X



【黒】クロモリフレーム Part74【森】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:03:58.71ID:XwMu7kcj
次スレ立つまで埋めないこと

前スレ
【黒】クロモリフレーム Part73【森】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599976550/

関連スレ
(2021年)現行パーツ少ないランドナーを作る(毎度)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603628469/

TOEIを語ろうpart.365
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599866408/

ランドナーの例(先人は凄かった)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588555462/

【Panasonic】パナモリいいぞ!part24【POS FPOS】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609755771/
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:41:48.94ID:IpFRSO4a
ミューラーはカーボンロードのトレンドへのコンプレックスみたいなのが見え隠れして
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:55:37.27ID:y6eKlLNI
カーボンなんてどうでもいいよ。トッププロのレースでなく趣味なのだから、細身のシュッとした美しさ、レトロ趣向がいいのであって、テカテカのプラスチックにはそそられない。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:31:21.20ID:xzJMOOL9
まあ、レトロで細身なクロモリ が好きだけど、ハイエンドカーボンバイクの造形もまた良い
クロモリロードレーサーと6Kg台の軽量ヒルクライムと電動シフトインナーケーブルディスクのエアロと3台持ちが理想かな
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:58:39.14ID:+vyylyYM
無駄な異形大径を捨てた細身でシュッとしたATHOSが出てフルカーボンフレームも確実に流れ変わってくるだろ
30年かかってようやくクロモリの方向に向かってきたな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:02:40.11ID:BdHzAxCu
2016年に発表されて2017年には取扱をやめてるから、何かあったんだろうな(単に売れなかったのか?)とは思うけど。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:29.70ID:oBUVejbr
ホリゾンタルなら、カーボンとクロモリのハイブリッドフレームでいいじゃない
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:13:19.18ID:VYI1it6R
ホリゾンタルフレームでもカーボンフォークだとなんだかなあ、と思ってしまう。カーボンの方が剛性が出せて軽いという大きなメリットがあるのは承知してるが、それならそもそも全体をカーボンフレームにするわけで、中途半端なんだよな。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:49:01.61ID:h5oiN5Jw
やっぱエンド部に水が残りそうだよねぇ
ホイール外してチェーンとスプロケット水洗いでフレームはブラシがけって感じかなぁ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:15:23.96ID:VYI1it6R
オールチタン・ステンレスで錆びない自転車ってのは無いものかな? 鉄は(重さと腐食以外は)優秀な素材だから難しいんだろうけど。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:21:48.97ID:VkR311lk
そういうことか
ギアやチェーンは普通にメンテしてれば錆びることはないけれど、ネジ頭とかちょくちょく気になる部分はあるな
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:24:06.15ID:86yU1zky
カレラのシールドってあったよなカーボンバックのクロモリ

水洗いは大丈夫だろ
パイプの内側に防錆しただろ?
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:50:58.76ID:RfgSKQl2
>>468
美しい…

>既製品のフレームだと小さめのサイズはどうしてもバランスが崩れてしまい、ポジションは出せても前三角のスペースがほとんど使えない、見た目がいびつ等ということがままあります。
オーダーフレームであれば見た目を維持しつつ、適切なポジションも出せますので

素人でわからないんだけどこれってどういうこと?
背が低いんで気になる
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:53:27.80ID:usP2wzSM
>>465
それなりのグレードのパーツで組んであったら
錆びるネジなんてほとんど使ってないだろ。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:01:56.32ID:iOf21z8F
>>469
前三角が小さいとシートチューブ側に台座があってもロングボトルは使えないとか?
路面とのクリアランスを考慮しつつBB位置を下げてトップチューブも最低限度のスロープ気味にすれば
前三角のスペースは確保できそう
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:14:05.02ID:x3D7K5iy
このホイール700cだよね?
オーナー女性て書いてるけどかなり大きい人だぞ
180近い人じゃないと乗れないんじゃないの
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:19:11.13ID:x3D7K5iy
微スロっぽいけどホリゾンタルと仮定してもシートチューブが540くらいありそうに見える
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:08:48.37ID:z68umdmr
何を基準に大きい小さい思うかは人それぞれ主観だと思うが
クロモリでホリゾンタルに近いスタイルならパイプの長さ太さ的に560あたりが最もバランス整うからビルダーさんはそれ以下は小さい、くらいの感覚で言っているのかも
この車体はサドル高に比してリーチ僅かに短めに仕上げてあるように見えなくもない
オーナー脚長いんじゃないの
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:40:15.74ID:PqrLYwCt
たいていの女性ローディーはサドル引いて後ろ乗りスタイルになると思うんだけど(からだのじゅうなんせいがあるから)、そうだとするとかなりの足の長さだよ、このバイクだと。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:06:18.60ID:z68umdmr
短足おじさんたちの嫉妬が酷いから
映え狙いでサドル上げてました
ってことにしておこうぜ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:14:00.79ID:2U2rk3Mp
俺の身長は178cm。
股下は86cm。
手を広げた長さは182cm。
デニムを買う際、裾を切った事はありません。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:21:43.39ID:RoBAxFmm
マッキサイクルは以前500以下の400台サイズの700c用ホリゾンタルフレームとか作ってたし、ここが小さいと言うならかなり小さいんじゃないかと思うけど、写真からはスローピングしてるとはいってもホイールなんかの大きさ基準にみると530以上はありそうに見えて全然小さく見えないな。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:31:01.78ID:z68umdmr
しいて言うならフレームサイズに見合わない短いステムとリーチ・ドロップ小さいハンドルにポジションの都合が見える
股下長・胴長・腕長のバランスがオッサンとはだいぶ違うタイプのオーナーなんだろ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:46:35.26ID:xjwriBYL
>>485
その場合はオーダーならトップチューブを短く作るよね
ステムとハンドルを含めて短すぎて操舵関係に無理が出るから
もう少し詰めてもつま先は当たらなそうだし
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:00:34.69ID:3a6LK2qQ
どうだろう
見た目も含めて?諸々考慮してバランス整った車体に仕上げることができる例ですってのがビルダーの言い分じゃないの
こだわらないならサンエスのやつ買いなさいとアドバイスしてるし
一般論に収まらない部分こそビルダーの腕の見せ所なんだろう
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:59:09.96ID:9DEubZDY
グラベルで直進安定性?
まぁ、、人それぞれの“グラベル”があるだろうからね…
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:08:35.52ID:LiCMpvyx
グラベルはロードに比べてチェインステー、ステムを伸ばして直進安定性を重視する傾向があるよ
その分加速性能が落ちるけど
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:14:36.48ID:nl3qDh35
ロードみたいに立ったフォーク前提で直進安定性云々いうと長いステムになるがグラベルは用途用法含めて諸々バランス違うからな
TT長とステム長のバランスはざっくり言えばグラベルはロードからMTB寄りにシフトしてる
何を基準に長い短い言うかは勝手だがロードよりもステム伸ばす方向でセットアップするというならそりゃ極めて少数派だろうよ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:35:41.96ID:8ftCbO6R
>>457
オーバーサイズのENVEと1インチのMAXを持ってるけど カーボンフォークのメリットは主に軽さだね
MAXなら剛性感もカーボンと遜色無い
ベンドフォークにしてもらったからブレーキで若干たわむけど 安定感が損なわれる訳でもないし 重量がENVEの倍近いからか下りで接地感抜群だし
MAX使うと 元の24mmオーバルフォークは怖くて使えなくなるw
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:17:49.70ID:5zcBL/5G
>>496
短いステムが使えるようにフレームやフォークを専用にしてるので
ロードバイクに付けたらどこ飛ぶか分からない自転車になるぞ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:00:56.26ID:XM+VgeTw
直進安定性にステムの長さなんか一切関係無いし。
フリーで転がした時に力学系に一切関わってないんだから当たり前だけど。
海外なんかだと直進安定性を上げるためにフレームサイズを大きめにしつつ
ショートステム化してクイックな操舵性にすんのがトレンドだと思うけど。

>>502
これハードテイルMTBなのでは? と思わなくもない。
近代改修型ランドナーでもあるけど。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 05:01:59.57ID:m0Q2d+DA
>>505
MTBに長いステムつけたり、ロードにゼロミリステムつけたりしたら操舵力に差はあると思うけど(ヘッドを支点、グリップするところを作用点としたときの半径が伸び縮みする)、これを直進安定性と呼ぶかだよね

フォークのトレイル長を伸ばすと手放し運転しても真っ直ぐ進むし、トレイル長が一番効いてそうだが(操舵しなくても真っ直ぐ進む)
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:17:06.82ID:hkRIyIxA
直進安定性って、路面の凹凸なんかの影響をどれだけ小さい力で抑えられるか、でしょ
なんでフリーで転がした時に、なんて話が出てくるんだ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:10:08.76ID:JlpWMvee
直進安定性はキャスター角とトレール量で決まるんじゃないの?

ハンドルとステムの形状変えても、安定性は変わらんでしょ。

ステムを短くするのは、車体の安定性ではなく、身体の上体を起して身体の安定性を増すためなら分かるけど。

それも身体を安定させるのだから「直進安定性」が向上と言えばそうかもだけど。
言葉の主語が曖昧すぎて、話の内容に安定性がない。

最後、うまく言った?w
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:29:27.93ID:7j1PL0gN
というか特に姿勢によるでしょ
体から遠くなってしまうとバランス崩しやすくなるよ

姿勢が同じならステム長いほうが安定するだろうけど
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:17:04.06ID:XM+VgeTw
ステム長いと同じ角度切った時の舵の移動量が増えるから、舵の切れが悪くなる
=挙動がマイルドになるだけだよ。当たり前だけど直進安定性はキャスター角と
トレイル量(ホイールベースとかリアセンターとかもあるけど)で決まるんだから。
キャスター角&トレイル0でステムいくら長くしても、ハンドル握らずにサドル前に押して
自転車進ませたら、ステムから謎の力でも発生しない限り真っ直ぐ走らないやん。
キャスター角とトレイルがあれば真っ直ぐ走る(直進安定性高くなる)けど。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:45:19.31ID:JlpWMvee
>>512
そうね。クルマで言うとハンドル径だよね。
小さい径だとクイックに感じるし、大きいともっさり感が出る。
けどコーナリング性能や直進性なに一つ変わらないくて、
操縦している人の体勢や感覚に違いが出るだけだよね。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:09:32.04ID:/mkhL04a
短いとクイックになるのは実感できるけど
90〜120mmは大差ないような感じがするんだけど
ロードでそんなにハンドル切るもの?
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:23:19.18ID:EOSolK+R
車道だとあまり使わないが、都市部川沿いのCRなんかだと多用するね
橋をくぐる際の折り返しの坂とか
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:41:36.63ID:/mkhL04a
そりゃま、8の字でもすればわかるんだけど
それでもっさりしても普段のライドでは問題ないというか気にならないというか
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:04:52.68ID:vW3CBhQi
シートチューブの長さって、
身長より足の長さで決めるもの?
トップチューブの長さは、
座高と腕の長さでが決まる?

ここ最近のやりとりを見て、
ふと思った。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:00:27.23ID:F1zeFx26
儂のパシュリーは
ホイールベースめちゃ長くてヘッド角めっちゃスラックでステムも100oあるけど
とってもクイックで出だしはふらつくよ
トレイル短いもんね
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:48:17.43ID:VKVNQB9E
>>521
ナット止め
ウイングナット使ってるけど
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:24:57.87ID:z/fAZqGY
>>520
そうそう体幹長だと思う。股関節から肩まで。
けどわかりにくいかな?と思って。

追加で、あ。っと思ったのは、
トップチューブは体幹長で、
ステムは腕の長さによるのでは?と追記。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:42:02.83ID:U1j/HLYj
>>520>>523
体幹長って一般的な用語なの?
自分はあまり聞いたことなかったのとググっても用例が少なかったので
検索結果を見る限り、肩から股関節、頚椎から股下まで、座高と同じ等ばらつきがあってそれぞれ使われる界隈によって意味が違っている印象


フレームの話に戻すと、肩から股関節の長さという意味で体幹長が座高より正確というのは同意
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 06:35:42.76ID:9rlNGxdg
>>525
体幹長ってアイデアはいいね

身長=股下+体幹長+肩上

肩上を測定する方法さえ分かれば、フレーム選びが楽になるな
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:28:21.80ID:oGCulD2O
胴体(torso)。オレが512に貼ったの見たか?これ使うと自分にあったほぼ理想のジオメトリーわかるぞ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:34:33.41ID:87hjS6V8
体幹って言葉ってスポーツとかヨガをやってないと馴染みが少ないよね。

造語って言うより単語も単語を熟語と言った方が良いんじゃないかな?
顔の長さなら「顔面長」みたいな感じ?笑
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:37:21.04ID:87hjS6V8
>>528
おう。試してみたよ。
股下と、地面からトップチューブの長さがほぼ一緒だった。
そこからシートチューブの長さが決まるのか。って個人的に面白かったよ。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:00:09.02ID:rCyZeyyZ
ワイズで計測した時の紙だと「胴」って値だな
股下が平均の98%、胴が102%だから胴長短足だ、悲しい
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:29:30.06ID:8n4QswOm
身体の部位とトップチューブ・シートチューブの関係はそのとおり
古き良きイタリア式のフレームオーダーの採寸は股下長・肩高・腕長の3か所計測
TORSOは肩高ー股下長で出す
むしろ身長は測らないよ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:44:09.01ID:87hjS6V8
良くも悪くも、自転車のサイズを見れば体型が分かる。って事だね。
んー、足が長くてよかった。笑
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:06:44.98ID:abPUp1We
体の部位長をジオメトリに落とし込む方法論はビルダーの腕の見せ所なんだと思うよ
その自転車はそのオーナーが乗った時に最も良く走る
ttp://tommasinibicycle.com/
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:54:31.37ID:oGCulD2O
自分は出た数値より10mm高いくらいにしてる。サドル高の出し方は股下x109%(クランク軸からサドルトップ。クランク軸はシートチューブと同軸上に)が一番しっくりくるから試してみて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況