X



のむラボを語るスレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:22:02.27ID:/TbmVTcF
組み方?カーボンだから?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:29:26.11ID:Wr7FBzon
>>5
のむらがブログに載せた訳でもないのに、なんで急にこのホイールを出してきたの?
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:45:19.88ID:/TbmVTcF
>>8 ここのスレの人は詳しい人がいるから聞いてみたいと思ったんです。スレチなら場所変えます。野村さんのブログではフリー側ラジアルは否定してたように思うんですが。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:10:41.15ID:C8gRVATR
フリー側ラジアル組はキシリウムの極太アルミスポークみたいに堅牢な作りなら、左右差の是正的に推奨してた
貼られたホイールは反フリー側ラジアル組で、超ハイローフランジ&オフセットリムまでやればいいんじゃねみたいな話だった

このホイール、レーゼロカーボンのカーボンスポーク版みたいなつくりやね
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:16:21.96ID:UqDcmBJm
>>7
アルミ/スチールに比べて外周であるニップル部分が重くなる、カーボンスポークは接着ならベストと思う。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:26:54.12ID:/TbmVTcF
ブレーキ面の作りは海外のレビューで評価良くて、アルミスポークバージョンも気になります。アルミスポークは3mm カーボンスポークは5mmのエアロスポークでした。さすがに皆さんお詳しい
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:39:29.74ID:/TbmVTcF
>>12 なるほど。そこは考えてませんでした。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:52:55.37ID:6CtRQ9+B
>>11ハイ・ローフランジで5mm エアロスポークでオフセットリムでした。
ベアリングはリムテープ不要でn4が実測1290g程度c4はとあり、ブレーキ面はzippのような加工です。

皆さんいろいろとご教授いただきありがとうございました。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:28:37.25ID:P1ihEwOn
組み方はそれほど悪くない気がするけど、使ってみないとなんとも言えないのがカーボンなんだよな…w
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:18:31.72ID:P1ihEwOn
こんなとこに書いて効果あるかは知らんけど、疑われても仕方がない流れではあったなw
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 19:49:23.82ID:Flq+cyIO
でも、ちょっとしたネットの書き込みが切っ掛けで消えたブランドがあったじゃん
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:05:30.72ID:qSb6FZSU
>>23
フレームタッチはちょっとかなw
広告でアピールするも低性能なのがネットの力で暴かれた事象だと思うけど
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:36:40.94ID:6CtRQ9+B
僕もサクラの事を思い出して、新興ブランドだしここでなら提灯記事ではない話を聞けそうだと思って書き込みました。

中国の学生が設計したとか取り扱いが中国 四国地方にないとか、中国のサイトではスポークの本数は設計者が7にこだわってて7の倍数とかえっ?ってなる部分もあって。

確かに野村さんが取り上げたホイールでもないのでスレチかと思ってます。すみませんでした。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:14:24.99ID:Flq+cyIO
>>25
フレームタッチ自体は大事だけど、ネットの書き込みはそこまで酷く書かれていなかった
自分で燃料を投下した結果、大炎上したけども
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 23:40:49.88ID:ZkdWjm5S
>>30 これは違うよ。タオバオに出てる
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 01:21:50.28ID:fN1sOlKJ
jベンド金属スポークのホイールの価格を根拠に、カーボンスポークホイールの価格をボッタクリと言われてもな
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 02:14:30.33ID:z9K+RibX
じゃあ国内25万のモデルは海外でいくらなの?
icanだとカーボンスポークモデルで13万だね。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:44:43.24ID:usSxE8ED
>>34 別会社!
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:55:39.75ID:usSxE8ED
カーボンスポークのNシリーズ ステンレススポークのCシリーズ カーボングレードを落としたBシリーズ
国内はNとCのみ タオバオで20万くらいでした。関税が2万くらいだとしてもそこまでボッタクリではないかと
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:51:10.78ID:3bcujgtI
,関税?
輸入消費税を6%で計算しても税額は12000にしかならない

仕入れは業販価格だろうからそもそも20万じゃないだろう
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:09:35.84ID:rU6oD5Q+
>>5 = >>35 = ノバコローナ鈴木か

ぼったくりホイールをのむラボスレにステマ宣伝ってひでえ会社だな
そういえばここって勝手にPRO-LITEの日本代理店を名乗った挙げ句、某○カニコに輸入するなとかメール送った会社だよな?
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:17:20.82ID:nckQBvMT
ホイールスレでやれば
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:27:10.68ID:usSxE8ED
>>38 本人ならタオバオなんて書かないよ。宣伝ならホイールスレで書くしね。
のむラボさんの話をわかるレベルのかたがたくさんいるから聞いてみたいって思っただけです。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:28:34.38ID:usSxE8ED
それにしても業界の裏に詳しいですね。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:32:43.88ID:usSxE8ED
わざわざ酷評される可能性の高いここに書いて宣伝なんてするバカはいません。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:13:00.70ID:usSxE8ED
言われたくないわけではないですよ。バカの一つ覚えみたいに宣伝だなんだと言うだけしか能のない人が言ってるだけです。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:58:35.36ID:NpvlWeQ0
>>38 正しくは「Pro-Liteの偽物売るな」って、調べもせずに、いきなり言いがかり付けてきたらしいで。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:51:55.72ID:ueH7H45j
>>59 本当にそのメーカーはあるから無理
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:18:59.16ID:t1wtieh8
カーボンビームが実在するからって例のリムがそれであることにはならんだろアホ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:38:08.03ID:ueH7H45j
>>64 バカはお前だよ。例のリムがcarbonbeamだなんて書いていない。

商標取っとくわに対しての返しだろ。よく読めハゲ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:48:09.60ID:EexntrnB
アホはひでえよな
しかしほんとにそのメーカーの可能性はあるよ
42mm高は無いが誤差だとしたら近いスペックの物がある
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:06:16.92ID:t1wtieh8
>>65
いきなりどうした?全ての書き込みが自分へのレスに見えてんのか?
読めてないのはお前だし、バカもお前
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:40:20.27ID:+dGLNEAX
42mmカーボンチューブレスで検索すると真っ先に出てくるのはジャイアントcadexだが…
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:01:07.55ID:9Z2RDtql
普段履きのマビック キシリウム カーボンCを外通で安くて軽めなスピナジーとかtokenにしようかと思ってたけど、フロントのスポーク数がかなり少ないから、今回の記事でちょっと考えもんだなって思った。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:09:33.85ID:2/bXNwAD
以前アルミのむらぼでclxがヌルいと酷評されてたけど、rapideやalpinistはどうなんだろう
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:27:00.72ID:y7B3NoMJ
なんか分かりにくいので適当にまとめ
間違ってたらすまんな

■オールラウンド高級:RAPIDE CLX
 ハブ:
  ROVALの新しいやつ
  (フリーはDT EXP)
 組み:
  後輪2:1組でDS2・NDS1クロス
  前輪2:1組でDS2・NDS0クロス

■オールラウンド廉価:RAPIDE CL
 ハブ:
  ROVALの古いやつ
  (1つ前のCLXのやつ?)
 組み:
  後輪2:1組でDS2・NDS1クロス
  前輪2:1組でDS2・NDS0クロス

■ヒルクライム用高級:ALPINIST CLX
 ハブ:
  ROVALの新しいやつ
  (フリーはDT EXP)
 組み:
  後輪2:1組でDS2・NDS1クロス
  前輪2:1組でDS2・NDS0クロス

■ヒルクライム用廉価:ALPINIST CL
 ハブ:DT350
 組み:前後2クロス

※前輪のDSはローター側の意味で読み替えて
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:02.50ID:L+pqKYAM
よく分からんな
それにCLX40が新しくないってのは誰に対して突っ込んだのだろうか
上にはRAPIDEとALPINISTしか見当たらんが
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:51.08ID:Iv3o7Gnl
噛み合って無さすぎて触る気にもならない
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:27:04.08ID:L+pqKYAM
特にリム版がクソならやっぱりDB版しかやる気ないのかね
DB版はBORA ONEと一長一短て言い回しだから悪くはないホイールなのか、それともリムがいいだけで完組としては使い物にならないのか
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:54:00.22ID:OcnDT9HQ
リム版clx50使ってるが、レースもでないしヌルさがわかるようなレベルのライダーでもないので構わず使います
どうせ次買い換える時はディスクロードにするだろうし
ただ、次もrovalにするかはわからんなあ。のむさんが納得するホイールが出てくればよいけど

新型rapideやalpinistの記事はまだないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況