X



【今治】瀬戸内しまなみ海道 65本目【尾道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:51:34.45ID:FcLLoREd
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 64本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600575031/
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:54:56.64ID:jWzce/3N
>>555
ANAとかなら特に注意するようなカーボンフレームとかホイルとかなら別だけど、
普通の輪行袋で問題なかったよ。

念の為に最初はフレームには配管パイプ用カバーとか付けたけど、
フォーク先端はエンド金具とかだけで多分必要ないかな。

縦にする訳じゃ無くて横倒しにして普通の荷物の上に載せるみたい。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:43:14.58ID:jWzce/3N
>>559
海外から来るの?それとも高いチャリ?トランジットするの?
パット入りは旅行中に飛行場とかに置いとくとかじゃないと重くね?
…って思ったけど、使ってる人意外と多いのね。

俺は前後エンド金具で保護してるしタイヤフレームにガチガチに固定してるので、
ディレイラー保護とかはプチプチだけで入れてるのは普通の薄い輪行袋だわ。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:01:57.31ID:qDarLkwY
>>561
日本在住ですよ、高いチャリは否定しないが
オルトリーブのリュックに畳めるのか分からんが
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:23:01.69ID:tGXVDIvR
輪行袋って乗り物内でしか使わないのにかさばるし重い
グランドシートか寝袋かタープにでもなればいいんだが。

同じ空港で日帰りなら預けられるけど広島空港〜しまなみ制覇〜松山空港だとモンベルのコンパクトリンコウバッグにしてる
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:12:33.03ID:HTefSIkw
>>562
なんとも高いチャリなら輪行で無理やり持参するよりボックス型の箱で送った方が安心なような気もする。

OS500って2キロ以上はあるんでしょうかね。810x530x130とかの大きさあるし。
空港から輪行袋持って自転車乗って行くのは無理そう。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:15:23.81ID:4HqJSYc7
>>560
その税金が主にGIANTから出てたはず
寄付が止まったら通行無料が廃止になるからそのせいで期間を区切ってると聞いた
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:09:06.93ID:oBi0rkaR
>>563
広げりゃソロテントのグランドシートにもなるしロープで張ればタープにもなるぞ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:05:49.10ID:ZB/stgtH
>>565
空港から宅急便で尾道クロネコヤマトに宅配所留めで送る
空港から自走またはペラペラ輪行袋で駅まで輪行

これだ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:46:41.21ID:4HqJSYc7
>>567
タープには小さいし、表面の撥水ナイロンやクッション部分で意外と水を吸うんだよ 
グランドシートをナイロンベルトで縛って輪行袋代わりにしたほうがマシ
それを経て今はコンパクトリンコウバッグになった
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:34:16.90ID:9pwdLEuN
江田島は行ったことないけどうさぎ島はうさぎが嫌いじゃない限り1回行って損はない
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:17:19.18ID:FyoVoSmj
ウサギは冬の方が活発だからな。フェリーも数百円と安いし10分程度で着くので話のタネにでも行って見たら。ウサギの話題ばかりだけど毒ガス作ってた跡地でもあるし、見所は他にもあるかも。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:26:23.79ID:QgSC8zP/
>>575
セブンイレブンは残ってる!!
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:38:08.79ID:D1KtOuhR
広大医学部の教授が外出しても感染しねえ 外出大いに結構!!屋外でマスクしてれば安全って言い切ってるからな

ウサギ島は絶好のリクレーション場として人たくさんや   フェリーこええww
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:51:47.61ID:7iwzZdnK
>>288
そーいや3日前だよ
能島城跡に行ったらしい 「のしま桜祭り」は今年はやるんだろうか?

「しまなみ海道〜“瀬戸内の覇者”村上海賊はなぜ生まれた?〜」 - ブラタモリ - NHK
https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/1ZX8NWYKNN/

県内60人 新年会でクラスター NHK広島NEWS WEB 01月13日 21時04分
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210113/4000010504.html
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:48:11.81ID:c+pgVrea
>>585
一歩外に出てから帰ってくるまでずっと屋外
全員が正しく装着した不織布マスクならいいんだろうけど
実際は狭いトイレ行ったり寒いから船内でだべったり
マスクはウレタンや布だったりうさぎはお触りし放題かもしれんよなあ
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:23:14.60ID:TkLnaG1g
マスクは飛沫感染を防ぐだけで、エアロゾル感染には無力
手洗いや消毒をしても、マスク越しにでもウイルスを吸い込んだら意味無い
だからこんだけ広まってる
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:59:28.92ID:J1KoHAAz
ソースも無しに否定的な意見を垂れ流すのは共産党員。無視が正解
(極稀に本当の事を言うので、反対が正解とは言えないのが辛い所。それぞれで確認した方がいい)
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:03:00.67ID:3BtlSxQE
>>584
間近に見てたら判るが 城っぽいナニカに過ぎないからな
西洋のお城風ラブホみたいな物(今は無いか)
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:09:03.54ID:QBRmA5r7
城もどきは完全に撤去済み
おのまる商店撤退で駅はがらんどう、展望台をただのデッキに改修するため来年まで千光寺公園の頂上部は閉鎖
自転車でも乗るしかねえ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:25:31.02ID:4sW7DXob
グランツールせとうち出たいんだけど、大会中止になりそうで心配。
どうせ返金されんだろうし
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:26.95ID:FqCWwzws
しまなみには走ってる動画勝手にドローンで撮って
売ってやるとか言う奴がいるってマジ?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:10:04.09ID:H9T0k7Dr
「プリケツ姉ちゃんの真後ろに張り付いてケツをガン見しながら走ってる動画、5万で売ってあげるよ
買わないならもったいないからネットで流す」
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:06:02.20ID:Q7cbU3fl
>>599
去年もコロナで中止になってるし無理かもね
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:38:57.63ID:Wy+cE5B7
今募集してる企画は第三弾の感染拡大前に確定した奴だしかんべんしたれ
現状でも募集継続してるならお察し
ワクチンも2回接種前提なのに1回、副作用もある
4月くらいまでで収まるかもしれんけど、GWでどうせまた増えるで
イベントはあきらめときなはれ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:15:41.32ID:d79T5Qvw
関係なく、同日同時刻に走ればいいんでないの?
2月11日(大晦日)から17日までは春節期間だからそれまでに感染拡大を封じ込もう
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:06:05.31ID:94FTzLfH
電動オナホサイクル
心拍数、ケイデンスに合わせてピストン
これは売れる予感!
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:21:22.43ID:fxI7gpfV
攻殻機動隊でそういうのがあったような

リモートでパートナーと繋がれるなら、巣ごもり需要はあるかもね
SpO2(血中酸素飽和度)計にも対応してくれ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:22:16.37ID:b56nFMBJ
今日はサイクリストの集団かなり多かった〜びっくりした。
通り雨みたいなのが午前中降ったけど今は晴れててそこまで寒くもない。
明日も来ようかな
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:38:33.08ID:WsWzkaDH
>>616
夕べの県内のNHKの放送の影響かな
地元人なら走るなとまでは思わないけど
集団はいかんよね
明日から寒いみたいだよ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:33:45.64ID:JmVqBfmX
村上海賊ミュージアムに行ったわ
0623!id:ignore
垢版 |
2021/01/16(土) 20:38:05.17ID:fxI7gpfV
メキシコとオーストラリアの塩が売れそうだ
自行車大暴走を扱うよりよっぽど良かったね
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:22:09.83ID:eWIUWy80
能島桜祭りは開催されるのかなあ テレビの影響もあるから渡船だけでもやってほしいところ

ヒロシマは準緊急事態宣言に認められず、休業補償が減額されてしまうそうです
島波は混むだろうから、アル中御用達のボッタクリ店に「テイクアウトは無いんですかー?」って原爆観光焼きを買いに行きたいね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:10:02.72ID:8opJZTub
アクイにミチミチた口汚い発言で心許無い、が、アル中御用達店のお料理が如何程にオイシイのか気になるところ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:53:01.71ID:CMniFQEA
村上海賊ミュージアム行きたかったなー
コロナ禍前年の年イチ遠征で 予定には入れてたんだけど
雨降りで予定消化出来んかった
来年は来ようと思ってたのに また今年も行けんとわ
ブラタモリで紹介された地に 災難のジンクスがありませんよーに
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:28:47.27ID:E5eXTFxf
あとから電車を走らせたならともかく、アクセスのいいところに城は作らないからね
>>626
広島駅内は「酒飲みが来ないから小麦粉の質を落とせない」って店員が言ってたし、間違いない店
本店と食べ比べてもわかるというか、「本店より美味しい」「酒を勧めてこないのがいいね」と言ったら教えてくれた

ただ牡蠣は広島県内産を前提にしてるせいで小さいから府中のローカル店に負けてる感あり
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:15:44.67ID:gPm1v29A
広島のカキは小さいのが美味いんやで ギュッとしまってる感じで
大きいブニョブニョしたやつはトンキン行き あっちはこれが好まれるから
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:28:32.14ID:gbULNt+/
>>633
愛媛の現況なら良い意味で妥当だな
絶賛感染爆発中の都会でテレワークできるのにしてない会社は何を考えてるんだ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:37:32.05ID:W/lXCmSN
当分は渡航規制が続きそうだし春の行楽シーズンまでは
外国観光客のしまなみライドなさそうだな
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:48:28.67ID:OKT0apqi
秋の南港発フェリーでの一日往復予定を無期限延期したけど
春になっても日本人のしまなみライドも激減でしょ

春はアワイチで我慢する
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:17:57.69ID:v4yWMrcz
>>633
昨日の愛媛新聞見たけど
愛媛は施設のクラスター以外は少ないか確認されてないのか陽性率がダントツだね
感染経路不明率が愛媛は24%くらいだけど
首都近辺の7,8割不明は恐ろしい
広島は病床数が厳しそうだね
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:00:43.44ID:0DLN4CSp
会社の表彰で15万分のJTB旅行券をもらったんですが、3泊くらいでしまなみを満喫したいと考えてます。(現地までの交通費は抜きで)旅行券の使用できる施設を考えると高級宿泊施設しか使い道が無さそうでプランニング挫折しかかってます。アドバイスください。ちなみにぼっちです。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:49:46.81ID:4+k7tMg0
>>644
そっか
表彰されたってことは頑張った結果なのだろうし、いつかしまなみでパアッっと使えると良いね

ちなみにしまなみだけで15万は使いきれないだろうから、アワイチ含めてしまなみまで各ルート上の高級宿とか温泉とか銘店めぐりとかしてみたらどうだろう?
チャリなら駅から離れた店でも問題ないし
俺は四国一周としまなみで10万使ったな
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:56:43.56ID:lbMKdc9k
>>642で煽ってんのかと思ったら普通に良い人でワロタ

>>644にもあるかもな
しまなみで運命の人との出逢いって奴が
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 03:41:41.14ID:xCW5Qs5G
情報古いかもしれんが、使用期限は無かったような
金券ショップで換金率90%だそうで、コロナGOTO無しで代理店を使うより
日本銀行券に換えたほうが良いかもね それかGOTO再開まで保存するか(←おすすめ)
2月11日から1週間は春節なんで避けること コロナ封じ込めに成功した武漢からの客は来る

しまなみ程度なら日帰りか、岡山の高級ホテルでランチ&ディナー+温泉、ビジホ泊でええんちゃう?
一人旅プランってどうしても割高になるし、旅館経営(接客担当には関係ないが)も嫌がるというのもある
コツとしてはパンdeミックでも満員電車が許されるダブルスタンダードを利用してビジネス客を装うこと 
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:43:49.74ID:dcX3Dd6u
2マンくらいで適当な宿で観光して
お土産かって高級旅館で豪遊したことにして
帰りに金券ショップいけばええやん
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:43:22.89ID:xCW5Qs5G
わしなら待つ。しまなみは車中泊で充分。
問題は春節期間に合わせての再開だね。そのあと第3波だ4波だと自称政治家が街宣するからまた停止する。

GoToトラベル、全国一律で2月7日まで停止 観光経済新聞 2021年1月18日
https://www.kankokeizai.com/goto%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%81%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%B8%80%E5%BE%8B%E3%81%A72%E6%9C%887%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%81%9C%E6%AD%A2/

Go To トラベル事業とは | 旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト
https://goto.jata-net.or.jp/about/
>国内旅行の代金総額の1/2相当額を国が支援する事業です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況