X



「垂らすならコレ」ベストなオイルとは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 05:31:22.75ID:7ejH9+AW
ヌルヌルか?サラサラか?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:57:30.35ID:SEqXybKK
Viprosはmuonとkeitenどっちがええねん
クソ高いけど良さそう
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:52:22.96ID:BENetzmd
なんやかんやでCKM001にたどり着いた
KM001でもいいんだとは思うけど何となくね
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:11:16.87ID:B2RDtVJo
俺もCKM001だな
使ったことないけどKMは微妙だっていうレビューがいくらかある
値段は凄いと思うけど
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:52:24.45ID:Nz/XTziG
チェーンを泡のクリーナーで洗浄してこれぶっかけたら水置換してくれるってことよな
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:05:35.10ID:xJY7BGqQ
チェーン洗浄は「水油」が一番ですよ?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:09:42.08ID:KrPW/LMU
>>93
まともなクリーナーなら置換される前に分解するやろ
ワコーズの洗車教室でも仕上げにクリーナー使ってから水置換しているけど、
実際はそこから水洗い、拭き取り、乾燥してからが良い気がする
ただ、水洗いできるなら最後の泡はいらんと思ったので、俺は泡はやめた
そこそこ高いしね
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:11:35.96ID:KrPW/LMU
あと、あわクリーナーの洗浄力はたかが知れているから、
KCM001で相殺+置換してから拭き取って、もう一回KCMか
適当なオイル塗れば大丈夫と思うけど
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:30:30.51ID:p+KzW4Mc
ゴリックスのドライルブで十分ワイ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:50:53.66ID:vvkS27zx
室内でも洗えるのが泡洗浄の利点だから、洗車時間が夜しかつくれないんで重宝してる。
夜に外で水洗いしたくない。凍る
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:08:00.41ID:UrqjGiDx
昼でも寒いけどな
この時期はオーバーホールや
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:45:12.55ID:RprqUwyD
ダートでも走ってるんでなきゃメタルケア的なものとかオイルを吹き付けてウエスで拭けば十分だろ
ちゃんとした洗浄なんて年一回やるかどうかだな。まして冬場にやるとは相当なもんだわ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:39:10.53ID:PHFJDi8W
定期的に湧く、誰にも質問もされていないどうでもいい主張をする蛆虫かあ
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:59:07.02ID:DMcw8uon
チェーンを灯油で洗ってる人ってコマの中に入った灯油どうやって取り除いるんだろ?
そのままチェーンルブさして使ってるのかな
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:40:25.19ID:hkuyHMr3
ggrks
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:02:34.06ID:I5Stg6t6
洗浄なんてそうそうせんわな
普通はオイル刺して拭きとるだけ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:06:51.81ID:hkuyHMr3
定期的に湧く、誰にも質問もされていないどうでもいい主張をする蛆虫かあ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:54:19.95ID:I5Stg6t6
??自分のこと?
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 06:55:01.98ID:mJndtUS+
チェーンの寿命伸ばしてどうすんの?
しかもほとんど伸びないし抵抗も減らん
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:24:20.26ID:xrnmd+H3
まあまあ寒い地域だがドライで一向に問題なし
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:40:13.29ID:4WTedfcp
むしろなんでダメと思ったかが気になる
乾燥しているからかね

夏は暖かくてオイルも柔らかくなりそうだからCKM001をCKM002に変えたりしているけど、
必要かというと別に微妙
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:19:44.27ID:KAroN4xS
車のオイルの粘度に気を遣うような凍てつく地域でチャリに乗り回す奴もそうそういないだろうしね
メンテナンスきちんとしてればなんでもいいと思うけどな
誰かに言われたのか?
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:50:55.17ID:GbNmpdLI
やっぱりウェット派の方が多いのかな?
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:54:19.28ID:b5iSX0pO
晴れの日しか乗らない人はわざわざ汚くなるウェット使わないでドライでしょ。
日常使いや途中で雨降ってくるような走り方ならウェットだろうし。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:23:42.02ID:du9dyDis
ロング走るとドライは使い物にならん。
トラック競技ならミシン油でも充分。
ウェットのダート走行する時はフィニッシュラインの緑ほぼ一択。
それもかなりドバドバつけておかないと話にならない。
一コマ一コマちびちび垂らして拭き取るとかすると、泥水の中突っ込んでちょっと走っただけで音が出始める。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:05:16.19ID:A5fcACry
ベルハンマーを使ってる人いる?
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 07:00:50.81ID:0IXbL9q/
ロングランのドライは途中注油前提だから乗り方が悪いだけだと思う。
そもそも、途中で雨降ってきたらウェットルブ注油しないと走れないもの。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:55:50.61ID:KflAVkEY
オイルは固い方がゴミ付着すると思うんだが
ウェットが汚くなるってどういうこと?
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:46:08.45ID:w/rGikXP
>>116
試しに1本買って使ってみた。
音は若干静かになる気がするし
保ちも悪くなさそうだけど、
抵抗感の差とかは自転車で体感するのは難そう。
あとチェーン周りがやたら黒くなる感じ。
ねちゃねちゃギトギトの汚れじゃないから、
こまめに拭き取ってやればいいのかも。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:30:18.03ID:1tL47wq0
ベルハンマーゴールド買って試してみようか悩んでる
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:32:09.99ID:AHi/hhqH
いろいろ試したけど、ややこしい事するより、定番のAZでこまめに丁寧にメンテするのが楽で安上がりってのが結論
ガチレースとかガチブルペは知らんけど
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:10:10.79ID:AHi/hhqH
俺みたいに洗車や注油が楽しくて、100キロ走ったら注油とかだと
持続性とか黒ずみとか気にならんな

テンション低かったり天気悪いときも、注油してやると
走ろうって気になる
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 05:46:09.99ID:IQUvbh0a
>>123
オイルで100km毎じゃ注油しすぎでしょう
ワックスなら100kmでも良いけどさ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:30:40.24ID:mq3is+ol
>>123
何キロ走ったか覚えているのが面倒だから、俺はほぼ毎回注油しているわ
下手すりゃ20キロとかで
凄く無駄なのは分かるんだけど

注油して15分待って浸透+乾燥させてやると「ヨシ行くか!」ってなる
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:42:53.27ID:LeuXENDv
一回乗ると約50kmくらい走ることになるからなあ…
いくらチェーン洗浄してピカピカになっても2回乗ったら真っ黒w
オイルも週一じゃダメになってきた
すぐにピキピキ鳴る時があるから2回乗ったら注油くらいがいいペースなのかも
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:25:48.03ID:18OMWVe4
外走るとどうやっても汚れるから
ローラーばっかりで、隔週くらいで外走って
そのタイミングでチェーンガッツリ洗ってるわ
今はゴキソのルブ使ってるけど、室内では一番好み
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:59:03.54ID:xR68JuTL
ブランドイメージも高いワコーズ使っていれば品質には不満ないんだよな。
ただ、スプレー缶ではなく一滴づつ挿せるタイプだと良いんだけど。
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:36:29.26ID:bAx2/t1q
>>102
灯油洗浄の後、軽く風乾しビニール袋に放り込んで
オイルを多めに垂らし揉み込んで置換する。
これを3回くらい行う

チェーンオイルは
チェーンソーオイルか水置換性エアツールオイルだけど
前者の方が長持ちして安い。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:59:22.10ID:aNpuh+p3
>>130
石油王かよ
自らかエアーで吹き飛ばしたら2回で済みそうだ
室内じゃ厳しいけど
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:45:27.65ID:sUwL1QJS
貧乏臭い事すんな
チェーンなんて2週間で交換するもんだろ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:49:04.22ID:YUvw0fsZ
>>133
バカ相手にせんでええで
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 05:18:27.95ID:b2B9Ot6w
>>127
50kmしか乗らないならワックス一択やろ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:24:39.15ID:ac4+Id9R
ムオンとか使ったことあるやついる?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:32:57.35ID:AhNznNgi
>>135
ワックスのおすすめ教えて!
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 04:28:03.54ID:CBG3Rups
時間あけてとかダルイから垂らしてすぐに拭き取ってるんだけどダメ?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 06:58:39.45ID:ua5EsFuJ
ウェットならすぐ拭いても良さそう
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:30:24.77ID:K9AHzSaP
クレのドライ愛用者いないの?性能高そうなんだけど。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:46:41.61ID:CUYksxgT
>>141
レビュー見る限り多分問題ないけど、あえて選ぶ必要もないって感じ
ロードは高いから、そこで数百円ケチってリスク取る人もあまりいないと思う
ママチャリ、クロスならいいんでないの(投げやり
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:51:27.86ID:9ilYZqsS
ワックスとオイルってどう違うの?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:21:20.12ID:dCUgZmJY
生クリームと牛乳みたいな違い
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:47:44.04ID:x52BWm68
>>144
貴様はどっちがいいと思ってるんだ?
0146144
垢版 |
2021/03/23(火) 19:15:59.76ID:ZjHrGlOx
>>145
俺は生クリーム。貴様は?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:34:06.54ID:9Wftt8tM
クレならセミドライも良かったな
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:04:28.27ID:hP+7a+ML
>>146
なるほどな。では俺も貴様と同じ生クリームを購入することにする
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 05:34:16.45ID:ltIYKsy6
貴様というやつは…!
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:45:37.23ID:b1lOpYBc
お前らのクリームの話なんてどうでもいいわ、と思ったけど
過疎板で話もないからねぇ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:08:34.12ID:DC5z5Kuf
つまりワックスはいいよっていいたいの?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:07:41.94ID:4Oco0nIV
どうでも
いいよ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:34:26.73ID:O+EsF6jn
それならこのスレに来なくていいよw
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:40:30.49ID:0jYNjo67
>>154
お前の書きこみがどうでもいいってだけだよ
他の人とは話したい
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:57:18.52ID:DwdsXx/r
5-56DXとクレルブドライ1602ポチったぜ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:13:00.42ID:DuAzSXEG
>>155
俺の書き込みってなんの事?
クレのルブなら書き込んだが?興味ないなら別にいいよw
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:16:45.45ID:DuAzSXEG
基本スプレーの方が楽なんだよな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:26:21.28ID:DwdsXx/r
水洗いして、5-56で洗って、拭いて、ルブ
1年間ピカピカ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:36:34.35ID:35OpWRVg
>>157
触らないで
ほっときましょう
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:40:03.47ID:EXnlHXwm
>>157
それならこのスレに来なくていいよw
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:40:59.17ID:EXnlHXwm
>>160
ガイジかよw
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:07:44.43ID:3Z1mWNVz
AZの水置換スプレーはすごいぞ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:38:43.74ID:loFpTzIU
AZ使ってるプロチームってどこだろ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:40:33.58ID:q2ku92Y6
AZは確かに良いけど
イマイチブランドイメージが向上しないよな
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:42:47.92ID:loFpTzIU
シマノってクレだよね
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:44:00.23ID:ywzK3YFS
>>166
それま?
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:05:17.17ID:If1w9+D/
AZのチェーンルブ50ml長距離用だっていうからお試しで使ってみたけどちょっと乾きやすいんだよなあ
浸透時間を長めに取るとわりといい感じではあるんだけど
やっぱオイルよりワックスのがいいのかな
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:30:01.72ID:q2ku92Y6
>>168
メンテの時は結構手間だけどワックス系は
耐久性もあって砂取り込まないから汚れなくていいね
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:52:00.28ID:hTLfHhDp
AZはボイラー屋だけど、開発費はかけていないと聞くしプロに使ってもらって開発してるって聞くがそれならスポンサーになって宣伝しないとブランドイメージ上がらないよ。
クレと同じでホームセンターに売っている安いケミカルイメージだもの。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:59:04.61ID:loFpTzIU
ワックスは完璧に脱脂しないと効果がないのがめんどい
クレはコスパ最高だと思うけどな
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:13:45.21ID:3Z1mWNVz
ボイラー屋だったのか
初めて知った
良いものがとにかく安いから俺にとっては偉大
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:14:42.25ID:3Z1mWNVz
本当はヴィプロスとか使ってみたいんだけどな
なかなか手が出ない
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:09:58.43ID:NDB9gGhv
チェーンルブなんてブランドイメージなんか関係あるか?
安くて使い易けりゃいいんじゃね?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:52:44.52ID:orbfEnkg
AZの表見るとレース用途は全部WETなんだよな。
週一でディグリーザーは少ししんどいけどWETのほうが安心なのかな。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:04:58.63ID:RXWINghe
安いってことはオーソドックスなどこのメーカーでもつくれる最低限の性能のケミカルってことでしょ。
他のメーカーにはない性能を誇れるメーカーなら宣伝にも金かけてブランドイメージ上げるでしょ。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:23:13.18ID:wj9hqWPB
そりゃ思い込み
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:13:06.40ID:UNUWOFf3
安くて良いのは助かるよ
AZには世話になってる
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:50:21.52ID:7JZecHFg
今年雨多いのかなぁ・・ウェットに変えるか毎年悩む
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:50:54.90ID:4Yr6O85S
そんなに雨の中走るの?
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:17:18.27ID:m51ytjk8
>>181
毎年夏休みに自転車で東京から沖縄行ってる。
今年は息子も連れていく。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:50:56.13ID:Bi3XEVPu
エクストラバージンオリーブオイル
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:53:19.88ID:m/1HbKo0
>>182
すげ〜
そう言う時は迷わずウェットなのでは?
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:53:37.01ID:erSLVfBC
>>182
めちゃくちゃ時間に余裕があるのね!
羨ましい…
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:16:24.31ID:+/jZxZC3
こういうツアーライディングに最適なオイルはやはりネトネトウェットやろね
ドライってことはありえない
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 01:22:01.72ID:OKVnpvdi
ロングライドでオイルくらいなんて事ない。工具モンキーとかガチの空気入れとか持ってくだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況