X



【適法】ライトを点滅させてる人 135人目【合法】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:04:10.41ID:AvVcBXkU
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 134人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604418528/
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:24:49.61ID:Qtg4s8eS
>>397
"道路交通法
第六十二条 車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両法第三章若しくはこれに基づく命令の規定又は軌道法第十四条若しくはこれに基づく命令の規定に定めるところに適合しないため交通の危険を生じさせ、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがある車両等(次条第一項及び第七十一条の四の二第二項第一号において「整備不良車両」という。)を運転させ、又は運転してはならない。

(罰則 第百十九条第一項第五号、同条第二項、第百二十条第一項第八号の二、同条第二項、第百二十三条)"



"道路運送車両法
(自動車の装置)
第四十一条 自動車は、次に掲げる装置について、国土交通省令で定める保安上又は公害防止その他の環境保全上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。

十三 前照灯、番号灯、尾灯、制動灯、車幅灯その他の灯火装置及び反射器

(罰則 道路運送車両法第54条の2、第108条、109条違反で50万円以下の罰金)"


自動車の前照灯は点滅禁止だと保安基準で定められ、その保安基準は道路運送車両法から法律の委任を受け、道路交通法が道路運送車両法第三章とその委任命令である保安基準を引用してるのだから、自動車の前照灯の点滅は禁止であり、道路運送車両法違反、及び、道路交通法違反であるwwwwwwwww

道路運送車両法と保安基準により「軽車両以外の前照灯は点滅禁止」であり、【軽車両以外の点滅式前照灯は道路交通法で違反】だが、「軽車両の前照灯は点滅を禁止されていない」から【軽車両の点滅式前照灯は道路交通法に違反しない】wwwwwwwww

つまり、【軽車両の点滅式前照灯】は道路交通法第52条と第62条、及び、第52条と第62条が委任や引用した関連法令に規定が存在しないので合法であるwwwwwwwww
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:32:45.85ID:Qtg4s8eS
>>398
すげーなお前wwwwwwwww
告示の記載ミスを発見したのかよwwwwww

"4.1.7.1.
⒝ 対向車の前面において灯火装置又は指示装置(以下この別添において「灯火装置等」
という。)が発する灯光"

4.1.9.3.4. の ⒜ では 、
「4.1.7.1.に掲げる対向車又は先行車の灯火装置等が発する灯光が」と書かれてるから、4.1.9.3.5.の「灯火装置等が発する灯火」は記載ミスだろうなwwwwww

その告示PDFを「灯火装置等が発する」で検索すると分かるが、「灯火装置等が発する」で該当6件中「灯火装置等が発する灯光」は5件で、「灯火装置等が発する灯火」は4.1.9.3.5. の1件だけだから、単純に4.1.9.3.5. では「灯光」を「灯火」と記載ミスしてんだろwwwwwwwww

まあ告示は法律や命令じゃねえからチェックもずさんで、外部から指摘されなきゃ、こんな記載ミスも訂正されねえんだろうなwwwwwwwww


で、都合悪くてスルー噛ましてるけどよ、

>「前照灯という灯火は灯火器では無いが灯火器だから灯火を発する」
>になっちゃったんだwww

お前の言ってる事だからなwwwwww

@前照灯は灯火器ではなく灯火だ >>361

A前照灯は灯火器であり灯火を発する >>249

前照灯は灯火なのか灯火器なのか、一体どっちなんだよ?wwwwwwwww

ほれ、さっさと辻褄が合うように答えろやハゲズラ頭wwwwwwwwwwww
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:10:31.00ID:CEueQLQ/
>>399
>軽車両以外の前照灯は明確に点滅禁止を規定されてると何度も論破されてるだろキチガイwwwwwwwww
法のどこにそんな規定があるのだい,あったらその条項を上げてご覧(wあったらね
あるのは走行用前照灯の電気回路への自動点滅回路組み込みを認めないというハードウエア上の制限だけ
点滅行為そのものを禁止する条項は存在しないのだ
だからパッシングという前照灯の点滅行為が可能なのだよ
フォグランプは交互点滅でも無問題、つまり自動車においても点滅灯照射灯の使用は禁止されていない
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:16:20.33ID:Qtg4s8eS
>>402
>法のどこにそんな規定があるのだい

おいおい、>>399,400が見えねえのかよ?キチガイwwwwww


"道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第 260 条 及び 第 276 条

六 前照灯は、点滅するものでないこと。"


自動車の前照灯は【点滅するものでないこと】と点滅禁止を保安基準で定められ、その保安基準は道路運送車両法から法律の委任を受け、道路交通法が道路運送車両法第三章とその委任命令である保安基準を引用してるのだから、自動車の前照灯の点滅は禁止であり、道路運送車両法違反、及び、道路交通法違反であるwwwwwwwww

ほれ、お前の妄想と違って、現実では自動車前照灯の点滅は明確に禁止されてんだからなお花畑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>だからパッシングという前照灯の点滅行為が可能なのだよ

【ただし、道路交通法第 52 条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、専ら手動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない】

そのパッシングという点滅行為は、道路交通法第52条の義務が及ばない状況、つまり、昼間や夜間の駐停車中限定で許されてる例外規定だからなwwwwwwwww

道路交通法第52条の「点けなければならない義務」に於いて、自動車の前照灯は点滅禁止であるwwwwwwwwwwwwwww
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:17:49.39ID:Qtg4s8eS
>>402
>フォグランプは交互点滅でも無問題、つまり自動車においても点滅灯照射灯の使用は禁止されていない

"道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2009.10.24】〈第一節〉第 199 条(前部霧灯)

第 199 条 前部霧灯の灯光の色、明るさ等に関し、保安基準第 33 条第2項の告示で定める基準は、次の各号に掲げる基準とする。

九 前部霧灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯が消灯している場合に点灯できない構造であること。ただし、道路交通法第 52 条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、専ら手動により前部霧灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない。

十 前部霧灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっては、この限りでない。"


「前部霧灯は点滅するものでないこと」と明確にフォグランプは点滅を禁止されてんだよキチガイwwwwwwwww

そして、交互に点灯させられるのは、前照灯と同じで【道路交通法第 52 条第1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において】と規定されてるだろwwwwwwwww

つまり、【点けなければならない夜間の通行時以外】にしか交互に点灯する事が出来ないwwwwwwwwwwww
すなわち、道路交通法第52条の義務が及ばない昼間や夜間の駐停車している時のみだけ交互に点灯可能というだけで、道路交通法第52条の義務が及ぶ状況での交互の点灯は違法であるwwwwwwwwwwwwwww

そんな必死に妄想を騙っても、法令に書いてる事なんだからすぐホラ話だとバレるんだよお花畑wwwwwwwwwwwwwww
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:27:28.35ID:yiruXEOe
>>401
書かれてあると言われているのに 書かれていることを探し出せない低能な人
書かれてあることなのに それを否定して妄想だとして他人をキチガイ扱いする人
そんな人は何を言っても信用がないから(笑)
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:53:45.32ID:Qtg4s8eS
>>405
ホラ話ばかり騙るキチガイハゲズラ頭の発言は信じられねえって事だろwwwwwwwwwwww

で、都合悪くて答えられねえから話をスルー噛ましてるけどよ、テメエの発言なんだからさっさと答えてくんねえかなハゲズラくんよwwwwwwwwwwww

@前照灯は灯火器ではなく灯火だ >>361

A前照灯は灯火器であり灯火を発する >>249

前照灯は灯火なのか灯火器なのか、一体どっちなんだよ?wwwwwwwww

ほれ、さっさと辻褄が合うように答えろやハゲズラ頭wwwwwwwwwwww
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:01:22.34ID:smvURfZt
> 「灯火(物体)が点いたり消えたりする事(現象)は灯火(物体)に含まれる」
点灯は灯火という物体に含まれるのだろうか?
消灯は灯火という物体に含まれるのだろうか?
点滅だけが灯火という物体に含まれるのだろうか?

公安委員会が定める灯火には、前照灯と尾灯と点滅が含まれるとかwww

頭おかしい。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:18:44.11ID:fnt9xDCT
>>407
必死に話を逸しても無駄だwwwwwwwww
テメエの発言なんだからさっさと答えろやハゲズラwwwwwwwwwwww

@前照灯は灯火器ではなく灯火だ >>361

A前照灯は灯火器であり灯火を発する >>249

前照灯は灯火なのか灯火器なのか、一体どっちなんだよ?wwwwwwwww

ほれ、さっさと辻褄が合うように答えろやハゲズラキチガイ虚言癖wwwwwwwwwwww
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:05:16.65ID:smvURfZt
>>406
人の話をまじめに聞いている?
読解力無いのか?
何の矛盾もなく話してるからw

俺の発言はそれだけじゃないぜw
脈略も含めて俺の発言を読み返してみれwww

って、誰某構わずそのセリフを投げかけるお前には無理なことだろうけどwww
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:13:02.51ID:1wetQE3Q
司法関係者や警察や規則を作った公安委員会よりもはるかに深く
お前らは自転車の前照灯について掘り下げてるよなw
見当違いの方向だがwww

立法者のはるか斜め上をいく解釈でw
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:31:29.99ID:fnt9xDCT
>>409
お前の発言だろwww
前照灯は灯火だと言ったり前照灯は灯火では無いと言ったり支離滅裂で矛盾してるよなあwwwwwwwww

@前照灯は灯火器ではなく灯火だ >>361

A前照灯は灯火器であり灯火を発する >>249

テメエの発言なんだからさっさと答えてくんねえかなハゲズラくんよwwwwwwwwwwww
前照灯は灯火なのか灯火器なのか、一体どっちなんだよ?wwwwwwwww

ほれ、さっさと辻褄が合うように答えろやハゲズラ頭wwwwwwwwwwww
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:57:02.69ID:smvURfZt
>>411
俺の発言なのに、他の人にそれを言う?

頭おかしい。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:42:09.43ID:7TaWJAw9
>>412
ぎゃははははははははははははははははははははは

他の人って事に自演した積もりなんだろうが、>>409はお前だろうがキチガイwwwwwwwwwwww

テメエの発言なのに何で答えられねえんだ?wwwwwwwww
答えると過去の発言がホラ話になっちまうからだよなあwwwwwwwwwwww

前照灯は灯火器ではなく灯火だと言ったり、前照灯は灯火器であって灯火では無いと言ったり支離滅裂で矛盾してるのは、その場しのぎでホラを吹いたツケが回ってきて首が回らねえって事だろwwwwwwwww

@前照灯は灯火器ではなく灯火だ >>361

A前照灯は灯火器であり灯火を発する >>249

前照灯は灯火なのか灯火器なのか、一体どっちなんだよ?wwwwwwwww

前照灯を灯火だと言えば、お前の過去の主張はホラ話だと確定するwwwwww

前照灯を灯火器だと言っても、お前の過去の主張はホラ話だと確定するwwwwwwwww

さあ、前照灯とは灯火なのか?灯火では無いのか?
前照灯とは灯火器なのか?灯火器では無いのか?
答えて貰おうかハゲズラキチガイ虚言癖くんwwwwwwwwwwwwwww
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:59:32.17ID:smvURfZt
>>409(ID:smvURfZt)は俺だけど?
マジ話が通じない奴だなw
お前、俺以外にもそのセリフを投げかけてるじゃねーかよw

頭おかしい。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:06:22.81ID:7TaWJAw9
>>414
ぎゃははははははwww
自演するような本物のキチガイは言い訳まで支離滅裂だなwwwwwwwwwwww

ほれ、さっさと答えろよwwwwww
こんな簡単な事なのに何で答えられねえんだ?低能wwwwwwwwwwww

@前照灯は灯火器ではなく灯火だ >>361

A前照灯は灯火器であり灯火を発する >>249

前照灯は灯火なのか?前照灯は灯火器なのか?一体どっちなんだ?wwwwwwwwwwwwwww
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:13:08.30ID:smvURfZt
>>364
> 前照灯(前を照らす灯火)は、灯火なのか灯火器なのか、どっちなんだ?wwwwwwwwwwww
前を照らす"灯火"は、灯火なのか灯火器なのかと聞かれたから”灯火と答えた。

・・・が、何故かそれが気にくわないらしいwww


灯火を発する器械は灯火器だ。
前を照らす灯火を発する器械は灯火器であり、前照灯と呼ばれる。

前を照らす灯りは前照灯であり、その灯りを発する器械は前照灯である。

だからといって、
「前照灯を発する前照灯」なんて日本語では普通しないからなwww
普通じゃないヤツ(異常な人)はそういうことをするみたいだがwwwwww
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:17:03.20ID:smvURfZt
馬鹿過ぎて、理解できないんだろうなwww
>>285で書いた通りなんだぜwww
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:28:00.01ID:7TaWJAw9
>>416,417
>>前照灯(前を照らす灯火)は、灯火なのか灯火器なのか、どっちなんだ?wwwwwwwwwwww
>前を照らす"灯火"は、灯火なのか灯火器なのかと聞かれたから”灯火と答えた。

前照灯は灯火なんだろ?

>灯火を発する器械は灯火器だ。
>前を照らす灯火を発する器械は灯火器であり、前照灯と呼ばれる。

前照灯は灯火だと答えてんのに、前照灯は灯火器だと言うwwwwwwwww
つまり、前照灯は灯火であり灯火器だとよwwwwwwwwwwwwwww

「前照灯は灯火であり灯火器である!」と言ってるのに、「灯火である前照灯は灯火を発する!」だもんなあwwwwwwwwwwwwwww

灯火器である前照灯という灯火は灯火を発するんだろ?wwwwwwwwwwww

つまり、灯火である前照灯という灯火器は灯火を発する灯火器wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局、お前の言ってる事は、

【灯火(灯火器)は灯火(灯火器)を発する!】

↑こんな支離滅裂なキチガイ論理を騙ってるホラ吹き野郎だとテメエで証明してんだから世話ねえだろwwwwwwwwwwww
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:30:56.03ID:smvURfZt
>>418
理解できなければもうこの話は終わりだ。
お前には無理な内容なんだよw

もう話しかけるなよ。

さいなら。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:34:30.48ID:smvURfZt
な? >>417で言った通りだろwww

普通じゃないヤツ(異常な人)は「前照灯を発する前照灯」という変な日本語を使うwww

頭おかしい。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:48:11.79ID:7TaWJAw9
>>419
>理解できなければもうこの話は終わりだ。
>お前には無理な内容なんだよw

そんな支離滅裂な妄想はキチガイにしか理解出来ねえだろうからなwwwwwwwwwwww
当然、誰にも理解不能だわwwwwwwwwwwww

>灯火を発する器械は灯火器だ。
>前を照らす灯火を発する器械は灯火器であり、前照灯と呼ばれる。

「前を照らす灯火(前照灯)」を発する器械は前照灯という灯火器なんだろ?wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは
「前を照らす灯火」を発するのは「前を照らす灯火」なのかよwwwwwwwwwwww
お前の脳内妄想では、「前照灯を発するのは前照灯」なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

妄想にしても、こんな低知能丸出しな作り話を平気でする精神異常者は、世の中でお前だけだろうなwwwwwwwwwwwwwww
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:49:22.68ID:7TaWJAw9
>>420
>普通じゃないヤツ(異常な人)は「前照灯を発する前照灯」という変な日本語を使うwww

「前を照らす灯火」を発する器械は「前を照らす灯火」、つまり、「前照灯」を発するのは「前照灯」と言ってる異常な人が、お前本人だと自己紹介した訳かwwwwwwwwwwww

>前を照らす灯りは前照灯であり、その灯りを発する器械は前照灯である。

前を照らす灯り(前照灯)という物体は、「前を照らす」は物体じゃねえから「灯り」が物体だよなwwwwwwwwwwww

つまり、前を照らす「灯り」という物体は「物体である灯り」を発射するんだなwwwwww

テメエ自身で異常な人だと証明してんだから世話ねえだろwwwwwwwww
お前は本物の知的障害を持った精神異常者確定だwwwwwwwwwwwwwww
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:19:11.44ID:smvURfZt
> 「前を照らす灯火」を発するのは「前を照らす灯火」なのかよwwwwwwwwwwww
ホント馬鹿過ぎだろコイツw
「前を照らす灯火」を発するのは「前を照らす灯火器」だろうにw

> お前の脳内妄想では、「前照灯を発するのは前照灯」なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり>>417で言った通りの異常な人だったw
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:21:50.99ID:smvURfZt
理解できなかったら黙っとればいいのになw

分からない話に割り込んでまで相手をしてもらいたいのかな?

そういう人はうざたがれるって知らないのかな?

いづれにせよ、ちょっとおかしい人だなw
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:38:08.55ID:7TaWJAw9
>>423,424
>「前を照らす灯火」を発するのは「前を照らす灯火器」だろうにw

ぎゃははははははwwwwwwwww

灯火器が前照灯を発するのか?wwwwwwwww
物体である前照灯を発射するのが、「前を照らす前照灯」なのかwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは

「前を照らす灯火」=「前照灯」という灯火器は、前を照らす灯火器を発する!のかよwwwwwwwwwwww
お前の脳内妄想では、「灯火器を発するのは灯火器」なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

妄想にしても、こんな低知能丸出しな作り話を平気でする精神異常者は、世の中でお前だけだろうなwwwwwwwwwwwwwww

テメエ自身で異常な人だと証明してんだから世話ねえだろwwwwwwwww
お前は本物の知的障害を持った精神異常者確定だwwwwwwwwwwwwwww
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:04:07.39ID:7W0Oe3/v
>>416
>灯火を発する器械は灯火器だ。
>前を照らす灯火を発する器械は灯火器であり、前照灯と呼ばれる。

>前を照らす灯りは前照灯であり、その灯りを発する器械は前照灯である。
前照灯は灯りを発してる?
前照灯は光を発してるの間違いだろ?
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 04:14:03.14ID:JMtjl7Nk
>>426
>前照灯は灯りを発してる?
>前照灯は光を発してるの間違いだろ?
つまり、灯り≠光となる訳だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

統失の脳内ルールにまた意味不明なものが追加されちゃったな┐(´ー`)┌
思い付きで脊髄反射し続けるからこうなるんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:06:29.84ID:85ie1Uno
統失ハゲズラ頭は「灯火=灯りとは、火でも光でも物体でも無い」と言ってたんじゃね?wwwwww

って事は、前照灯ってのは光を発する以外に、「灯火という物体」も発してると言ってるという事かwwwwwwwwwwwwwww

>灯火を発する器械は灯火器だ。
>前を照らす灯火を発する器械は灯火器であり、前照灯と呼ばれる。
>
>前を照らす灯りは前照灯であり、その灯りを発する器械は前照灯である。

前照灯=前を照らす灯火という灯火は、光を発しながら、自ら(灯火)も発射するから灯火器であり、前照灯と呼ばれると言ってるんだなwwwwwwwwwwwwwww

まさに統合失調症が騙りそうな有り得ねえ妄想だなwwwwwwwwwwwwwww
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:10:49.91ID:85ie1Uno
いや違うかw

「灯火=灯りとは、火でも光でも物体でも無い」と言ってんだから、

「前照灯 = 前を照らす灯火」は物体じゃねえと言ってるという事だなwwwwwwwwwwwwwww

前照灯は物体では無い!

まさに統合失調症が騙りそうな有り得ねえ妄想だなwwwwwwwwwwwwwww
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:50:40.91ID:YsfgLlKV
燈は上に掲げてあたりを照らす照明具(ともしび)であり、灯は炎がじっと立って燃える火である。燈と灯は言葉(音)が違い、イメージが違う。

灯と燈は違う意味を持つものであったのだが二つを同じ意味として取り扱うようにしてしまった結果灯火の意味を争う馬鹿げた論争になる
異なるものを一つの字に纏めてしまった以上一つの言葉に二つの意味が含まれるのは当然のこと

英語の場合も同じような現象は起きている headlamp(燈火)と headlights(灯火)として区別されてはいるが headlight は headlamp の意味でも使われる

【… headlamp is the term for the device itself and headlight is the term for the beam of light produced and distributed by the device.】

灯火(器)が灯火(光)を発することに何の不思議もない
お上が〔燈=灯〕であるとしてしまった結果なのだから下々は黙って受け入れるしかないのだ

正しく書くなら【トウカ(燈火)がトウカ(灯火)を発する】となるが頭の軽い奴はこれを解さないのだな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:51:52.08ID:Am5YcVr1
略して「灯火と灯火の区別が分からない(笑)」となるのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

そんなの世界でお前1人しか分からないのだから、現実的な区別は存在しねぇだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:55:20.48ID:46xKRpto
>>430
>灯火(器)が灯火(光)を発することに何の不思議もない

灯火=灯火器=灯光だと!?wwwwwwwwwwwwwww
不思議どころか超常現象だろwwwwww

前照灯という灯火器は光なのか?wwwwwwwwwwww
お前の脳内では、前照灯は物体じゃなくては光!!!
ぎゃははははははははははははははははははははは

灯火が灯光だなんて頓珍漢な妄想を騙ってるのは世の中でお前らハゲズラ兄弟だけだろwwwwwwwwwwww

【灯火とは、取り付けられる物体】であり、それを世間一般常識では用途別に【○○灯】と呼称し、それら灯火を用途を問わず一括で【灯火器(灯火装置)】と総称しているだけであるwwwwwwwwwwww

そして、字の如し、【灯火】である【○○灯】から発せられる光が【灯光】であるwwwwwwwwwwwwwww
お前の妄想と違って、これらは法文で証明されてる事だからなwwwwwwwwwwwwwww

>正しく書くなら【トウカ(燈火)がトウカ(灯火)を発する】となるが頭の軽い奴はこれを解さないのだな

それもハゲズラで頭の軽いキチガイのお前にしか理解出来ねえ妄想だからなwwwwwwwww

正しく書くなら【トウカ(燈火)がトウコウ(燈光)を発する】だ低能wwwwwwwww

【トウカ(灯火)がトウコウ(灯光)を発する】のであって、灯火は灯光では無いし、燈火も燈光では無いwwwwwwwww

現実で、形有る物体(灯火.燈火)は光では無いのだからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:03:01.24ID:YsfgLlKV
>灯火は灯光では無いし
灯火は、燃え立つ炎=光輝くもの=灯光なのだよ
灯火と燈火は元々別の物それを灯火=燈火だとしてしまったのだよ
燈なんて画数の多い字は低能には覚えられないだろうとの蔑視感から生じたのだ
異なるものを一つの言葉にまとめてしまった以上二つの意味が含まれるのは当然の帰結
何をどう弄ろうと小人は養い難しということだな
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:13:35.95ID:Am5YcVr1
点滅痴呆症(笑)は、立法府にまで文句をつけるようになったって事だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

灯火とは灯火装置の総称である、そんなものは読めば分かる┐(´ー`)┌
だが、灯火が装置であると点滅を無灯火とこじつける事は出来ないから、
灯火(灯火装置)と灯火(灯り)は違う!という意味不明な事を言い続けているのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:16:23.94ID:Am5YcVr1
https://kanji.jitenon.jp/kanjib/580.html

そしてその意味不明な主張が出鱈目であることは、漢和辞典を見れば分かる┐(´ー`)┌
燈は灯の旧字体、同じ字・同じ意味である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:05:59.96ID:46xKRpto
>>433
>>灯火は灯光では無いし
>灯火は、燃え立つ炎=光輝くもの=灯光なのだよ

「灯火=灯光」なんて妄想してるのは、世の中でキチガイのお前らハゲズラ兄弟だけだと教えてやったろお花畑wwwwwwwwwwww

"つまり「灯」という字は、火を灯して安定させて掲げ、時には持ち出す道具でもある蜀台を意味しているのです。"

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15178981/

灯火とは、道具である蜀台を表した言葉であって、光を表す言葉では無いwwwwwwwwwwww

>異なるものを一つの言葉にまとめてしまった以上二つの意味が含まれるのは当然の帰結

異なるものをお前が脳内で1つに勝手に纏めたところで、灯火は灯光では無いwwwwwwwwwwww
灯光の意味は「ともしびの光」であって、「ともしび=灯火」の「光」とは、灯火が発する光、つまり、〇〇灯という灯火器が発する光であるwwwwwwwwwwww

いくら必死になって、前照灯が光なんて妄想を騙っても無駄だwwwwwwwwwwww
灯火とは物体であって、灯光とは光なのだからなwwwwwwwwwwwwwww
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:24:03.57ID:YsfgLlKV
>>436
>「光」とは、灯火が発する光、つまり
灯火(明るい炎)=あかり,光

道交法
信号機の種類 → 青色の灯火
青色の灯火器? 青色の灯光を発する灯火器?
青色の灯火 → 信号機(灯火器)から発した青色の灯光

青色の【灯火】、黄色の【灯火】及び赤色の【灯火】の信号 → いずれも「灯火=灯光」の意
青色の灯火【器】、黄色の灯火【器】及び赤色の灯火【器】の信号の意ではない
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:20:32.36ID:46xKRpto
>>437
>>「光」とは、灯火が発する光、つまり
>灯火(明るい炎)=あかり,光

ぎゃははははははははははははははははははははは

何だよ?灯火(明るい炎)って?wwwwww
そもそも【灯火】に「明るい炎」だの「光」だのという意味は存在しねえのに、「灯火=明るい炎=光」なんて、どっから持ち出して来た?wwwwwwwww
妄想は大概にしとけよキチガイwwwwwwwww

そして、【灯光】とは【ともしび(灯火)の光】、つまり、【灯火が発する光】であるwwwwwwwww
灯火と灯光は別々の意味だから、法令でも同じ法文内で別々の意味として書かれてるのだからなwwwwwwwww

>青色の灯火 → 信号機(灯火器)から発した青色の灯光

青色の灯火とは、灯火のレンズや光源が青色で、灯火(灯火器)が青く発光する「青色の発光体」の事であるwwwwwwwww
そして、信号機とは灯器という装置であり、青色と黄色と赤色の灯火が組み込まれた装置であるwwwwwwwww

灯火とは物体なのだからなwwwwwwwww
前照灯=前を照らす「灯火」は物体であって、光じゃねえだろキチガイwwwwwwwww
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:58:32.77ID:46xKRpto
>>439,440
前照灯は前照灯を発する!だの、前照灯は物体では無い!だのと支離滅裂な妄想を騙ってるだけあって、言う事全てが頓珍漢なんだなハゲズラwwwwwwwww

>公安委員会は灯火器という物体の色を白色又は淡黄色と定めている

「白色又は淡黄色で…前照灯」とは、灯火である前照灯のレンズや光源が白色又は淡黄色という事であり、灯火(前照灯)が白色又は淡黄色で発光して前を照らす「白色又は淡黄色の発光体」の事であるwwwwwwwww
つまり、その灯火は白色又は淡黄色の発光体だから、白色又は淡黄色で前方10m先の障害物を照らせる光度を有する前照灯という物体であるwwwwwwwwwwww

前照灯=前を照らす「灯火」は「光でも物体でも無い」なんて言ってるお前の妄想とは違って、現実では、前照灯=前を照らす「灯火」は物体なのだからなwwwwwwwww

前照灯=前を照らす「灯火」は「光でも物体でも無い」、つまり、前照灯は物体では無い!なんて言ってるキチガイは、世の中でお前とお花畑だけだwwwwww
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:27:46.76ID:mFH7OLIG
>>442
お前の妄想では、「灯火とは火でも光でも物体でも無い!」んだったよなあ?wwwwww

なのに、「前照灯は灯火器ではなく灯火だ >>361と言い、「前照灯は灯火器であり灯火を発する >>249と矛盾で破綻した妄想を騙ってるwwwwwwwwwwww

灯火は光でも物体でもねえのに、前照灯という物体は灯火だと言うwwwwwwwww
こんな支離滅裂なホラ話を騙るキチガイが、また頓珍漢な「公安委員会は前照灯という物体の色を白色又は淡黄色と定めている」なんて屁理屈を騙ってるだけだろwwwwwwwww

「白色又は淡黄色で…前照灯」とは、灯火である前照灯のレンズや光源が白色又は淡黄色という事であり、灯火(前照灯)が白色又は淡黄色で発光して前を照らす「白色又は淡黄色の発光体」の事であるwwwwwwwww
つまり、その灯火は白色又は淡黄色の発光体だから、白色又は淡黄色で前方10m先の障害物を照らせる光度を有する前照灯という物体であるwwwwwwwwwwww

前照灯=前を照らす「灯火」は「光でも物体でも無い」なんて言ってるお前の妄想とは違って、現実では、前照灯=前を照らす「灯火」は物体なのだからなwwwwwwwww

前照灯=前を照らす「灯火」は「光でも物体でも無い」、つまり、前照灯は物体では無い!なんて言ってるキチガイは、世の中でお前とお花畑だけだwwwwww
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 05:16:34.41ID:bt49yeWd
>>499
×公安委員会は灯火器という物体の色を白色又は淡黄色と定めている
〇国土交通省は前照灯という灯火装置が有するべき性能を「白色で100m云々の光度」と定めている┐(´ー`)┌
〇公安委員会は前照灯という灯火装置が有するべき性能を「白または淡黄色で10m云々の光度」と定めている┐(´ー`)┌
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:52:10.81ID:oclyWcSV
前照灯の”レンズ"や"光源"が白色又は淡黄色というのは法令規則のどこに書いてあるのだろ?

何処にも書いていないことが見えるみたいだなw

頭おかしい。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:56:18.86ID:oclyWcSV
>>444
性能を定めているんだ?

定めているものを点けなければならない。

ってことは、その性能を点けろと定めているってことだなw

またまた、言ってることが矛盾してしまったなwww
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:05:22.72ID:Ad1kDJHb
いずれにしても、点滅灯だけつけて夜間に自転車で走ることについては何の問題もない。それだけのこと。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:05:34.36ID:oclyWcSV
前を照らす灯りは灯火である「前照灯」

前を照らす灯りを発することができる器械は灯火器であり「前照灯」

主語が違うので、灯火と灯火器は違うと分かるもんだし、
同じ「前照灯」という言葉でも違うものを指しているということが分るもんだけどなw

頭おかしい。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:09:14.49ID:oclyWcSV
>>447
法令違反になるから問題あるだろ?
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:46:53.72ID:bt49yeWd
>>446
×ってことは、その性能を点けろと定めているってことだなw
〇ってことは、その性能の 前 照 灯 を 点けろと定めているってことだw
そもそも、「性能を点ける」って文法がおかしいわな┐(´ー`)┌
日本語でおk┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>448
>主語が違うので、灯火と灯火器は違うと分かるもんだし、
主語が違う(笑)なにそれ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
道交法施行令は灯火として「保安基準で設ける〇〇灯」と灯火装置を列挙しているのだから、
それが違うと分かるのは世界でお前たった1匹だけであるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>449
>法令違反になるから問題あるだろ?
あれ?ならないって散々言ってなかったか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

略して点滅は違法じゃないけど違法(笑)
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:45:23.27ID:mFH7OLIG
>>445
>前照灯の”レンズ"や"光源"が白色又は淡黄色というのは法令規則のどこに書いてあるのだろ?

「白または淡黄色で10m云々の光度」と定めてんだろうがwwwwww
そして、「光度」とは【光源】の【光の強さ】だからなwwwwwwwww

つまり、【光源は、白または淡黄色で、10m云々の光の強さ】って事であって、灯火である前照灯が発する光は「白または淡黄色」で「10m云々」の強度って事だから、前照灯の”レンズ"や"光源"が白色又は淡黄色だという事だろ低能wwwwwwwww

>何処にも書いていないことが見えるみたいだなw
>
>頭おかしい。

自己紹介はしなくていいっつーのwww

【灯火とは火でも光でも物体でも無い!】
【前照灯は灯火器であり灯火を発する !】

↑何処にも書いてねえ事を幻覚で見て、お前が騙ってる事だろwwwwwwwwwwww

灯火は物体じゃねえと強弁してる癖に、灯火である前照灯は物体である灯火器だって真逆な事を平気で騙ってんだから驚きだわなwwwwwwwwwwww
マジで統合失調症だろお前wwwwwwwwwwww
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:47:26.45ID:mFH7OLIG
>>448
>前を照らす灯りは灯火である「前照灯」
>
>前を照らす灯りを発することができる器械は灯火器であり「前照灯」
>
>主語が違うので、灯火と灯火器は違うと分かるもんだし、

今度は主語か主語じゃねえかで、特定の意味しか持たねえ名詞である「灯火」の意味が変わるって事にしたのか!?

主語だと灯火は物体で、主語じゃねえと灯火は物体じゃなくなるのかよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語文法にはそんな文法なんてねえぞ朝鮮ハゲズラオヤジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそもお前は、「前を照らす灯り=前照灯」と言っときながら、「前を照らす灯り=前照灯」を発することができる器械は灯火器であり「前照灯」なんて頓珍漢な事を言ってんだろwww
前照灯を発するのは前照灯だとよwwwwwwwwwwww


「前を照らす灯り=前照灯」を発することができる器械は灯火器であり「前を照らす灯り=前照灯」!


↑こんな馬鹿丸出しな事を平気で騙るキチガイ虚言癖は、世の中でキチガイのお前だけだwwwwwwwwwwww

>同じ「前照灯」という言葉でも違うものを指しているということが分るもんだけどなw

「前照灯」には「前方を照らす灯火」という意味しかねえのに、違うものを指すって何だよ?wwwwwwwwwwwwwww
前照灯は物体なのに、物体じゃねえ前照灯があるなんて、お前お得意の、「前を照らす灯火=前照灯」が違う何かに変化する超常現象だろwwwwwwwwwwww

まさに本物の精神異常者が騙るお花畑ファンタジーwwwwwwwwwwwwwww
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:24:35.16ID:oclyWcSV
>>451
論点がずれてるぞw

>>452
灯火器を定めているのではなく、発せられる光が定められているってことじゃんw

>>453
俺は2つのことについて言ってるのだよw
特定の意味しか持たないって、お前の言い分だよな?
お前の言い分を持ち出して俺の言い分を歪曲すんなって言ってるだぜw


何を話しているのかぐらいちゃんと分かってからにしてほしいもんだぜwww

頭おかしい。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:03:49.40ID:mFH7OLIG
>>454
>灯火器を定めているのではなく、発せられる光が定められているってことじゃんw

"白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"

【前照灯】と書いてんだろ低能wwwwwwwww
前照灯を光だと妄想してんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww

最近お前は、前照灯は灯火だと言ったり、前照灯は灯火器だと言ったり、灯火器が灯火を発すると言ってるが、そのどれもが「灯火は光でも物体でも無い!」というお前の過去の主張のお陰で矛盾したホラ話となるwwwwwwwwwwww
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:06:02.20ID:mFH7OLIG
>>453
>俺は2つのことについて言ってるのだよw

「前照灯」の意味は1つだけなのに、何が2つの事なんだ?wwwwww
「前照灯」には「前方を照らす灯火」という意味しかねえのに、違うものを指すって何だよ?wwwwwwwwwwwwwww

前照灯は物体なのに、物体じゃねえ前照灯があるなんて、お前お得意の、「前を照らす灯火=前照灯」が違う何かに変化する超常現象だろwwwwwwwwwwww
まさに本物の精神異常者が騙るお花畑ファンタジーwwwwwwwwwwwwwww

>特定の意味しか持たないって、お前の言い分だよな?

辞書に載ってる事は俺の言い分じゃねえだろキチガイwwwwwwwww

「灯火」の意味は「ともしび」「あかり」という物体であって、特定の意味だからなwwwwwwwww

>お前の言い分を持ち出して俺の言い分を歪曲すんなって言ってるだぜw

辞書や法令に書いてる事は事実でしかないが、お前の言ってる「灯火」の意味は世の中でお前だけが言ってる妄想の作り話だからなwwwwwwwww

そのお前が言ってる妄想を整理しようか?www

@灯火とは光でも物体でも無い
A前照灯は灯火器ではなく灯火だ
B前照灯は灯火器であり灯火を発する

↑これら全て矛盾で破綻してるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の妄想では、前照灯は灯火だが灯火器であり光でも物体でも無く前照灯などの灯火を発する!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前照灯を発するのは前照灯だとよwwwwwwwwwwww

↑こんな馬鹿丸出しな事を平気で騙るキチガイ虚言癖は、世の中でキチガイのお前だけだwwwwwwwwwwww
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:17:36.12ID:BKvNvDW+
なんかすごい所に迷い込んだ気分だ

夜に普通にライトつけてたけど
周りからの解り易いかなと点滅の方がいいかなと思ってたからこのスレ覗いたんだ・・・

大人しく点滅させずにつけておくよ
怖いよぉぉぉ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:54:41.12ID:oclyWcSV
>>455
???
つまり、「点いている前照灯を点けろ」ってことになるんだなwww
>>456
どんな辞書なんだよwww
辞書は、灯火を「ともしび」「あかり」という物体という意味だとしてるのか?
その意味しか辞書には載ってないのかよw

お前の言い分は、都合の良い部分を抜き出して和まいているだけじゃんよw

頭おかしい。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:01:13.03ID:oclyWcSV
>>455
ほんとwバカ丸出しのセリフwww
 ↓
> お前の妄想では、前照灯は灯火だが灯火器であり光でも物体でも無く前照灯などの灯火を発する!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 前照灯を発するのは前照灯だとよwwwwwwwwwwww

「灯火」と「灯火器」を分けて話しているのを、
「灯火」と「灯火器」の違いが分からず、同じものだとごちゃ混ぜにしてしまうからなぁーwww
だから、こんな馬鹿なことになるwwwwww
原因は、お前の言い分だぜ?

頭おかしい。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:33:54.43ID:oclyWcSV
キチガイの言い分
 ↓
「辞典に載っていることだから俺の言い分ではない!」

んで、この言い分w
 ↓
「辞典によると"灯り"は、『あかりり』と読むんだよなあ?wwwwwwwwwwwwwww」

だがしかし、
"灯り"と書かれているのを『あかりり』と読む人はいない。
"灯り"は『あかり』と読まれている。
まして、
"灯り"は『あかりり』と読むと主張する人はいない。
(このスレにいる一人以外w)

「"灯り"は『あかりり』と読むんだあ!wwwwwwwww」
「これは俺の言い分ではなく、辞典にのっていることなんだあ!wwwwwwwwwwwwwww」
「ぎゃははははははははははははははははははははは」

頭おかしい。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:51:08.75ID:mFH7OLIG
>>458
>つまり、「点いている前照灯を点けろ」ってことになるんだなwww

"白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯"

点けなければならない灯火は、白色または痰黄色で10m云々を有する【前照灯】だと規定されてる事の何処に「点いている前照灯を点けろ」なんて書いてると妄想してんだよキチガイwwwwwwwwwwww

最近お前は、前照灯は灯火だと言ったり、前照灯は灯火器だと言ったり、灯火器が灯火を発すると言ってるが、そのどれもが「灯火は光でも物体でも無い!」というお前の過去の主張のお陰で矛盾したホラ話となるwwwwwwwwwwww

そんなキチガイ虚言癖だから、規定の性能を有する前照灯を点けろというだけの事を、「点いている前照灯を点けろ」なんて脳内変換して文句垂れてんだろwwwwwwwwwwww
妄想で言い掛かり付けてくんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww

>どんな辞書なんだよwww
>辞書は、灯火を「ともしび」「あかり」という物体という意味だとしてるのか?
その意味しか辞書には載ってないのかよw

辞書で灯火の意味は「ともしび」「あかり」だろwwwwwwwww
他に意味があんのか?wwwwwwwww
ねえだろwwwwww
つまり、他に意味がねえなら「ともしび=あかり」の意味が【灯火の意味】だろうがwwwwwwwww

"新明解国語辞典
あかり 【明かり】
あたりを明るくする/光を出す物。電灯・灯火など。"

【物】って書いてんだろwwwwwwwww
光を出す物だとよwwwwwwwwwwww
電灯•灯火は光を出す物だとよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:52:09.74ID:mFH7OLIG
>>458
>お前の言い分は、都合の良い部分を抜き出して和まいているだけじゃんよw

俺が言ってる事は辞書や法令に載ってる事だが、お前の言ってる【灯火】の意味は、お前だけが言ってるだけのホラ話だからなwwwwwwwwwwwwwwwwww

前照灯は灯火、前照灯は灯火器(灯火装置)だと道路交通法や保安基準に書いてる、つまり、灯火とは灯火器(灯火装置)と同義であると法令に書いてるのだからなwwwwwwwww

そして、「灯火の灯光」、つまり、「灯火が発する光」を規定してる通り、灯火と灯光は別の概念だから「灯火」とは光を発する「灯火器」であり、灯火器である前照灯は灯光を発する灯火である事が誰にでも理解出来るwwwwwwwwwwww

この現実とは反対に、

@灯火とは光でも物体でも無い
A前照灯は灯火器ではなく灯火だ
B前照灯は灯火器であり灯火を発する

なんて妄想を騙ってるのが現実逃避してるキチガイ虚言癖のハゲズラ頭だwwwwwwwwwwww

灯火器である前照灯は物体だがB、灯火なのでA、火でも光でも物体でもなく@、灯火である前照灯Aを発するB

まさに正真正銘、本物の統合失調症だろお前wwwwwwwwwwww

こんな矛盾だらけで何の文献にも書いてねえ妄想を喚き散らしても、辞書や法令に載ってる事実とお前のホラ話とじゃ、全くお話にならねえんだよキチガイ虚言癖wwwwwwwww
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:54:23.95ID:mFH7OLIG
>>460
>ほんとwバカ丸出しのセリフwww
> ↓

@灯火とは光でも物体でも無い
A前照灯は灯火器ではなく灯火だ
B前照灯は灯火器であり灯火を発する

↑本当にこんな馬鹿丸出しな妄想虚言を平気で騙るキチガイ虚言癖は、世の中でキチガイのお前だけだよなwwwwwwwwwwww

>「灯火」と「灯火器」を分けて話しているのを、
>「灯火」と「灯火器」の違いが分からず、同じものだとごちゃ混ぜにしてしまうからなぁーwww

同じものだろ?wwwwwwwww
【前照灯は灯火器ではなく灯火だ>>361】が【前照灯は灯火器であり灯火を発する>>249】とお前が言ってる事だろうがwwwwwwwww

前照灯は灯火だ!>>361
そして前照灯は灯火器だ!>>249

つまり、前照灯という灯火は灯火器だとハッキリお前が言ってる事だろwwwwwwwww
そして極め付きが【灯火とは火でも光でも物体でも無い!】だからなwwwwwwwww

灯火は物体じゃねえと言ってる癖に、物体である「前照灯は灯火だ」と支離滅裂な妄想をするキチガイwwwwwwwwwwww

前照灯は物体だが物体では無い!なんて言ってるのは、世の中で知的障害のお前どけだハゲズラwwwwwwwwwwww
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:55:51.84ID:mFH7OLIG
>>461
>「辞典によると"灯り"は、『あかりり』と読むんだよなあ?

漢字辞典で「灯」は【あかり】であって【あか】とは読まないwww
そして、送り仮名の原則では例外も含めて「灯」に【り】は付けれないwwwwwwwww
つまり、「灯り」は【あかりり】としか読めねえと指摘してやってるのに、お前は「灯」が【あか】と読める事を証明する事さえ出来ねえで文句垂れてんだろwwwwwwwwwwww
ほれ、「灯」という漢字が【あか】と読める事を漢字辞典で示してみろ低能wwwwww

キチガイの言い分
 ↓

@灯火とは光でも物体でも無い
A前照灯は灯火器ではなく灯火だ
B前照灯は灯火器であり灯火を発する

だがしかし、
"灯火は物体では無い"と強弁してるのに、物体である『前照灯は灯火だ』というのは、物体では無いが物体だと有り得ない超常現象を騙ってるという事。
"前照灯"は『灯火』とも「灯火装置(灯火器)」とも法文に書かれてる。
まして、
"前照灯"は『物体では無い』と主張する人はいない。
(このスレにいるキチガイのハゲズラ頭一人以外w)

「"灯火"は『火でも光でも物体でも無い』から、灯火である前照灯は物体じゃないんだあ!wwwwwwwww」
「"灯火"は『火でも光でも物体でも無い』から、灯火器が発するのは光(灯光)の他に「灯火」という謎のエネルギーだ!wwwwwwwww」
「前照灯は灯火だから物体じゃないけど、理屈がおかしいからやっぱり前照灯は灯火器って事にして灯火を発する事にする!あ、でも灯火は光じゃないから前照灯は灯光と灯火を同時に発する!」

マジで頭おかしいわなwwwwwwwwwwwwwww
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:04:10.44ID:mFH7OLIG
「前照灯は灯火だから物体じゃないけど、本当は、前照灯は灯火器という物体だから灯火を発する!」

「あ、でも灯火は光じゃないから、前照灯は灯光と灯火を同時に発する!」


↑これがキチガイ虚言癖ID:oclyWcSVの破綻した理屈であるwwwwwwwwwwww

前照灯が光(灯光)を発するのは誰もが理解してるけど、同時に発してる「灯火」って一体なに?wwwwwwwwwwww

「灯火」とは何だという事にしてんだ?このキチガイはwwwwwwwwwwwwwww

マジで頭おかしいわなwwwwwwwwwwwwwww
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:12:07.03ID:oclyWcSV
また、誰も言っていないことを語り出したぞwww

灯火としての前照灯
灯火器としての前照灯

道交法・道交法施行令にあるのは前者。
保安基準にあるのは後者。

区別がつけられない人は大変だなwww
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:31:18.23ID:mFH7OLIG
>>467
>また、誰も言っていないことを語り出したぞwww
>
>灯火としての前照灯
>灯火器としての前照灯

つまり、前照灯は灯火であり、前照灯は灯火器である!って事だろwwwwwwwwwwww

>道交法・道交法施行令にあるのは前者。
>保安基準にあるのは後者。

「灯火である前照灯」と「灯火器である前照灯」ってのは同じ【前照灯】でしかねえのに、一体何が違うと妄想してんだよキチガイ?wwwwwwwwwwww

結局、灯火器である前照灯という灯火なwwwwwwwww

>区別がつけられない人は大変だなwww

同じものだから区別なんて付けられねえのに、同じものを無理やり区別するってのはお前がキチガイだからだよな?wwwwwwwww

灯火としての前照灯=前照灯は灯火だ!
灯火器としての前照灯=前照灯は灯火器だ!

と言ってんだから、前照灯とは灯火であり、前照灯は灯火器であるって事だろwwwwwwwwwwww
テメエ自身が灯火は灯火器って言ってるって事だろうが低能wwwwwwwwwwww

それとも何か?
同じ前照灯である灯火と灯火器を区別するって事は、前照灯は灯火であり前照灯は灯火器であるが、前照灯は灯火では無いし前照灯は灯火器では無い!なんて超常現象を騙ってんだろキチガイwwwwwwwww

まさに正真正銘の統合失調症患者のお前が考えそうなキチガイ論理だよなあwwwwwwwwwwww
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:38:00.57ID:mFH7OLIG
キチガイ虚言癖ID:oclyWcSVの言い分
 ↓


@灯火とは光でも物体でも無い
A前照灯は灯火器ではなく灯火だ
B前照灯は灯火器であり灯火を発する


「前照灯は灯火だから物体じゃないけど、本当は、前照灯は灯火器という物体だから灯火を発する!」

「あ、でも灯火は光じゃないから、前照灯は灯光と灯火を同時に発する!」


↑これがキチガイ虚言癖ID:oclyWcSVの破綻した理屈であるwwwwwwwwwwww

前照灯が光(灯光)を発するのは誰もが理解してるけど、前照灯が灯光と同時に発してる「灯火」って一体なに?wwwwwwwwwwww

「灯火」とは何だという事にしてんだ?このキチガイはwwwwwwwwwwwwwww

マジで頭おかしいわなwwwwwwwwwwwwwww
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:38:25.28ID:oclyWcSV
>>468
> 「灯火である前照灯」と「灯火器である前照灯」ってのは同じ【前照灯】でしかねえのに、
違うだろってw同じ前照灯ではないんだけどなwww
俺の言っていることはそんなんじゃないw

お前の言い分で俺の言っていることを歪曲すんなってwww
何度言っても分からないんか?

俺の言い分で俺の言っていることを解釈すると何もおかしくはならない。
俺の言い分でお前の言っていることを解釈するとおかしくなるw
お前の言い分で俺の言っていることを解釈すると気違いじみた変なことになるw
お前の言い分でお前の言っていることを解釈すると矛盾が生じおかしくなるw

この4つの中で、おかしなことにならないのはお前の言い分やお前の言っていることが入っていないものだけだwww

何故か分かるか?

wwwwwwwwwwwwwww
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:49:58.99ID:mFH7OLIG
>>470
>違うだろってw同じ前照灯ではないんだけどなwww
>俺の言っていることはそんなんじゃないw

ほおwwwwww
前照灯には2つの意味があるのか?wwwwwwwwwwwwwww
テメエの言葉でなく、前照灯には2つの意味があると記載された文献で証明しろホラ吹きハゲwwwwwwwww

お前の言う「灯火である前照灯」と「灯火器である前照灯」ってのは、一体何が違うのか、辻褄が合うように答えろや虚言癖wwwwwwwwwwww
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:52:45.81ID:mFH7OLIG
>>470
>お前の言い分で俺の言っていることを歪曲すんなってwww

これはお前の言ってる事だろうがキチガイ↓


@灯火とは光でも物体でも無い
A前照灯は灯火器ではなく灯火だ
B前照灯は灯火器であり灯火を発する


つまり、

「前照灯は灯火だからA、物体じゃないけど@、本当は、前照灯は灯火器という物体だから灯火を発する!」

「あ、でも灯火は光じゃないから、前照灯は灯光と灯火を同時に発する!」


↑これがキチガイ虚言癖ID:oclyWcSVの破綻した理屈であるwwwwwwwwwwww

前照灯が光(灯光)を発するのは誰もが理解してるけど、前照灯が灯光と同時に発してる「灯火」って一体なに?wwwwwwwwwwww

「灯火」とは何だという事にしてんだ?このキチガイはwwwwwwwwwwwwwww

マジで頭おかしいわなwwwwwwwwwwwwwww
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:54:39.12ID:oclyWcSV
>>471
何度も言ってるだろ?
「灯火」と「灯火器」だ。

文献で証明?
断るw 知らんがなwww
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:03:34.01ID:mFH7OLIG
>>473
>何度も言ってるだろ?
>「灯火」と「灯火器」だ。

結局、同じ前照灯じゃねえかよwwwwww

前照灯=灯火、前照灯=灯火器、
つまり、「灯火である前照灯」と「灯火器である前照灯」は同じものであり、何の違いも無いwwwwwwwwwwwwwww
灯火とは灯火器だとテメエで証明してんだから世話ねえよなwwwwwwwwwwwwwww

>文献で証明?
>断るw 知らんがなwww

お前の妄想だって事を自白した訳だなwwwwwwwww
テメエの妄想で言い掛かり付けてんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:08:14.50ID:oclyWcSV
「灯り」と「器械」を同じだというw

頭おかしい。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:23:21.01ID:mFH7OLIG
>>475
>「灯り」と「器械」を同じだというw

新明解国語辞典
あかり 【明かり】
あたりを明るくする/光を出す物。電灯・灯火など。

「あかり」は「電灯という灯火器」と同じだと辞書に書いてますがなwwwwwwwwwwwwwww

>頭おかしい。

頭がおかしいから、こんなデマカセを吹けるんだよな?↓

@灯火とは光でも物体でも無い
A前照灯は灯火器ではなく灯火だ
B前照灯は灯火器であり灯火を発する

↑こんな馬鹿丸出しな妄想虚言を平気で騙るキチガイ虚言癖は、世の中でキチガイのお前だけだwwwwwwwwwwww

お前の妄想と違って現実ではな、灯火とは物体だからなwwwwwwwwwwww
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:23:21.09ID:OTKqrtPl
機械と機器が合体?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:00:19.71ID:zHrjWpOn
点滅だけの自転車前照灯を点けて走行するのは違法じゃねえけどなwwwwwwwwwwww

「点滅のみでは…違法」ってのは、自転車では点滅を規制する法令が存在しねえのに、「点滅のみでは…違法」>>43なんてホラ吹いてるキチガイ虚言癖ID:oclyWcSVが喚いてるだけのホラ話だwwwwwwwwwwwwwwwwww
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:39:31.28ID:qhx2aNMC
点滅を点けても違法にはならないが、定められている灯火が点いていなければ違法。
定められていない灯火を点けたって合法になない。定められた灯火が点いていれば合法。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:54:35.95ID:zHrjWpOn
>>480
>点滅を点けても違法にはならないが、定められている灯火が点いていなければ違法。

前照灯を点滅させて走行させても違法じゃねえんだから、「定められている灯火が点いていなければ違法」ってのは全く関係ねえ話だわなwwwwwwwwwwwwwww

定められた前照灯だろうが、定められてねえ前照灯だろうが、前照灯を点滅させて走行する事は違法じやねえんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:11:10.27ID:YaRLUwiK
否定派は本当に
「点滅だけだと前がちゃんと確認できないでしょう!だから危なーい!」って心配してるの?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:12:16.73ID:qhx2aNMC
道路交通法の車両等の灯火に関係ない点滅。
定められた灯火を点けずに、定められていない・関係ない点滅を点けて合法だと勘違いしている人。
ちゃんと法令を守りましょう。
点滅をさせたければ、法令を守った上で点滅させましょう。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:15:04.59ID:YaRLUwiK
で、「点滅だけだと前がちゃんと確認できないでしょう!だから危なーい!」ってことを心配してるの?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:18:33.74ID:qhx2aNMC
>>482>>484
いいえ。あなたは頭の弱い人なんですか?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:43:03.33ID:zHrjWpOn
>>483
>定められた灯火を点けずに、定められていない・関係ない点滅を点けて合法だと勘違いしている人。

定められてないってのは法令で規定されてねえって事だろwwwwww
法令で規定されてない、法令とは関係ねえ事を合法では無いと勘違いどころか類推解釈で違法としてるキチガイがお前なwwwwwwwwwwww

「定められた灯火を点けなければならない」規定には「点滅で点ける事」と「点灯で点ける事」が含まれるwwwwwwwwwwww

その「定められた灯火を点けなければならない」規定に於いて、「点滅で点ける事」と「点灯で点ける事」に関して何の規制もしてなければ、「点滅で点ける事」も「点灯で点ける事」も法令で許されてる事であり、合法wwwwwwwwwwwwwwwwww

「点滅してはならない」や「点滅するものでないこと」、「点灯でなければならない」というように規定されてなければ、点滅を違反に出来ないのだからなwwwwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


夜間に自転車の前照灯を点滅させて走行するのは、前照灯規定も含まれた「道路交通法等に違反しない」のだから、前照灯の点滅は「白色または淡黄色で、10m先の障害物を確認出来る性能/光度を有する前照灯」という規定に違反しないwww

つまり、自転車灯火の「点滅は無条件で合法」であるwwwwwwwwwwwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:25:27.39ID:qhx2aNMC
  点灯で点ける
  点灯で点ける
  点灯で点ける
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:14:47.57ID:RwkkP266
>>480
>点滅を点けても違法にはならないが、定められている灯火が点いていなければ違法。
>定められていない灯火を点けたって合法になない。定められた灯火が点いていれば合法。
公安委員会が定める性能を有する前照灯を、点滅モードで点けています┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

灯火と灯火は違う、前照灯は前照灯ではない、だから点滅は違法じゃないけど違法(笑)
エビデンスが無いどころか意味が全く分かりません┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

何年も何年も嘘を重ね続け過ぎて頭壊れちゃったんだろうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:35:33.85ID:RwkkP266
1.道交法52条にある「灯火」が「灯火装置」ではなく「灯り(笑)」である理由
 →灯火装置を点けるでは点滅でも点いている事になり、点滅を違法にできないから。

2.道路交通法52条にある「前照灯」が「灯火装置」ではなく「前を照らす灯り(笑)」である理由
 →JIS法の規定により、前照灯の定義はJISに拘束され、ダイナモのように消えている時がある状態を違法にできないから。

3.公安委員会が前照灯のうち定める灯火に「発電装置のものにあつては」とあるのに無視する理由 
 →前照灯は装置であってはいけないから。「公安委員会が定める灯火」の規則内でなにやら定めているけど、
  これは発電装置の灯火(笑)の使用法を規定しているだけで、公安委員会が定める灯火の中にあっても公安委員会が定める灯火ではありませんよ!?www

ほらな、何もかもが出鱈目だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:02:46.02ID:yRSGC0di
そして、それらを全てホラ話にしてしまう有り得ない屁理屈がこれ↓

4.灯火=灯りとは、火でも光でも物体でも無い!

前照灯は灯光を発するが、同時に灯火も発する!wwwwwwwwwwww
何もかもがデタラメどころか、主張全てが超常現象だわなwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさにキングオブキチガイハゲズラ頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:08:01.17ID:0Yct8I8d
>>487
>前照灯の点滅は「白色または淡黄色で、10m先の障害物を確認出来る性能/光度を有する前照灯」という規定に違反しないwww
自転車前照灯の点滅モードで「10m先の障害物を確認出来る性能/光度を有する」ことを保証している自転車前照灯は存在しない
存在しないどころか
》【!重要】
》夜間走行時は点灯でお使いください。
》道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。
なんて注意書きまでしている、つまり点滅モードでは法令規則の要求は満たせないとメーカーは言明している

>つまり、自転車灯火の「点滅は無条件で合法」であるwwwwwwwwwwwwwww
などと口走るのは身勝手な妄想を垂れ流しているだけ
俺様はキャバレーのネオンサインの明るさで十分障害物確認できるから
無灯火でもモンダイナ〜イなんて寝言は寝てから言えって
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:33:47.00ID:yRSGC0di
>>493
>つまり点滅モードでは法令規則の要求は満たせないとメーカーは言明している

法令規則を満たせないだの違法だの明言してるなんて妄想は、お前の掛かりつけ精神病院で存分に披露してろってwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも、法令規則の要求に点滅は存在しねえのに、規定されてねえ点滅で法令規則の要求を満たせねえとか類推解釈してんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwwwwww

点滅モード、すなわち、点滅式ライトでの夜間の走行は【法令規則に違反しない】、つまり、【前照灯規定に違反しない=前照灯の点滅は違反しない】と警視庁が明言してるのだからなwwwwwwwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


夜間に自転車の前照灯を点滅させて走行するのは、前照灯規定も含まれた「道路交通法等に違反しない」のだから、前照灯の点滅は「白色または淡黄色で、10m先の障害物を確認出来る性能/光度を有する前照灯」という規定に違反しないwww

つまり、自転車灯火の「点滅は無条件で合法」であるwwwwwwwwwwwwwww

一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:46:23.54ID:usNSGMyj
「点灯で点ける事」だってよw
馬鹿にされているのをごまかすために常同行動とかw

点灯って辞書で引いてみれwww
辞書に書いてあることが正しいマンw 言い訳ガンバレwww
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:52:49.85ID:usNSGMyj
>>490
> 意味が全く分かりません┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
当たり前だw
「灯火」と「灯火器」
「前を照らす灯り」と「それを発する器械」
の区別ができない馬鹿だからなw お前www

点滅が灯火器に含まれると言っちゃうしw
灯火器には「前照」「灯尾灯」「点滅」が含まれるとかwww

頭おかしい。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:05:13.10ID:usNSGMyj
>>490
> 公安委員会が定める性能を有する前照灯を、点滅モードで点けています┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
出た!
公安委員会は前照灯という灯火器なんか定めてないっちゅーねんwww
中年どころじゃない老人には難しいことなのかな?馬鹿だしw

ためしにお前の使っている前照灯という灯火器の型番を出して、公安委員会が定めたものだと説明してみろよw

ん〜w ところで、200lmのライトをまだ使ってるの?
ボルト200だっけ?
キャットアイのライトは壊れやすいって言ってたから流石にもっと丈夫なものに変えてるよなw
(大体、自転車の前照灯という商品をあんな使いかたすりゃ壊れやすいぜ?)

まっ、面白い会話をしようぜw
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:09:41.69ID:usNSGMyj
>>491
そのような妄想をして結論付けw

別にいいけど、そんなのはお前の中と一部のキチガイにしか通用しないのは、
お前も分かってることだろwww

もう、若くないおじいちゃんなんだから、
孫くらいの年齢のクソガキにもバカにされるようなこと言ってんじゃないぜw
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:19:22.18ID:usNSGMyj
>>492
ふーん???
良く分からんが、
保安基準では灯光の規定が有るが、公安委員会は灯光を定めていないよな?
自転車の前照灯を0.4lmで点けるとなんで違法になるんだ?
0.4lmって前照灯から発せられる灯光じゃないのか?

つまり、前照灯を0.4lmで点けても違法にはならない。
もちろん、自転車の前照灯を0.4lmで点けることは禁止されていないw

だが、お前は、

 前照灯を0.4lmで点けると違法だよなあ?wwwwwwwwwwwwwww

とか言っている。

頭おかしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況