X



【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:21:02.49ID:DZQ6m/1o
>>563
グリス注入300円(5分)で治りました本当にありがとう

原因不明で持ち込んでいたらいろいろ点検されて
時間かかって料金も多く請求されてたと思うんで相談して良かったです
回答まじあざす
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:19:02.97ID:asHVB6MZ
売りたいんだけどどうするのが一番いいと思う?
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:01:24.20ID:iiEFx3Lv
>>586
近隣限定でメルカ◯
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:04:11.30ID:RuJXLOvE
メルカリ見たけど、錆や傷ありの中古車が10マン前後で取引されてるね
俺なら2021モデルを新品で買うな
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:18:08.57ID:RZ6iN4aZ
ペダル漕いでるとゴキゴキ音するようになったんだが
これ何が原因?
特にデメリット無いからそのまま乗ってるんだけど
修理しに行ったほうが良き?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:58:50.27ID:Vhi2lS49
BB付近の音鳴りは原因掴み難いのに電チャリだと普通の構造じゃないからなぁ
自分がそうなったとしてペダル、クランク、チェーンリングの緩みチェックして解決しなかったら店持ってくかな
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:29:19.94ID:/kr1iM2n
>>589
距離走ってるならチェーン注油試してみては?
ゴキゴキのレベルがわからないけど不快な摩擦音や引っ掛かり音がなくなるから何ヶ月かに1回やってる
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:52:35.20ID:pgSqPdPt
おれも左クランクからコッ…コッ…と何かが伝わるから初回点検で見てもらおうと思う
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:12:11.68ID:/kr1iM2n
>>593
靴紐の端の硬いところが一周ごとに当たってコツコツなってたことがある
日によって音が出なかったりペダルの踏み方変えるとなき止むだりで意外に気付くのが遅れた
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:52:33.12ID:lMHTJ1i9
ワイもウインドブレーカーのひもがこつこつあたってたことあるわ。
普通の自転車乗ってる時やと、気にならないのか、音がしてないのかわからんけど、
なぜかこいつ乗ってると音が出るという不思議。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:26:02.98ID:YCra/gLf
>>594
あーなるほど 確かに無くなるときもあるのよ
そういう単純なことってあるよね 確かめてみるよ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:36:45.84ID:vFFQ3OPF
コロナの影響もあってか本当に色々なところで品不足・部品供給不足、人材不足になってるな
この状態があまり長く続くと困るぜ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:58:30.13ID:n7st4xCw
>>588
21モデル買えるサイトは
殆どシナ

要注意
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:09:22.75ID:lRxI07VS
さびが出てるのに初期不良の期間なわけないじゃんか。ちなみにどんな壊れ方してるん?
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:37:00.89ID:+voieoUR
>>603
なんかコードもズル剥けてるし倒したりぶつけたりしないで金属部分が折れるってどんな状況よ?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:43:45.62ID:aGlFz7Fz
普通に乗ってたらカギが落ちるような音がしたので戻って部品を拾ました。なんか捻れて折れた感じです。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:47:41.37ID:YO6JFtn0
フォーク本体無事そうだし意外と安く済むんじゃないの
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:46:56.62ID:MYYUNd36
出て直ぐにチャリに全然詳しくない俄チャリ乗りが
YOUTUBEで絶賛したのが悲劇の始まりだったんだな
反対にチャリ好きは選ばない車種だろうコレ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:12:59.85ID:aGlFz7Fz
アサヒで見てもらったらモーター交換で、はっきりわからないけど4万ぐらいで1ヶ月みてといわれた。何か挟まなかったか聞かれたけどなんの衝撃もなかった。部品落ちて10メートルは進んだかな。配線一本切れてた。ロードはフレーム買って組むけど、電気解らない。
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:01:53.76ID:WmPA4Ohk
駐輪してる時将棋倒しになったくらいしか原因考えられんね
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:03:41.10ID:39ZAWXfq
>>612
そうだよなー
チャリ好きは買わない
でも電アシチャリでまともなの探すと30マン超だからね
予算20マン以下ならこれかな
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:25:27.37ID:hV2X36DA
>>603
シルバーのボルトが気になる
ここは純正は黒のプラスのボルトがついてるはず
フロントキャリアは後付ならキャリアつけるときに自転車屋がボルトとワッシャー失くして適当にワッシャーなしで六角ボルト付けたのかも
そんな状態で走行するうちに部品緩んでひとつ(もともと固定されてなかった)は前に倒れ、もう一つ(スポークの内側部分)は金属疲労で破断したのかな
ボルトが変わっている経緯がわかれば教えて欲しい
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:07.61ID:tFQLIXOe
>>617
モーター周りの写真見比べました。指摘されてる通りだと思います。ボルトがすっぽ抜けてモーターのステーが捻れて折れた感じです。tb1eでよくあることなのかなと投稿した次第です。整備不良ですね。ありがとうございます。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:21:04.69ID:lRxI07VS
>>612 まったくもって同意見ですわ。
時給3500円UBER配達員ユーチューバにだまされた。
あいつ多分格安自転車の後、原付にでものってて、
そっから電動アシスト乗ったとかそんなかんじで、
ちゃんとした自転車絶対乗ったことないと思うわ。

自転車としての作りこみが全くできていない、
等身大超合金!見たい感じの15万もするおもちゃやでなこれ。
大学生が授業の課題で作ったんやろうか?っていうような出来だわ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:38:35.87ID:cqLPpbZf
>>619
あなたの言う自転車は本格的なクロスバイクとかロードバイクでしょ?
そんなん、ママチャリをクロスバイクっぽく仕上げたものに求められてもw
最初からYPJ-TCとか買いなよ。
俺はそのへんわかった上で割り切る部分を納得した上で買ったよ。試乗もレンタルして普段利用するルートを乗った上でね。
だって移動手段としてYPJ-TC買うなら原付きバイクとかも値段的に買えるでしょ
つーかageんな!
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:33:36.27ID:+eio/AcV
電チャリなんて基本楽するために買う以外ないと思うがなんで非電動が比較なんだろ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:18:27.08ID:YZ7Rapq1
見た目が格好良よくて、必要な装備が付いてる電動アシストの自転車を探してた。

去年、前の自転車をブリヂストン専門店で点検してもらってたら、黒のTB1eが壁に飾ってあって消費税分が値引きされていて一目惚れ。
少ない貯金とPS5を売った金を握りしめて数日後に買った。

コンビニに止めてたら知らない奥さんからTB1eの事で質問されたりされてビックリした。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:22:02.78ID:+eio/AcV
TB1e選んで後悔はしてないけどアルベルトeでも同じくらい満足してたんじゃないかと思う
あっちのが快適なのは間違いないだろうし
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:26:14.25ID:MG92ElFf
1年半ウーバーで酷使したから
ガタきたかも
ギコギコ異音鳴りながら配達してりゅ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:40:00.82ID:MEhWuMR+
出前館で乗り回してたら買って半月でローラーブレーキのグリス切れた。自転車屋のオヤジが「これこの前買ったばっかだよね?!」ってびっくりしてた。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:19:48.92ID:/w6d3C0v
グリス入れるだけでメンテ済むんだから優れたブレーキだよな
ってわけではよBR-C6000出荷してくれ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:57:57.42ID:CKVMSjn4
酷使病

コスパ面でだからtb1eが選ばれるのね
デリチャリでミヤタなんて絶対見ないし
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 05:11:02.91ID:OZl1A2oQ
>>626-627
TB1eは酷使させたら駄目になるバイクなのだと思ってる。いたわってあげましょう。

>>628
いまシマノの部品はどこも在庫が不足してるらしいよ。入荷は長く待たされるかも。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:36:19.27ID:X/M1A4ow
>>626
1年半でどれ位距離走った?
電池劣化やタイヤ摩耗、交換部品とか教えて欲しい
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:29:02.61ID:5KbTLFzx
>>630

釣具も・・
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:21:13.92ID:vzTkMRtm
>>631
バッテリは2個体制でやってるけど
そんなに劣化してない印象(毎日充電
タイヤは前後3回ほど交換
ブレーキシューやワイヤーは4ヶ月に一回くらい
スポークは6本くらい折れた(これが1番金と時間がかかった
毎日100kmは走ってるよ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:23:32.13ID:WLDXBez3
1年半で5万kmは凄いねぇ
車重考えたらアルミリム寿命来てそう
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:58:43.80ID:5KbTLFzx
>>634
スポークは
やはり前輪ですか?
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:59:20.96ID:MJza87x0
>>634
凄いなあ
Tb1e最長記録だろうね
バッテリーは意外と劣化しないのか
タイヤ、ブレーキシューはオススメとかあるの?
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:18:19.40ID:kKFDoUGV
>>634
そこまで酷使すれば、そりゃあガタくるわw
むしろよく保ってるほうじゃない?
そこまで酷使するならいいタイミングで車輪自体を
より堅牢なものに変えるとかしてみれば?
俺も詳しくないけど、リムやスポークを太いのにとかすれば耐久性は上がるみたいだよ。
1日100キロって…なぁ…自動車でも遠いと感じる距離だよwすげーな
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 04:00:00.53ID:pbRRggIW
tb1e乗り込んでる方に質問です。
タイヤの空気圧はどれくらいでやってますか?メーカー仕様だと300KPaらしいのですが、納車された時は500KPaくらいでした。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 06:12:41.94ID:BHXZsuiF
体重60kgで300kpa入れてるけど200でもパンクのリスクそんな上がらないとは思う
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:49:59.78ID:mTVTkvdS
>>645
そこまでスタミナあると
もはや電チャリに乗る理由が無いような・・

そういえばtb1(電無し)を近所の
高校生が乗ってるけど、アレ凄く
速いのね
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:57:28.71ID:vfIxoz8q
>>646
せやで稼いでる奴はどいつもこいつもノーマルのロード
初心者や中堅がe-bikeでそいつらに近づく事は出来ても並ぶことはできんのやw
ベースの体力と根性と経験が違う

まあ今はバイクか出前館やけどw
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:43:26.43ID:kKFDoUGV
ロードバイクは速度が出せるからな
でも坂道はキツイだろうな。いくら軽量化されてても
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:46.00ID:s+j4Iohz
>>639
前も後ろもだよ
>>641
アサヒに適当にやってもらってる
パンクしにくいタイヤ
ちなみにパンクはしたことない
>>642
1日100kmは多いときで盛りすぎた(笑)
平均すると80kmくらい
総走行距離は20万kmくらいかな?
メンテ費用は五万くらいかな?
意外と安く済んでる
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:26:37.90ID:lvwBWD0Q
>>649
20万キロはタクシーでも無理www

あんた色々と盛るのが癖みたいだなw
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:57:23.07ID:wGEyDGUW
新型検討してるんだけど、家電量販店で買うのが一番安いのかな?ブラッシュアップされたのはバッテリー周りぐらい?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:05:33.09ID:mTVTkvdS
>>652
ソフトウェア更新のみ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:22:09.60ID:Q7M6UgN1
それだけで随分値上げしたよな
今なら2020-2021年モデルを特価で売ってるところもあるし最後のチャンス
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:20:14.21ID:FBFeMmKI
>>653
あなた仕組みが分かっている人ですね
なんでそんな人がこのスレにいるんですか?
Tb1eに乗っていないですよね?
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:32:29.36ID:k7mwwc8A
新旧同時に走行テストやって新型明らかに良ければ売り上げ上がると思うんだが

そこまでやらんでも十分売れてるか
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:14:02.94ID:mTVTkvdS
>>655
メーカーのHPよくみろ
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:42.60ID:xTlY80mg
ビックで探してマットグレー欲しかったから置いてある店舗まで取りに行って走って帰った。初めてのクロスだから乗り慣れてないのあるけど中々よい
今までダイチャリ使ってたけど坂道の楽ちんさが段違いだね。あと予想以上に軽い。ママチャリと比較だからそりゃそうだけど
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:46:42.10ID:/MZyLK3o
いぶし銀カラーいいな
黄緑と迷ったすえに黄緑にしたけど
少し後悔

前ブレーキの黒カスで深緑に・・
コレほんと辛いわ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:39.40ID:ufbzFeTf
ブレーキパッドはシマノへ交換

ハンドルはエルゴン

バルブは米式変換アダプタ付ける

シートはクッションがあるママチャリ用

ライト暗いからLEDライト追加

前カゴはあると便利

バックミラー必要

スピードメーターほしいね
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:53:07.12ID:SZnjwsm/
>>654
近所のあさひで2020-2021モデルと2021-2022モデルを両方とも同じフロアで併売してましたが
2020-2021モデルは特価といえるほど大きな価格差をつけていませんですた
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:56:02.17ID:SZnjwsm/
>>660
そうか。改造のプロの見立てはバックミラー追加必要か。安全走行のためには役立ちそうだな。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:24:32.37ID:AEgw5ISI
ゴリックスのゴムバンドで止めるバックミラー買ったけどノーマルハンドルでなかなかいい取り付け場所がない
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:36:23.04ID:J6vckMJR
ハフニーのミラー右下に付けてるけど上に付けるのと違って腕が邪魔しないから良い感じゴツいけど
https://i.imgur.com/hOjFyyf.jpg
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:42:28.11ID:AEgw5ISI
ゴツいな でも後ろから音もなく迫ってくるハイブリッドやローディを察知するにはほんと必要だとおもう
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:47:24.83ID:J6vckMJR
スリップ検知して空転抑えてくれるおかげで普通のチャリでは考えられないくらい直進安定するよ横に滑ったらあっけなくコケるけどね
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 02:10:29.86ID:2+pMWGzO
>>664
しかしこの積雪で走るのって凄い
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:20:34.86ID:lm+1GJR5
都内ウバだけど初めてこれで稼働したので。基本オートモード勾配の強い坂はパワーモードに切り替える使い方で2配達終了後27d9.5時間で残30%
デリバリー専用ってのを実感したわ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:23:08.25ID:oDD1igxm
ウーバーTb1e回生充電マップとか
いうアプリ出そうで怖い
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:42:09.89ID:oDD1igxm
俺、なんとなくTB1E買ったけど、、、
明日からウーバーで働くわ

ttps://livedoor.blogimg.jp/cutegirl2ch/imgs/d/6/d60068d6-s.jpg

ttps://i.imgur.com/gckyeBA.jpg

ttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/a/6ab89_1618_66ec87bd_657f7f9f.jpg

ttps://www.proof0309.com/wp-content/uploads/2018/12/IMG_83CED88D6B2C-1.jpeg

ttps://i.imgur.com/bzb7DwD.jpg

ttps://up.gc-img.net/post_img_web/2020/11/ace664d033d0ccdf5988c23460bc8367_8489.jpeg

ttps://bakuwaro.com/wp-content/uploads/2020/10/TzHdDto-e1598428018351.jpg

ttps://bakuwaro.com/wp-content/uploads/2020/10/1zDbA59-e1598428562446.jpg

ttps://bakuwaro.com/wp-content/uploads/2020/10/xnCviIW-e1598428594965.jpg

ttps://i.imgur.com/584I2X1.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/ElGimnWUUAUlm2B.jpg
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:44:44.97ID:WKHkBasd
ウーバーならママチャリにしろよ

料理は水平に運ばないとグルーポンのおせちみたいにグチャグチャ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:59:02.43ID:ntUxODC7
カジュナステップクルーズアルベルトのがフードデリに向いてそうなのにね
TB1eのが速そうに見えるからなのかな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:51:59.27ID:uIV0zD0D
水平に保つことは簡単。汁物飲み物しょっちゅう運ぶけど一度もこぼれたことないわ。もちろんbadもない。
そんなに飛ばしても意味ないから。バッテリー持ちが第一優先
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:59:24.91ID:oDD1igxm
この子、朝〜夜まで配達
バッテリーもつのね、この機種
であれば、tb1eだったらもっと稼げるのかな・・

ttps://www.youtube.com/watch?v=v4LVgw3Aljw
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:15:51.02ID:ntUxODC7
パナEZに20Ahバッテリーか
とにかく楽したいって人には賢い選択じゃない取り回しも便利そうだし
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:55:34.55ID:LXCHgNjL
バッテリーの持ちって体重によってかなり変わるよね?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:23:00.69ID:oDD1igxm
>>682
なるほど!
この子軽そうだから距離伸びるよね
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:26:50.24ID:KblrMWZZ
またチャリ音痴のフーデリにはTB1Eがベスト案の被害者が増えるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています