X



ロード初心者質問スレ part475
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:11:38.65ID:tjfTtoeY
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■返事してやったのにお礼カキコがない!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
■質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part474
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611675846/
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:45:44.00ID:dsOa512u
度入りに出来る?
調べたら近所のスポーツショップに置いてるみたいだし明日見に行こうかな
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:13:53.79ID:PEzkbZMY
今クロスバイク(キャニオンRoadlite7)に乗っててロードを検討中
ロードよりのクロスだと思うんだけど時速20`の維持がかなりキツイ
タイヤは700×30C もっと細くすれば走行性能上がる?
なにぶんボッチなので試しにロード乗ってみるって事ができなくて悩んでる
脚力の問題なのか、クロスを近距離用にしてロード買った方が利口なのか
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:24:06.64ID:NR/yWKfN
平坦で20km維持が信号や歩行者なんか以外で困難だとサイコンがおかしいんでない?とか思ってしまうよ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:46:44.50ID:EkFO9jAP
ロードライトはコンポはアルテだしCANYONならロード買えるレベルの高級クロスなんで安物のクロスより確実に速い筈だけど…
たぶん脚力の問題なのでロードにしてもスピードはあまり変わらないよ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:32:37.18ID:+mM/PYyF
>>443
組み立ては自分でやったの?
20km維持が難しいとか機材不調を疑うレベルなんだが

組み立てに問題がないとすると、脚力云々より回すギアを間違えてるとしか思えないよ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 04:49:17.64ID:v9WBwnW6
>>440
信号待ちを含めた平均ならわかるけど、巡航でそれだとサイコンがおかしいとしか言いようがないなあ。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:23:44.74ID:BLu2E9EJ
>>444>>445
20`がオカシイか、何かゴメン、
可視化できる数値がスマホアプリの自転車ナビタイムの表示速度だけだから精度がガバな可能性は有る
サイコン買ってもう少し正確な数値を計測してみます
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:16:44.60ID:gBTYFGjL
スマホアプリに表示されるのってリアルタイムの時速じゃなくてGPSで計測した距離÷走行時間の平均速度じゃないの?
街中安全運転だったら平均持続20km前後になるとは思う
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:17:11.67ID:uJjJ8/C/
水置換オイルを、洗車等していない乾いた状態で使っても良いのでしょうか?
デメリットはありますか?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:33:37.94ID:2C7LaXPS
サイコンの計測単位がいつのまにかm/hに切り替わっていて
巡航で20まで上げられなくてしばらく困惑したことならあったなぁw
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:24:40.17ID:vqFwMQ9c
>>448
水を追い出す性質があるってだけで、普通に使っていい。
デメリットは「ちょっと高いからモッタイナイ」ぐらい。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:24:48.35ID:Ky/5KSIB
>>448
特に無い
錆止めにもなるしそのまま使うといい
ただしブレーキシューやリムとかディスクには付かないようにね
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:47:27.37ID:v9WBwnW6
>>446
計測器が正常だとあとはベアリングが割れているか、ブレーキシューが食い込んでいるかだけど、ここら辺がおかしいと異音がするからねえ。自転車を持ち上げてタイヤを手で転がしてツーっと最低20秒回り続けるようなら自転車の問題ではないと思う。あとは極端にサイズがあっていないとか体型の問題とかだけどこの辺は問題ない前提と言うことで。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:18:43.70ID:niElE2Vv
>>449
それは俺もあったわ。
クロスバイクで必死に漕いでも25しか出なくて、マニュアル読んだら初期設定がmi表示になってた。
トレックのサイコンだったから「欧米か!」って。
km/hにしたら40km/h出てた。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:36:53.94ID:nICoF4I0
身体にあったロードバイクを乗っていたのですが、
半年ほどお休みして、いきなりロードは怖いので
身体の小さな嫁さんのクロスに乗ったのですが、2日連続漕ぐと

足の付け根の内側の筋の奥あたりの痛みが3日目でかなり歩行するのも痛いぐらいになってきました。
コロナでろくに外出もしないのにいきなり2日身体に合わないクロスを連続で漕いだとみるか、
筋力がほとんど無くなっているのに漕いだのが悪いのかどっちでしょうか

もうちょっと筋力付いたらロードも乗りたいなぁ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:19:32.88ID:NDfWmTmD
サイズが全く合ってない自転車だからでは?
ポジション的に無理があったとか
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:28:13.42ID:mLFxQlrv
痛みが出始めた時点で原因を探りつつ機材やポジションを調整していけばいいのに
3日も経って歩くだけで痛いて・・・何が悪いかって言ったら頭が悪いんじゃないの
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:57:19.01ID:cC+vJ6IZ
ロード乗るのに筋力とかいらんやろ
何時間、何十キロ乗るつもりか知らんけと
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:20:06.14ID:EIhdf7c6
ポジションと乗り方で痛みとか疲労は全然ちゃうから
自己流も良いけど客観的に見てもらうのも大事なことやで
痛み我慢して解決する要素はほんと少ない
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:33:26.60ID:mwojbtGr
>>458
半年休んでたって事は特に運動してなかったって事だろうから、筋肉や腱が硬くなってたんじゃないの
アップやストレッチ不足だろうから、まずそこからやってみては
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:21:45.30ID:fSXsJCov
>>458
筋力は無くならないけど、半年もお休みしてたら誰でもそうなるね。パワーだってガタ落ちだろうし、ゆっくり取り戻そ!
俺も自粛中モチベ下がってローラーすら全く乗ってなかったらえらい目に遭ったわww

2ヶ月ぶりにチャリ乗ったら股関節とケツがまー痛くて痛くて仕方ない。(去年は週5位乗って12000km程ガチトレーニングしてた)
1ヶ月掛けて1000km位乗れば少しは戻ると思うよ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:48:58.40ID:lnP0uUts
ロードバイクって女子供や50過ぎたジジイでも安心して乗れるただの自転車なんだけど。筋力て。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:57:33.35ID:t3XLK5t+
>>466
ガチトレ後半年乗らなかったとしても普通股関節に痛みなんてでないよ。ポジションの見直しおすすめ。
ケツの痛み、筋肉痛程度ならありえる
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:29:38.03ID:1nWv5al3
去年の夏からロード初めて冬は休んだけど
週末メインでだいたい1500kmぐらい走った
いまだに50kmくらいで疲れて
100km走ったらバテバテでちょーきつい感じになる
書き込み見ると100kmとかヨユーっての多くて
同じ人間とは思えない
自分があまりに非力なのか、それとも乗り方が良くないのか機材が悪いのかどっちだろう?
ちなみにBMIは20で太ってはいない
ただ座り仕事で平日はほとんど座ってる
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:39:08.39ID:7kNoleDC
>>469
どんなスポーツでも言えるけど
あるスポーツを一生の趣味に出来るような人はそのスポーツに必要な能力では平均的な人ではなく偏差値57以上とかが多い
野球なら眼、判断力、巧緻性、瞬発力などのような能力で、マラソンや自転車なら全身持久力のような能力
だからごく平均的な人たとえば生まれ持った持久力の偏差値が48程度だとその分野での平均と比べると辛くみえる
ただし、個人スポーツは団体スポーツと違ってその人それぞれの持つ能力なりに無理せず故障なく楽しるものなので気が楽
つまり決して無理せず、身の丈に応じて地道にぼちぼち頑張ってうちに、少しでも伸びればラッキーと考えればよろし
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:40:59.04ID:7kNoleDC
>>469
追加アドバイス
>平日はほとんど座ってる
念のため、持久スポーツは週3、4回の頻度で強すぎない強度でぼちぼちやるのが、努力対効果で効果的らしい
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:10:17.80ID:OXCZlfNN
>>469
単にペース配分が悪いか、重いギアばかり選んで(or滅多に変速しないとか)トルクで踏んでる、てことはない?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:28:34.59ID:xRGA4SXD
>>469
平均時速20kmくらい(巡航だと25くらいで足の重さだけでペダル回すイメージでゆっくり走れば200kmくらいまでなら余裕だよ
距離だけ稼ぎたいなら楽な姿勢で走れるクロスの方がいいかもね
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:33:59.84ID:dPjjVYFT
>>469
こまめに休憩して栄養補給するところから始めてみては?
ケツの痛みなんかも休憩して血流を復活させれば解消できる

乗車姿勢は写真貼ってくれたらアドバイスできる
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:15:00.01ID:ml/IbJFN
5度ー18度だけどこの時期の服ってどうしてます?夏用半ズボンに冬ジャージ?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:44:29.35ID:IwnSfAaL
中古屋でzunowってメーカーの自転車見て惚れたんだけど、相当古いらしい
あのクオリティで現行のロードバイクって存在する?
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:23:55.15ID:xDINGIIm
>>480
パナソニック コルナゴ チネリ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:20:40.74ID:l0LBFwqX
スペシャのOSBBに入っているFSAゴッサマーをR7000に変えたいのだが、今現在音鳴りしてないならアダプター打ち込むだけで大丈夫だろうか?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:06:43.33ID:2WP6PqSc
>>470
スポーツに必要な能力の偏差値ってのは謎だけど、おおよそ同意する

>>469
体に嫌な痛みが出てなくてバテるなら、素晴らしいじゃん
物足りないくらいで楽しんでれば、そのうち100km走っても(平坦だけなら)物足りないと言えるようになるよ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:10:12.31ID:2WP6PqSc
>>478
夏用セットにアームカバー、レッグカバー、ウィンドブレーカー

春の寒さは朝耐えたら昼夕はなんとかなる気がする
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:39:44.27ID:dPjjVYFT0
クロスからロードに乗り換えて地味に困ってるのが、
今ギアどの辺に入れてるのかが目視で確認できないところ
(クロスはハンドルのところにインジケーターが付いてて見えるので)
ヒルクライムする時「あと一つ残ってるのかな」、「ちょ、これ一番軽いやつだったんか」
とか一人ツッコミしながら苦しい顔して喘いでますわ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:54:28.00ID:dPjjVYFT0
>>478
上は長袖、下は半パン
これしかサイクルジャージ持ってない、ロード歴1ヶ月未満の初心者です

乗り始めるのがお昼からなので気温は15度くらい
半パンでも寒いとは思わん
乗ってたら自然に体が温まってくるし
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:56:50.01ID:dPjjVYFT0
店員には「夏に長袖はキツイですよ」と言われたけど、
日焼けしたくないのでひょっとしたら長袖のまま1シーズン突っ走るかも

どうしても耐えられないようなら半袖プラスアームカバーの組み合わせにしようと思ってる
何もかも初めての経験なので自分で体感して対応していくしかない・・
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:01:52.35ID:uQ0Ki4Km
Roadlite7とやら見たけど凄いな
今のクロスバイクこんなんあるんやなぁ
アルミフレームだけど余裕で30キロ出るやろ
携帯で測ってるから20くらいなだけでサイコンで
測ったら絶対20以上出てる
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:08:04.79ID:dPjjVYFT0
前に5chで教えてもらったけど、オープンライダーというアプリはいいよ
リアルタイムの速度表示も結構正確(のはず)
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:23:26.53ID:hRSSCyI0
>>482
>>483
利便性だけで済むと思うか?
政府の事だから人口削減のために5Gで遠隔して突然死亡したりできてしまう
原因不明の病気とされてな

最初は動物で慣れさせてから人間へ埋め込む
国民が有利になる為に今まで政治をした事がないのだから確実に殺されるぞ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:15:32.48ID:hRSSCyI0
まあこの国民は長い間奴隷にされて自分で考える事や自分で調べる事を
しなくなった家畜なんだと今回のコロナ騒動で思い知らされた。今回のコロナワクチン
の遺伝子組み換え型がどれ程人体にダメージを与える可能性があるのかを国民は何故
自分で調べようとしないんだ?世界のワクチン開発者が自分の立場を危うい物になると
しても如何に危険かネットの至る所で訴えている。ワクチン接種を一回でもしたら
どんな動物の遺伝子か判らない遺伝子を自分自身の遺伝子に組み込んだら
どういう人間になってしまうのか分からないしもう元の自分の身体に戻せ無い極めて危険なワクチンだと
証言しているのに奴隷制の中で育てられ洗脳された家畜の末路だな!
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:14:21.73ID:qnNu+SUA
この国にはイエスマンしか居ないから。
大人しく黙して殺されるんですよ。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:45:06.16ID:HsLmEeGK
サイコンは安いの使っている人とガーミン使ってる人とにわけること出来るくらいガーミンシェア高い。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:27:19.50ID:lkS4bHXj
サイコンの購入を検討してましてコスパ的にブライトン750が第一候補なんですがガーミン530と比べて機能はどの程度劣るのでしょうか
誰かブライトン使ってる人います?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:36:40.01ID:hRSSCyI0
政府は義務ではないと言いながらも会社や学校では強制させてくる
現に医療従事者は病院側から強制されたとして接種後に死亡しているケースがある

ワクチンに頼るな。
八女市の死亡例

https://twitter.com/jam2136/status/1378594334241562626?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1378594334241562626%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&;ref_url=http%3A%2F%2Fjapan1700.blog.jp%2Farchives%2F26853621.html  

このように会社とかで上司から接種しろと言われたら社員は拒否できなくなる
拒否すれば会社にいられないような仕打ちは避けられない
お得意様にコロナ感染させたらどうするんだ!とかいろんな理由付けてくるだろうし、同僚達もコロナがうつるぞーとか避けるようになったりな
こうやって接種しないといけない風潮となり結局接種せざるを得なくなる
日本人は特に集団心理に陥りやすく多数派の意見を無条件で信じる
自分で調べて自分の意見も言えない気質なので同調圧力にも屈しやすい

そして政府はワクチンパスポートというものをやろうとしていて接種した証明でありそれがないと
飛行機やバスタクシーなどの交通機関や病院や図書館などの公共施設、下手すりゃ買い物も証明がないと入れなくなるかもしれない
だからいくら接種をしない選択肢を持っていても必ず摂取しなければいけない社会となってしまう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:03:00.95ID:HsLmEeGK
>>502
ガーミンはサイコン本体の他にアプリやサイトの機能含めた総合の評価が高い。
ただ最低限の機能みたいような使い方なら格安サイコンで良い。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:07:06.87ID:7JZecHFg
>>504
医療従事者はプラセボしか打ってない。
ジジババに打たせる作戦。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:15:48.37ID:lkS4bHXj
>>503,505
ありがとうございます!自分もヒルクライム苦手なのでガーミン530のクライムプロという機能は重宝しそう
財布と相談してもう少し検討してみます
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:26.02ID:hRSSCyI0
人類削減計画対策本部を外部機関で作らないと
本当に国民は国に殺されてしまうよ。だからそれぞれの対策部を分けて専門的に分析して本部で集約し対策を考える

新型コロナ対策部  新型コロナが本当に実在するのか、新型コロナから身を守る方法など
新型コロナワクチン対策部  ワクチンが本当に安全で効果があるのか、利権や毒ワクチンの可能性を研究など
マイクロチップ対策部  マイクロチップによる構造や活用の先読み、コロナや人口削減の因果などシミュレート
5G電磁波対策部  5Gがどれほど人体に悪影響があるのか、ワクチンやマイクロチップとの関連性の調査など
ムーンショット計画対策部  計画の真意、ロボット化支配の街による失業した国民のその後の調査
ワクチンパスポート対策部  接種証明書となるパスポートで接種者だけ恩恵を与える偏った社会になるのかどうか調査

主に6つの専門部署を儲けて政府のよからぬ計画を探って対策しなければならない
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:33:12.24ID:hZ2REGPJ
たまには坂を真面目に登ろうと思い獲得標高2200m 120Km走ったら流石に疲れた
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:51:19.49ID:ikECAoo4
子供の20インチにdi2検討してるんですが
実際子供に使わせてる人いたらどんな具合か教えて下さい
手が小さくて変速が億劫になってるみたいで楽になるなら変えようかなと
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:10:20.62ID:UiZBXhMi
>>498
昔は下位コンポにギアインジケータ付いてて便利だった
先輩ロード乗りには「ギアも分からないのか」なんて笑われたのに今はその先輩も電動コンポでギア表示使ってて笑う

>>512
手の小さい女性には評判良かったよ
電動コンポ薦めた
変速は少し増えた程度だけどブレーキが使いやすくなったそうなので、それだけで満足
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:20:52.32ID:kZMUGKmF0
>>498
Di2の新型(無線化?)が来年までには出てくるとかなんとか、別のスレで見た記憶があります
もし本当なら、それを待ってみたいなと
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:47:25.32ID:HsLmEeGK
発表するだけでシマノの欠品が解消しなければ新型を出す余裕はないだろうね、新型コンポ出すより注文してるのどうにかしろとしか言われないし。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:37:34.81ID:D7hNSR4H
>>495
本当にそんな事が出来るなら高齢者率の高い日本では人口の構成率の対策に最高じゃないか。
高齢者が減れば医療費の削減による健康保険料や現役世代の国民年金の掛金の削減等国家負担が減るメリットだらけ
当時に一時的だか相続税による税収の増加
君の主張が正しければ10年後の日本は安泰だね
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:47:18.14ID:DLLJ3EXF
東京の東の方とかその周辺の人、ヒルクライムを楽しみたいときどこ行ってますか?
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:52:29.34ID:DLLJ3EXF
>>519
ありがとう、たしかに坂です!
輪行だとどこ行きますか
つくばエスクプレスで輪行してる人って見ます?ていうかしても大丈夫な電車なんですかね
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:54:26.97ID:0n2Fx1qh
チームでよく都民の森とか秩父とか行くけどベイサイドから来るメンバーいるよ
本人たちがどう思ってるかは知らない
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:33:29.14ID:OsArquM/
>>524
なんか納得してしまった
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:58:37.11ID:9sH986+y
俺も質問があるんだが良いでしょうか?チューブについてです
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:00:47.67ID:9sH986+y
パンクのパッチってチューブを切って代用できるんだってね
そこで古くなって要らないチューブが手元にあるんだけど
コレをカットして既存のチューブに水玉模様みたいに沢山貼り付ければ
極厚チューブみたいにパンクしにくい強いチューブになりますかね
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:24:11.24ID:jHfs2Vvd
チューブの切れ端で代用できるけどブチルをラテックスの補修とかには使えないんでしょ
貼るゴムと貼られるゴムの種類を合わせることに注意
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:32:47.67ID:4nR2TsWP
>>531
ふーん。 黒ゴム接着剤みたいなやつがいいのかな
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:36:44.19ID:4nR2TsWP
リムテープがあるようにチューブ側の保護テープがあってもいいと思うの
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:52:30.63ID:KDyAEgEM
シーラントも入れちゃえ!
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:28:19.39ID:ABsqg20e
>>534
あれは側面には適応しないからどうだろうね
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:49:17.13ID:+cCFs2sm
この時期、半袖ジャージの下に着る長袖インナーウェアは、どんなものを着たらいいのでしょうか?
パールイズミの110?118?のどちらかを買おうかと思ってるのですが、どなたか教えていただけますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況