID:AfRTXYRu
アキボウPBでアルテナ復活させたほうが良くね
クラリスだった適正価格の5万円で出せそうだし
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:56:56.62ID:sl4Mj6kZ
16インチ5速のK3exが出るらしいね 
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:17:12.63ID:LEY6Wc4P
>>916
14インチより遅いのダメ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:55:03.32ID:c4Wt8tB1
日曜の夜はヤフオクで安いパーツや車体見ると買う気がないのに
終了間際に入札して価格吊り上げるチキンレースをしてしまう

そうやって時間を延ばしてるとさらに資本をもったのがやってきて更に上がっていく
お金持ちうらやましい
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 17:37:58.94ID:wL30vlhI
ここだとホライズdiscって人気ないの?
見た目とブレーキ、乗り心地の良さで一目惚れなにんやけど。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:29:01.26ID:+bCcI15G
>>930
俺のはディスクじゃなくて2018に買ったvブレーキのホライズだけど良いバイクだよ 
日常使用なら一番良いと思う 思ってるより全然良く走るからね  
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:17:17.15ID:6/Mw74Hl
>>931

ありがとうございます。
他にロードを2台とクロスにミニベロもある中で買い増しなんで、ダホン初心者ですがよろしくお願いします!
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:28:30.97ID:CZ8LrONA
サイクルモードとかいう格好の自転車窃盗の場があったそうやな
我々、パーツの流用先が少ない小径車乗りはなんの心配もなかっただろうが
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:36:36.43ID:QEXEq3pk
だっほんだー
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:12:57.72ID:hPV+vLm+
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:02:58.95ID:aEc8BFA6
ハブダイナモ付か。お買い物自転車としても良さそう。
その代わり、ヘッドチューブのダボ穴が無いのは大きなマイナスだな。
ライトはフォーク側に付けるとか、工夫がほしかったところ。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:36:47.70ID:wOR/xMWr
dove i3
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:55:34.55ID:mnuIbf1a
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況