X



☆★自転車乗りの今日の出来事 276日目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:36:11.09ID:XMEEeIdV
ウーバーゴミww 逝った〜〜〜〜www


Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…(東京新聞) ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606095986/
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:20:15.28ID:2bUsDBwA
上げ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:21:08.62ID:bzw9qngr
GOTOイートより、ウーバーイーツに補助金を出すほうが合理的だと思うんだけど
飲食店、失業者の救済になるし、外での会食じゃないから感染の悪影響も少ない
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:43:38.55ID:l7sJHMet
ウーバーはちょっと自転車マナー良くしてほしいとは思うが、補助金出すっていうのは良いアイディアだと思う
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:12:04.50ID:QM6tWRnB
ウーバーは歩道爆走・車道逆走当たり前
配達員は無保険・外注扱い
運営会社は事故責任を裁判闘争でも争う
ちゃんと教育せずに仕事させるから評判下がるんよ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:21:12.69ID:1zn1ouJw
行政やらインフラやらなあなあで済ませてきたからいまさら自転車に教育は不可能だと思うわ
マナーにしてもGOTOにしても結局は人の自己中とかずる賢さが表に出てるだけっつか
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:36:28.70ID:qAEoywUz
食事中は会話するな
人と会話するときはマスク着用
手洗いうがい消毒の徹底
これさえ守ればトラベルはやって良いと思うんだけどな
イートは論外
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:28:49.98ID:MYDpUFbD
流行ってない地域と流行ってる地域に警戒の温度差があったんだよ
GoToで警戒の緩い地域に入り込んであっというまに感染が広がったケースはおおかったんじゃないかな
広島みたいに
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:29:01.05ID:tKtvZxss
>>24
第三波は東京型が地方へ拡散したからって言われてるし、あなたみたいにしっかりしているような人はともかく、
大半の都会人は自覚のない馬鹿ばかりだから地方民としては勘弁
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:40:27.08ID:DSTYgv2O
昨日自転車乗ってたんだが
ジジイってわけわからん行動するんだよな
俺がわざわざ右に避けてのに何故か?
俺の進路を塞ぐんだよ! 低速だから良いけど
訳分からん
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:04:27.10ID:ktCjIcgo
>>30
わざわざぶつかる方に進路とるのって
ジジイってより女に多い
対向だけでなく、前を歩いてたら突然斜行しだして進路塞ぐのも女に多い
たぶん物理的に視野が狭いんだろうな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:07:28.95ID:ktCjIcgo
すれ違ったやつが3人連続でヤンキース帽被っててワロタ
俺からするとジャイアンツ帽被ってるのと同じくらいダサいんだが
なぜかヤンキースだとオシャレアイテムになるのがわからん
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 13:56:57.97ID:NCXz+Xe5
>>35
対面は知らんけど前歩いてる人が斜めに歩き出すのは老若男女関わらずあるな
人間て真っ直ぐ歩ける人ていないんだろね
重心を左右に移動しながら足の疲労を和らげて歩く
足腰弱い人はそれが顕著になるんだろうと考えてるわ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:18:39.72ID:ktCjIcgo
>>37
いや、別に斜行自体をどうこう言ってんじゃなくて
斜行した時に視野が狭いから横に人いても気づかんのだよねって話
エスカレーターで突然右側に移るやつもそうだけど
全く周りが見えてない
あげくぶつかって被害者面まである
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 16:44:23.19ID:MYDpUFbD
年寄りは視野が狭くなるのは当たり前の事だからそれを踏まえて行動せず文句いう方もおかしいわ
子供によちよち歩きするとは許せん!と怒るようなもんだ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:14:00.43ID:j/jxjErw
製造元によると歩かず立って手すりにつかまってくださいが正しい利用法らしいな
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:48:51.60ID:05lcaqWt
>>42
視野の狭さの話は老人でなく女のことを言ってるんだが?

>>43
>>44
もともとそれを推奨したのは鉄道会社
なのにいまさら安全ガーとか言い始めた
前リュックと同じ
あいつらはいつもいい加減
都内ラッシュ時にエスカレーター歩くの禁止にしたらホームに人がごった返し
それこそ危険だしな
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:02:47.21ID:79Dm/ird
エスカレーターは片側によらないで真ん中に乗って欲しい
チェーン片伸びするからホント面度臭いんですよ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:03:23.82ID:05lcaqWt
サイクリングの帰りに寄った商店街で
えらい繁盛している焼き鳥屋があったな
従業員5人もいて4人はずっと焼き続けてた
客もひっきりなしで
焼き鳥頼んだら待ち時間5分から10分程かかりますと言われた
24日の予約もバンバン入ってた
コロナでもこういうとこは強いね
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:06:18.62ID:5DLKn3ml
>>45
いやいやエスカレーター歩いて上れなんて昔から鉄道会社は言ってないでしょw
俺だってたまに歩く時はあるが
ホームに人がいっぱいになるっていうなら階段使うし
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:07:02.93ID:05lcaqWt
>>46
そりゃ機械的にはそうだけどさ
ただ人捌くこと考えたらどう考えても合理的だからな
そこはメーカー努力してくださいよ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:45:48.84ID:05lcaqWt
ガイジンさんに笑われちゃう!ていう欧米コンプからですわ
でもこれだけ定着したのはやっぱその方が合理的だったからだよね
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:21:32.68ID:/K0sfbEu
エスカレーターは片側開けて歩く人通すより
両側に止まって乗ったほうが輸送効率いいんだよ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:51:39.37ID:j/jxjErw
ちょっと見てきたが
1段ずつギュウギュウ詰めで立って乗れば歩くよりスループット高くなる
1段空けて乗れば歩く列ある方が高い
って書いてた

全員手ぶらじゃないと無理だね
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:33:01.89ID:izc2zq5Y
今日ついに一生に一度と思えるDQNに遭遇した!
自転車で右折ウィンカー出して左折レーン走ってたら、右斜め後ろからエンジンをふかす音が迫ってきた。
ヘタに譲ると左折ラリアット食らうので譲らず直進。そしたら並びかけてきて寄せては避けては寄せては避けての蛇行。
「危ねえな。何やってるんだ!」
赤くて四角っぽい左ハンドル車(ゴルフ?)の運転席に50歳くらいのオッサンが座っていた。

うちの地元では50代が無茶して事故を起こすらしいけどまさしくその通り。
左ハンドルなので右折ウィンカーを見逃す筈はないんだが、どうやら右も左も判らないらしい。
何としても車を停めさせて説教したほうがいいのかと思ったけど、被害は出てないのでやめておいた。
右からぶつけに来られたんじゃ360度のドライブレコーダーが必要だな…
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:36:37.65ID:EFPT7Qtb
>>63
ジジババてレジでやたら詰めてくるよな
その割には自分がレジの番だとやたらもたもたしてるし
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 03:36:36.72ID:8gPHpKgg
>>57
右側を歩く人の移動スピードは左側に立ってる人よりも早い=輸送力大、だと思いますが( ´・ω・` )
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 07:22:16.39ID:U5lzxI1I
スーパーカーブームの頃は前照灯はリトラクタブルだし、ウインカー装備はもちろんのこと今時のローディ驚きの電動シフトだぜ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 08:03:40.23ID:XsFzuYXH
単一乾電池4本くらい使ってもあっというまに電池きれて飾りになるんだよな
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 08:10:44.81ID:2iQiQSto
>>66
左折レーンあるってことは二段階右折の状況なんだろうが
前から思ってたが二段階右折の時に右折ウインカーって逆に危なくね?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 08:21:15.00ID:VhvVCjH4
>>74
隙間を全く作らずに歩くことができればそりゃ歩くほうが早いだろう
止まるほうが早いというよりも隙間を埋めるほうが早いということだな
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:35:07.09ID:Nfjhqcb0
小学校の近くにある畑で
ベトナム?フィリピン?人が畑の野菜を取ってた
でもその畑は以前日本人の爺さんが弄ってたような気がするんだよな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:08:42.57ID:LQMBTDKM
>>88
それ野菜泥棒だからその場で密かに通報しするんだ
君の声が全国で多発してる外人による野菜泥棒の抑止につながる
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:55:30.52ID:U5lzxI1I
横浜だけど桜咲いてたわ、例年比でひと月早い

>>88
コロナ禍で失業した研修生が農業に転向した可能性はある
家庭菜園なら知らない
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:03:04.76ID:U5lzxI1I
河津桜(らしい)の中でも早咲きで一日陽が当たる辺りが1月末辺りからポチポチと咲き始める感じ
そこがさっき見たら一輪咲いてた
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:49:26.91ID:2iQiQSto
多摩湖まで行ってきたが湖周りのコースは適度にアップダウンあって良いな
それにしても60kmでクタクタだわ
君たちよく100とか行けるよね
まぁ服装ちょっと失敗して途中休憩できなかったんだが
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:01:35.25ID:vilTfdxp
>>97
文章をまとめられない、我慢できない連投癖に虚言癖
常識が通用する相手じゃなさそうよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況