X



Brompton 95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:37:52.42ID:YwismmcK
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ 90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595420607/
Brompton 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599836818/
Brompton 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602670147/
Brompton 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606663648/
Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/

利害関係者の書き込みは少し自制して下さい

なるべく穏やかに、仲良くブロンプトンについて語り合いましょう
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:41:34.25ID:k9KCL/H7
でわ、ひとつ伺います。
外装3速化のベストな方法はなんでしょか?
純正外装ハブと純正リムを使いますので、
その範囲で
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:28.73ID:D+SdruDf
>>261
業界や販売側の人用にスレ分けた方が良いかも
スレ分けてもやってくるかもだけど

自転車整備のプロでもないと分からないような内容や、商品紹介も別スレに行ってくれると助かる(こういうのも店の連中なのよ>>270

なんかね、折りたたみ自転車だから輪行体験やなんかが多いのかと思いきや
店から出ないで自転車いじってるような陰気でしみったれたレスばかりでしょ?
こいつら自分では分かってないわけ
閉じた世界の中でしか生きてこなかったから

ID:k9KCL/H7のレス辿ってごらんよ
スレ汚しなんてもんじゃねえわなw
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:07:17.14ID:VhyLUXQn
山奥の無人駅で
誰もいないから輪行袋に入れずにブロを裸でホームに持ち込んだ
妙な快感
ついでに着ている服を脱いで全裸になった
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:09:45.57ID:re3EeA11
>>271
整備の話やパーツの話をした途端に業界人認定するからなコイツ。金の話になると嬉々として食い付いてくるくせに(笑)
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:21:25.78ID:3rMCRe2y
事あるごとに業界人認定する奴は残念な臭いしかしない
あからさまな煽りや荒らしよりもタチが悪い
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:27:04.58ID:1yKQ+I2k
コレってさぁ、折り畳むとフォークがチェーンに当たるのな。
畳んだ状態だとギリギリ大丈夫だけど
外側からフォーク押すと当たる。
みんなどうしてんの?
純正のヤツの形状はコレ防ぐ為なのな。

https://i.imgur.com/YvAOsS9.jpg
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 03:52:35.34ID:1gHO6sCR
>>275
俺はヨーロッパで主に乗ってたから輪行するほどのことは無いな
電車にそのまま乗っけてちょっと余所の地域とか、景色のいい川沿いとか走ったりする程度
って、これも輪行か?
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:03:46.92ID:8F5jSc54
関西だが、電車で10分〜30分位で京都大阪に行けるので
輪行して出先で乗り回してる

使用頻度は週3回以上かな
自家用車に積むこともある
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:20:24.76ID:Mpn3lBoB
オランダだとかは折り畳むと無料で持ち込めるから良いよな
国や列車によって追加料金や自転車用のコーチの有無が違うからややこしいわ
でも基本的に折りたたんでおけばどこでも手荷物扱いで無料だから気が楽だな
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:05:31.29ID:xVBdwEUW
>>177
レスありがとうございます。
やはり色々と面倒か。
折り畳みは制約多いの仕方ないか。
とりま見合わせます。
参考になりました。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:46.17ID:I5UY6ABY
俺もお前ら貧乏人と違ってヨーロッパメインだったから折り畳まないな。日本みたいな島国でチマチマ折り畳んで輪行なんてバカかアホのすることだな。
日本国内の輪行なんて貧乏人のすること。ヨーロッパを知らないバカか酔狂な自転車屋とそれに踊らされた国内購入のアホがすることだな。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:54.75ID:I5UY6ABY
>>290
貧乏くせえなw
せっかくのブロが腐るわwww
これだからヨーロッパを知らない井の中の蛙は困るw
情弱で低学歴だから海外に出る勇気もない、ボッタクリ価格で国内購入、狭い島国をチマチマ貧乏移動w
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:20:21.08ID:xVBdwEUW
>>293
ヨーロッパ一1の大都市ロンドンでは折りたたんで建物内に持ち込みますけどねw

オックスフォードやケンブリッジの学生さんも持ち込んどるな。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:22:41.98ID:I5UY6ABY
>>271
その通りだなw
自転車整備の話なんて普通は自転車屋か業界人しかしないから間違いなく販売側の連中だな。聞いた事もないような専門用語を書き連ねて悦に浸ってるだけw
商品紹介のレスも販売側のステマ。売れなくて必死になってて笑えるw
俺みたいに本国購入でヨーロッパで乗ってたことのある側からすれば情弱で低学歴の陰気臭い猿軍団って感じだなw
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:26:10.16ID:I5UY6ABY
>>295
低学歴の情弱がオックスフォードとかケンブリッジの名前を出して必死だなw
せめて小学校の名前にしとけw
国内販売のボッタクリ価格で買ったおめでたいヤツwww
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:39:10.66ID:I5UY6ABY
代理店とショップが顔真っ赤にして自転車整備と商品紹介と国内貧乏移動の話してて笑えるわw

SCHWALBE ONEも日本では1.5倍の価格付けてるよな
Bromptonブランド(笑)のおかげだなw
俺は絶対に日本では買わず海外通販で買ってるけどね
5000円で買えるのに国内で買ってる奴が信じられないわw

Schwalbe One(16×1.35) 1本の税込み価格
海外通販5577円 ※無料配送、配送1,2週間
国内ぼったくり価格9680円(笑)

日本のショップでぼったくり価格を払った情弱は悔しくて顔真っ赤なんだろうなw
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:54:13.40ID:pKnF7Vdh
VATを知ってるぼくが情強でマウント取れると思っちゃうところが情弱VATマンたる由縁
ただVAT言いたいだけwwwせいいっぱいの横文字www
普通に誰でも知ってて自慢にすらならんから言わんだけやでwwww
1+1=2を知ってるぼくすごい!と純粋な心で嬉々としてひけらかすバカwww
滑稽すぎる哀れなピエロwww
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:56:30.80ID:XYO52YhO
>>286
買って取り付けたけど、折り畳んだ時に純正のようにきっちりとひっかからないから外した。幅が広くなる設計がダメダメだね。無駄金使ったよ。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:41:37.00ID:wDQq8PAZ
ROTORのクランク、クリキンのヘッド、カーボン、チタン、アルマイト
ショップの口車に乗せられてカスタムした自慢のバイク見せてくれよ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:58:21.82ID:rvWqxs69
カスタムすればするほど痛さが増すのがブロンプトン
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:01:26.26ID:Zdd56ApM
>>305
あれは儲けるにはいいが、乗りたくはないな
オレのXは DIXNAの純正に似たクランク
チタンカラーのnecoヘッド、中華チタンMハンドルにERGONグリップ、Sバッグ、Mバッグは黒キャラダイス。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:09:49.38ID:I5UY6ABY
>>312
低学歴の情弱バカが自分の見識のなさを棚に上げて視野が狭いとは笑えるw
どうせお前も自転車屋なんだろ?顔真っ赤にして書き込んでるのが目に見えるようで滑稽だなw
俺はSchwalbe OneをAliexpressで安く買ったんだが国内価格は1.73倍のぼったくり価格w
Schwalbe One(16×1.35) 1本の税込み価格
海外通販5577円 ※無料配送、配送1,2週間
国内ぼったくり価格9680円ww
俺に海外価格をバラされて涙目の自転車屋と国内ぼったくり価格で購入する低学歴の情弱達の構図ww
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:40:47.63ID:I5UY6ABY
>>303
VATも知らない情弱がムキになって草生やしまくってて笑えるw
コンテナBromptonを英国価格の倍の価格でありがたかって買ってるおめでたい奴w
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:36:46.00ID:Qeyfpu7N
何がきっかけでブロンプトン買った?
俺はやはりすぐに畳めて輪行の敷居が少ないのが魅力だった。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:41:16.37ID:QcTWtc8k
そう、輪行のために買った
その頃自家用車が無かったので、電車で降りた先の行動範囲を広げたかった
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:58:20.59ID:QcTWtc8k
京都は輪行向きだからね。
一部山間部もあるけど。大原・高雄位ならバス輪行も出来る。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:02:45.73ID:Zdd56ApM
私も気楽な輪行ポタ用。
距離やスピードを気にせずに、ゆっくりした時間を楽しんでます。
つまり、無計画にぶらぶら都心をうろつく。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:04:34.95ID:I5UY6ABY
国内貧乏移動のコンテナBrompton国内価格購入の情弱が1人2役で自演しててウケるw
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:25:13.02ID:I5UY6ABY
俺はヨーロッパメインの輪行だったから折り畳まなかったな。日本みたいな島国でチマチマ折り畳んで輪行なんてバカかアホのすること。
ヨーロッパでのブロの価格やタイヤの価格を知らない情弱や低学歴って哀れだよな。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:50:23.80ID:grb4ysmP
>>286 だけど
フォークを押すとチェーンに当たると言うか
折り畳んだ状態でハンドルを右にきる方向に外からタイヤを押すとフォークがチェーンに当たる。
純正のヤツだと横に張り出したU字の金属の出っ張りがストッパーになっていてこうならない。
純正のは見た目格好悪いけどちゃんと意味があるんだね。
折り畳んだ時に車体傾かないようにちゃんと対応してくれれば良いのに。

ただ
外装ギアを軽い方に入れるとチェーンに当たらなくなる。
でも、折り畳む時に毎回これを意識するのはむつかしいと思われ。
今の所フォークにプロテクターフィルムを貼って、大丈夫ということにしてる。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:55:54.16ID:I5UY6ABY
>>326
何が都合が悪いのかな?w
VATを知らなかったことや国内価格のぼったくりコンテナBromptonを買ってから英国価格を知って発狂してる情弱さんよ、反論してみなw
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:26:33.87ID:Qeyfpu7N
イギリスってこんなにコンパクトに畳める需要あるのだろうか?
よくよく考えたらブロンプトンがイギリス発なのが不思議だ。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:36:45.50ID:pKnF7Vdh
>>330
VATも知らない〜
情弱ガ〜
コ、コンテナガ〜
ボッタクリガ〜
顔真っ赤にシテ〜

捻りもなく何回同じ事言ってんだこのワンパターンバカはwwwみんなもううんざりしてるぞww発達障害www

底辺貧乏VATマンガイジは陰で目立たないように並行輸入安物タイヤでも「変え」てろよww
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:48:01.29ID:I5UY6ABY
>>332
ドレスアップや性能向上のためのタイヤ交換であれば「タイヤを変える」でいいだろ
ホイールだって「ホイールを変える」って表現使う人多いからな交換する人の目的で述語が変化するだけ、もっと頭使ったら?
これだから低学歴は困るw
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:54:06.60ID:wBLcTW+P
>>331
都心部は集合住宅で駐輪場のスペース少ないし職場も同様、盗難問題もあるし、電車にそのまま乗れるからじゃないかな
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:58:29.73ID:pKnF7Vdh
>>334
たった2日前に全く同じこと言って圧倒的に支持を得られずフルボッコ論破されまくったことをもう忘れちゃったド低脳ガイジwww
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:02:40.33ID:zIje9hWl
>>318
アンケートは禁止だw


まあオレは分割式のBSモールトンで輪行しててくっそめんどくさかったという特殊な経験的下地がある。
とにかく小径者をやってたら一度は通らないといけない門がブロンプトン
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:08:41.32ID:8F5jSc54
ミニベロはBROMPTONしか持ってないが、
自転車板でモールトンやタイレルを知ると何だかお手頃に思えてくるから不思議よな
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:13:47.03ID:I5UY6ABY
>>336
だーかーらー(笑)ドレスアップ目的の場合のタイヤ交換は「タイヤを変える」で正しいんだよ。お前頭硬すぎだろw
さすがは10000円でシュワルベワン買う情弱w
Aliで5000円で売ってるのになw
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:45:27.99ID:Ziu2AlLM
あ?うるさい黙れ
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:48:07.06ID:qoUEx/7T
イギリスってこともあって大抵モールトンとブロンプトンとミニはセットで持ってるよな
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:07.90ID:I5UY6ABY
>>344
効いてるのはお前。
草生やしまくりの中卒乙
俺の意図はお前と違うんで「変える」で正しい
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:44:29.82ID:Zdd56ApM
>>338
同じく、モールトンとタイレルFXも持ってたからわかる。
緩くて楽。
小径はポタがちょうどいい
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:54.02ID:J1SEI0D9
世の中には、手間や時間を金で買う人もいるんだよ
安く買う事が絶対的な価値じゃない事をちゃんと理解しないとね
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:55:20.50ID:JU4iEUmg
ぼくはくまモンだモン!
熊本電鉄も折り畳まずに自転車を載せられるんだモン!
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:49:06.25ID:lpZVME8R
アホばかりだな 相変わらず、凄いイタだ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:14:42.45ID:I5UY6ABY
まあこのスレはロクな奴が居ないからなw
本国購入や海外通販にイチャモン付けるアホ達は狭い世界に生きてるかわいそうな奴らだよ
多分、女か160pないおじいちゃんか、そういうちょっと頭足りない階層の人かな
英語もできないから海外サイトすら見れず
チャリ屋の口車に乗せられたクソダサカスタムを恥ずかしげもなく自慢してるバカしかいないしな
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:17:47.64ID:5Kj646mu
>>296
なりすましはやめようよ
ヨーロッパで乗ってたってレスしたの俺だけど、
ケンブリッジでブロンプトンなんかまず見かけなかったよ(ネットで検索してごらん?、ケンブリッジにブロンプトン取扱店は多分一軒もないから)
オンボロの中古自転車が延々と壊れるまで人から人に渡って使われてる
日本人みたいなピカピカの自転車乗り回してる奴なんていなかった
上流階級が多く住む街だからリッチとでも勘違いしちゃった?
大学街なのに老舗の本屋はこの20年の間に何回も倒産してる(その度に新しいオーナーを見つけて店舗は変わらず今もあるけど)
アウトドア用品店とかめっちゃしょぼくて(日本よりもしょぼい)
聞いたこともないしょうもないブランドばかり

イギリスの鉄道は大陸と違って自転車持ち込みはかなり制約が大きいんだ
大陸は基本改札なしでプラットフォームへアクセス出来るから自転車で電車の扉んとこまでツィーと行けるけど、イギリスは日本みたいな自動改札だから普通サイズの自転車は結構制限きつめ(予約が必要だったりな)
その点折り畳み自転車は予約も必要ないし自由に持ち込み可能だから(でもあんまり電車に乗せて移動してるやつなんか見ないな、ロンドン近郊でも)

ユーロスターも同様で、折り畳み自転車は自由に持ち込めるけど、フルサイズの自転車は自転車ラック?のある車両に別途預け入れ荷物として預けなきゃならなくて、何年か前から有料になったんじゃなかったかな

俺は大陸側での走行経験がほとんどで悪いがね
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:18:26.35ID:I5UY6ABY
>>348
本国購入に否定的、というか、そういう議論すら潰そうとしてた連中は、最初英語が出来る出来ないとかVAT還付どころかVATのことさえよく分かってない風だったw
そんな情弱じゃ、日本で日本人価格で買うしかないのは当然なんだけど、低学歴とかそんなレベルですらないw
人間として何してたらそんな幼稚で無知な芋虫みたいになっちゃうんだってレベルw
経験値が低すぎるっていうか、冬休みの中学生??ってレベルw
時間を買うとかアホな言い訳も笑えるw
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:22:46.86ID:Mpn3lBoB
>>350
ヨーロッパ全部の列車が自転車乗り入れ可能ってわけじゃない、実質6.7割ぐらいじゃないかな
折り畳めばどの国のどんな列車でもいつでも持ち込みokで無料
ロンドンの地下鉄なんかは時間帯によっては乗り入れ禁止になってる、折り畳みはいつでもok
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:26:20.84ID:5Kj646mu
>>331
>ブロンプトンがイギリス発なのが不思議だ

イギリス発というよりは、ロンドン発というべきかな
イギリスはもともと住宅面積的には日本の6割くらいなので狭い
ロンドンはとりわけ狭い
田舎は治安も良いけど、ロンドンのような大都市部の治安は非常にわるい
スペースがなくて、盗難対策にもなる折り畳みが重宝されるのも不思議はない

俺たちからすると、イギリスにものづくりのイメージはあまりないかもしれないけど
イギリスって結構地味にものづくりが得意な国なんだよ
日本があまりにも強くなりすぎて、イギリス?ものづくり?ってなるかもしれない
でも一昔前は大阪は東洋のマンチェスターと呼ばれていたくらいなんだよね

現代日本人からしたら、マンチェスター??サッカーのチーム??くらいだけどね
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:33:18.43ID:pKnF7Vdh
>>356
草生やすのは中卒って自分で言ってたくせにまさか自分で生やすとはwwwwやはり記憶力にも問題ありwww中卒乙www
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:33:44.23ID:I5UY6ABY
気軽に海外通販できる時代なのに適正価格から倍ぼったくる奴が文句付けられない訳無いw
この手の代理店は情弱を釣る為のブランディングの商売やってるだけ
現地で適正価格購入できる手段やコネクションがあればわざわざ日本で買う奴は居ないだろw
日本の代理店を噛まして購入してる奴はアホな情弱ってだけで何も疑わずに損してる事実が受け入れられないんだろw
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:43:03.76ID:5Kj646mu
>>360
誰も代理店のことなんて話題にしてないと思うよ
そもそも、裏でどういう資本関係や取引が行われてるかなんてユーザー側にはあんまり関係ない
誰も代理店や販売店のことなんて相手にしてないのに、そっちの方へ無理やり話を持って行って何がしたいんだろうねw I5UY6ABYさん?

前スレでも散々議論された話だと思うけど、(一部コピペで申し訳ない)
海外通販や個人輸入ってのはさ、"自分は日本に居て"単に安く手に入れたい人がやるもの 、つまり並行輸入っていうのかな
本国購入は本家本元のイギリスロンドンのきちんとした店まで"自ら出向いて"購入すること

>英国の由緒ある老舗店に行ってみたいやん?
>そこで購入した品物って、その人にとっては唯一無二の物になると思うんだ

>本国購入はさ、そういうストーリーを買ってるんだと、それが人生の豊さじゃないかと思うんだよね
>今の日本じゃカネさえ出せば何でも買えるかも知れない
>でも、カネさえ出せば買えるとか、そういうものに価値を見い出さない
>金持ちほど、そういうストーリーを大切にする気がするけどね

ということなんだ
これが違いの分かるスーパーブレンドだよ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:45:18.77ID:pKnF7Vdh
>>360
貧民な中卒と違ってそのくらいの差額がまるで気にならない位の金はあるからなwwww

うまい棒がイギリスで50円だとしても気にしないのと同じでなwwww

小売の仕組みも知らない社会性ゼロのバカwww

正規輸入品vs並行輸入品の客観的価値の差は確定的に明らかwww

車もディーラー物か並行輸入かで評価額は大きく変わるからなwwwww
並行輸入車なんてディーラーじゃ門前払いよwwww
安く済ます事に全力をつぎ込む貧乏人相手にするだけ時間の無駄だからなwwww

社会的立場や趣味仲間とかの繋がりがない孤独なヒキニートにはわからんだろうがwwww
恥ずかしくて周りに並行輸入買ったなんて口にできねーよwwww
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:49:52.95ID:xXcFhEWf
安く買いたいだけの人は、高く売りたいだけの自転車屋とベクトルが反対向いてるだけで同じ穴の狢だろ
それは文化人とは言わない
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:53:33.11ID:pKnF7Vdh
>>365

ついに妄想と戦いだしたぞ中卒VATマンwwww
中ww華wwwwパーツwwwてんこ盛りwwwww
なにか証拠でもあるんですかねえwwww
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:55:09.78ID:5Kj646mu
>カネカネ五月蠅いのって、執拗に本国購入を叩き続ける人たちなんだよね
>そもそも本国購入って、たとえイギリス価格で買えたとしても、イギリスまでの往復運賃で差額なんて吹っ飛んじゃう
>旅行ついで、出張ついでに安く買うってケースはあるだろう
>本家モデルを目当てにロンドン購入する人もいるだろう
>そんなの人それぞれの自由なのに、そういう人の購買先をなんでお前等に決められなきゃならんのかと
どこの独裁国家にお住まいなんですかと問いたい

>そんなにガツガツしなくても、今のご時世いまだに英語すらできない人もいるんだから
>そういう人たち相手にしてりゃいいんだよ

>たかだか自転車屋風情が、エリート層の購買行動にまで注文付けるから恥かくハメになるんだよなぁw

俺みたいに土産がわりの本国購入なら多少は得したことになる
要は、その人個人の使用目的にもよるよね
ヨーロッパを輪行旅行したいって人ならありかもしれないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況