X



DAHON ダホン 137台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:24:16.05ID:WYSYepdD
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 136台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634942305/
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:28:14.70ID:OBw3KCFR
DAHON HITでも150kg
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:10:51.57ID:wYG3l+Lh
DAHONは100k乗ってもダイジョーブ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:21:22.28ID:ebVpi2/4
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:46:44.44ID:RkI3euuO
今日届いて調整してるときに気づいたんだけどフレームのBBがハマるところ(数字が刻印されてる箇所)の塗装が剥がれてると言うか塗られてないんだけどダホンの自転車ってコレ普通なの?それとも塗り忘れ初期不良なの?
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:52:05.26ID:ycpBU2st
中じゃなく外ってことだよね
塗り漏れだね
こんな路面に近いところ鉄ならあっという間に錆びちゃうよ
一目でわかるのに何の検品もされてないのか
酷すぎる
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:09:44.40ID:RkI3euuO
外ですね。数字の刻印のところテープで養生してた様な形跡があるのでまさか塗り忘れてないか?と思って
ありがとうございました明日クレーム入れます
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:47:40.83ID:4gKabFB7
>>525
良いカスタムだなと思ってみる時とセンス無いなと思って見る時があるな
カスタムがイマイチな自転車は乗ってる人もダサい事が多くてついジロジロ見てしまう事も
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:31:11.59ID:dmZfo2CH
ヴィジュアル的な主張のあるカスタムは目立つね
個人的にはシンプル、使い勝手、堅牢の次に軽量かな
ヴィジュアルは出来るだけ大人しい方向でまとめたい
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:55:29.69ID:EUToYQN9
routeを使いはじめて、初めてタイヤがぺっちゃんこに。
27インチくらいの自転車の感覚でチューブを引っ張り出して、パンク修理をしようとしたら、結構苦戦した。
小径車ならではの窮屈さに慣れるのに時間がかかりそうだ。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:39:18.22ID:JsJXsy9l
クイックリリースじゃないから、出先でパンクすると面倒な事になるよなあ...
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:51:35.80ID:idNKZsE4
DAHONの魅力ってどんな点ですか?
春からミニベロでサイクリング始めたくて検討中です
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:01:06.84ID:XUZ1T76p
>>534
何を言っとるんだバカモン!!また轢き殺す気か!!!
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:00:47.77ID:ji5euGUV
>>534
たまの休みに「輪行」したり、車の中に積んでおきたいなら折りたたみ小径車。
折りたたむ予定はないけど小さい車輪の自転車が見た目で好きなら非折りたたみ小径車(ミニベロ)。
安く早く楽に安定して走りたいならDAHONというか小径車はやめておいたほうが良い。
メリットは少ない。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:20:57.72ID:P63LyHIP
>>534
DAHONに限らず他の車種も見てみるといいよ
https://www.cyclesports.jp/news/others/21488/?all#i-1

DAHONの良さはスタンダードさだと思ってる
走り・値段・堅牢性・折りたたみの手間がハイバランスでまとまってる
ただしどれかに振り切れてる感じはしない。始めの一台には良いよ。

これをもう少し走りに寄せるなら兄弟ブランドのTernのVergeやLinkになる。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:53:02.70ID:VegKx70e
ボードウォークが最初の一台にはいいと思う
安くて丈夫でママチャリ的に気軽に乗れる、飽きたら誰かにあげればいい
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:50:38.01ID:FywytIoG
ボードウォークは普段使いに便利だから買って後悔する可能性の低い自転車
ただちょっと高いな
5万くらいならお勧めできるのだが
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:57:04.95ID:JhtPNRcX
俺も最初はポタリングしたいみたいな軽い気持ちだった。で、いろんな自転車屋をまわった。試乗もした。DAHONに乗ったとき20インチはスポーティにも走れると感じた。実用的に使う気はなかったし部屋に持って上がる事も出来る折り畳みは魅力だった。車にも積めるし、輪行とやらもすることが出来る。店員さんが自転車の魅力をいろいろ話してくれたのも良かった。10万くらいして、3年で10万くらいかけてモディファイしてる。車やバイクの趣味よりエコで健康的。世界が広がったね。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:09:51.27ID:84M+/sO5
BWが実売6万以上てのはなんか違うと思うよな
6万出すなら年に何回か見かける安売り車狙いたい
ちょっと前にヴィテッセの話題あったけど一昨年くらいにヨドバシでアルテナが6万円台で出てた
多分展示車だと思うけど新車扱いで買えるならお得よな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:13:26.48ID:Eetqxd+q
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:54:05.20ID:u2MFzvQ7
>>525
見られるのは構わないけど、チンタラ走ってるロードやクロス、電動ママチャリを追い抜くと高確率で追いかけられるの嫌だな
顔見てみるとアホ面してるし、車で煽り運転してるのと同じ種だろう
しつこいと急ブレーキかけて、追い抜かせる時に「ムキになってバカみたい」って言ってやってる
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:24:56.55ID:16iqYceP
ここには女なんていない。小径車のリアルメイン層の黒髪混じりの白髪おじさんだけだ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:44:15.74ID:WLg/r/kx
呼んッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:45:21.01ID:e+Y+BVIP
>>550
男だが
追いかけてくる奴が若い女ならいいけど、同性のキモい男にストーカーされるとか嫌じゃないの?
俺はゲイではないから嫌だな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 19:21:20.70ID:Ly+b7do1
BWなんか何年も実質変わってないんだから、古い年式の奴を安く買えばいいんじゃないか。
ヤフオクとかで業者が年式落ちを安く放出してたりする。俺がはヤフオクで2013年式の新品買ったけど3万後半くらいの値段だったかな。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:04:05.48ID:WIdfpZKi
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:35:10.00ID:KyFy9AMk
タホンの折りたたみ自転車買ったらミサイルを装備してロシア軍をやっつけるんだ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:23:13.99ID:QabD11AE
>>546
ダイシャリン通販の安売りヴィテッセは売り切れたみたい
でも安売りカールはまだ残ってる…
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:31:03.60ID:3bv+pNJv
俺の予想ではHitに続くモデルはStrike
そのフレームにはStrike the Rossiya!と刻まれているだろう
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 12:42:34.81ID:qM4QnXuO
ストライクロシアか、ヒットザウクライナじゃなくて安心したよ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 12:45:45.71ID:wg5gWrhh
買ってすぐ変更が決まってるのはケツに優しいマイフェイバリットサドル
最初に交換する&変化がわかりやすいのはペダル
グリップは新車感を暫く味わいたいので半年一年は変えないかな
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:10:05.22ID:xaQthC+/
>>556
オレもそ〜思うけどこのスレは中古に抵抗ある方が多いみたいやね 
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:24:37.57ID:wJBtlVJ4
ペダル交換した時はそこまで違いがあるようには感じなかったけど
しばらくたってから一度付属ペダルに戻して踏んでみたら明らかに違いがあった、付属ペダルは軟すぎ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:43:45.41ID:khWcoVX3
三ヶ島のプロムナードを一年使って、グリス入れ替え玉あたり調整したら見違えるほど回るようになった。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:59:48.04ID:Qms2xOEN
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:08:39.68ID:Fhafwaaq
三ヶ島ベダルが良すぎる
純正から真っ先に変えるパーツだと思うわ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 04:25:11.67ID:GG7NIZTc
折りたたみ小径に興味持ち始めたときは
クランクが一回転するたびペダルも一回転することに考えが及ばなくて
 指で弾いたペダルがそんなくるくる回ってなんの意味があるんやろ・・・(アホ顔)
って思ってたけど今は全部にEzy superiorのソケット付けてる

グリップ、サドル、ペダルの体に接する3点に加え地面と車体が接するタイヤの
計4点が乗り味がわかりやすく変わると思う
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 04:50:40.33ID:D1xFZefw
橋輪的な流派の信奉者だと、三ヶ島はデザインが古臭い、ダサい、とか言ってそう
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 05:12:25.95ID:xVIKfBLH
>>586
俺もそう
せっかくソケット付けたから、Aceoffixの超軽量ペダルと付け替えて使おうと思ったけど結局三ヶ島しか使っていない。
あれ小さすぎて疲れる。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:50:08.99ID:5duQVes8
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:15:55.65ID:PIMdsdi8
ソケットの盛り上がりが当たって不快だったので普通のに戻しちゃった
ペダルが外せたところで大して小さくもならないし
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:42:56.83ID:5duQVes8
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 22:52:58.90ID:GG7NIZTc
パーツを変えたのに乗ったことあるかないかってすごい大事。

DAHON14インチにビッグアップルは必要ないんじゃない?
と思ちゃったりしてるそうな某小径自転車屋の動画で
「うちのお客の女性陣は14インチに乗っててノーマルタイヤでも不満を言ってくる人はいない」
とおっしゃってるが
その女性陣はまず第一に、ビッグアップル仕様の14インチに乗ったことがあるのか、
さらに言えば、タイヤを太くしようという発想すらないんじゃないかと思うわけでございます
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:45:46.39ID:mMaS+YHZ
「98%の人間はママチャリで満足してる。それ以上の自転車は必要ない」で自転車板の人間を全滅させられる魔法
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:15:50.00ID:bAanSXca
>>591
某自転車屋ってどこなの?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:15:56.29ID:3ZA8Oe3P
ビッグアップルとか普通にいらんわ
MTBにファットタイヤつけるようなもんだ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:27:40.11ID:T5XR4nr/
>>595
その事の何がおかしいんだ?
ロードにファットタイヤならバカなのか?
って以前の、物理的に不可能な状況だがなw
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:26:42.71ID:Rd92F9iR
K3にビッグアップルはイメージと違ってそんな重くないし
個人的にはデメリットなくて良いな
ただ、じゃあなんでアンタは14インチ選んだんだよと言われると少し痛いだろうな。
16インチのカーブやプレストがカタログから消えたっていう理由付けもできるけども
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:34:24.69ID:PqCGQsXo
機能でなく見た目だけで自転車選んでることを内心恥ずかしく思ってるから、それを隠すために「理由付け」という発想が出てくるんだろ。
堂々と、なんとなく自転車もパーツも選んでます、と言えばいいだろ。そして自転車いじって遊んでるけど殆ど乗ってません、とも。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:56:04.37ID:3KlI9j+U
20インチのビッグアップルは更に良い
フォークとフレームが許容するなら入れた方が楽になれるよ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:16.36ID:6e5OW2Bl
コンチ1.1 Nexo ノーパンク ビッグあぽー ホイール3つあって用途で履き替えてる
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:57:26.52ID:ufp4aT0C
「ロードサイクリング向けの」「まともな性能の」「太い」小径タイヤは
ハッキリ言って無い。皆無だよ。

現状では、分厚くベトつく乗り味の、重く転がりの悪いシティタイヤ(ビッグアップルなど)か
過剰に重いBMX用タイヤの流用しか手は無い。

小径車タイヤのジャンルは砂漠のようなものだよ。自覚無い人も多いだろうが。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:04:30.98ID:ufp4aT0C
転がり抵抗を増やしパワーロスを産み速度を低下させる要因としての路面の凸凹。
小径はこいつに滅法弱い。
その凸凹を吸収することでパワーロスを最小限に抑え速度を維持する方向の一つが
高性能な軽いケーシング、しなやかなサイドウォールの太いタイヤなんだが、
小径タイヤでそういうものは、ものの見事に皆無。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:21:04.79ID:KInq4ZDx
カスタムという程でもないが
ファルコのグリップは誰に言われるまでもなく真っ先に変えることになる
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:23:19.34ID:PqCGQsXo
小径車と一括りにしてるけど406ならいろいろあるだろ。
14インチみたいなマイナーは規格は数が売れないし、走りを追求するモデルではそもそもないんだから仕方がない。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:23:33.31ID:9VAlrebz
horizeにビッグベン入れてたけどさすがに重くて転がり悪かったわ
名前は好きなんだけどねビッグベン
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:32:29.80ID:zJs3sjyk
K3が思いのほか売れてアキボウも驚いているのだろう
でなければとっくに同じコンセプトの16インチモデルを出しているはずだ
取りあえず海外モデルままの特別仕様()出して売れ筋K3様の在庫を切らさないようにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況